- 掲示板
現在WB工法を用いた工務店に見積もりをお願いしています。パンフレット等をみてすばらしいと思っているのですが、逆にこんなにうまくいくのか、と(夏涼しく冬暖かい・・?)いう気もします。経験者の方、ぜひ教えてください。そしてできればこれは施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので、よければ建てられた会社・工務店も教えていただけませんか?うちは東京郊外の方に土地を購入したところです。
[スレ作成日時]2005-03-03 11:06:00
現在WB工法を用いた工務店に見積もりをお願いしています。パンフレット等をみてすばらしいと思っているのですが、逆にこんなにうまくいくのか、と(夏涼しく冬暖かい・・?)いう気もします。経験者の方、ぜひ教えてください。そしてできればこれは施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので、よければ建てられた会社・工務店も教えていただけませんか?うちは東京郊外の方に土地を購入したところです。
[スレ作成日時]2005-03-03 11:06:00
>>645
今年の夏に昔のワイン貯蔵庫(数年間の熟成用)に見学に行ったのですが高窓が地面の高さの半地下室で凄く寒かったです。外が暑すぎて薄着だったのもありますがどう考えても20度以下だったと思います。ワインの保存に適した温度は12~15度程度なのですから当然です。しかし寒過ぎるのと湿度が高過ぎるので人が住むのは厳しいです。昔の人はエアコン等で冷やすことが出来なかったので地熱を利用してワインの保存(年間を通して12~15度程度)を行っていました。お利口さんですね。