- 掲示板
最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?
[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00
最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?
[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00
(冬の場合)結露が発生するということは、家の中をいくら暖めても、ガラスやサッシは外の寒さをそのまま伝えてしまうため、室内の水蒸気が冷やされてしまうということです。
壁や屋根をいくら厚く断熱しても、シングルガラスやアルミサッシからどんどん熱が逃げてしまうので、高断熱を望む場合、断熱材を厚くするだけでは片手落ち。窓もケチらないようにするべきでしょう。
っていうか、断熱性能を落とす原因は窓だから、窓やサッシに投資するのが当り前。
断熱材はそんなに気合いを入れても、Q値は思った以上に上がらない。
>最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが
この前提が大体おかしいんじゃない?
個人的には温帯域ならば中気密・中断熱で十分だと思う。
>個人的には温帯域ならば中気密・中断熱で十分だと思う。
っていうか、その感覚がおかしい。
高高は窓あければ中中にも低低にもなるが
逆は窓しめても高高にならない
高高はイニシャルコストも高いけど、それだけの恩恵がないということ。
>高高はイニシャルコストも高いけど、それだけの恩恵がないということ。
っていうか、そんなことはない。
高高が絶対の価値観だったら、金持ちはみんな高高で建てるんだろうけど、実際そんなこと
ないよね。
いいんじゃないの?好みで。
金持ちなので高高で建てましたが何か?
↑意味はあるんだけどね。堂々巡りだね。過去レスを読めば。
291は玄関以外窓の開かない高高密閉住宅に住みなさい。
291は冷蔵庫の中にでも住めばいいとおもう
魔法瓶の蓋閉めて入ってろ。
冷蔵庫や魔法瓶の中に住んでる人たちのスレはここですか?
291だけです
少し291がかわいそうだけど当たり前の反応だよね**
少しは懲りたか?291よ・・・
魔法瓶の蓋を開けて満足してる人たちのスレはここですか?
もうやめなよ291=297=301
自作自演で荒らすなよ
冷暖房費を気にしないほどお金に余裕のある家なら別に高高を意識しなくても
でかいリビングにでかいエアコンと床暖とかつけて快適に暮らせるのだと思います。
だからそうゆう人は敢えて高高の家を建てる必要はないですよね。
セントラルヒーティング+床暖+高高がベストなんでしょうが、高高がなくても光熱費がかさむのを気にしなければそれでいいのでは?
冷蔵庫にこもるのもいいですね。
本物の高高なら床暖なんて不要。
本物の金持ちは高高が必要なところに住まないのでは?
夏は避暑地で冬は南国。
一般の住宅で高気密高断熱を謳うものが増えていますがワタシ的には高断熱はいいにしても高気密って意味が無いような・・ だって24時間換気してるんでしょ! 高気密=室内空気の入れ替えが無い=シックハウス=だから換気する
ならば高気密部分で価格の上乗せになるならばかばかしいと思いませんか?
高気密の家では、タバコは吸えないでしょうか?
壁等にタバコのヤニや煙がついてしまいますか?
↑それは低低住宅でもつきます。
> 冷暖房費を気にしないほどお金に余裕のある家なら別に高高を意識しなくても
>でかいリビングにでかいエアコンと床暖とかつけて快適に暮らせるのだと思います。
家を建てた時、単純に予算がなくて次世代基準で建てませんでした。
今、でかい吹抜けリビングにでかいエアコンと床暖つけて暮らしていますが、
お金には余裕ができたので、光熱費は気になりません。高高は初期費用が
高いので、低低でエアコン代使って暮らしても、経済的にはあまり変わり
ないと思います。
ただ、高高でなくて痛いのは、寒暖の差が激しいことかな。快適さという
意味では、低低はいまいちだと思います。エアコンも進化しているけど、
入れすぎるとクーラー病とか、いや〜に肌をさす感じがしますしね・・。
まぁ、難しいところですね。
そうそう。先日高高の家にお邪魔しました。我が家と同じ時期に建てた
お家です。暑いから、エアコンの話になりましたが、そのお宅は24坪
の小さい家なのに、夏場月10,000円以上かかっているそうです。
我が家は30坪ちょっとで13,000円程度。あんまり変わらないんだな〜
というのが感想でしたね。冬は違ってくるのかなぁ・・・。
いや、電気代ってエアコンだけじゃ無いから。
高高ならエアコン代は安いと思いますよ。
(窓の対策は必要)
ウチはC値1以下、中断熱程度でエアコンつけっぱなしで7月エアコン代は
1000円ちょっとくらい(エアコン使用なし月との比較)
オール電化でⅣ地区在住、36坪、エアコンのCOP4.1。
室温は26−27℃、湿度50−60%あたり(1,2F共)
2×6あたりじゃ、もっと金額に差が出ると思うけど・・
>317さん
そうでしたね!きっとお料理をよくされる奥さまなので、
オーブンとかかなり電気を使ってらっしゃるかも・・
私も毎日パンやケーキを焼いているので、そのへんは
同じかもですが・・。
>318・319さん
うちも、そのお宅も、ガスコンロ・バス・床暖はガスです。
ただ、そのお宅は窓はほとんど開けないとおっしゃって
いました。サッシも3重なので、開ける事自体が大変だし、
高高住宅だから開けないほうが快適なのではないでしょうか。
でも、その分エアコンを稼動させている期間は、うちより
長いかも・・・。
うちの電気代は、高いんですよね;;新生児がいるので、
汗をかかせないよう、夏場エアコンをガンガン入れています。
でも、肌を差す感じが嫌なので、窓を開けた状態で(汗)。
なので、しかたないのですが、多分高高住宅と差が出るのは
冬場の電気代かな〜と思っています。高高だとそんなに
かからないのでは?うちは、石油ファンヒーター兼用でも
けっこうかかっています。
高高住宅の快適性は本当に評価しています。ただし、やっぱり
初期コストの高さは否めませんね。今の時代はまだお金持ちに
だけ許される贅沢と思っています(^^);
>>322さん
>今の時代はまだお金持ちにだけ許される贅沢
そんなことないですよ、三井ホームやヘーベルハウスなんて高高住宅じゃないのに
非常に高額ですし、一条あたりの高高住宅ならそんなに高額にはならないと思いますし、
探せば他にもあると思いますよ
>321
2×6=高断熱=空調負荷が小さい=ウチより電気代安いのでは?という発想から。
舌足らずでゴメン。
>323
エアコンは1階、2階それぞれ1台ずつ。それぞれの階に1個しか温湿度計がないから
細かい部分での温度とかはわからん・・特にムッとする場所はないだけ。
>悩める主婦さん
おせっかいだとは思いますが、赤ちゃんの為にもエアコンガンガンよりも除湿+扇風機
併用の方が良いかもしれません。
今の除湿は多少電気代が余計にかかっても温度を下げないで湿度だけ下げてくれます。
高目の温度設定にしておいて、扇風機を使用してみては?^^
(されてたらスイマセン)
又、低低で換気がある程度出来るからという意見もあるかもしれませんが、石油ファン
ヒーターはFF式でなかったら使用はやめておいた方が無難かも・・
ウチにも小さい子供がいるので気になりました。
お気を悪くされたらゴメンなさい。
>320さん
ぜんぜん、気を悪くなんかなりませんよ〜〜
うちのエアコンがね、、古いんですよね(T。T) ドライ運転もするし、
扇風機は吹抜けのファン&普通のもので風を循環させるように
してるのですが、うちの赤ちゃん汗かくとすぐにあせもになって
しまって。こまめに水浴びもさせて、一日家にいる日なんか3回
くらいお風呂はいってるんですけど、やっぱりダメ。
汗腺って、1歳までに作られるっていうから、汗はかくほうがいいと
聞いたのですが、あんまりぐずるし可哀相で。
石油ファンヒーターは、空気も汚れるし子供が小さいので危険とは
思うのですが、床暖だけでは寒いし、エアコンだと底冷えしたり、
電気代かかりすぎだしで、石油ファンヒーターを朝タイマーにして
立ち上がりだけ使っています。後は、夜子供たちが寝た後冷えてき
たらって感じかな〜。
諸事情から石油代はうちはタダなので、いくらでも使えるのです。
赤ちゃんのお部屋にはデロンギのオイルヒーターを使ってましたが、
これまた電気代がすごいです><;
すべて、高高だったら、こんなことであれこれ悩まず快適に暮らせ
たと思います。あと、エアコン買い換えるとかも考えています。
高高、大手HMでなくてもあると思うのですが、うちは条件付土地で、
建てる工務店が決まっていて、そこにお願いしたら30坪で300万はUP
しますといわれ、断念;;工法も慣れていないところに頼んだら、
危ないかな〜と思い、普通の断熱でガマンしました。
次建てるとしたら、絶対高高住宅と思っています!
悩める主婦さん
エアコン替えてください。
お勧めは再熱除湿もしくは熱リサイクル式です。
でもメーカーによって違うのかな。
去年購入したシャー○製のは再熱除湿ですが全く除湿しません。
一昨年購入したダイキン製は大変快適です。
アパート住まいですが、湿度と温度の設定が出来るので
28度50%にして過しています。
扇風機で風を送るとさらに快適です。
日立のカラット除湿の白○クンもいいらしいですが
使ったことがないので良くわかりません。
シャー○さんは洗濯機の修理にメーカーさんに来てもらったときに
エアコンが除湿しないと言ったら
「普通です。壊れてません。窓を閉めても隙間から水分はくるので
除湿されないように思うのです。」と言われました。
「そうですか」とにっこり言いましたが
心の中で「再熱除湿と書いてあったことに騙された。次は絶対ダイキン!」
と思いました。
本当は買った電気屋にもメーカーにもクレーム入れたい気分です。
低い温度でがんがん冷房するより
除湿をするほうが子供の汗腺の発達にはいいと思います。
私も子どもがいるのでその心配は良くわかります。
再熱除湿は電気代が…(-。-;)
私は、ダイキン うるさら派です。今年は 例年に無く冷夏? 寝苦しい夜はすくないですが、高高住宅で24時間運転しています。 NO327さんとは異なり 除湿が思うようにいきません。
同じような悩みをHPで知りました。 このHPは、http://www.eonet.ne.jp/~situdo/
ここでダイキンエアコンの特徴を知りました。
例えば、外気温30.5℃以下では 湿度60%以下にはできないなど・・・
カタログのどこにもそんなの書いてないよーです。 このHPに各社による湿度の設定 可・不可がわかりますので参照してください。
エアコンに関して 新たなスレ「エアコンの悩み」を立ち上げます。
皆さん、エアコンについていろいろとありがとうございました。
大変勉強になります。近く買い替えを検討していますので、
頑張って読ませていただきますね!