住宅設備・建材・工法掲示板「基礎のシロアリ対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎のシロアリ対策
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
シロアリ [更新日時] 2011-02-15 21:39:05
【一般スレ】一戸建てのシロアリ対策| 全画像 関連スレ RSS

1. シロアリ対策は、下記のような手順が一般的なのでしょうか?

1)基礎部分に防湿シートにて防蟻対策
2)床下部分の構造材に防蟻薬剤塗布(1回目)
3)構造材の重なる部分に防蟻薬剤塗布(2回目)

2. 薬剤によるシロアリ対策に心配があります…

[スレ作成日時]2008-08-15 23:22:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎のシロアリ対策

  1. 2 匿名さん

    土台の樹種をひば等にして心材または心持材の材料を使用する。

  2. 3 大学教授さん

    鉄骨で造りなさい。

  3. 4 保育園児

    鉄骨でも、大引や根太は木使う場合もあるよね。

  4. 5 住まいに詳しい人

    全く問題無いですね。御者に薬剤の名前と散布に際しての薄める濃度を聞いて下さい。
    もっと他の部分に気を使って下さい。
    JOTO製の基礎パッキンを使用すれば、土台・大引に散布しなくても良いですよ。
    メーカー保障有。

  5. 6 入居済み住民さん

    うちは桧の土台に自分で「森林恵」というのを塗った
    上棟してから2日がかりで、雑〜に塗った(昨秋)
    液が残っているので、床下点検をかねて今年も塗ろうと思ってる
    そんなもんじゃダメ?

  6. 7 匿名さん

    <06さん
    合格です。

  7. 8 匿名さん

    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm
    有名なのですでにご存知かとは思いますが
    参考まで。

  8. 9 匿名さん

    いまだに防蟻剤を塗っているようなところもあるんですね。
    何度も塗りなおすなんて**らしいです。
    蒸散する薬剤は人体にも有害だと思いますし。
    木材に安全性の高い薬剤「ACQ」を加圧注入して防腐・防蟻処理してください。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/core_tech/last.shtml

  9. 10 匿名さん

    檜・ヒバの土台、心材を使う、床下の換気による防湿、土壌の防蟻処理、土台・根太の薬剤加圧注入、炭塗料いずれも大きな効果無し。やられるときにはやられる。
    点検のしやすい床下構造、基礎外断熱をしない、床下蓄熱暖房を使わないなどの構造設備と定期的な点検以外に方法はない。前にも出ていたけど、岡崎シロアリ技研のホームページを熟読してください。
    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm

  10. 11 匿名さん

    木材に防蟻剤や防腐剤を加圧注入するHMがあるけど、
    健康に影響ある薬剤の場合の方が多いから、
    気をつけてね。
    決してHMの口車に乗らず、
    しつこいくらいに確認をしてください。
    土台なんて国産ヒノキか国産ヒバを使用していれば、
    そんな恐い目に合うことも無くなりますが。

  11. 12 匿名さん

    シロアリとの戦いは防御力と攻撃力のせめぎ合い。
    知能の低いシロアリは取り合えず手当たり次第に齧る。
    >国産ヒノキか国産ヒバを使用していれば、
    >そんな恐い目に合うことも無くなりますが。
    たまたまシロアリが来ればヒノキだろうがヒバだろうが齧られます。
    硬かったりするから食害スピードが若干遅いだけ。それ自体防御力0です。
    加圧注入材はシロアリが齧れば死にます。
    でもシロアリは学習などしませんから次々と齧りに来ます。
    増殖が勝るか、防衛が勝るか。何かしらの防蟻処理がしてあってこそ攻撃を凌げます。
    某ネコの名前のようなHMはヒノキだから大丈夫など言ってますが危険です。
    >>11さんの認識ではやばいです。

  12. 13 匿名さん

    地盤改良の際に表層改良して逆ベタ基礎にすれば基礎部分は防げる。
    乾材シロアリの防御策はない。

  13. 14 匿名さん

    >>13さん
    甘い。
    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/kanwa/betahigai.htm
    しっかり被害を受ける。

  14. 15 匿名さん

    >14
    逆ベタの下が表層改良した固化土壌(表層改良ですから浅くても1メートル前後の厚さはあります)。
    普通に考えてシロアリが突撃を繰り返す必要に乏しいのです。
    逆ベタの中には通常は粒子状の砂(これはシロアリが進行できないことがわかっています。)が入れられます(被害のあるときはここに木材を放置した場合などです)。


    シロアリの恐怖を喧伝するHPさんところはあくまでも業者さんです。
    恐ろしさをバックに業務拡張をしていくのは****と同じ手口です。
    学会の通説と反する記述もあります。図書館で図鑑を見られると良いでしょう。

  15. 16 匿名さん

    >14
    ついでに指摘しておくと、リンク先は表層改良したとは書いていませんね。

    15で「新 興 宗 教」と書いたら消えてしまいました。

  16. 17 匿名さん

    防蟻剤は、ほとんどが人体に有害です。
    虫が死ぬのに、
    人間が大丈夫な訳がないと思います。
    国産ヒバやヒノキはヒノキチオール等の、
    天然の成分を白蟻が嫌うため、
    食べられにくいのです。
    田舎に行って家の土台を見聞きしてごらんなさい。
    ヒノキだけで、百年くらい白蟻の被害はありませんから。
    昔の人のやることは、
    大体間違っていませんよ。

  17. 18 販売関係者さん

    ひのき油が触れると黒アリは死にます。試してみました。
    白アリにも効果があると思います。でも死んだアリを気にせず次から次へとアタックを試みられればダメージを食らいます。
    12さんや14さんはそういった極限状態を想定しておられます。
    某白アリ駆除の業者さんのHPも同じです。

    自然界であれば13さん指摘する状態で突破してくる白アリなんて想定できませんね。

  18. 19 被害 家

    先月末 築15年の湿式トイレを乾式にリフォームしようと床タイルをはがしたところ、シロアリ出ました。

    大工さんによると湿式トイレのタイルの下は土間コンクリでその下は土で床下の空間がないのが普通って言われました。

    根太と柱のシロアリ撤去、根太?を一部切り取り 床下換気扇をつけて空気を動かしました。
    リフォーム価格+50万円かかってしまいました。
    その程度で済んでよかったです。もし天井や壁もヤラレテイタラと思うとビビります。

  19. 20 匿名さん

    防蟻剤は人体に有害だろ?
    国産桧の無垢材が昔からの方法だよ。
    何百年ももってるよ。

  20. 21 匿名

    >20
    >14によれば それでも被害を受けるのだよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸