住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
寒がり [更新日時] 2009-06-15 09:59:00

最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?

[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 251 匿名さん

    >>248
    しってるくせにw
    釣られんよ

  2. 252 匿名さん

    >>249
    意味がわかんないです。不勉強自慢ですか?

  3. 253 249

    そうです

  4. 254 匿名

    我が家も当初、高気密、高断熱(外断熱)に非常に興味があり、ソーラーサーキットで考えていました。しかし、気密テープや換気システム等に約300万円かかるとのことであり、熱がさめました。
    高断熱は理解できるのですが、高気密の必要性については疑問です。どなたかが、書き込みされておりましたが、隙間風で換気されている家なんて今時ありますか?どうしてそこまで高気密に拘るのでしょうか。普通の生活を考えてみれば、結構窓を開けているものです。
    また、気密テープと換気システムに300万円もかけるのでしたら、屋根断熱にもなるソーラー発電を載っけた方がよいですよ。我が家はそうしました。

  5. 255 匿名さん

    ソーラーサーキットは、高気密ですが、高断熱ではありません。
    しかも、春から秋にかけて、気密エリアのふたを開き、
    積極的に外気を導入しますから、その間は低気密です。

  6. 256 匿名さん

    高気密は高断熱には必要なものだし、体感差が出るものだが、
    太陽光発電は何にも体感が改善せず元取れないからねw

  7. 257 匿名さん

    よりによって一番意味無しといわれている、太陽光発電ですか w

  8. 258 通りすがり

    外部経済を考えれば太陽光発電が無意味とは思いません。
    でも、元をとることを考えちゃダメですね。

  9. 259 匿名さん

    「高気密、高断熱(外断熱)に非常に興味があり」→「ソーラーサーキットで考えていました。」
    PR本の読みすぎですなw

  10. 260 匿名さん

    >どうしてそこまで高気密に拘るのでしょうか。
    1.高断熱にした場合の、壁内結露の防止
    2.換気システムの効果的な稼動
    3.省エネ

    気密・断熱・換気はワンセットで考えるべきで、高断熱は必要だが高気密は不要だとかと抜かしている№191みたいなエセ建築士がいるのは嘆かわしいことです。

  11. 261 匿名さん

    はっきり言って高断熱で中気密でも結露が起こるわけではない。寒冷地の場合はわからないが、少なくとも東京では問題は無い。
    換気システムはたしかに効果的に稼動するが、それは高気密でない場合との比較上位にすぎない。
    どの程度が「効果的」なのかにもよるが、新省エネ基準の換気システムでもそれなりに空気循環はする。
    省エネは間違いないだろう。ただ高高にするための数百万の費用に見合うとは思えない。金銭的にはペイできないと思う。ちなみに太陽光発電も同じ。環境にはやさしいが財布には厳しい。

    260の意見はよく雑誌でも見かけるし正論ではあるが、どれも多額の資金を投じる効果としては説得に欠ける。
    結局のところ、家中一定温度が保たれ快適に暮らせること、それが高高の費用対効果だろう。

  12. 262 由美

    気密・断熱の勉強の為、こちらのスレッドを拝見させてもらっています。
    皆様に質問なのですが、在来工法で1階にユニットバス設置の際、浴室部の気流止めは
    どのように行うものなのでしょうか?
    普通に考えると1階床下の空気がそのまま1階天井裏にまわりそうな気がするので・・・
    (1階床下→ユニットバス周囲の隙間→ユニットバス天井裏→1階天井裏)
    1階床は剛床や断熱ボード等で断熱・気密するのかなぁと思うのですが、
    ユニットバス部は周囲のどうしても空間が空いてしまうように思えます。
    (ちなみに基礎部の断熱はしないつもりです。)
    そうすると家の窓を密閉した状態で計画換気計算外のキッチンの換気扇などの
    大量の排気をした場合、少なからずブレーカーやコンセント等から
    ユニットバスを経由した床下の空気が入ってきたりするような気がするのですが、間違ってますか?
    勉強し始めた初心者なので、質問がおかしいのかもしれませんが、
    どなたかわかりやすく教えて頂けませんでしょうか。
    自分が勉強しなくてはならない状況なのです・・・・
    よろしく御願いいたします。┏●

  13. 263 245

    245です。
    >>由美様

    下記のHPが気密に関して詳細に解説されています。
    その中のACT.9-3を参照下さい。
    ただ、結論的には内充填断熱・床下断熱であっても、ユニットバス
    部のみ基礎断熱にするようです。その場合、基礎パッキンもふさが
    なくてはなりません。
    また、このHPの「高断熱・高気密で一番大切なのは気流止め」は
    非常に参考になると思います。

    参考URL;http://www.mokusei-kukan.com/

    それから、「いい家談話室」の過去ログ等も検索されると良いと思います。
    参考URL;http://www.ii-ie.com/pastlog/index.htm

  14. 264 245

    245です。
    訂正;基礎断熱→基礎内断熱。

  15. 265 匿名さん

    気流止めに、孤高の抵抗戦を続ける、S×Lの、断熱(ロックウール)層内通気工法

  16. 266 匿名さん

    地元工務店で検討中です。北東北のⅡ地域。
    次世代高高、基礎断熱と壁はスタイロフォーム(750だったかな?忘れた)、
    天井断熱はセルロースファイバー200mm、全館温水式床暖房、LOW-E樹脂サッシが
    標準で坪40万くらいです。
    そこで建てた友人宅(床暖房)はとても快適でした。
    知り合いにも何人かその工務店で建てた人がいて、おおむね好評でしたので、
    夏までには契約する予定で話を進めています。今年の冬が楽しみです。

  17. 267 モウ

    外断熱(ネオマ)で高気密、高断熱を売りにしているメーカーと、昔ながらの内断熱(ロックウール)のメーカーで迷っています。どちらも木造軸組です。
    骨組を見ると内断熱のメーカーに惹かれていますが、みなさんの話を聞き二の足をふんでいます。
    一つ気になるのが音の問題です。ウチは上下分離の二世帯住宅で、親世帯の希望が「静かにマイペースに暮らしたい」です。二階の音が一階に響くようであれば、それは一番避けたいことなのですが、どうなのでしょうか。間に遮音シートやGWなどを入れても高高では音の問題の解決は難しいのでしょうか?

  18. 268 匿名さん

    高高と遮音は無関係。
    ここで聞くよりも、それぞれの展示場に行って子供を2階で走らせるのが手っ取り早いと思います。

  19. 269 匿名さん
  20. 270 匿名さん

    高気密・高断熱って具体的にはC値、Q値がどのくらいの住宅から高気密・高断熱住宅と言うのでしょうか?

  21. 271 匿名さん

    C値1.0以下、Q値1.4以下が最低限のレベルではないでしょうか。

  22. 272 270です

    271さんありがとうございました。
    C値1.0以下、Q値1.4という数字は依頼すればどこのハウスメーカーでも可能なものでしょうか?

  23. 273 匿名さん

    >>270
    2X4工法ができるところなら可能でしょう。
    但し、断熱工事がしっかりできる(グラスウールだったら高性能16K以上を使用して、ベイパーバリアを正しく施工するなど)ことと、サッシは木製サッシ(ペラなど)か最低でもPVC(シャノンなど)にすることと、ガラスはLow−Eのペアガラス以上の仕様にすることと、無駄に吐き出し窓を設けないことが条件です。
    大手ハウスメーカーよりも、地域の優れたビルダーの方が(そのようなビルダーが見つかれば)、同じ予算をかけた場合、はるかに高性能な家が建つと思います。

  24. 274 270です

    273さんありがとうございました。
    いろいろ勉強になりました。もっと勉強をして良い家を建てたいと思います。

  25. 275 匿名さん

    高高住宅のこと良く知らないので質問させてください。
    なぜ窓の結露はダメなんですか?
    サッシがアルミなら腐ることないですし、湿度が低くなりすぎることもなくていいように思えるんですが。

  26. 276 匿名さん

    >窓の結露
    こまめにふき取らないと、サッシの下の方等にカビが発生しませんか?レースのカーテンも油断してると黒い斑点(カビ)が。。。

  27. 277 匿名さん

    いや、サッシに(しかも冬に)カビが生えるほどしょっちゅう結露するなら問題だけど。
    まあ結露は気分的に嫌だよ。

  28. 278 匿名さん

    >>275さん
    サッシは腐らなくても、サッシの枠の更に外の枠は木だったりしませんか?
    アルミ部分と、木が触れて居る場所が腐るんですよ。

  29. 279 匿名さん

    実際に腐ってるのは見たことない・・・。

  30. 280 匿名さん

    アパートに住んでいた友人宅は腐ったらしいです。
    まあ、結露してもそのまんまだったから
    仕方ないかもしれないけれど。
    静岡での話です。

  31. 281 匿名さん

    >>279
    実際にそう思って気にしないのであれば、普通のサッシ、普通の気密の家を建てれば良いだけですよ。

  32. 282 匿名さん

    (冬の場合)結露が発生するということは、家の中をいくら暖めても、ガラスやサッシは外の寒さをそのまま伝えてしまうため、室内の水蒸気が冷やされてしまうということです。
    壁や屋根をいくら厚く断熱しても、シングルガラスやアルミサッシからどんどん熱が逃げてしまうので、高断熱を望む場合、断熱材を厚くするだけでは片手落ち。窓もケチらないようにするべきでしょう。

  33. 283 匿名さん

    っていうか、断熱性能を落とす原因は窓だから、窓やサッシに投資するのが当り前。
    断熱材はそんなに気合いを入れても、Q値は思った以上に上がらない。

  34. 284 匿名さん

    >最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが

    この前提が大体おかしいんじゃない?
    個人的には温帯域ならば中気密・中断熱で十分だと思う。

  35. 285 匿名さん

    >個人的には温帯域ならば中気密・中断熱で十分だと思う。

    っていうか、その感覚がおかしい。

  36. 286 匿名さん

    高高は窓あければ中中にも低低にもなるが
    逆は窓しめても高高にならない

  37. 287 匿名さん

    高高はイニシャルコストも高いけど、それだけの恩恵がないということ。

  38. 288 匿名さん

    >高高はイニシャルコストも高いけど、それだけの恩恵がないということ。

    っていうか、そんなことはない。

  39. 289 匿名さん

    高高が絶対の価値観だったら、金持ちはみんな高高で建てるんだろうけど、実際そんなこと
    ないよね。
    いいんじゃないの?好みで。

  40. 290 匿名さん

    金持ちなので高高で建てましたが何か?

  41. 291 匿名さん

    >>286
    窓あけてちゃ高高の意味ないじゃん。

  42. 292 匿名さん

    ↑意味はあるんだけどね。堂々巡りだね。過去レスを読めば。

  43. 293 匿名さん

    >291
    アフォですか?

  44. 294 匿名さん

    291は玄関以外窓の開かない高高密閉住宅に住みなさい。

  45. 295 匿名さん

    291は冷蔵庫の中にでも住めばいいとおもう

  46. 296 匿名さん

    魔法瓶の蓋閉めて入ってろ。

  47. 297 匿名さん

    冷蔵庫や魔法瓶の中に住んでる人たちのスレはここですか?

  48. 298 匿名さん

    291だけです

  49. 299 匿名さん

    少し291がかわいそうだけど当たり前の反応だよね**

  50. 300 匿名さん

    少しは懲りたか?291よ・・・

  51. 301 匿名さん

    魔法瓶の蓋を開けて満足してる人たちのスレはここですか?

  52. 302 匿名さん

    もうやめなよ291=297=301

  53. 303 匿名さん

    >291
    地雷踏んだね。
    それ言っちゃまずいよwww

  54. 304 匿名さん

    自作自演で荒らすなよ

  55. 305 匿名さん

    冷暖房費を気にしないほどお金に余裕のある家なら別に高高を意識しなくても
    でかいリビングにでかいエアコンと床暖とかつけて快適に暮らせるのだと思います。
    だからそうゆう人は敢えて高高の家を建てる必要はないですよね。

  56. 306 匿名

    >>305
    お金に余裕があるなら高高でしょ?
    ヒートショックなど、温度差を少なくする為に高高が必要だと思います。
    全館床暖なんかいいと思いますよ。

  57. 307 匿名さん

    セントラルヒーティング+床暖+高高がベストなんでしょうが、高高がなくても光熱費がかさむのを気にしなければそれでいいのでは?

  58. 308 匿名さん

    冷蔵庫にこもるのもいいですね。

  59. 309 匿名さん

    本物の高高なら床暖なんて不要。

  60. 310 匿名さん

    本物の金持ちは高高が必要なところに住まないのでは?
    夏は避暑地で冬は南国。

  61. 311 専門家

    一般の住宅で高気密高断熱を謳うものが増えていますがワタシ的には高断熱はいいにしても高気密って意味が無いような・・ だって24時間換気してるんでしょ! 高気密=室内空気の入れ替えが無い=シックハウス=だから換気する
    ならば高気密部分で価格の上乗せになるならばかばかしいと思いませんか?

  62. 312 匿名さん

    >>311
    何の専門家?
    24時間って計画換気の事でしょ?
    気密が悪ければ計画できないじゃん。

  63. 313 匿名さん

    >311は「高気密」を理解してないね。
    「単なる隙間風」と「綿密に計算された計画換気」の違いがわからないのかな?
    何の専門家だかしらないけど。デブ専?

  64. 314 匿名さん

    高気密の家では、タバコは吸えないでしょうか?
    壁等にタバコのヤニや煙がついてしまいますか?

  65. 315 匿名さん

    ↑それは低低住宅でもつきます。

  66. 316 悩める主婦

    > 冷暖房費を気にしないほどお金に余裕のある家なら別に高高を意識しなくても
    >でかいリビングにでかいエアコンと床暖とかつけて快適に暮らせるのだと思います。

    家を建てた時、単純に予算がなくて次世代基準で建てませんでした。
    今、でかい吹抜けリビングにでかいエアコンと床暖つけて暮らしていますが、
    お金には余裕ができたので、光熱費は気になりません。高高は初期費用が
    高いので、低低でエアコン代使って暮らしても、経済的にはあまり変わり
    ないと思います。

    ただ、高高でなくて痛いのは、寒暖の差が激しいことかな。快適さという
    意味では、低低はいまいちだと思います。エアコンも進化しているけど、
    入れすぎるとクーラー病とか、いや〜に肌をさす感じがしますしね・・。
    まぁ、難しいところですね。

    そうそう。先日高高の家にお邪魔しました。我が家と同じ時期に建てた
    お家です。暑いから、エアコンの話になりましたが、そのお宅は24坪
    の小さい家なのに、夏場月10,000円以上かかっているそうです。
    我が家は30坪ちょっとで13,000円程度。あんまり変わらないんだな〜
    というのが感想でしたね。冬は違ってくるのかなぁ・・・。

  67. 317 匿名さん

    いや、電気代ってエアコンだけじゃ無いから。

  68. 318 匿名

    >>316
    2軒共にエコキュート、IHクッキングヒーターですか?

    予算がないくらいだから、あなたの家は両方ともガス?
    それで13,000円は高すぎますね。

  69. 319 匿名さん

    >316
    両方ともオール電化での話でしょうか?

  70. 320 匿名さん

    高高ならエアコン代は安いと思いますよ。
    (窓の対策は必要)

    ウチはC値1以下、中断熱程度でエアコンつけっぱなしで7月エアコン代は
    1000円ちょっとくらい(エアコン使用なし月との比較)
    オール電化でⅣ地区在住、36坪、エアコンのCOP4.1。
    室温は26−27℃、湿度50−60%あたり(1,2F共)

    2×6あたりじゃ、もっと金額に差が出ると思うけど・・

  71. 321 匿名さん

    >2×6あたりじゃ、もっと金額に差が出ると思うけど・・
    どういうこと??

  72. 322 悩める主婦

    >317さん
    そうでしたね!きっとお料理をよくされる奥さまなので、
    オーブンとかかなり電気を使ってらっしゃるかも・・
    私も毎日パンやケーキを焼いているので、そのへんは
    同じかもですが・・。

    >318・319さん
    うちも、そのお宅も、ガスコンロ・バス・床暖はガスです。
    ただ、そのお宅は窓はほとんど開けないとおっしゃって
    いました。サッシも3重なので、開ける事自体が大変だし、
    高高住宅だから開けないほうが快適なのではないでしょうか。
    でも、その分エアコンを稼動させている期間は、うちより
    長いかも・・・。

    うちの電気代は、高いんですよね;;新生児がいるので、
    汗をかかせないよう、夏場エアコンをガンガン入れています。
    でも、肌を差す感じが嫌なので、窓を開けた状態で(汗)。
    なので、しかたないのですが、多分高高住宅と差が出るのは
    冬場の電気代かな〜と思っています。高高だとそんなに
    かからないのでは?うちは、石油ファンヒーター兼用でも
    けっこうかかっています。

    高高住宅の快適性は本当に評価しています。ただし、やっぱり
    初期コストの高さは否めませんね。今の時代はまだお金持ちに
    だけ許される贅沢と思っています(^^);

  73. 323 匿名さん

    >320
    エアコン何台稼働させてるの?全館冷房??
    月1000円ってのは考えにくいけど…

  74. 324 匿名さん

    >>322さん
    >今の時代はまだお金持ちにだけ許される贅沢

    そんなことないですよ、三井ホームやヘーベルハウスなんて高高住宅じゃないのに
    非常に高額ですし、一条あたりの高高住宅ならそんなに高額にはならないと思いますし、
    探せば他にもあると思いますよ

  75. 325 320

    >321
    2×6=高断熱=空調負荷が小さい=ウチより電気代安いのでは?という発想から。
    舌足らずでゴメン。

    >323
    エアコンは1階、2階それぞれ1台ずつ。それぞれの階に1個しか温湿度計がないから
    細かい部分での温度とかはわからん・・特にムッとする場所はないだけ。

    >悩める主婦さん
    おせっかいだとは思いますが、赤ちゃんの為にもエアコンガンガンよりも除湿+扇風機
    併用の方が良いかもしれません。
    今の除湿は多少電気代が余計にかかっても温度を下げないで湿度だけ下げてくれます。
    高目の温度設定にしておいて、扇風機を使用してみては?^^
    (されてたらスイマセン)

    又、低低で換気がある程度出来るからという意見もあるかもしれませんが、石油ファン
    ヒーターはFF式でなかったら使用はやめておいた方が無難かも・・

    ウチにも小さい子供がいるので気になりました。
    お気を悪くされたらゴメンなさい。

  76. 326 悩める主婦

    >320さん

    ぜんぜん、気を悪くなんかなりませんよ〜〜

    うちのエアコンがね、、古いんですよね(T。T) ドライ運転もするし、
    扇風機は吹抜けのファン&普通のもので風を循環させるように
    してるのですが、うちの赤ちゃん汗かくとすぐにあせもになって
    しまって。こまめに水浴びもさせて、一日家にいる日なんか3回
    くらいお風呂はいってるんですけど、やっぱりダメ。
    汗腺って、1歳までに作られるっていうから、汗はかくほうがいいと
    聞いたのですが、あんまりぐずるし可哀相で。

    石油ファンヒーターは、空気も汚れるし子供が小さいので危険とは
    思うのですが、床暖だけでは寒いし、エアコンだと底冷えしたり、
    電気代かかりすぎだしで、石油ファンヒーターを朝タイマーにして
    立ち上がりだけ使っています。後は、夜子供たちが寝た後冷えてき
    たらって感じかな〜。
    諸事情から石油代はうちはタダなので、いくらでも使えるのです。

    赤ちゃんのお部屋にはデロンギのオイルヒーターを使ってましたが、
    これまた電気代がすごいです><;
    すべて、高高だったら、こんなことであれこれ悩まず快適に暮らせ
    たと思います。あと、エアコン買い換えるとかも考えています。

    高高、大手HMでなくてもあると思うのですが、うちは条件付土地で、
    建てる工務店が決まっていて、そこにお願いしたら30坪で300万はUP
    しますといわれ、断念;;工法も慣れていないところに頼んだら、
    危ないかな〜と思い、普通の断熱でガマンしました。

    次建てるとしたら、絶対高高住宅と思っています!

  77. 327 匿名さん

    悩める主婦さん

    エアコン替えてください。
    お勧めは再熱除湿もしくは熱リサイクル式です。
    でもメーカーによって違うのかな。
    去年購入したシャー○製のは再熱除湿ですが全く除湿しません。
    一昨年購入したダイキン製は大変快適です。
    アパート住まいですが、湿度と温度の設定が出来るので
    28度50%にして過しています。
    扇風機で風を送るとさらに快適です。
    日立のカラット除湿の白○クンもいいらしいですが
    使ったことがないので良くわかりません。

    シャー○さんは洗濯機の修理にメーカーさんに来てもらったときに
    エアコンが除湿しないと言ったら
    「普通です。壊れてません。窓を閉めても隙間から水分はくるので
    除湿されないように思うのです。」と言われました。
    「そうですか」とにっこり言いましたが
    心の中で「再熱除湿と書いてあったことに騙された。次は絶対ダイキン!」
    と思いました。
    本当は買った電気屋にもメーカーにもクレーム入れたい気分です。

    低い温度でがんがん冷房するより
    除湿をするほうが子供の汗腺の発達にはいいと思います。
    私も子どもがいるのでその心配は良くわかります。

  78. 328 匿名さん

    再熱除湿は電気代が…(-。-;)

  79. 329 匿名さん

    私は、ダイキン うるさら派です。今年は 例年に無く冷夏? 寝苦しい夜はすくないですが、高高住宅で24時間運転しています。 NO327さんとは異なり 除湿が思うようにいきません。
    同じような悩みをHPで知りました。 このHPは、http://www.eonet.ne.jp/~situdo/ 
    ここでダイキンエアコンの特徴を知りました。
    例えば、外気温30.5℃以下では 湿度60%以下にはできないなど・・・
    カタログのどこにもそんなの書いてないよーです。 このHPに各社による湿度の設定 可・不可がわかりますので参照してください。

  80. 330 匿名さん

    エアコンに関して 新たなスレ「エアコンの悩み」を立ち上げます。

  81. 331 悩める主婦

    皆さん、エアコンについていろいろとありがとうございました。
    大変勉強になります。近く買い替えを検討していますので、
    頑張って読ませていただきますね!

  82. 332 匿名さん

    うちはここで建てたよ
    大手HMより安いし、高品質
    http://www.concept-house.co.jp/
    ↑内容はちょっと古いが、、、

  83. 333 ONE

    C値やQ値は確かに高高の指標として欠かせないようですが、実際に住むにあたって、間取りや窓などに制限がでてくるといわれましたが。
    吹き抜けが必須みたいに言われたし、はめ殺しの窓が多くて不便っていう話も聞きますが。
    どうなのでしょうか?

  84. 334 匿名さん

    >C値やQ値は確かに高高の指標として欠かせないようですが、実際に住むにあたって、間取りや窓などに制限がでてくるといわれましたが。
    >吹き抜けが必須みたいに言われたし、
    はめ殺しの窓が多くて不便っていう話も聞きますが。

    言った方はおそらく高高住宅の施工経験が全くないと思われます。(素人か?)
    高高住宅の施工経験豊富な業者や建築士に相談されることをおすすめします。
    まあ、窓の制限があるとすれば、樹脂サッシか木製サッシのペアガラスが必須になることぐらいです。(まっとうな高高住宅ならばアルミサッシは避けるべきで、シングルガラスなんて使用禁止)

  85. 335 匿名さん

    >>333
    そんな話しは聞かないですね。
    吹き抜けは無い方が良いですしね。
    その工務店では、高高は建ちませんよ。
    一度、Q値とC値が幾つになるか聞いてみて下さい。

  86. 336 匿名さん

    気密、断熱、調湿。
    http://www.fas-21.com/
    ここはどう思われますか?

  87. 337 333

    >>334,335さん
    聞いた説明が難しすぎて、うる覚えで書き込んでしまいました。
    再確認してきました。
    C値というのは平均0.5〜0.8位でQ値というのが平均1.1〜1.7W/㎡K位だそうです。
    サッシはK値が1.2kcal/㎡h℃の樹脂サッシだそうです。どうなんでしょう?
    あと、高気密は引き違いの窓が弱点になり易いので、窓を小さくしたり、Fixを多用する傾向にあるらしいそうです。そこの工務店は大きな引き違い窓を使っても大丈夫だと言っていましたが・・。
    聞きなれない数値や言葉で、まだ少しピンときてないんですけど。
    吹き抜けについては、これも一般的には、少ない台数のエアコンで家じゅうをまかなおうとすると、
    どうしても家の中の仕切りを嫌う傾向にあるんだそうです。
    ほんとに説明不足でしたね。

  88. 338 335

    >>337
    その工務店なら、高高を建てれますよ。
    安心して下さい。

  89. 339 334

    C値やQ値の実績を明確に示されていますし、窓についても樹脂サッシを標準にされているようですので、まっとうな業者だと思われます。
    引き違い窓については、どうしても掃き出し窓が必要な場所以外は使わない方がいいと思います。(気密にこだわる人は掃き出しもやめて、ドア(勝手口用のものを採用)にするようですが・・・)
    開けたい腰窓は無理にFIXにしなくても、ケースメントかダブルハングであればいいのではないでしょうか。
    エアコンについても、そこまでの住宅性能があるのならば全館空調もご検討ください。(ご予算次第ですが・・・)
    いずれにしても、理解できるまでその業者に何でも質問するのがいいと思いますよ。

  90. 340 333

    >>334,335さん
    そうですかー!安心しました。
    私は高高に憧れているんですが、調べていくと高高といっても、工務店によっていろいろ仕様があって、値段も結構差があったりして、不安というよりも迷いますねー。
    今回で、工務店まかせじゃなくて、私自身も正しい知識を身につけなきゃと思いました。
    予算ももちろんありますが、普通に快適に過ごせるにはどの程度の高高工法がいいんですかね?
    例えば、耐震についても在来工法でもしっかり持つって言う方もいますし。2×4だとか、耐震おあねるを仕様してるとか、あくまで在来よりは強いということですが、在来でも十分ならそれ以上は必要ないとも思いますし・・。
    高高についてもどの程度満たしていればいいんですかね?いろんな数値にしてもC値が0.5と2とかって数値の低いほうがいいのは分かったんですけど、体感的にはどうなんでしょう。1.5の差ってどれほどなんでしょうかね。

  91. 341 333


    訂正。耐震パネルです。

  92. 342 匿名さん

    工法、仕様はどれも一長一短あるよ。
    業者選びは結婚相手を決めるようなものだと思うよ。一生もんですから。
    建ててしまってからやっぱりあっちがいい はできませんよ。
    しっかり情報収集をして、自分に合ったものを自分の五感でしっかり確かめるよう心掛けたほうがいいと思いますよ。

  93. 343 匿名さん

    C値・Q値の基準値っていくつなんですか?公的に定めがあるんですかね?
    又、吹き抜けって本当にない方が良いんですか?外と中をキチンと区切ればC値にもQ値にも影響ないんだと思うのですけど・・素人考えですが

  94. 344 匿名さん

    高高にするとなにか良いことがあるんですか? 静岡の某工務店で建てた家いきました
    C値Q値自慢してくださるんですが正直体感できなかったので。

  95. 345 匿名さん

    >>344
    周りの家が欠陥住宅(***)に見えて、精神的満足感が得られます。

  96. 346 匿名さん

    >>344
    今の時期は、体感できないですよ。
    真冬や真夏に行ってください。

  97. 347 匿名さん

    >>346
    真夏にエアコンが入っていないモデルハウスの暑さを体感するの?
    (それともエアコンを入れたモデルハウスの電力メータの回り具合を体感なか?)

  98. 348 匿名さん

    >>345 それだ!

  99. 349 匿名さん

    精神的満足感っていくらぐらいするんですか?

  100. 350 匿名さん

    >>349
    なんちゃって高高でよければ50〜100万、ちゃんとした高高なら200〜300万
    全館空調もプラスすると+200万くらいじゃないの?(蓄暖なら+50〜100万?)

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸