- 掲示板
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
ごめんなさい。工法(=詐欺)と書きましたが、工法はただの壁式RC造と同じなので、工法自体が詐欺というよりも、使用材料に大きな問題があるといった方がいいかな。
第一に、Zボード。
RC−Zの住宅に住んでらっしゃる方はすでにお気づきだと思いますが、直貼クロスの場合、冬場にストーブなどを付けると、その蒸気でクロスの浮き・ひどい場合はクロスがベロンと剥がれます。
ロングの見解では、「クロスの貼り方が悪い!」の一点張りでしたが、つい最近(2,3ヶ月前くらい)になって、ロングは仕様の変更をしてきました。その内容は
「クロスが剥がれてしまうため、Zボードにクロスを直貼りしないで(確か、石膏ボードとかソフトーンだったような...)材料を貼って下さい。これからはロングホームの仕様はこうなります。」
みたいな内容でした。ロンゲストの保証を得るにはロングの仕様通りに施工しなくてはなりません。
Zボードは3尺×8尺で6千円弱します。売りは「型枠兼断熱材、クロスが直貼りできる!」なのに、クロスが貼れないのであれば、多く見積もっても二千円くらいの価値しかないのでは。所詮発砲スチロールだし。
それを購入しているのが私達工務店であり、その家を購入しているのが一般のお客様なのです。
工務店にとっても腹立たしい話だし、その家を購入したお客様のことを考えると本当に胸が痛みます。
また戻ります。
他はどんなことでしょうか?
現場監督さん
あなたのような出来の悪い方、又は施工技術のない会社の方は本当にRC-Z優良施工企業の為には撤退していただいて助かります。
まず
>(確か、石膏ボードとかソフトーンだったような...)
このようなあいまいな表現をしている時点で出来の悪さを醸しているようなものです。
事実クロスの浮きは特にZボードを改良した段階から指摘が多くなり、当然優良企業ならばお客様のことを第一に考える為、ロングホームから指導がある時点で素早く対策を録っていたはずです。
所詮発砲スチロールと申しますが、それを言われるならRC-Z以外でもほとんどのRC外断熱工法は“所詮”になってしまいます。もし優秀な監督さんならば他の工法の断熱材に比べRC-Zの採用している断熱材の質の高さはわかると思いますが...このことからも他の工法の断熱材を見られたことないのでは?と思ってしまいます。
だからこそ私は現在の断熱材の値段には満足しております。それだけの価値はあるかと。
多く見積もっても二千円くらいという根拠も乏しいです。安く上げようと思えば中国などで作らせればたぶんそのくらいの値段でしょうが、あちらでは任せられない精巧な技術が必要としているから国内での生産になっているのですよ!それでいても全工事費を安価に抑えられるのはRC-Z工法ならではと私は思っております。
今回の早川工務店倒産はショックでしたが私はそんなに悲観しておりません。関連企業のロングホームにまで万が一影響がおよんだとしても全国200社の採用企業があり、ノウハウもあるならば喜んで買い取る企業があるでしょう。もしそうなったときには採用企業に品質採点をしていただいて悪い起業には撤退していただきたいと切に願います。
以上!!
ごめんなさい
NO554
ロングホームから指導がある時点で素早く対策を録っていたはずです。
↓
ロングホームから指導がある以前に素早く対策を取っていたはずです。
訂正お願いします。
続きです。
第二、漏水の可能性。
屋上階コンクリートは防水ではなく、コンクリート打設時のタンピング施工後、素肌美人という撥水材塗布というのがロングの仕様となっております。
タンピング施工でコンクリート中の空気を抜くことによって、密度の高い(?)コンクリートになりクラックを防ぐとのこと。左官屋に言わせれば「どこのゼネコンだってそんなことしねーよ。普通防水だよ防水。」だそうです。
コンクリートは必ず割れるものです。タンピング施工ごときでクラックが防止できるならみんなやります。
そして、割れてしまった物に対して撥水材は何の効力もありません。雨は確実に浸透します。ただ目に見えないのは、水が天井Zボードまで浸透しても、ボードジョイント部に貼ってあるテープで止まるからです。進行に気付かないで数年後に思いもよらぬ場所からポタポタという可能性は十分あると思います。
ロングホーム主催の研修では、万が一クラックが発生しても、雨に含まれる何ちゃらという成分とコンクリートに含まれる何ちゃらという成分が反応を起こし固まり、長い年月をかけ一枚岩のようになっていくという事でしたが、岩になる前に中性化は進行し取り返しのつかない事になります。
ロングホームのパンフレットかなにかに、屋上にプールが作れるみたいな事がうたってありますが、とてもじゃないけど恐ろしくてそんなこと出来ません。
RC−Zの住宅に住んでいる方は屋上に上がり、クラックがないか調べた方がいいでしょう。
うちのは石膏ボードにクロス、屋上はアスファルト防水で問題ないな。
>>554
>>関連企業のロングホームにまで万が一影響がおよんだとしても
ロングホームは関連どころかほぼ早川工務店と一体でしょ。
代表者は早川氏で、筆頭株主は早川氏、第3位に早川工務店。
ましてや数字に細工してたとなれば、同時に倒れるでしょう。
素人なのでわかりませんが、特許が本当に価値のあるもので
単なる価格競争の道具だけではないのなら、RC-Zという方式は残るかもしれません。
ただ、既存の住宅の保証がすべてなくなりそうなのが怖いです。
有償でメンテをやってくれる会社は出てくると思いますが、
入居して1カ月も経ってないような住民は本当に怒り狂ってますよ。
私も現場監督(ロング関係者) 様
>このようなあいまいな表現をしている
仕上げ材どーのこーのよりも、Zボードに非があるのを認めたのに謝罪も一切なかったことに閉口してましたから。
>クロスの浮きは特にZボードを改良した段階から指摘が多くなり
改良ですか
>RC-Zの採用している断熱材の質の高さ
火事になったら熱で天井落ちます。
>精巧な技術
の結果クロスの剥がれ=中国製
>悪い起業には撤退
企業
現場監督だか関係者だか知らないが、
問題があるのなら何故に今まで黙ってるんだ?
家を買った人たちのことは考えてないの?
動画ニュースを貼っておきます
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071130194255/index.html
◆早川工務店が業務停止
札幌に本社を置く中堅のハウスメーカー早川工務店が資金繰りの悪化で業務を停止しました。背景には、法律の改正で建築確認が厳しくなったことも影響しているようです。
札幌・豊平区の早川工務店本社には事態を知った取引業者などが駆けつけていましたが、社屋に人の気配はなく、入り口には、業務を停止する旨の告知が貼られていました。
(取引業者)「潰れると思っていなかった。予兆は聞いていなかったので」
早川工務店は狭い土地でも有効活用できる3階建て住宅の分譲でここ数年急成長をとげ、今年2月期の売り上げは48億円を記録しました。しかしその陰で土地購入のための借金も急増し、財務内容を圧迫したと見られています。もう一つの要因とされるのが耐震強度偽装事件を受けてことし6月に改正された建築基準法です。早川工務店が得意とする3階建て住宅の建築確認の審査も厳密になりました。そのため注文から着工までの時間がかかり、資金繰りが行き詰ったというのです。
(東京商工リサーチ・立花克則部長)「(法改正による着工遅れでの破たんは)他の都府県では例があるが道内では初めてのケース。ハウスメーカーや工務店の中には受注を維持できず破たんするケースも出てくる」
早川工務店は事業を継続するかどうかの判断は弁護士に委ねるとしています。(2007年11月30日(金)「どさんこワイド180」)
現場監督さん
屋上のクラックはどの程度なら問題なんでしょうか?今は無くてもいずれ、発生するのかな?
なんだよ、防水の件、結果的にはロングや施工業者にだまされてたんだ!購入前に何度も質問したけど、よーく考えてみればそんな安易な防水方法なんて無いですね。
12月2日に契約予定でした
まぁ〜最期の営業マンの良かったところは事実を告げ
今回の契約は白紙に戻したと言うこと
(当たり前と言えば当たり前ですが)
ちょっと拍子抜けでしばらくマイホーム購入も封印です
No562 様
クラックは不思議なもので本当に微細なもの(ヘアクラック)でも、雨水の侵入の可能性があります。目には見えませんがコンクリート中にも、微細なクラックは存在し、人間で言えば網細血管のようなクラックの「道」ができます。屋上から侵入した雨水は、その網細血管をたどり室内に現れる可能性、又コンクリートの中性化などの問題を引き起こす可能性があります。ですから目に見える屋上のクラックは特に注意した方がよいでしょう。
コンクリートは収縮性があり、その面積が大きければ大きい程、その収縮率は高くなります。そのため、収縮によるクラックの発生は今後十分考えられます。これはコンクリート建築にとっての宿命であるとお考え下さい。収縮意外の原因も考えられますので気になるようでしたら、調べてみて下さい。
早川の家のサッシを運んでたものです。30日の朝に北1条西20丁目に建設中のマンションの現場に行ったら、担当者に現場中止と言われて持ち帰りました。夕方くらいに早川倒産と聞いてビックリしました。その現場が建設中止取り壊しになったら、サッシはタダの産廃になってしまう。サッシを作ってる会社は大きな損害を出す事になるでしょう・・・
ロンゲストの補償はどうなるんでしょうか?施工業者に今回の件、聞いてみたら別会社だから大丈夫ですって言うんだけど?本当に大丈夫?
うちは屋上に上がれないタイプですが、先程、ハシゴで上がって見ました。築4年で亀の子状の模様(クラック?)が全面に…見てもらった方がいいのかな?でも、心配無い、大丈夫って言われるの目に見えてますね。
これを見る限りアスファルト防水の押さえコンクリートだと
そのような状態になりそうですね。
http://www.amamori110.com/bousui.htm
http://www.hbs.co.jp/knowledge/point/point02.html
提案なのですが、早川工務店施工の物件入居者の方は
私のように名無しを設定されてはどうでしょうか?
>>566さん
>北1条西20丁目に建設中のマンションの現場
あそこは住友ではなかったでしょうか・・・?
住友以外にも早川さんが建てていたり、一部の工事をしているというのなら、ごめんなさい。
北海道新聞 12月1日付紙面
http://uproda11.2ch-library.com/src/1149037.jpg
早川工務店子会社2社が社長を解任
資金繰り難などで30日に業務を停止した早川工務店(札幌、早川義行社長)の子会社で、
住宅建築用型枠製造、販売のロングホーム(江別)と、不動産管理などの北海道管財(札幌)は同日、
臨時取締役会を開き、両社の社長を兼務する早川義行社長を解任した。後任は未定。
東京商工リサーチ北海道支社は、「早川工務店」(本社・札幌、早川義行社長)
が、30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任したことを明らかにした。
「RC−Z工法」倒産
http://goto1.jugem.jp/?eid=435
早川工務店 業務停止
2007.11.30 Friday
今日の投資損益は、72,393円の勝ちでした。
11月30日(金)に㈱早川工務店が業務停止しました。
RC-Z工法を開発して戸建土地付き3階建コンクリート住宅1,980万円などの価格破壊で急成長した企業ですが、6月の改正建築基準法の施行に伴い、三階建て住宅の建築確認手続きが厳格化したことで、資金ショートしたようです。
RC-Z工法に関する数々の特許と大量の販売用土地を抱えての破綻ですから、これをめぐって何か起こりそうな気がします。
破綻の原因
土地付きにこだわった営業戦略が仇になったようです。
飛ぶように売れて行くRC-Zの家の好循環を維持するために、信用枠の極限まで借入れて販売用土地を買い続けていました。それが、三階建て住宅の建築確認手続きが厳格化したことで好循環が止まったとたんに資金ショートしてしまったようです。
自称発明家の早川社長のオーナー企業でしたから、過大なリスクを取ることへの制御が働かなかったのでしょう。
ロングホーム取引疑惑
関係会社のロングホームを利用した売上水増し疑惑が報道されています。
ロングホームと早川工務店は、オーナーが同じ兄弟会社にあたります。
早川工務店がブランド管理し、ロングホームが工場生産したコンクリート・パネルなどの建築資材を早川工務店が技術認定した施工業者に販売するという商流です。
ここで、営業エリアによっては、施工業者を外注せずに早川工務店が担当していました。
特に需要が大きく運賃も掛かる沖縄県では、ロングホームが工場を配置した関係から沖縄県での施工業者もロングホームでした。そのため、沖縄県ではロングホームが工場生産から施工まで一貫していたのですが、早川工務店にいったん建築資材を納入して再び仕入れて施工するという会計処理をしていたことが疑惑の的の模様です。
これを水増しと言われれば水増しなのですが、沖縄県で十分な施工業者が育ってきたらロングホームは施工から手を引いて解消するはずの問題でした。
とはいえ、最悪のタイミングで水増しと言われてしまうと、早川社長をはじめ経営陣には分が悪い状況です。
またニトリ?
ニトリ(9843)は最近システムキッチンを手掛けるようになりましたが、家ごと売っちまうのが似鳥社長の目指す完璧なトータル・コーディネイトです。
それに、RC-Zの家はリーズナブルな施工代金に加えて寒冷地や亜熱帯で威力を発揮する外断熱を実現して文句なしにお、値段以上です。
そして、RC-Z工法に関する数々の特許は早川社長個人に帰属していますから、普通の社長のように経営に失敗したからといって追い出せない事情があります。
そこへ北の人脈です。
もしかしたら、ひょっとしたら…
早川は注文ではなく、分譲なので建築基準法の改正が直接の引き金ではないと思う。土地仕込みから建設開始までの期間が長くなっても、その間の本部コストさえ賄えれば、会社は存続できたのでは?
メインバンクのD銀は昔から一生懸命融資してきたと思うし、社長の暴走に良くついていったと思うが、「いいかげんあきれて」資金供給に応じなかったことが引き金なんじゃない。
社長は所詮「技術屋」であって「経営者」として今の大所帯を経営できる能力は無かったんだろうね。
住んでる人からも取引業者からも全く書き込みがないんですんが、
こんなものなのでしょうか
補償、どうなるんでしょうか?
本当に書込みが無いですね。取引業者さん、詳しい情報、お願いします!入居者としてはここの情報が全てですから。
心配です
早川工務店の社員全員解雇されました
それは仕方ないとしても、末端で働く外注の方々の労務金はどうなるのかな?
ロングホーム㈱も心配です
私は道外で施工している施工業者ですが、実際死活問題に発展しそうですね
現在建築許可待ちの者です。施工店、その他の施工店へ問い合わせましたが、建築に関しては問題ないような?資材供給(Zボード)は、とりあえずロングホームから入るらしいし、そのうち潰れると思うけど、結局は中国からの輸入らしいので、別の形で入ってくるかも?また、施工店によっては、5件前後の資材を在庫しているらしい。このまま進めるべきか?
債権者集会に出たことがあるが、社員の退職金が結構な金額の債権になる
詐欺の片棒担いだ連中に、そんなもの出さなくて良い。
保証が切れるんだから、購入した人たちに一律100万でも200万でもお詫び金出せ
基本的に施工業者はロングホームに払うことはあっても、ロングホームから
支払を受けることは無いので、施工業者の資金繰りへの影響は無いでしょう。
RC-Zという工法の名称の継続性とZボードの供給の問題でしょうね。
消耗資材の供給は何とかなったとしても、RC−Zの家の印象はがた落ち
ロンゲストなど施工業者としては厳しくなるかあ?
RC-Zの家を購入した者への補償はどうなるうでしょうか?どなたか明確にお分かりですか?ものすごく不安です。
ロングホームに電話しました。
保証や今後のことなどはわからないというか、
現時点で憶測でも言えないので、弁護士へ連絡してくれとのこと。
ただロングホームとしては営業を継続していくつもりだと。
早速、ありがとうございます。
保証の今後もわからないって、ひどいですね。結局、購入者が泣くことになるんですね。
施工業者の10年の保証は、法律上、有効ですよね?
悔しいですが、倒産してしまえば法律で規定された保証もなにもありませんよ
会社は無くても社長は金持ってるでしょうが、
我々が社長を直接訴える根拠は無いですしね。
内輪でやってるロンゲストなんか結局なんの役にも立たないですね
JIOみたいな保証がある家を買えば良かった・・・
RC-ZでJIOの保証を得ている例もありますよ。
ロンゲストは諦めますが、施工業者の10年保証はどんなでしょうか。質問がダブっていたらすいません。まさか自分がこんな目に遭うとは夢にも思わなかったので…
そうですか。まさかロングが先につぶれるとは。入居していらっしゃる皆さんに、施工業者から説明は有りましたか?うちはまだ、有りません。この件の報告は義務ですよね?
596ですが、入居済み住民ではないです。
すいません。クルクルが壊れてまして・・・
澄川(ビッグハウス裏ではなくて新陽高校裏の方)で
分譲していた物件ですが、
低層地域だからなのか、2階建てで屋上もなしというプランでしたが
これは確認申請の件でやむにやまれず作ったのでしょうか。
10数戸のうち1戸しか売れていなかったようですが。
契約した人どうしてますか?
>>597
銀行関係者さん、早川が倒産して保証がない状態の既存物件ですが
当然担保価値が下がると思いますが、ローンは特に問題ないのでしょうか?
追い証払えてといわれても無理なので、死んで団信から払って貰うしかないですけど。
保証は無しって決まりですか?
早川工務店、破産手続き開始となりました。
民事再生を期待していたのですが・・・
工務店破産ってことは、今後の保障とかはどうなるのでしょうかね?
まだ入居から1年不安です^^;
>>604
入居して1ヶ月です。
今のところ不具合ないですが、1年で困ったことあったら教えてください
いまさら遠慮するようなことはないでしょう?
あ、キッチンの換気扇から冷気が入ってきますね
その物件は土地・建物とも区分所有形態だったはず。所謂マンションみたいなものなのに、管理組合の結成がなく、将来修繕が必要になった時は面倒なことになるんじゃないかな…。いままでの分譲済み物件の中にも、いくつかあったと思う。営業担当者はその辺のところをちゃんと説明しているのだろうか?
NO.606はNO.598へのレスでした。すみません。
「北の人脈」とは何のことですか。
北郷の物件ですかね。
これ買う前に読んでればやめたのに。
やっぱりトラブってたのか・・・
新築で購入した家の電気料金の補償
http://oshiete.homes.jp/qa2939472.html
質問者:umi2007 RC-Zの分譲住宅(オール電化)を札幌で購入し、作年9月より住んでいます。18棟ほぼ同じタイプの家が向かい合わせに建っており、間にある敷地は共有スペースでロードヒーティング敷設してあります。
問題は、購入時に営業マンから説明された暖房料金、ロードヒーティング料金と実際にかかる電気料金が違うということです。18棟もあるので、営業マンの説明にばらつきがありますが、全員に共通するのは、説明より高いということです。
これですね
http://www.hayakawakoumuten.com/subdivision/record/124.html
↓こういうのと違ってセットバックできないから↑も区分所有なのかな
http://www.hayakawakoumuten.com/subdivision/record/123.html
2007年12月4日
一部新聞報道について
11月30日付一部新聞報道などで事実とは異なる記載があり、皆様にはご心配をおかけしております。報道によると、ロングホームとの間で架空の取引があったという記載がありましたが、そのような事実はまったくございません。また、ロングホームが早川工務店の子会社であるかのような記述も誤りで、実際にはまったく別の独立した会社です。
このような無責任な報道により、さまざまな憶測が飛び交い、皆様にも大変ご迷惑をおかけしておりますので、当社といたしましては報道機関に強く抗議をしているところです。
尚、当社は今後も通常通り営業を続けてまいりますのでご安心ください。
購入して2年以上が経つので一応のアフターは済んでいますが←追加の修繕工事が山ほどありました(--); これからの保障が望めないということなので、今後また要修繕になったときの対処方法や相談窓口をどなたか教えていただけないでしょうか?素人で困ってます。
特に、これまでの書き込みにもありましたが、屋上の防水方法が不安です。うちもやり直しましたが、やっぱり塗って固めて何とか美人でハイ終わり、だったので。 いつの間にか漏水してクローゼットに・・・なんてことが起こったらたいへーん! 自費でも今のうち防水工事やりなおしておいたほうがいいのでしょうか?
ひどいとこだと窓枠や換気口からの浸水でカビが発生して壁紙・床材ワンフロア全とっかえのケースも見ており、うちも今後どんなことが起こるか怖いです・・・
上にロングホームの関係者らしいかたのコメントもあったので、ちょっと安心?しましたが。
No.611
これって本当に事実ですか?ロンゲストも大丈夫なの?
NO.609様
確かにこれ読んどけばよかったねー
床暖も夜中の電気料金の安いときに強くして暖めておけば蓄熱させるから昼間切っておけます〜みたいな説明受けましたねー
ロードヒーティングも同様な感じですよねー
住んで1年くらいですが、
調子こいて床暖いれてたらありえない料金になりましたわー
共有スペースのロードヒーティングも入れたくねー
普通に除雪してーし。
追加の修繕もまだ終わってねーのにどうなるのかなぁー
誰か連絡くれるのかねー
ロングホーム様がなんとかしてくれればいいですよね・・・
>>615
早川の床暖はホットタイムロングを使ってるから、
一日中ドリーム8の深夜料金に近い料金なんですが、
営業マンはそんなこともわからないんでしょうか。
他のタウンでRHの問題があったらしく、
うちのとこではカギを早川が管理してるんです。
で、カギ持ったまま倒産しました。どうなるんでしょう。
除雪するにしても、ほとんどの場合場所ないですよね?
まったく別の独立した会社?
これってどうなんだろ↓
ロングホーム 主要株主
早川義行 1240
北海道管財 1120
早川工務店 380
早川貴代美 260
取締役
早川貴代美 小間愛子 島津徳厚
監査役
早川豊次
※ 子会社の定義 (Wikipediaより)
「子会社の取締役会等の機関のメンバーの過半数が、親会社の現在又は過去の役員、業務執行社員、使用人であること。」
いきなり自己破産してしまう会社が同じオーナーなので心配です。
60年保証は大丈夫なのでしょうか。
これ以上の被害は絶対に出さないでほしい。
先月先々月に引っ越した物件売った営業マン
あなた方人間か?ほとんどの家庭に小学生ぐらいの子供いるの知ってるだろ。
あいつらはこれからあそこで育つんだぞ。
人間だったら電話の一本もかけてこいや
早川=ロングホームです。
ロングホーム存続についての私見です。
ロングホームの技術は、確立したものではなく、常に試行錯誤の状態である。試行錯誤(≒練習)の住宅を商品として売っているのだから、クレームは絶えない。このクレーム工法に魅力を持つ企業は現れないでしょう。
現に、撤退している工務店はかなりの数ですが、それは、住宅として「なくてはならない品質」を保つために努力はもちろん、お金が掛かりすぎてしまう。RCで安い家は建てられません。安いのにはワケがあります。
それがRC−Z品質だと思います。
早川倒産を受け、それを機に撤退する工務店もあるかと思います。
そうなったらロングホームも長くはないのではないでしょうか。
全くその通りだと思います。まさに試行錯誤ですよ、修繕に対する明確な方法が提示出来ないんですよ。他にも、絶対、クレーム多いはずだろうなと思っていましたが。おまけに対応も非常に遅いし、いつかはこうなると思っていました。正直、早すぎましたが。
みんなもっと早くからクレームの件とか電気代の件とか
ネットで文句言ってればよかったのに。
あれだけ売ってて、問題になってないのだから、
それなりの品質だろうと判断した自分が甘かったです。
早川社長を解任したからうちは無関係の別会社です?
そんな詭弁誰が信じるんだ?誰がみても一体じゃないか。
会社を清算して、今まで売った建物を全部買い取れ
自分 昔 働いていたものです
早川の 建物は ひどいですよ
どこかのホームページにも入れたのですが(3ヶ月前位)とにかくひどいです
具体的にどう、ひどいんですか?
このレスを立ち上げたRC-Zの施工会社(業者)の方、本当に良い工法なら反論して下さいよ!
購入して1年。
今まさに1年点検後の、修繕の真っ最中だったのに・・・
土曜日突然電話が来て、「いけなくなりました」それだけですわ。
屋上の塗装のはげがひどく、来シーズン塗装の塗りなおしをするはずだったのにどうしてくれるんだ!
全く連絡も来ないみたいだけど、みなさんは動く予定はありますか?
No.627さん
どこが来れなくなったんですか?屋上、塗装してあるんですか?教えてください。
動くっていってもねぇ。
ブログ作ってるひとがいるけど、どうなんだろう。
仮に被害者の会みたいなの作っても、早川には期待できないんだし、
ロングホームがどこまで面倒みるかでしょ?
社長切って今までのことは知りませんって顔するのか?
管財人の弁護士のところに電話した人いますか?
豊園通りの早川物件で、秋口に足場組んで何かやってましたが
何かご存じのかたいますか?あそこは割と古いですよね?
>>626
早川工務店の施工がいい加減なのか、
RC-Z工法そのものに問題のがあるのかということに尽きる
その辺どうなんですか?
中部地方の業者とか色々来てましたけど・・・
自分のところで手一杯でネットをみる暇もないのかな
>No.628さん
ちょっと場所はいえないけど、早川の話だと屋上の塗装がはげるとのクレームが多くて、今年の物件からコーティング材を変えたんだそう。
で、うちの物件も塗装をはがして直す直前だったんだよね。
玄関前の赤く塗られてる塗装も、今年から変えたんだとか・・・
確かにはげてタイヤに色が付いたりしてたから。
住宅ローンが手一杯で修繕が有償となったらどうすっかな
こんなケチのついた物件、中古で売れないですよね?
3000万で買って、300万でも売れるかどうか
売れるもんなら売ってしまいたい
元々早川の修繕はいいかげんだよ!
定期点検で直すって言ってても、こちらから再度要望しないと全く来ないまま次の点検のお知らせが来たりするもの。
まあ、元々そんなものだったんだなってもう諦めてます。
中古でもこんなにけちが付いたら売れないよね^^;
>>632
今年夏完成の物件入居者です
先日数センチ雪が積もったときに屋上に上がってみたのですが
スコップを入れると下がつるつるで、雪が簡単に集められました。
これは良いなと思ったのですが
これは新築だからでしょうか。それとも元々そういうもの?
>No.635
違うんじゃないかな?
今年から変えたって言ってたもの。
うちの物件は入居直後からコーティングがはげてきて、3ヶ月点検で文句言ったくらいだから・・・
>>636
そうですか。
3カ月点検の案内来ましたが、投函してません。
消印11/22でしたよ。
今日、ロングホームに問い合わせましたが
我が家のロンゲストの申請書類は早川から提出されてないと言われました
もうなにがなにやら・・・・・・・・・
今 現在住んでる方
雨漏り 注意してください
どこから漏れるんですか?
屋上のさらに上の階段室の屋根から水が屋上に落ちるんですが
そのときのポタポタという音が3階の寝室に響いて気になって寝れませんでした。
屋上に洗面器置いたら聞こえなくなりましたが、屋上スラブが薄いんでしょうか。
>No.637
全くひどい話だよね。
でも、お客様相談室の人たちは知ってたんだか・・・
うちは業務停止のニュースが出る2日前に、次の修繕の予定の電話が来てたくらいだから。
仮契約で100万とか納めただけの人も居たんじゃない?
どうなってるんだろう?
ロングホームが受け継いでくれるんだろうか?
澄川の2物件に計3つ契約済みのマークが出てたから
手付けは払ってるだろうね。
でもここの惨状を見たら50万や100万で済んだほうが良かったのかも。
欠陥住宅のために3000万も借金抱えるなんて、奴隷のような生活だよ
後 営業マンの態度 気に入らなかったなー
頭に ポマードつけて
セールススタッフブログに出てた中堅の奴
客のところに顔出してるってよく書いてたが、本当なのか?
早川の営業マンは基本売りっぱなしだろ?
うちも営業マンひどかった!
電話しますって言っても全然してこなかったり、約束の守れないひとだったなあ。
ミ○ワとかの営業マン見たら、全然違うよね。
でも、うちの隣の棟の営業マンは年賀状とか出してきてたよ。
>>644
この辺RC-Zでは有名なとこだけど、
施主がかなり詳しくて注文住宅でもトラブル多いみたい
http://blog.goo.ne.jp/haku9876
http://rcsoto.exblog.jp/7751270
素人相手の建売では(ry
住民は債権者集会出れないよね?
住民向けの説明会はやらないのかな?
管財人の経歴を調べると期待できそうだけど。
RC-Zシステムは良く出来ていると思うよ、しかしマニュアル化してあるところが×ですよ。マニュアル造ったのは素人の早川義行だろ
プロから言わせるとガキの工作と一緒だよ
だから、素人でも出来ますなんて言うんだよ あいつ
RC−Zシステムを使ってプロが作ったら良いものが出来るよ
基本は在来と同じだからね
まあ、会社が飛んだ今どうでも良いけどね
早川工務店の建築部のH部長も今は無職か 自業自得だ
あなた方、金払えよな
ぷんぷん
法人格が存在しない今、当時の宅建主任者を個人的に処罰することは可能ですか?
早川施工物件がダメなのでしょうか?個人的には色々メーカを見ましたが、RC-Z良いと思います。どのメーカでも建売の場合、実際の中身が解らないので・・・?建築段階でのこまめなチェックで大分改善されると思います。近所の建売物件(木造ですが結構大手メーカー)を見ていても、使用材料・・・?です。防水にしても、会社潰すような人間が考えたものより、世間には優れものが沢山あります。欠陥の無いものってあるのかな?気が付いていないだけで・・・。大手メーカーでも、資材の偽装があれば・・・です。現在住んでいる県営団地は最悪です。断熱材など気の利いたものはありません。防水もしてありません。結露は出るだけ出ます。壁紙はRC直貼りですので1年中カビだらけで剥がれています。24時間換気は当然ありません。こんな状況から見れば良いと思います。ご入居者の皆さんは人事だと思っていると思われますが、現に来週より施工を始めようとしています。辞めた方が良いですか?
やめれるならやめればいいし、やめたいならやめればいい。
でもそこまで来てるならやめるにしても金かかるよね?
賃貸の団地なんて嫌なら出ればいい、それだけの話。
実際こういうトラブルが嫌で一生賃貸って考えの人もいるし。
>>631
すいません。自分の現場が忙しくて見てませんでした・・・
RC-Zではないんですけどね。
早川倒産はこちらではそこまでの影響は出てないです。
RC-Zの現場も順調に進んでますし、資材も入ってきています。
聞かれる事はありますが、ありのまま話してます。
早川に関しては難しいとこですが、こちらとしては工務店同士なので・・・
あくまでRC-Zと言う工法を共有していると言う感じです。
もともとうちは在来RCや鉄骨、木造をやっています。現在もRC-Zは全体の30%位です。
その経験からですが、住宅の問題は木造の方が多い気がします。漏水にしてもその他の工事にしても確実にRCモノコックの方が危険が少ないです。
早川の施工の良し悪しは分かりませんが、実際、漏水等を起こすと言う事はそれなりの施工なのではと思います。
確かにRC-Zのマニュアルだけではうまく行かないところもあると思います。
そういった所は各工務店の今までの経験や勉強で補っていく物ではないのでしょうか。
鉄骨ALCにしても一般的な工法ですが、作るところでトラブルだらけの物が出来てしまいます。
中部地方のRC-Zの施工店でも残念ながら何も分かってない業者が存在します。もちろんRC経験がなく、その後の猛勉強で素晴らしい家を作っている業者もいます。
これはすべての工法で同じなのではないでしょうか。
とは言っても、RC-Zの場合ロングが逝かれたら終わりですけど。
長文失礼しました。
連投ごめんなさい。
>>631
送信してから改めてみると、なんかうちの会社が全くミスがない様に見えたので。
ミスはあります。鉄骨なんですが残念ながら漏水も起こしてしまってます。
起こらないように最大限努力すると言う事です。
型枠パネル以外は普通のRCとほぼ同じなんですから
結局、施工会社の仕事次第ってことですよね。
早川工務店からは、まったく説明がありません。なので、自分で破産管財人窪田弁護士に電話してみました。保障について話をすると、倒産してしまったので全くありませんとの事でした。法律にある10年の瑕疵担保責任についてもありませんとの事でした。家には水漏れがありその事については、債権になるので債権手続きの用紙を送ってくれる事になりました。そのためには、別の業者からの修理の見積もりがいるそうです。
債権者の集会はあるそうですが、住民の説明会の予定はないそうです。早川の住民で力を合わせて、住民説明会を開けないでしょうか!
また、札幌市役所にでも電話してみようかなと思います。姉歯の時もそうでしたが、住人が団結して声を上げるべきではないでしょうか。
ロングホームにも電話をかけてみました。ロングホームの説明だと、躯体の65年保障はあるそうです。(家は初期の物件で、35年)しかし、水漏れなどの内装の保障はないそうです。願わくば、ロングホームだけでも生き残ってほしいですね。
水漏れってどこからですか?修理の予定は?詳しく知りたいです。
>>655
ハヤカワショックのブログの者です
住民の団結の件、大いに同意です。
弁護士の方と民事訴訟の準備をしていたグループがいるようなので
その方々とまずは合流したほうが良さそうです。
ただ、住民の家屋の修理費用を債権として届け出ても
金融機関や租税公課、労働債権でほとんど取られてしまって
我々には残らないと思います。
>>652
素肌美人という指定の防水塗膜は通常どこから買うのですか?
これもロングホームが作っているのでしょうか?
ロンゲストの規定では指定の防水塗布を定期的に行わないと
漏水は保証しないということですが。
ロングホームが無くなるのなら、
従来のアスファルト塗装なんかをその辺の業者にお願いした方がよいでしょうか。
>>658
素肌美人は一般的なコンクリート撥水剤と同じです。
保障の問題で素肌美人指定ですが、保障が関係なければ、一般的な物でも構いません。
屋上に関しても、コンクリートに防水混和剤を混ぜている場合は撥水剤でOKです。
ですが混和剤を入れてない場合や入れていても心配な場合は防水層を作った方が良いですね。改質アスファルト等が良いと思います。
現在、浸透性の物を使われている場合は撥水に切り替えた方が良いかと・・・
特にスラブと壁の打ち継ぎに止水板を入れていない方は。
屋上今年一度直してもらってますが、どんな施工をされたか(何が混ざってるのか)さっぱりわかりません。物件の新旧や修繕時期によってやり方が違うっぽいですが、どこの物件がどんなものを使ってるというのは工事関係の人はわかるものでしょうか?それとも弁護士さんにでも連絡すれば情報公開してもらえるものでしょうか?
なんだ!いっぱいクレーム出てるんじゃないの。RC-Zの家のどこが、いいの?ったくだまされたよ
先ほどから、市役所の消費者センターはじめ、道庁、開発局、宅建協会に電話しています。典型的なお役所たらいまわし状態です。その中で道庁の方が親切で、宅建の保障協会で保障が受けられるかもとの事でした。また明日電話したいと思います。ちなみに、電話は0116418931です。9時
から16時までです。
家の水漏れは、北側の壁で、11月にお客様相談室の人に頼み撥水剤?をコンクリートに注入してもらいました。それまでは、雨の日に3階の壁から水漏れしていました。それからは水漏れはありませんが、雪なのでわかりませんね。
ブログの方、住民団結しましょう!道庁の方に行政が説明会を開くとかはできませんか?と聞いたら、難しいかもと。行政指導は?との問いに、管轄は開発局(国土交通局)ならできるかも。でしたが、開発局のお兄さんは、あまり親身になってくれず言い出せませんでした。
どうやったら、住民が集まれるのでしょう?
参考までに。どんな防水塗料でもそんな大差は無いと思います。何故なら、紫外線による劣化がありますので、出来れば、普通の防水塗料の上に耐候性の良い塗料を塗り重ねれば、防水効果はもちろん、紫外線劣化も、しないよりはもつと思います。また、最近では、温暖化防止などにより、NASAや、軍事用の、特殊セラミックを配合した塗料もあり、耐候性はもちろん、遮熱、透湿、結露防止等々が出来る塗料も出回っています。しかし、セラミック自体は紫外線劣化しないとしても、その他の塗料成分は劣化しますので、変色等は出ますが、遮熱等の性能は変わらないと思われます。
破産管財人から施工図や構造計算の書類を入手することは可能でしょうか?
まさか全部処分したとは思えませんが・・・
ロンゲストの審査にはビデオが必要なのではないですか?
ただの外向けの宣伝文句で実際にはどこの工務店でもやってないの?
ビデオ撮影、対外的宣伝用で実際にはやっていないんじゃないかな。
例のブログでは7月入居で保証書なんか見たことないという人まで出てきましたよ。
春以降経営が厳しくて売る方に忙しかったのか?
ロンゲストビデオ撮影してますよ
但し、早川工務店は同じ物の連棟だから1棟撮ったら名前や看板書き換えて使ってるよ 俺、実際監督に言われたもん!
マジでいいの?と思ったけど 監督に言わせると 良いの!全部同じだから・・・・だって
同じだから良い じゃ無くて お前は (早川)はばれなきゃいいじゃん
だからね
とにかくいい加減な会社だからね あっ 俺は外注の施工業者です
いい加減さは 一番だよ
マジで詐欺じゃねぇか
AIUがこんな詐欺のシステムを保証するか?
外資はそういうのシビアだからね、
生き残ったつもりのロングホームの連中も
ケツの毛までむしられるんじゃないの?
ビデオ撮影ってそんなにいい加減なの?どうりで施工業者ともめた時、見せろって言っても出てこないわけか。
RC-Zの家に入居していて全く問題無く、ノンクレームの方いますか?実際にはそういう方の方が多いのかな?
早川が作ったシステムだからこそ、その抜け道を知り尽くしているともいえる
真面目にやってた本州の業者は悲惨ですね。
早川だけの問題で終わらせませんよ
>>679
そもそも早川工務店はそれに登録してない
ロンゲストがあるから大丈夫だと思ってた。
そのロンゲストが一番怪しいようだが。
ところで早川工務店の物件でフラット35Sの認定受けた方いますか?
こういうのを見ると腹立たしいですね
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=645341037&owner_id=11246908
あと早川工務店もとい早川パパは大丈夫なのかと心配の種が増えましたよ。
破綻したとか何とか…
早川パパは他にも会社3つ位あるから、工務店が破綻したところで経済的に物凄く苦しくなるわけじゃないと思うけど…
早川工務店が破綻するとは思ってなかったから、それもショックです
色々ショックが重なりましたね〜…
ひかりの今後の人生も不安でいっぱいです…
水漏れしている方に質問です。
発覚したのはどういう状況ですか?
早川の最近の標準仕様のセラミックタイルだと
フローリングと違って発覚するまで場所によっては
かなり時間がかかるように思えるのですが。
札幌の早川物件入居者です。
ポストに「コンクリート住宅のメンテナンス・リフォームなら〜」
というチラシが入ってました。
早速ねらい打ちで業者が動いてるんですね。
早速狙い撃ちの様に早川のRC物件をものにしたいやからが動いたか
市場は多いかね
早川の物件の事、よーく知ってるから関わりたくねーな俺は
入居者さんには悪いけど・・・・・
修繕をした場所に再度問題が出たときは保証するのが普通じゃないですかね?
構造上の問題だって逃げられたらどうしようもないですが。
ちなみにチラシの業者(株式会社)は、ググっても出てきません。
電話番号で検索すると別の名前の有限会社がヒットしました。
住所も近いので、株式会社化して引っ越したと前向きにとらえるべきなのか。
ポスティングする業者ってどうですか?
保障に入っていた方は今後の対応は機構の保障で良くなるね
住宅性能保証制度 〜欠陥補修費用の不安を解消〜
住宅保証機構に登録している住宅メーカーや工務店が、この保証制度を利用して建てた家に対し、「10年保証(構造上必要な部分)」と「短期保証(それ以外の設備の不良など)」を行う制度。
品確法の施行により、基本構造部に関しては10年間の保証が義務づけられるようになったが、依頼先が不誠実だと補修してもらえない可能性も。そんなとき、この制度を利用すれば保証機構が登録業者を保険金でバックアップするため、施主は登録業者から10年間無料で保証が受けられる。また、万一会社が倒産した場合でも、補修費用の95%が保険金でまかなえる。
工事検査は、基礎配筋工事完了時と、屋根工事完了時の2回。申し込みには登録料がかかり、料金は施工会社によって異なるが、本体価格の0.5%程度が目安。
保障に入っていた方は今後の対応は機構の保障で良くなるね
住宅性能保証制度 〜欠陥補修費用の不安を解消〜
住宅保証機構に登録している住宅メーカーや工務店が、この保証制度を利用して建てた家に対し、「10年保証(構造上必要な部分)」と「短期保証(それ以外の設備の不良など)」を行う制度。
品確法の施行により、基本構造部に関しては10年間の保証が義務づけられるようになったが、依頼先が不誠実だと補修してもらえない可能性も。そんなとき、この制度を利用すれば保証機構が登録業者を保険金でバックアップするため、施主は登録業者から10年間無料で保証が受けられる。また、万一会社が倒産した場合でも、補修費用の95%が保険金でまかなえる。
工事検査は、基礎配筋工事完了時と、屋根工事完了時の2回。申し込みには登録料がかかり、料金は施工会社によって異なるが、本体価格の0.5%程度が目安。
>>690
たぶん、入ってないんじゃないですかねえ。
ただ、再来年後半からは、販売するすべての住宅に「瑕疵担保責任」の裏付けが義務化されます。つまり、今回のように会社が倒産しても不具合を直すことが可能になります。各住宅会社は、専用の保険に入るか、供託金を準備するか、必ずどちらかを選ばなければなりません。
性能表示の等級なんて、設計によって変わるのは常識。
(構造計算の時の地震荷重を割り増しするとか、手摺をつけるとか、設備ピットだとか)
何らかのモデルプランなしに、「XXだから○等級」というのはあり得ない。
確か、ロングさんのパンフレットにも、「当社モデルプランによる」と書いてあった。
シロウトが勘違いして騒いでいるだけ。
型式認定だけだったらどこだって取れるわな
この理屈だと、どのメーカーも全項目最高等級だ。
素人だったらわからないと思ってるんだろうね。
住宅型式性能認定 1-1 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)
7580 T010302Ac0200001 等級3 住宅 ロングホーム株式会社 2001/04/27 7587 T010302Ac0270004 等級3 住宅 ウベハウス株式会社 2001/11/30
7581 T010302Ac0210001 等級3 住宅 レスコハウス株式会社 2001/11/30
7510 T010302Ac0010001 等級3 住宅 大成建設株式会社 2000/10/20
7406 T010302Ab1380018 等級3 住宅 旭化成株式会社 2002/09/27
7274 T010302Ab1120001 等級3 住宅 トヨタ自動車株式会社 2001/05/31
その他数え切れないほど多数
住宅性能評価機関等連絡協議会 住宅型式性能認定検索システム
http://www.hyouka.gr.jp/kaiin/teikyou_jouhou/search_menu.php
>>614
618さんも言うとおり、別の会社とは言えないでしょうね。
↓ここのブログに株主構成とかロングホームの企業情報が載ってますよ。
http://jphome.exblog.jp/7037838/
本州のRC-Z採用企業の方へ
ロングからは順調に部材は出荷されてるのですか?
支払条件の変更とかそういう動きはありますか?
ロングからは順調に部材は出荷されてます。新社長はこれから決まるみたいだけど、なった人は大変だろうね。つぶれないと思うけどなあ・・・
不正経理の絡みで沖縄の施工の話が出てたけど、ロングには施工部隊がいるの?
札幌の何百件のメンテとかロングが本当にできるの?
札幌は経理・総務だけ
沖縄は現地採用企業の手を借りていると聞いた。
ロングにメンテ出来る訳無い。こうなる前からいい加減な会社だから。ほんと失敗したよ。
ロングと施主は直接関係ないはずだが
工務店がいい加減なだけだろ
早川がいないんだから、ロングにメンテ頼むしかないんだろ?
でもロンゲストは施主に直接はやらないんだよな。
業者がいないからロンゲストは意味無しってこと?
色々言われてるけど早川もロングも一身同体でしょ?
外からは誰しもそう思ってる
中の人が勝手に子会社じゃない、別会社だ、関係ないって主張してるだけ
ロンゲストホームページQ&Aにて
Q入居後、万が一施工した会社がなくなった場合
ロンゲスト保証は継続されますか?
A保証書が発行済みであれば、ロングホーム(株)がその
義務を継承して保証は継続されますのでご安心ください。
保障はされるってことだね。どこかに任せてお金だけかな。
ロングホームの指定業者で修繕しないとロンゲストは無効になるだろう
そんな業者いるのか?
ロングにそんな力、残っていないよ。期待するだけ損
施工業者は普通に動いてるわけやし、資材も入ってる。
ロングの損益で負債があるわけではないで。
資材が売れればロングが倒れることはないから。
ロングの得意先が100%早川なら連結倒産もありえるけど、ほとんどは各地方の工務店な訳やし、良くある親が倒れて共倒れにはなりにくいわな。
あんまいい加減なこと言わない方が良いよ。
風評被害であかんようなったら早川物件の人たちの被害も増えるで。
風評被害と言うレベルの問題ではありません。実際に屋上防水処理が無いコンクリート住宅自体に問題がありますよね。屋上防水処理を「素肌美人」の様な撥水剤処理のみのビルは聞いた事がありますか?ここだけですよね。ちなみに撥水剤塗布処理は屋上防水処理とは言いません。漏水等の弊害が起こるのは今後充分想定される事であり、その意味で資材が順調に入り施行できれば言いとか風評被害がどうのとか言うご意見はまったくあたりませんよね。
屋上のクラックから毛細管現象でRC躯体への浸水が進行→冬場の低気温で凍結、融解を繰り返し亀裂が拡大し浸水域が拡大→漏水の発現。考えられない事ではないですよね。「素肌美人」処理のみの防水では不充分かと。
ロンゲストがどうせアテにならないのなら
各自で屋上防水を施工したほうが良いということですね。
幅80センチ弱のペントハウスへの階段で
アスファルトなどを施工できる機材を屋上に持ち込めますか?
また、その場合屋上の使用方法に制限がでますか?
う〜ん、確かにちょっとかじっただけで決め付けてる人多い気がする。
>>715
混和剤使って防水してない建築って結構あるんだよね。
実際問題として漏水が起こるのは打ち継ぎが殆どなのよ。
毛細化云々言ってる人も要るけど、結局は水分過多による収縮が一番問題。
欧米のRCで漏水少ないのは一番は水の量。雨の量もあるけどシャブコンにして、効率を高めてるのが日本のRC。欧米のコンクリはすごく硬いんだよ。
設計方法が違うから固くても打ちやすく、乾燥収縮が起こりにくい分漏水も起こりにくい。
日本でもRCは基本水入れて打たなければ混和剤で十分だよ。
打ちにくいけどね。
あとビル建は全く別物だから。
どんな工事でも施工する人のいい加減さが問題が起こる一番の原因でしょ。
http://www.jiti.co.jp/sumai/menu01/menu01sub01.html
建築業者が淘汰されていった最大の理由とは、クレームに耐えられなかったことにあります。
これ笑うところですか?
あと防音性も品確法最高基準とありますが、
24時間換気の給排気口が常時開いてますので、
車の音やら子供の声が聞こえまくりなんですが。
>屋上防水処理を「素肌美人」の様な撥水剤処理のみのビルは聞いた事がありますか?
沖縄は、ほとんどそうだよ。
その代わり、タンピングといって固まりかけた時に、材木でドンドン突き固めてる。
沖縄だけRC−Zの標準仕様と異なるのでしょうか?
でも沖縄なら凍結の心配がないので、もともと問題ないと思います。
…タンピングといって固まりかけた時に、材木でドンドン突き固めてる。
こんなやりかたまずくないですか。
これで、屋上にひびがはいってるんですかね?
タンピングって、専用の面材で適度に振動を与えることで液状化現象を利用して目の細かいセメント分を寄せて密度の高い仕上げ面を作っているだけと思いましたけど…。匿名さんとこは材木でつついてたんですか??
No.722 by 匿名はん の内容ではRC-Zはそう様なやりかたをしていると言うことですよね?
やってる間にもひびが入りませんか?
当然、雨漏りもするんですよね。とんでもないものを買ってしまった。
日本語をもっと勉強しろ
12/17 ㈱早川工務店
弁護士一任 負債総額35億円
3000万で今年買いましたが、今売ったら300万ぐらいですか?
当然足下見られますよね?
ロンゲストの保証とか無いこと説明して売らないと。10年の保証だけですね。
早川が建てた物は10年どころか2年保証もないよ
買ったときよりも高く売れるとかあちこちで吹聴してたみたいだけど
あり得ないだろ
長期保証の例
10年●基礎の著しい沈下
10年●基礎・柱・はり・壁のひび割れ
10年●床の傾斜、たわみ、破損
10年●壁の傾斜、たわみ、破損、雨漏れ
10年●屋根からの雨漏れ
10年●土台・柱の傾斜、たわみ、破損・・・等
普通は上記に該当するのはよっぽどひどい家かと
思っていましたがそんなにひどいの?
勘弁してくれ。
そんなのがあり得ない工法だと思ったからRC−Zにした。
そもそもそんな問題が出る確率が1/500以上なら、60年もの保険をAIUが受けないし保険料も安くはない。
保険料率からして多くみても1/1000以下と読んでいると思う。
お世話になるとすれば本当によほどのことだぞ。
保険を使う前程でものを考えるほどの確率ではない。
ロンゲストが必要になる状況以前の、立て付けミスだとかコーキング忘れだとかの対応は問題だと思うが。
ロングホーム㈱大丈夫?何かあったらしい
今度はロングか!驚きもしないけど。
ロング倒産!倒産!!
ロングホーム 破産手続き開始するみたい
やっぱりか 早川の計画倒産だな
全国的に問題になる要素が多いね
さて、どうなるか今後の展開が楽しみ?
今年1月に大金を投資して採用したばっかりなのに倒産するなんて!!
2件契約でまだ未着工。
お客様に迷惑かけないように最善の努力をしております。
って言うかこちらの情報が早い。
いまだにロングの人間からは連絡なし・・・。
20日の手形返済が危ないって言ってたらしい・・
かまり前から危なかったんだな・・・
ホームページもう閉鎖かよ
段取り良すぎだな
一生、いや末代まで恨むよ
まだ未着工なら傷は浅いです。ロンゲストなんて架空の保障をつけて販売した業者はこの後大変な事になります
ロンゲスト保障は初めから嘘ですよ責任所在はあいまいで誰も明確に答えれる人いないし採用企業は対応に大変だと思います
ZB等の配給先を見つけて施工は可能でしょ
何もRC−Zの家のルールなんかもう無いわけだから・・・・
大丈夫、RCの施工はこれからも続くよ
結局ロンゲストってのは
保証料名目で加盟店から更に金を巻き上げるインチキだったってこと?
RC-Zのライセンス料とかでも相当な金取られるんでしょ?
某外資系損保会社と提携なんてのはそもそもなかったのか。
冷静に考えれば大手ゼネコンでもあり得ないのに早川ごときに外資が保証するわけないよな。
買う前に気がつけば良かった。
早川倒産 ロングホーム倒産 ロンゲスト=紙切れ
ロングの倒産は早川の計画倒産
やられました・・・・早川新会社設立の噂もあり したたかな男よ
部材の調達さえ問題なければ、むしろロングホームが無い方が業者は
儲かる。 あとは営業力の問題かな。
早川自身がいまさら特許料だのおこがましいこといえないだろ。
うちは施工業者さんがしっかりやってくれたので建物自体は何の問題も無い
素晴らしい出来栄えだ。 まともな会社はしっかりと生き残って欲しい。
賛成です RC−Zは施工の知識や経験があればしっかりした良いものが造れるはず 施工マニュアルや**なルールを無視してRCの技術と経験があればロングなんて素人の集まりにすぎないし
資材の提供をロングに求めず 別ルート探して仕入れた方が安いだろうし
施工業者の良い物だけ生き残り賛成です
ロングホーム
破産手続き開始決定受ける
負債約30億4300万円
「北海道」 ロングホーム(株)(資本金1億5,000万円、
江別市文京台東町11-31、登記面代表・早川義行氏)は、
12月20日、札幌地裁へ自己破産を申請、
同日、破産手続き開始決定を受けた。
〜中略〜
しかし、関連会社の(株)早川工務店が11月30日付で事業を停止、
12月4日に札幌地裁より破産手続き開始決定を受けたことから
同社に対する貸付金・売掛金が不良債権化し
資金繰りは急速に悪化、信用不安が拡大していた。
このため、11月30日開催の取締役会で代表の早川義行氏を解任し、
事業続行を目指して後継者の選定に入っていたが決まらず、
今後の資金繰りのメドも立たないことから今回の措置を取るに至った。
負債は、2007年8月期決算時点で約30億4300万円。
倒産
父さん
倒産
ざま〜みろ
安物買いの銭失い
札幌の伏○の家の人あんなに傾いてるのにきずかないのかな??
隣の家とあと3cmぐらいしかあいてないのにな〜 地盤おかしいよ
あと北区の○川大丈夫???? 基礎 穴掘れワンワンしたほうがいいよ
掘ってびっくり!!見てびっくり!! 大変だ〜
笑い事ですか? 私は笑い事ではありません
私は施工業者のものです(良心的な真面目な)
ロング倒産・・・・仕事が無いと私の会社も倒産です
全国にこの様な業者は山ほどあるでしょう
早川義行・・・あんたどうしてやろうか?
NEDO 不正受給 早川義行
サラッとさわり程度ですが 何か?
木造よりも重い約2t/立米もあるRC3階建てで
地耐力の計算してたなかったのかなぁ?。
木造でも基礎杭を施工している地区が多いですよね。
仮に計算していても、スゥェーデン式サンプリ
ング試験だったとしたらRCにはちと信頼性が低いかな。
倒産するの? 労賃分は、出るでしょう
あとは経費で落とせばいいのでは?
>757
文章ではRC+αやけど、その上の↓画像はRC-α!
http://www.oka-1.co.jp/rcz/hosho/images/top_br.jpg
うーん、付け焼刃感アリアリで危険ですわな(笑
No.755 さん
早川物件の地耐力計算はすべてロングホームでやっていたようだ。
社員の意見に耳も貸さず、ロングホームのオーナー社長HY氏の指示で工法も全て決まっていたようだ。
ロングホーム もう債権者名簿回ってますね。
ほとんど銀行ですけど。
重説の矩形図見るとうちの基礎はこんな感じ
これって杭は書いてなければ入ってないてことですよね?
コ
ン
ク
リ
コ
ンクリコンクリコンクリコンクリコンクリコンク・・・
ク ボイド 土土土 ボイド 土土土 ボイド ・・・
リコンクリコンクリコンクリコンクリコンクリコ・・・
平成19年12月20日より岡山第一建設の家「RC+αの家」が新しく生まれ変わります。
単にお客様にご購入いただく住宅を造るのではなく、本当に価値のある住宅を追求していくこと。ただ住むための箱ではなく、全ての空間がデザインされた住まいであること。これこそが私たちの考える家づくり。
「SORAMA」が、こだわりの一棟を実現します。
ロングは最期の最期まで本社の人間以外は破産のことは知らされず、破産はしないとか大丈夫だって言われ続けてたらしい。
結局早川は道民だけを贔屓していたんだろうな。
東京も沖縄も千葉(研修所だっけ?)も身内に裏切られてあわれだな。
うちの担当だった人も、当日まで何も知らされずに解雇だって言ってたから、酷い話だわな。
760さんの投稿は事実です。決して冗談ではありません。
施工業者の中では周知の事実です。
↑750さんの投稿は事実です。訂正します。
義行君はいつまでたってもやんちゃなんだね
権利をすべて放棄して消えうせないと
火に油を注いじゃうよ
こんな状況下で、特許などといって専用資材を制限しようとする奴は、義行と裏取引している可能性大。
製造先・材質を公開して、耐久性・安全性を再検証しなければ信頼は得られない。
軟弱地盤の所に建てるRC−Zの基礎から下は表層(浅層改良)です。
面で持たせているので、不等沈下は起こりづらいと思いますが。
ただ完璧ではありません。
>>762
土は入れません 札幌では大半?全部ボードです 捨てるようなゴミを
並べて 間にコンクリートを入れて
ンクリコンクリコンクリコンクリコンクリコンク・・・
ク ボード コ ボード コ ボード ン・・・
リコンクリコンクリコンクリコンクリコンクリコ・・・
>>771
ゴミですか!?!?
ボイド管で独立基礎を一定間隔で作ると書いてありますが。
その間は、一番下のコンクリの上に「端材Zボード後貼」とあり
その上に埋め戻し土、床スラブとなっています。
掘ってびっくりなんとかという書き込みはそういうことなのですか?
完全に違法建築、詐欺じゃないんですか?
早川いい加減にしろ!!
↑
地盤改良してからですねすいません
土間です
はじめまして,
>捨てるようなゴミを
>並べて 間にコンクリートを入れて
我が家の場合で言うと,
型枠に使用する断熱材の加工した後の切れ端を,
とっておいて,床に入れるんですよ.
ですから,ある意味,ゴミといればゴミだけど,
断熱材に有効利用で,ホントのゴミを入れているわけではないですよ.
ちなみに我が家の場合は,
その「ゴミ」が足りなくて,
新品の断熱材を入れていました.
↑
床のスラブ厚 確保してましたか?
120mmぐらいじゃないですか?
しかもメッシュ 鉄筋ではないですよね
>775
床スラブと耐圧基礎スラブは別ですよ。
構造に関係ありませんから床スラブに配筋はいりません。
厚みもメッシュも任意です。
人や机や、重くてもピアノくらいでしょ?
120mmに鉄筋はただの無駄です。
僭越ながらいわせてもらおうとおもいますが・・・
早川アー○テクノ方式(断熱材敷き詰め)の件ですが、事実であることは間違いありません。しかし、この方法で断熱効率がわずかながらでもあがるかどうかはわかりません。今考えると、エアコン1台で冬場の北海道が乗り切れるといったり、このままいくと十年後世界のト○タが潰れる?とまでいいはった早川理論は間違いだったんじゃないかと思いますけどね・・・
屋上防水材
RC施工が多い沖縄の製品なので使えるかも。
タイガー産業
「日曜大工でも簡単に施工ができます」
http://www.tiger-sg.co.jp/cm/index.html
ここ近年は外壁材の性能も良くなり、マンション・ビルなども
工期の短縮も含めS造が多くなっている。また住宅も工期短縮
・コスト削減のため、さらに品質のバラツキも少なくなるよう
に工場生産している。
施工品質に良否が出やすい現場打ちのRC造でコストを下げる
ことを前面に出して元々RC造が高いから住宅に使用していな
いという事で、他の住宅メーカーと差別化したかったのでしょ
うね。
10年以上のマンション暮しから、やっと戸建のRC-Zへ入居して4ヶ月、夏は涼しく、冬の暖房費は昨年の2倍でも広さは3倍以上だから納得しています。結露もマンションの時と比べものにならない程少なくなったし、上の階の足音もまったく気にならない、外の音もまったく気にならないし今のところ気になる欠陥もまったくありません。施工業者の方は、引渡し後
もちょくちょく顔を出してくれてますし、私はRC-Zに大満足しています。
↑
どこで建設しても大半の方はあなたと同じ考えでしょうね。
他意はありませんが、北海道であれば凍結融解があるので
一冬越えてから雨漏り問題があるかもしれませんね。
4ヶ月じゃあ、まだ不具合出ないでしょね。これからですよ。ロンゲストの使えないし、施工会社がどういう対応するのか、教えて下さい。
10年間は普通に修理してくれますよ。雨漏りは当然。
早川工務店がやった物件は保証はありません。
雨漏りしても全部自腹です。
早川工務店で施工ざれた方には気の毒に思いますが、個人的にはRC-Zで施工できて間に合ってよかったという感想です。
同様の性能をほかの工法で間に合わせるならどうやっても2割り増しの予算が必要でした。幸い工務店も誠実で丁寧な施工をしてくださったし、確認する限りロンゲストに関わりそうな箇所はありません。予算の関係もあるのでRC-Zでなければ木造やS造でした。
それにくらべれば断熱、熱環境、強度、耐久性、防音ともに満足です。
だって、社長の新しい家だって水漏ってきてたんだからな・・
そりゃあ不具合もでるよな
工務店倒産直後に早○アーキテクノはロン○ホーム千歳工場へ
夜中、トラック乗りつけて施工中物件の資材関係全て持ってった。
自分さえ良ければいいのか?お前たちは。
この時からロン○ホームも計画倒産だったんですね。
千軒・二千軒とも言われているエンドユーザー様、全国約二百社の採用企業また被害にあった業者・早川グループ従業員約二百名すべての家族二万人、三万人の人々を不安のどん底に落としあなた方はぬくぬくと過ごしているのでしょうね。私たちも皆騙されました。これ以上世の中の人々を騙さないことを願う。RC−Zはもう終わりであろう。
外見通り、墓石ハウスになっちまったな
早川工務店とロングホームの倒産の真相を知りたい。単純な資金繰り悪化とは、思えないのだが…。
注文住宅のプランを依頼してました。倒産の新聞記事を見て担当の営業に連絡し詳細が判明次第返事が来ることになっていましたが、当然ながら約一月たっても後連絡がありません。結果的に巻き込まれずに良かったのですが、引っかかっていたらどうなっていたのかと思うと何とも・・・。
早川は、「RC-Z工法だと安くできる」という宣伝のために、
利益率を異常に低くしてた−>法改正のちょっとしたショックで
耐えられないほど、余力がなかった(その意味で顧客は得した)。
LHは、新工場建設、新研修所購入に加え、早川に貸していた分が
こげついた上に、風評被害で会員企業が年末の支払いを渋ったので
手形が落とせなくなった、という仕組み。
そんなわきゃない
早川アーキテク○社長は雇われ社長でしょ!ヨネズ○建設民事再生→ロン○ホーム買収(再生後元社長解雇)ロングは、早川一族99%株主黒幕
アーキテク○社名変更→陰から早川指南の図でしょ。
こんどの資材販売も義くんが裏で糸引いてるのは間違いない話。
ロング倒産も各会員企業のクレーム等の支払い金額があまりにも多額になりすぎた為に、ケツまくる為の倒産でしかない。
責任問題を全て逃れて、新しい資材屋だなんて笑わせるが、結局残党(ロング&早川倒産への戦犯)が今後の資材供給を行うわけだから、会員企業は過去のクレームに関して泣き寝入りせずに、訴訟でも起こすべきだろうね。
だって自己破産すらしてないんだし・・・未だに外車乗り回してるんじゃねーの?
RC−Zの被害者は早川義行を告訴しましょう
あれは、間違い無く 詐欺でしょう
全国のRC−Z被害者は告訴すべきでしょう
告訴 告訴 告訴
あまりになめた真似しすぎです
訴えてやる
これで 今年も終わりです又来年
Zボードって、どこで作られているんですかね?(日本で製造と聞きましたが・・・)
会社名とか工場てを知ってる方いらっしゃいますか?
Zボードのプレスは千歳工場で断熱はジャパニーズ・ボードはチャイニーズ。
チャイニーズ製にしてからは製造原価半分だとがっぱりも儲けたべ…早川個人は
みんな騙されてたんだよ、世界中みんな。早川義行の利のために。
ロング倒産前にロングから早川アーキテクノに数千万移動!
どう処理されたのか…?
別に早川だとかロングだとか別にいいじゃん
アーキだとか数千万だとか お前になんか関係ないだろう
それぞれの会社の社員にも家族がいるし生活がかかってる
あまりごちゃごちゃ言うなよな
工法としてRC−Z工法は残るだろう 名前を変えても残るだろう
消耗品が無くても 残るだろう ロング以外の会社が製造してるから
採用企業は考えてるよ 生き残りの方法を
早川の新会社? 生き残るためならお世話になるだろう
みんな生き残りをかけてるんだから仕方ないか
それで早川が儲けるならそれもよし 頭がいいんだよ 結局
何 言われても生き残ったもん勝ちだから
RC−Zの家のクレームは施工会社の責任も有る RCに無知なんだね
基本的なクレームばかり 施工業者として恥を知れ
ロングや早川の事情にかなり詳しい奴も平気で書き込み事を面白おかしくあおりたててるけど 大体どんな奴か把握できるよ
ちょっと前まで早川義行にこびてたんだろうな
うるせーよハセ
http://www.sanwakensetsu.co.jp/news/news.php?contents_id='185929'
昨日、(12月28日)
札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル9F
破産者 ロングホーム株式会社
破産管財人 山崎 昌彦氏より、当社宛通知が入りました。
12月28日付けをもって、旧ロングホームの商品・部材一切につき、
RCテクノ株式会社(札幌市手稲区明日風1丁目8番3号)に譲渡するとともに、
今後の商品の引き受け会社に選定した旨の通知がありました。
部材等の供給について、ご心配をお掛けいたしましたが解決いたしましたので
お知らせいたします。
ハセ、何か反論しろ!RCのこと分からないくせに偉そうに
長○? ですか?
もう関係ないだろう
よっぽど、長○が嫌いなのは解るけど
俺は長○の事嫌いじゃないしな
確かに若くて生意気だけどもういいじゃん
元ロングの人間もこのレス、見てるんだね。その人達に聞きたいんですが、この工法、本当に大丈夫なんでしょうか?金儲けのインチキ工法?
皆さんRC−Z工法をよくご存知無い様に思います
工法として考えると 大変に優れた工法に間違いありません
現在存在する工法の中で、これに勝る工法は無いと思います
ただ問題とされるクレーム等はRCであれば考えられるもの
RCと言う素材を使う上で今まで問題とされた部分のクレームにしか過ぎません
サッシの結露はサッシの性能を考え直して見てください
工法が原因ですか? 違うと思います。
漏水はなぜ起こるの?
工法が原因ですか? 違います コンクリートの使い方が間違ってる
でしょ
工法とは違うところの施工の処理の仕方がすべてのクレームの原因ではないですか
RC−Zシステムは工法なのです システムが悪いわけじゃない
造り方に問題ありです
沈下にしてもシステムとは関係ありませんし
クロスはPB増し貼りで解決するでしょ
すべては造る人の知識と技術です
ベンツを買って事故を起こしてもメルセデスは保障しません
運転していたあなたの責任です
それと同じですよ
同感です。
結局工法は優れているのに、パーフェクトを謳いすぎる誇大広告や、RCをよく知らない工務店の参入、フォローの悪さが仇となっているとしか思えません。
私は工法としてRC−Zを選択しましたが、宣伝の仕方や問い合わせのレスポンスの悪さ、末端への情報が足りていないことなど、工法以外ところで疑問を感じました。
結局自分で勉強してフォローしながら家を作ったおかげで大変満足いくものができたものの、工法以外の収まりや間取りや結露対策など、なんだか薄氷を踏む思いがあったのも事実です。
今回のロングホームの倒産にしろ、そのあたりの背伸びのつけというか社長のイケイケすぎる面が、結果を招いたように感じられます。
本来はRCを庶民レベルで普及させるのにとても優れた工法だと思います。今後、名前や会社やバックがどうであろうとかまいません。身の丈にあわせて着実に残っていくことを期待したいです。
同感ですね
私は、木造軸組み工法から2×4やらRC在来工法 RC−Z工法まで
多様な施工方法を経験し大工生活25年を向かえました
その私が言うのもなんですが、RC−Z工法には関心しました
今までの工法は足元にも及ばない理想の家つくりに出会えた喜びをいまでも覚えております
ただ、作り方が問題で 誰でも出来るとか 技術は必要ないとか・・・・
私は、お客さんから感謝の言葉しか聴いた事ありません
私の作ったRC−Zの家はクレームなどありません
それは技術を持ったスペシャリストとしての誇りとどうしたら良いのかという探究心と向上心でオーナーの身になって自分の家を造る様な気持ちで
心をこめて造ったからだと思います
これからも初心を忘れず心をこめて地道に造っていこうと思います
RC−Zの家は理想的な工法です
私も家を建てるならRC−Zです迷う必要ありませんね
今後のRC−Zに期待します
私は同感できません。
残存するRC工法の中ではすべて未解決の工法でしょう。
・RC-Z工法は地盤の設計・施工監理・結果測定すべてロングホームで行っていたのです。そのロングホームが地盤を保障していたのです。ですから地盤沈下場合は間違いなく工法の不具合でしょう。
・RC-Z工法はサッシ周りから水が中に入ってくださいといった納まりになっています。普通は水が入っても中まで到達しないように施工されています。RC-Zはシーリングが切れたらもう終わりです。シーリングは何年持ちますか?
・RC-Z工法は屋上も防水していません。何年持ちますか?コンクリート自体壁面と違い日光が諸に直撃するのです当然コンクリートの劣化速度は壁面より早いです。もし防水層があれは日光の直撃を回避します(反射)。よってコンクリートを劣化させません。
・RC-Z工法は内装下地材兼用の断熱ボードを使った優れた工法のはずですが内装下地としてこの断熱ボードは使えません。表具がぶくぶく浮いてきますそれからはがれます。ですから施工業者の施工方法が悪いとかいう問題ではないのです。ブラスターボードを一枚張ればいいということにはならないのです。RC-Zシステムではあくまでも表具をじかに張れるというフレーズの工法なのです。だからコストを抑えられるという工法なのです。
>>807さんの書き込みの内容では亡きロングホームさんはユーザーまた採用企業にうそをついていたということになりますね
実際このような施工を行ったらコスト上がりますよね。本当は一般工法のほうが安いとおもいますが?
いまRC工法はたいてい内外断熱問わず空気層を設けています。RC-Z工法はこれがダメだと推奨している工法なのです。ですからRCであれば他は解決しているクレームがRC-Zでは解決できないのです。また、システム資材が高価と聞いています。これでは高価な買い物をした割にはチンケな工法ですね
やはり、屋上の防水方法に問題あるんですね。必ず、漏水してくる訳ではないんですよね?でも、すごく心配ですわ。歴史が浅いだけに、漏水はこれからでしょうから。
>地盤沈下場合は間違いなく工法の不具合でしょう。
RC−Z工法(RC-Zシステム)の定義があるのか把握していませんが,地盤保証に関しては工法
のよしあしとは異なるように思います。
>RC-Z工法はサッシ周りから水が中に入ってくださいといった納まりになっています。普通は水
>が入っても中まで到達しないように施工されています。RC-Zはシーリングが切れたらもう終わ
>りです。シーリングは何年持ちますか?
RC−Zのサッシの収まりに関してはこのスレッドのNo.200の発言にあるようなロングホームの
指導や,No.201の発言にもあるように工務店の方針の違いもあるようですが,これとは別にRC
−Z工法ならではの他のRC住宅とは異なる根本的な欠陥があるということでしょうか。よろしけ
ればお教えください。
>RC-Z工法は屋上も防水していません。
コンプラストを用いた躯体防水が標準仕様と聞いています。躯体防水自体は一般的ではないですが
タケイ式などはそれなりに実績があるようです。実際どの程度持つかは私も知りたいところです。
>内装下地材兼用の断熱ボードを使った優れた工法のはずですが内装下地としてこの断熱ボードは
>使えません。表具がぶくぶく浮いてきますそれからはがれます。
うちでは新しいボード(マグネシウム)を使用したせいか浮いてくるようなことはないですが業者
によってはクレーム対策のためにプラスターボードを天井や壁に張っていることを聞きました。確
かにロングホームが隠していたRC−Z工法の弱点と思います。
RC−Z工法はいままで手に届かなかったRC住宅を木造住宅と同じ金額で(地方でも)建てるこ
とを可能にした点で大変有意義だったと思っています。今後も名前を変えて残っていくことでしょ
う。
技術士?さんの何処が技術士なのか?私には理解できない
あなたがRC−Zを施工しているかどうかは解りませんがあなたの様な技術士?が造るとクレームの多い家になって 必ずこう言うでしょうね
マニュアル通りに造ったよ・・・・
RC−Zは工法の一つでしょ? マニュアルは有るけど100%パーフェクトでは無いことくらいあなたも理解出来るはず
窓周りは水切り目地やアンコ材をまわして施工する
技術士なら当たり前のように施工するべき事をロングはこう言ったとか
マニュアルには書いてないとか言うんだろ 技術士?だったら工夫とか
自分の知識や経験を生かして施工するんじゃないか?
屋上防水にしても、何もしなくていいと言われたから何もしない・・・
では駄目でしょ
シート防水やなんらかの防水方法を取るのが技術士のあるべき姿では?
PBの貼り方技術士さんはご存知無いようですね
まあ、あなたの様なエセ技術士に施工ウンチク語って欲しくないな
ロングは良くないと思います
施工方法は完全ではありません 創意工夫を必要とします
工法としても完全ではありません しかし、完全にするのは施工する人
の技術力です。
在来RC工法ではとてもコスト的に太刀打ちできないですよ
もっと勉強してください 理屈じゃなくて経験も必要です
私も完璧ではありませんが、経験と創意工夫を重ねた上でRC−Z工法は
工法として良いと思います
木造では造れない在来RCでも出来ない事を低コスト(庶民の手が届く)
所まで近づけた工法として素晴らしいではないですか
私はロングの味方でもないですがね
ただ、RC−Zで家を建てた方々の事を考えるとあなたの様なエセ技術士を許せないです。
やはり完全ではない工法だったんですねー。最近の内容を見るとロングホームさん・施工業者さんへの責任転換をRCテクノの方々で自作自演で書いている様に思えます。この完全でないクレーム付住宅の責任を取って頂けるのであれば大変有難いのですがどうなんでしょうか?やはりリセットですか?