住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
寒がり [更新日時] 2009-06-15 09:59:00

最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?

[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 22 匿名

    三和木はアフターサービスがダメという噂がありますが・・・・・・・どうでしょうか??

  2. 23 折れ戸

    私の家はまだ工事中でわかりませんが,建築中の問題には,きちんと
    した対応です。

  3. 24 匿名さん

    発泡スチロールって、環境的に問題があるんじゃないですか?
    確かそんなサイトがありましたよ
    内部もよく考えないと、結果的に恐ろしいことになりそう
    高気密・高断熱って、健康にはよくないんじゃないですか?
    家の開け閉めが少ないということはシックハウスの原因にも
    なることだし、よほど寒いところでない限り必要性があるもの
    ですかね。ま、確かに快適とは思いますが、いつかそのツケ
    が回ってきそうで恐いです

  4. 25 しのぶ

    発泡スチロールみたいなのと書きましたが、まったく別物です。(営業さんも
    見た目はそうですが、まったく無害のものですとおっしゃっていました)
    考え方は人それぞれですので、高気密・高断熱が不健康な住まいだと思うの
    なら、他の方法を選ばれるといいと思います。ただ、きちんと施工された
    高気密・高断熱の家はシックハウスどころか、アレルギーの人にもやさしい
    住宅になります。湿度の調節や、アレルギーの原因になる花粉などを
    家の中に入れないなどの理由からです。実際、家族の花粉症が軽くなったり、
    治ったりしました。家の構造などに関する本がいろいろ出版されています。
    読んでみると勉強になりますよ。

  5. 26 かたな

    最近は法規制のため、どんな家にも24時間換気ついてますが、気密性が低いと、ショートカットと呼ばれる現象で、一部の空気が対流したまま、交換されないという、なんのためか判らないシステムになります、穴だらけのストローで飲み物が吸い上げらないのと同じです。ちゃんとした高気密高断熱に住んでいる人が口をそろえておっしゃるのが一晩で室内の洗濯物が完全ににおいもなく乾くということです。空気がちゃんといれかわるので、逆にシックハウスの問題も起こりにくいです。中途半端(C値が2以上)は、良くないとは思います。

  6. 27 匿名さん

    営業の人が言ったことか、ふ〜〜んなるほどね
    私はすぐに疑ってかかる方なので、自分でよく調べて
    みないと信用できません

  7. 28 しのぶ

    匿名さんへ
    私も同じです。すぐ疑ってかかる方なので、自分でよく調べて納得したので
    信用しました。こんなことで嘘をつくような営業だったら、大切な家を任せる
    気にはなれませんもんね。
    ちなみに、匿名さんの理想の家ってどんな家なんですか?いろいろお詳しい
    ようなので興味があります。

    かたなさんへ
    確かに室内の洗濯物がよく乾きます。今まで室内干しだとにおいが気になって
    いたのですが、高気密・高断熱の家ではまったくにおいません。室内干し用の
    洗剤などはもちろん使っていません。

  8. 29 匿名さん

    それでよく調べた材質は何だったのですか?
    教えて下さい

  9. 30 匿名さん
  10. 31 しのぶ

    ↑名前を失念していたのですが、調べたら匿名さんがおっしゃっているもの
    が使ってありました。EPSを90ミリの厚さ使っています。

  11. 32 モーゼ

     壁より屋根の断熱を。

  12. 33 りず

    ガラスで悩んでいます。
    工務店の方には、家が「魔法瓶のような状態」と、言われたのですが、やはりガラスの
    面から冷えてくるような気がしています。
    最近の家は雨戸を付けないのが多いそうですが、だとしたら、ペアガラスなどの断熱ガラス
    を使った方がいいですかね??
    雨戸を付けるのと、コスト的にどっちがお得でしょうか??
    ちょっと調べたところ、雨戸は、履きだし窓で6万くらい。ペアガラスは12〜15万くらいらしい
    のですが、それが相場なのでしょうか??
    詳しい方がいたら教えてください。(_ _(-ω-;(_ _(-ω-; ペコペコ

  13. 34 かたな

    高断熱を謳うなら、ペアガラスが最低でしょう!?いくら断熱材いれても、ただのガラスなんて!?
    雨戸、暑いとき寒いとき閉めとくんですかぁ?サッシも断熱仕様でないと、片手落ちだと思いますよ。

  14. 35 しのぶ

    かたなさんのおっしゃるとおりです。
    家が「魔法瓶のような状態」でも、ふたを開けた魔法瓶だと効果は発揮でき
    ませんよね。
    ガラスの値段はシングルの約2倍がペアガラス、約2.5-3倍倍がLow-eガラス
    (ペアガラスの間にフィルム上の断熱材(防犯のものもあり)がはいっていたり
    するもの←もちろん透明です)ぐらいのようです。
    雨戸は台風が多いところ、防犯上問題があるところには有効ですが、
    雨戸で断熱はできません。ちなみに、今のシャッター式雨戸では台風の
    時の窓ガラスを守る機能もあやしいとか(かえって吹き上げてしまい窓を
    たたいてしまうこともあるらしい)
    高気密・高断熱の家ではC値(どれだけ隙間が少ないか←つまりどれだけ
    高気密か)とQ値(どれだけ熱が逃げにくいか←つまりどれだけ高断熱か)
    の二つの値がある程度以上ないとだめです。シングルガラス(普通のガラス)
    を使ったらQ値が基準を超えるのは無理だと思います(つまり高断熱住宅
    にはなりえないということです)

    あと、サッシもアルミサッシだとアルミは熱をよく伝えるので(断熱効果なし)
    そこから熱が逃げます。樹脂サッシや木のサッシがいいそうです。

  15. 36 りず

    しのぶさん、あちこちで貴重なご意見ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))

    私の住む地方は、雪などもあまり降りませんし、比較的温暖な方だと思うのですが、
    やはり冬場はそれないに寒いです。 夏も暑いですが、田舎のせいか地面に土が多いので、
    都会のような暑さは無いです。

    ペアガラスで、普通ガラスの2倍程度の値段ということですが、(2枚だから2倍なんですよね?)
    普通ガラスだと履きだし窓1つでいくらくらいなんでしょう?まだ、細かい見積もりいただいてないんで
    だいたいでいいので、教えていただけますか?

    ガラス屋さんのサイトをいくつか見たのですが、結構価格に差があって、新築で使うのとリフォームで使うのと
    価格も差があるような、、、

    宜しくお願いします。

  16. 37 しのぶ

    ガラスだけじゃなくて、サッシの部分も一緒になるので、サッシの種類に
    よっても価格はいろいろかと。それから、私はガラス屋ではないので、
    価格には詳しくありません。あと、こういうものって、結構地域によっても
    価格差が出やすいので(輸送費などのコストからか?)参考にならないと
    思われます。
    ちなみに、前述のガラスの大体の値段は新聞の生活面に載っていた
    ものです。ペアガラスが普通の2倍というのはその新聞によると
    りずさんの推察どおり「2枚だから」ということでした。
    お役に立てなくて申し訳ない。

  17. 38 匿名さん

    >36さん
    ガラスを軽く見てはいけない、というか断熱を甘く見てはいけないですよ。
    壁や床や天井をどんなに断熱して気密性を高めても、窓が普通なら、意味無しです。
    それどころか、窓の結露に悩まされること、請け合えます。
    今は東京周辺でも、断熱に配慮するならペアガラス当たり前です。
    また、一口にペアガラスといっても、グレードが有りますので、いくらぐらい、という
    質問に答えられる人はいないでしょう。ハウスメーカーさんとよく相談しましょう。

    そういえば、話題になっていないですが、玄関や勝手口のドアも気密性に
    配慮して窓無しにしないと、特に台所は湿度が高いので、結露の危険性が
    高いですよ。

  18. 39 匿名さん

    りずさんこんにちは。
    いろいろ聞きたいのはわかるんですが、
    金額とかは工務店の方に直接問い合わせたほうが良いんではないでしょうか?
    そのほうが明確かと・・・

  19. 40 匿名

    サッシも奥が深いですよね。
    樹脂サッシやペアガラス、中が真空だったりと金額もさまざまです。
    何かで読んだのですが住宅全体から漏れる熱の何割(3割だったかな?)
    は窓ガラスからだそうです。 魔法瓶を目指すならサッシの種類はもちろん
    逆に掃きだし窓などを減らして家全体の窓面積を減らすとか・・
    リビングの大きな窓は日差しをいっぱい取り込める反面
    熱も逃がしてるような気がします。

  20. 41 匿名さん

    うちは三重ガラス(トリプルガラス)木枠ですよ。
    しかも防火窓なのにワイヤー入ってません。
    あと、発泡系のカナダの断熱材使ってます。
    外の音がまったく聞こえませんし、夜中にピアノを弾いても大丈夫です。
    冬あったかいのに結露はゼロでした。

  21. 42 匿名

    ダイワハウスだったかな? 三重サッシ見ました。
    開け閉めは重くて大変そうですが予算があれば入れたかった・・・

  22. 43 匿名さん

    41です。
    ちっちゃいハウスメーカーで建てました。
    開け閉め重くはないですよ。
    ただ、スウェーデン製の窓なので国産より高いのかな?
    といっても国産の値段を知らないのでなんともいえませんが・・・

  23. 44 匿名野郎

    皆さん!この地球温暖化時代です。夏の暑さをどうするかという観点から、高高住宅について、
    胃て、ご教示下さい。当方は、全くの素人で、いつもしのぶさんの意見をすごいなと思いながら、読んでおります。

  24. 45 匿名さん

     高気密・高断熱・C値・Q値って謳っているメーカーの家の施工を見ると防湿シート
    の重ね部分は重ねただけ、サッシ部分のシートは切っただけ、換気口も切っただけ
    エアコンも・ベランダの取り合い部分も・屋根・庇・外部コンセント・玄関フォンも床・屋根
    これですばらしい高気密なんですか。

  25. 46 かたな

    >高気密・高断熱・C値・Q値って謳っているメーカー
    でも、さまざまって事ですね。ちゃんと研究していると所、長年の実績があるところ、C値は、1以下を保証しているところを選びましょうよ。

  26. 47 しのぶ

    かたなさんのおっしゃっているとおりだと思います。
    研究をして、実績のあるところは探せばあります。あと、ちゃんと検査をする
    ところ(現在のところQ値の測定は難しいと言われていますが、C値の測定は
    よくされています)も信頼できるかなと思います。(計測することが分かっていれば
    下手な施工をすればC値が基準を超えてしまうでしょうから、気をつけるでしょう。
    実際、超えているからといってやり直しは難しいとは思いますが)
    あと、C値は築後2年ほどで著しく大きくなるとかいう記述をよく目にしますが、
    これは住み方の問題も大きいのかなと最近思います。特に内断熱だと壁の
    内側に気密層がありますので、外壁に面しているところに釘を打ったりすると
    それだけでパァですよね。カーテンレールを取り付けたり、照明を取り付けたり
    して住めばそれだけでもC値は変わってくるかと(もちろん、カーテンレールを
    取り付けたり、照明を取り付けるにあたって、処理をすれば別ですが)
    C値の測定に立ち会ったのですが、換気口を全てふさいでやるので、
    もし数年後にC値を測定しようと思ったら、既に取り付けてあるエアコンを取り外し
    穴をふさぎ、おまけにエアコンを取り付けているビスの穴もふさぎ…、
    という作業を経てやるのならほぼ新築時と同じ結果が得られるとは
    思いますが、エアコンつけたまま、新たにこちらでつけた棚だとか、カーテン
    レールなどの影響を無視して測定すれば結果は悪くなってるだろうなと
    思います。

  27. 48 初心者

    ある2×4のハウスメーカーで、ペアガラスはあまり意味がないと言われたんですが、このサイトを見ている限りすごく重要そう・・・。
    意味が無いって、どういうことだろう?遮音性能に関しては意味がないとか?ペアガラスに詳しい人いろいろ教えてください。お願いします。

  28. 49 匿名さん

    ペアガラスは意味がない?
    トリプルガラスに比べてっていう意味で、優位性を言いたかったのでしょうか?
    もし、シングルと比べての話なら、そんな業者はさよならしたほうがいいでしょう。

  29. 50

     しのぶさん、一条では、C値測定するんですか。

  30. 51 14

    >48
    窓ガラスには、気密性、水密性、断熱性、遮音性と、それぞれ等級が定められて
    います。
    どれも一番低いペアガラスが有ったとしたら、それは意味無いでしょうね。
    でも、どれについても一番弱点になるのが窓ですので、窓は重要です。
    ちゃんとしたハウスメーカーなら知らないはずは無いんで、コストカットしたくて
    とぼけたことを言っているのか、たわけな営業か、どちらかでしょう。

  31. 52 しのぶ

    えさん
    一条でI-HEAD(高気密・高断熱の家)を建てると必ず実施されます。
    その他の住宅で実施されているかどうかは知りません。

    ペアガラスが有効か否かは14さんのおっしゃるとおりだと思います。
    住宅展示場でガラスの体感装置を置いているメーカーも結構出ています
    (電球で熱を出すか、冷蔵庫にして、そこにlow-e、ペア、シングルの
    ガラスを貼って、手で触ってみるという簡単な装置)探してみて
    体感してみると分かりやすいです。

  32. 53 ぶー

     Low−eにも2つのタイプがあって,太陽高度と合わせてうまく使い分け
    しないと意味がないような。

  33. 54 初心者

    なるほど、ガラスにも等級があるんですね。みなさん、いろいろな意見をありがとうございます。
    もし、今相談しているメーカーで建てるようになったら、「オイ、おやじペアガラスを入れないと高断熱・高気密の意味が無いじゃないか」と言ってやります。
    ところで、ペアガラスを入れると、結露対策にもなると聞いたんですが、結露ができると家にどのような悪影響がでるのでしょか?
    結露がおこっても、たいして問題はないんでしょうか?

  34. 55 14

    >54 初心者さん
    結露は、カビ、建材や断熱材の腐食などをもたらします。

    ただ、高気密高断熱なら、絶対に結露が発生しないかというと、
    そんなこともなくて、換気を含めた日常の気配りも必要です。
    入居後のこともあるので、少し自分でも勉強しましょう。
    結露に限りませんが、ハウスメーカーとの打ち合わせ、細かな仕様の
    詰めその他、自分の知識として持っているかどうかというのは、
    購入から入居後まで、結構影響すると思います。
    なんて、えらそうな事を言ってしまいましたが、頑張って快適な家を
    建ててください。

  35. 56 しのぶ

    14さんのおっしゃるとおり。
    私は「理想の高気密・高断熱住宅」という本を参考にしました(他にも数冊)
    住み心地をよくするにはちょっとの気配りが必要です。
    例えば、湿度を観察していて、湿度が低くなりすぎたら(過乾燥)洗濯物を
    室内に干したりして湿度調整するとか、過ごしやすい時間帯(夏だと朝、
    夜。冬だと昼間)に外の空気を取り入れて冷房、暖房の足しにするとか、
    難しい工夫ではないのですが、知ってるのと知らないのとでは大違いだと
    思います。
    数冊高気密・高断熱に関する本を読んで(ほとんどのものに、上手な
    住み方のアドバイスがあります)勉強されると機能を十分発揮する
    快適な住環境を手に入れられることと思います。

  36. 57 匿名さん

    てすと

  37. 58 匿名

     ふーん。

  38. 59 匿名君

    C値は余り低くてもそれはそれで不便があるという営業マンもおられましたが、
    そうなのでしょうか。

  39. 60 しのぶ

    どのような不便なのでしょうか?
    確かにC値が高いと家の湿度が低くなり人によっては肌がかさかさになる
    などと言われています。乾燥が気になる方は湿度をコントロールできる
    加湿器などが必要かもしれません。

  40. 61 匿名さん2

     C値の値は、低い方がいい。隙間は絶対無いほうが壁体内結露を防止
    できます。
     しのぶさんの家のC値の値はどのくらいですか。

  41. 62 しのぶ

    ごめんなさい。高低書き間違えです。
    C値が高いのは昔の隙間だらけの家です(笑)

  42. 63 匿名さん2

     しのぶさん、C値の基準って何の基準。ひょっとして工務店の推奨値。

  43. 64 しのぶ

    匿名さん2もお人が悪い。これって、家の隙間率のことですよね。簡単に
    いうと。国の基準はかなりゆるかったと思うけど、一応C値は1以下で
    ないとあまり意味がないといろいろなところで言われていると思います。

  44. 65 かたな

    次世代省エネ規準の事でしょう?
    C値が小さ過ぎて困る?ドアの開け閉めがキツイぐらいかな(^。^)

  45. 66 匿名3

    ドアの開け閉めがきつくなるC値ってどれくらい?
    1を切っているのですか?
    私は、CもQも2くらいあればいいかと思っていたのですが。
    西日本の平野部だし、全館空調も考えていませんので。
    しかし、ここに書かれた意見を見ていると、なんだか自信がなくなりました。

  46. 67 引越まし太

    C値を低くするために、高気密用のドア(厚くて重く、ゴムパッキンがごつい)を使うので多少開け閉めがきつくなりますが、幼稚園の年中さんががんばればあけられるぐらいです。吸盤のように、圧力差であきにくいわけではありません。

    トステムの「スーパーウォール」や、松本建工の「FPの家」などでも、C値1以下を保証していますし、足立博氏著の「理想の高気密・高断熱住宅」でもやはり1以下を快適にすごせる高気密(高断熱)住宅と定義(?)しています。

    匿名3さんは西日本平野部にお住まいとのことですが、上述した本での足立氏の言葉を借りると、高気密・高断熱は決して寒い地方や寒い季節だけに必要な機能なのではなく、一年中 省エネルギーで快適にくらすための「基本」性能なのです。

    また、全館空調についても特別な機器を導入することを指しているわけではなく、高気密高断熱の家にすると、どこかで1〜2台冷・暖房を稼動させれば、それが家全体を(ほのかに、でもあきらかに)冷たく・暖かくしてくれることだとお考えください。

    「密閉され息苦しい」という反対意見をよく目にしますが、別に窓があかないわけではないので、春や秋の天候のいいときは窓を開ければ普通に風を取り入れることができます。ただそういう時季は一年のうち何ヶ月もないので夏・冬に備えて、高気密・高断熱にしておくことを私はお勧めします。

  47. 68 かたな

    高気密の場合、空調より、計画換気が重要でしょう。
    C値が2〜5だと、ショートカットという、部屋の一部の空気が滞留したまま交換されないという中途半端な状態で正常な計画換気が難しいようです、で、一種換気システムが必要になると。
    C値が1以下では、3種で、換気うまくいくようです。
    とはいえ、換気システムが壊れたら、どうなるんだ?
    後、高気密では、石油ストーブなどは使えません。

  48. 69 しのぶ

    ドアの件ですが、外に通じるもの(外と面しているもの)は引越まし太さんの
    おっしゃるとおり重いものが使われています。でも、うちの3歳の息子も開け閉め
    しています。
    部屋のドアは普通です。パッキンがついたり、重かったりすることはありません。
    高気密・高断熱はうちの外と中での話で、部屋が個々に高気密であると
    いうことではないと思います。

    うちは九州です。夏の冷房費が格段に違いました。

    「密閉され息苦しい」という反対意見をよく目にしますが、
    これも引越まし太さんと同意見です。確かに台風の時、全ての換気システムが
    止まってしまった時(暴風が吹き込んでくるので停めた)気分的だか
    ちょっと密閉されてる?という気がしましたが、子どもも含めた私以外の
    家族は別に何も感じなかったようです。(換気システムが壊れたからと
    言って窒息するほどではないと思うのですが←1ヶ月窓やドアの明け閉めなく
    家の中にいても大丈夫なのかとかいうレベルまでいけば分かりませんが、
    そういうのって現実的ではないですよね)

  49. 70 ビルダー

    高気密・高断熱についての基本性能はしのぶさんがおっしゃているとおりです。
    室内外の気圧差で、換気扇が逆流するのはビルダーであればよく知られています。
    ですから、空気の入り口を自動的に調節して逆流しない換気扇を使うのが、きちん
    としているビルダーです。(例:アルデ換気システムhttp://www.arude.co.jp/menu_1.htm
    また、C値の話が出ていますが、第3者機関での全棟検査をするのも当たり前だと思います。
    たいした費用がかかるわけでもないので。施行に自信があるビルダーは、0.7以下です。
    平均0.5はでてると思います。ですから、入居後エアコンやFFヒーターを取り付ける場合、
    必ず、ビルダーが立ち会います。発砲注入材を入れ処理をするのです。
    高気密・高断熱を実現するなら、硬質ウレタン系の外断熱工法が一番実現しやすいのもよく知られていることです。
    湿気・温度・隙間等をいろいろと考えるのなら、一発で解決するからです。
    きちんとしているビルダー(工務店)であれば、嘘はないので、堂々と説明してくれるでしょう。
    わからないこと疑問に思うことをとことん聞けば、ぼろが出てくるので、見分けるのはできると思いますよ。

  50. 71 匿名X

    先日「健康な家に住みたいな!」という本を読みました。
    FPの家で建てた施主の本でした。
    高高を建てられた方はみんな快適だと言われますし、とても興味はあるのですが、やはり高いですよね?
    健康の事を考えれば高いなんていえないかもしれないけれど、本体価格45坪程度の家で坪55万くらいは本当ですか?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸