東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 塩浜
  7. 東陽町駅
  8. オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
働くママさん [更新日時] 2014-04-07 12:11:46

オーベル東陽町ファインレジデンスってどうですか?
有意義な情報、ご意見を宜しくお願いします。

所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.72m2~83.57m2
売主:大成有楽不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-10-31 08:54:52

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町ファインレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    当物件の液状化対策は十分万全のようです。こういうマンションなら安心して購入を前向きに検討できますね。注目度がアップしているようなのでタイミングを逃さない方がいいですよ。

  2. 322 匿名さん

    名前は東陽だけど、実際の住所は塩浜で東陽以上に液状化の可能性が高い。
    液状化対策済みで大丈夫とは言われても誰も大丈夫だとは思ってない。

  3. 323 匿名さん

    東陽より液状化しないとは、どなたも考えてらっしゃらないですよね。大型タワーマンションからの流入組が条件の良い部屋を積極的に検討し始めたらしいですよ。

  4. 324 匿名さん

    そんなことを知っているのは、販売関係者のみかと。

  5. 325 匿名さん

    ここの物件、なんだか焦ってきた。化けるのでは?って感じなんですけど。週末行って、押さえておこうかな。

  6. 326 匿名さん

    液状化でですか?

  7. 327 匿名さん

    液状化が不安なら清水か鹿島が建てたとこの方が安心かな。
    経験値が違うし、施工中のチェックも厳しいと
    デベ知人が言ってました。

    ここはせっかく大成の関連会社なのに、施工は違うんでしたっけ。
    ケチケチ建てたんじゃ、大丈夫と言われても不安だな

  8. 328 匿名さん

    液状化については、神経質には考えません。すべての要素は満たせないので、広くバランスよく検討して、この物件に魅力を感じます。

  9. 329 匿名

    液状化液状化、ネガが必死(笑)

  10. 330 匿名さん

    で、液状化したらどうなると言うのですか?

    まさか、マンションが傾くとでも?(笑)

  11. 331 匿名さん

    >330
    まあ、プラウド新浦安の例もありますし。

  12. 332 匿名さん

    >331

    プラウド新浦安って液状化で傾いたのですか?
    詳細な情報提供をお願いします。

    本当に傾いたのですよね?

  13. 333 匿名さん

    敷地がグチャグチャになったんでしょ。

  14. 334 匿名さん

    >331
    傾いていませんよ。建物本体の被害というより、敷地内の駐車場等が
    ひどいことになって、中古価格が暴落したということのようです。
    詳細は、マンコミュのスレにも出ています。

  15. 335 匿名さん

    失礼、334は332に対するコメです。訂正します。
    液状化が敷地内に発生すると、建物が傾くことはまずないですが、
    「資産価値の下落」「修繕費用の出費」等ある程度の影響があるようです。
    こちらは、新浦安よりは地盤はマシでしょうし、相応の液状化対策を
    しているようですから、あそこまでの事態になる可能性は低いとは
    思いますがね。

  16. 336 匿名さん

    南面絶対何か建ちそうですね。

  17. 337 匿名さん

    南側の敷地は、現状の用途が続きますから、当面なにも建たないですよ。安心して購入をご検討いただけると思います。

  18. 338 周辺住民さん

    東京メトロの資材置き場は、敷地の西側の一部に、2階建の小規模な事務所か
    何かを建築する予定のようです。近隣に告知がありました。即ち、当面は他の
    用途に変更しなさそうですね。将来的には分かりませんけど。

  19. 339 匿名さん

    便利だけど、管理費が高くなるから要らないもの。


    ディスポーザー、24H管理人、共有自転車、共有自動車、立派なエントランス、パーティールーム、展望室。

  20. 340 匿名

    南側は隣棟間隔考えりゃ大丈夫だろ。商業地域じゃあるまいし

  21. 341 匿名さん

    共用の自動車ってカーシェアのところでしょうか?
    リースのところが多いみたいで
    あまり負担は管理組合にはないみたいですが…。
    こちらも必要に応じて管理団体から借りるみたいな感じのようです。

  22. 342 匿名さん

    結局、今の価格になるのなら、最初からそうしていれば客を手放さずに済んだのに。全体的に平凡な価格設定でメリハリがなかった。

  23. 343 匿名さん

    液状化なんじゃないかな。この物件のところだけ、ばっちり液状化エリアだよ。既存の物件なら諦めもつくけど、これから買う新築だと、残念な感じとなったね。

  24. 344 匿名さん

    ↑は?
    液状化マニアwww
    超ウケルんですけどぉ(爆)!!

  25. 345 匿名さん

    344
    液状化マニアと簡単に言いますが、事実、MRでは地盤対策の説明に尽力しています。真剣に検討していれば、ウケるだけではいろいろ足りません。

  26. 346 匿名さん

    液状化、液状化。しかし最近の液状化マップが発表後された後に、ここが価格下げてくれば慎重にはなるよな。あえてここにすることないから。

  27. 347 匿名さん

    色々な要因があるからね、購入検討する際に考えることとしては。
    このマンション=液状化、としたい書き手がいることは否めないね、読んでいる限り。

  28. 348 匿名さん

    347
    特に湾岸だと、どのマンション板にもいますよ。

  29. 349 匿名さん

    マンションだから大丈夫だろうけど、
    やはりピンポイントにハマったのは痛いと思いますよ。
    他の地盤がよくない場所とはレベルが違うって認定されたようなものですから。

  30. 350 匿名さん

    この物件ならでは!という特長がないので踏みとどまるかな。もう買う段取りのヒトには悪いけど、立地悪いし、
    買い物不便だし、周りが寂しくて花がないし。あ、日当たりはいいね。

  31. 351 周辺住民さん

    東陽町から橋渡って南に行ったら人通りも少ないし、
    大型トラックの路駐ばっかで、あんまり雰囲気は良くないかな。

    橋渡らなきゃいいところなんだけどね!
    橋の向こうはちょっと住みたくないなあ…

    でもその分価格は安いから、不便を感じないんなら買ってもいいかもしれないかな。

  32. 352 匿名さん

    不便は思いっきり感じるでしょうね・・・

  33. 353 匿名さん

    東洋一丁目計画の方が買いなんじゃないの?

  34. 354 匿名さん

    この物件の何が悪いのですか?買い物が不便くらいではないですか?

  35. 355 匿名さん

    買い物が不便なのは「ストレスフリー」な生活とは言えないですね。
    塩浜にコンビニはありますが客はあまりいないようで経営は厳しいのではないでしょうか。
    この辺にスーパーを作るのは躊躇する地域でもあるでしょう。

    東陽町駅近くのスーパーで買い物をして、
    スカパー横の近道(毎日、午前9時~午後5時に限り通行可。これ以外の時間は閉鎖され通行不可)
    を通って新砂橋を渡り、ここ塩浜まで、両手にレジ袋を提げて延々と歩いてくる人を見かけます。
    雨や雪の日は大変でしょうね。
    これが塩浜ライフの現実でしょう。

    東陽橋ルートは坂になっていて徒歩でも自転車でも大変だし、東陽町駅近辺まで交差点もあり事故に遭う可能性も
    あるので、スカパー横の近道ルートで買い物をする人がいるんだと思います。

  36. 356 匿名

    なんか繰り返し投稿者が多いな、この板は。
    橋が何だって(笑) おおげさすぎで○ねる…

  37. 357 匿名さん

    歴史の過ちは繰り返される。

  38. 358 匿名さん

    GWでガッツリ売れないとヤバイんじゃね?

  39. 359 匿名さん

    ある程度、客がつくでしょう。なんと言っても物件価格がリーゾナブル。

  40. 360 匿名さん

    ある程度客が付くねぇ~
    ようやく20戸の申込み目処が立ったくらい苦戦しているのに?笑えるw
    営業マンさん、ポジ書き込み大変ですね~

    販売時期を3カ月延伸したのに、販売戸数20戸
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20130426

  41. 361 匿名さん

    355さん
    今はネットスーパーがあったり、生協があったりするのでそんなにお買い物に困る
    事もない様な気がします。ただちょっと買い忘れしたなんていう時は困るかも
    しれませんがね。今住んでいる近くにあるくすりの福太郎には食料品なんかも
    置いてあるのですが、ここの近くの福太郎はどうなのでしょうか。牛乳、パンなどの
    最低限のものは揃っているので、ここもそうだといいのですが。

  42. 362 匿名

    東陽町の福太郎には食品はないぜ~

  43. 363 匿名さん

    >360
    この記事、面白い!
    140戸以上ある内、まだ120戸以上残ってるんですね!選び放題だね!!!

  44. 364 匿名さん

    先行販売みたいなものではないですか。だから20戸程度ってことで。
    販売価格も競争力があるから、あせってないのでしょう。消費税増税前に滑り込んだし。

  45. 365 匿名さん

    え?本気で言ってるの?売れないから、販売開始が遅くて、戸数も少ないんだろ。そんな書き込み「業者乙」と言わんばかりの苦しい言い訳。

  46. 366 匿名さん

    SKYZが高くと確定して、ここも賑やかになってまいりました!

  47. 367 匿名さん

    SKYZとは購入層被らないだろ。何言ってんだ?

  48. 368 匿名さん

    全くだ(笑)
    SKYZと有明BAC諦めた層は
    東雲三井に流れてるよ。

    こことは関係ない話。

  49. 369 匿名さん

    え?もしかして流れてるのしらないの?東雲三井は当然だから、わざわざ言うまでもなくね?

  50. 370 匿名さん

    知らないって。実態が見えてないのわざわざ言わなくていいと思いますよ。話題、変えよう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸