住宅設備・建材・工法掲示板「床下収納って構造上良くないのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下収納って構造上良くないのですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-03 11:48:00

メーカーに床下収納をお願いしたら、やんわりと断られました。
構造上あまり良いものではないのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-04-14 22:51:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下収納って構造上良くないのですか?

  1. 23 匿名さん 2009/04/15 22:37:00

    昔のは結構ガタついたが、今のはそんなことない。
    ついでに気密材が入ってるからゴミもたまらない。
    そのかわりに開け閉めは面倒だけど。

  2. 24 匿名さん 2009/04/16 06:05:00

    腰に悪いのでやめた方がいいです。瓶物や重い物を入れるとさらに腰に悪いです。

  3. 25 入居済 2009/04/16 10:38:00

    キッチン・洗面に床下点検口が有ると、床下配管の点検が可能です。あと入居前にキッチンの床下でバルサン炊きました。我が家のはそれほどガタツキは気になりません。

  4. 26 ただ今建築中 2009/04/16 12:05:00

    床下収納は思わぬ事故(腰痛・落下・踏み外し等でのケガ)を招く恐れが大きいそうなので、採用しない方が良いというのを建築関係の本で読んだことがありますね。実際我が家も採用してません。

  5. 27 匿名さん 2009/04/16 12:27:00

    床下点検口は必要なんだから、あとはそこに収納を付けるかどうかの違いだけでしょ?
    それに床下点検口は水回りの近く(台所や洗面)に設置するんだから、収納があろうが無かろうが、蓋は必要なんでは?
    それとも床下点検口無し?

  6. 28 22 2009/04/16 13:56:00

    >>27
    点検口は水周りの近くに設置しなきゃいけなくはありません。
    基礎に人通口があれば、原則どこへ付けても大丈夫です。
    なので、普段歩かない、上に立たないところがいいと思います。

  7. 29 匿名さん 2009/04/16 14:49:00

    いいかげんな施工してなきゃ踏んでもガタつかないよ。
    まあ精神的には踏みたくないなって心理ははたらくかもしれないけど。

  8. 30 匿名さん 2009/04/16 15:02:00

    スレタイは構造への影響なんですが、要/不要の話になってますね。
    しかも収納じゃなくて点検口の話になってるし。
    承知でレスさせていただきますが、
    水周りに点検口を設置しておけば床下を匍匐前進しなくても懐中電灯1個で簡単な点検は可能ですよ。
    蓋のガタつきが気になるなら薄いゴムラバーを蓋周辺にかませておけば無問題。気密性も上がる。
    腰が悪い人は無理に収納は付けなくても良いだけ。収納の利便性を否定する理由にはならないよ。
    うちは水周りに2箇所追加しましたがすごく重宝しています。腰はまだまだ大丈夫ですし。

  9. 31 匿名さん 2009/04/16 15:57:00

    うちは台所や洗面脱衣室には付けず、階段下収納の中に点検口を設置しました。

    水回りだと水を使うのが当たり前なので、いくらガタツキがないとは言え、主婦にとって一番歩く場所に凹凸があるのも嫌だし、
    水が掛かった時にさっと拭いて終わりというのがなかなかしにくいと思って。
    淵や溝に汚れが溜まるのも嫌だしワックスかけにくいし。色々考えてそうしました。

  10. 32 匿名さん 2009/04/16 22:04:00

    何を入れますか?
    買い置きした醤油や味噌やお酒など?
    食器棚、パントリーなどが充実していれば不要ですよ。

  11. 33 匿名さん 2009/04/16 22:56:00

    キッチン本体(吊戸棚有)の収納とカップボードの収納でも十分ですね。
    醤油や油は沢山買っても賞味期限が切れるので、一本ずつのストックで十分です。
    敢えてするならぬか漬け?けど腰にきます。重いから。
    点検口からの点検ってそんなに頻繁ではないですよ。頻繁ならそれ自体が疑問です。手抜き工事かと。

  12. 34 匿名さん 2009/04/17 02:17:00

    >点検口は水周りの近くに設置しなきゃいけなくはありません。

    家が床断熱で浴室が1階ならば、普通、浴室部分は基礎断熱となります。
    この場合、基礎断熱部分の気密を確保するため、浴室と脱衣所(洗面所)をまとめて基礎断熱し、脱衣所に点検口を設けるのがセオリー。
    したがって、その他の部分と合わせて、2箇所となります。

  13. 35 入居済み住民さん 2009/04/17 02:47:00

    >>33
    うちは頂き物が多いので・・・
    醤油、味噌、お米、ワイン、芋類などをいれています。
    台所のバントリーだと気温が一定ではないので、
    冷暗所を好む食品の貯蔵に便利です。

    フタのガタツキや凸凹、うちは全く気になりません。
    構造上の事は解かりませんが、点検の事を考えたら構造上も良いのではないでしょうか?
    いくら丈夫に作ってもシロアリに食い荒らされたらお終いですから・・・

  14. 36 匿名さん 2009/04/17 04:09:00

    トイレの前にしました
    収納としてはいらない、と言ったら「点検口が必要なので」ということでこの場所にしました

    構造上好ましくないかはわかりませんが、ふたを開けた時にゴミが入りそうだからです
    トイレを使うたびにその上を通るのでふたが傷みやすいと思いますが、いざあける時に面倒はないと思います
    昔使っていた延長コードやアンテナ線(もう使うことはなさそうだけど)を主人が入れていました

  15. 37 入居済 2009/04/17 04:27:00

    点検口(兼床下収納)って600mm角ならば構造に影響ない場所で開口できると思いますが!? しっかりと開口補強していれば蓋のガタツキも気にならないと思います。

  16. 38 匿名さん 2009/04/17 12:31:00

    >何を入れますか?
    収納庫の外側、つまりべた基礎上に被災時の水30Lとカンバンなどの非常食を貯蔵しています。
    これらは家の中ではかなり場所を取ってしまい邪魔です。使うかどうか分からないものですから。
    玲暗所として重宝しています。

    >点検口からの点検ってそんなに頻繁ではないですよ。頻繁ならそれ自体が疑問です。手抜き工事かと。
    うちは年に2回は確認してますけど。勿論手抜き工事はありません。
    2箇所の点検口からほぼ全部の水周りが確認できます。しかも中に入ること無く確認できます。設計段階で
    その位置に設置したのですから当然ですが。水漏れが無いか、シロアリが居ないかを確認します。
    シロアリは湿気た場所を好むそうなので。
    点検口を生活の邪魔と見るか、メンテナンスの基本と見るかは設計者の考え方の違いでしょう。

  17. 39 匿名さん 2009/04/17 13:17:00

    防蟻処理してないか、ょっぽど山の中か、輸入材で心配なのか…。
    半年毎に床下覗きにくるのも面倒だ。
    アフターサービスがしっかりして安心?

  18. 40 匿名さん 2009/04/17 14:40:00

    スレ主
    洗面所に床下収納をつけて、洗剤、柔軟剤などなどを入れるとすっきりすると思ったのですが・・・

  19. 41 匿名さん 2009/04/17 15:32:00

    洗面台の下に入らないの?

  20. 42 匿名さん 2009/04/18 04:25:00

    メンテナンスが必要と感じている人に対して、
    その行為を否定するために欠陥住宅だの謀議処理をしていないだの的外れなケチ付ける奴って最低だな。
    自分の家すらメンテナンスできないヘタレですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸