住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

広告を掲載

  • 掲示板
RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

  1. 401 気になる事

    他のかたから意見聞けて助かりました。ありがとうございます!
    あれだけ割れてるのを見てしまうとさすがに気分は良くないですが,
    問題なさそうなので思い切ってここに頼もうと思います。
    施工事例が少ない会社だからまだ下手なのかなあ・・って気になってました^_^;
    それと石膏ボードは私の勘違いでした,HPでは仕上げ剤とあったのですがマグネシウム板
    なんだと思います。ややこしくてスミマセンっ

  2. 402 sh

     以前にここに書き込んだようなことはRC-Z施工業者と話をして大体納得がいきました。さて、RC-Zは安さが大きなメリットだと私は考えていましたが、最近その考えをあらためました。某社からは「高級な木造住宅と同等くらいに考えてください。坪70万はかかりますよ」と言われました。ここで語られていた単価とだいぶ違うなと思っていたら、更に「RC-Zにこだわらなくても良いんじゃないですか?従来のRC工法でも同じ値段でやりますよ」なのだそうです。実際、RC-Zではない他社の見積もりが坪単価65万円くらいで出てました。AAB工法ではないですよ。結局RC-Zの型枠を買うのに金がかかるのがコストを押し上げているのかな、といった話しぶりでした。本家のウェブでは何度でも再利用可能と書いてあったような気がしますが??
     というわけで、RC-Zを検討するのならば一度従来のRC造の建築会社とも話をしてみることをお勧めします。

  3. 403 匿名さん

    えぇ〜!!!!
    在来で坪単65なんて聞いたことないぞ!!!!
    ちなみにうちはRC-Zじゃなくて在来やけど85〜(最近鉄筋高いんだもん。。。)

    どしたらそんな安くできるんだろ。。。
    そこってなんか裏ない???

  4. 404 匿名さん

    在来RCの坪65万はありえないことはないと思うけど、同じ65万出すならRC-Zの方が内容は
    いいはずと思う。
    もし同じ内容なら403さんの言うように確かに何かが抜けないとおかしい。
    断熱が薄いとか、設計や営業が雑なことないですか?

    でも、「某社」が高級木造住宅と同じグレードを内外装で使ってくれるなら坪70はかかるけど、
    壁紙使ってバス・キッチン普通グレードで坪70万なら吹っかけすぎ。
    RC-Zはフランチャイズじゃないので工務店ごとに単価が違うから工務店代えたら?

  5. 405 sh

    403,404さん

     中国での需要爆発のあおりを受けて鉄筋の価格が高騰しRCの建築コストを引き上げて
    いる、という話はよく聞きますが、RC住宅の建築費が下がってきているという話もよく
    聞きます。建築コストは材料費以外の要因が大きいということなのでしょうか?人工を
    減らす事でRC建築コストを引き下げたのがRC-Zという事になっていますので、じゃあ、
    いったいどこで建築コストを下げたのだ??と確かに不思議に思います。
     RC-Z坪単価70万円の工務店の内装は普通グレードでした。別のRC-Zの工務店では
    坪単価65万円と言われています。これも内装普通グレード。

     在来RCの坪単価65万というのは、なるべく凹凸のない四角い建物にする、外装は打
    ちっ放し、部屋数を少なくして壁をあまり立てない、リビングと和室以外は内装は質素
    にという条件です。

  6. 406 匿名さん

    在来工法での建築費は下がっている傾向にあるのは確かです。
    しかし、ここ数年様々な材料費が値上りしているのも事実ですね。
    鉄筋の高騰は中国に因るところが大きいでしょうし、その他石油精製品などは中国に加え
    OPEC問題、中近東の供給不安などでしょう。
    そのなかでバブル崩壊後の建築費抑制の流れはそのまま続いています。大方は人工の単価を抑えたり、
    技術の進歩で安く作れるようになったりですが。
    つまりRC住宅の建築費は下がっているという話と材料の値上りという話が混在している
    と言う事でしょ。
    安くRCを作る会社はその流れを受けて、どこかで帳尻を合わせている事です。
    順当に行けば今の建築会社は「建築費は安くなって来ているんですけど、最近材料費は値上る一方なので・・・このぐらいの金額で。」となるはずです。
    材料費の建築費に占める割合は各工事でバラバラですが、材料費と工事費のどちらかでも下がれば
    建築費は下がりますよね。今は材料費が値上りしてるので工事費を下げればトントン。

    ちなみにRC−Zは工程を少なくして人工を抑えているのと併せて、人工単価が非常に高い職人仕事
    を単価が安い人を使って人工単価を抑えています。それはあくまで確定要素。
    実際そこに経済状況だとかなんだかんだ入ると流動的なんです。
    1年前の単価に比べれば値上げするところも多いんじゃないですか?
    大方は下請けも努力して値段を合わせようとしますけどね。

    大急ぎで書いたんで訳分からない所もあると思います。
    またレスください。
    ちなみに読み返してもいないです m(_ _ ")m スイマセン

  7. 407 匿名

    RC−Zの工法及び強度は、よく説明されていてわかるのですが、内装関係、設備、に関して
    あまりよくわかりません パンフレットを見てもかいてありませんでした、どのように調べれば良いのですか?また、RC−Zで免震仕様ってありますかね?

  8. 408 匿名さん

    RC-Zはあくまで工法です。
    普通の鉄筋コンクリート住宅ですよ。
    お間違えのないように。
    なので各工務店によって違うでしょう。
    RCの免震はかなり高価ですよ。RC-Zとしてはないでしょうね。

  9. 409 匿名さん

    薪ストーブを入れたいのですが(高気密用の外気吸入式)、マグネシウム+EPSの内装断熱材は、壁にストーブを近ずけた場合、どのくらいの温度まで大丈夫なのでしょうか?
    マグネシウム板(断熱材)に何度までの熱なら加えても良いのでしょうか?
    回答よろしくお願いいたします。

  10. 410 匿名さん

    マグネシウム板ったって、基本的にはセメント板(成分を配合してる)だから、
    火はバーナーでも吹かない限りは問題ないだろう。
    問題は裏の断熱材だね。
    でも、EPSの溶ける高温っていや、木は燃える、クロスは溶けるで、
    そもそもダメでしょ、そんなストーブの置き方は。

  11. 411 ぴぐもん

    RC-Zの家検討中です。今日から・・。
    13.5坪の用途地域が商業地域、防火地域建ぺい率80%容積率400%なんですけど、こんな場所に建てられた方おります?
    4階か5階建て?こうなると基礎とか、坪当たりの単価とかかなり変わってくると思うのですが、ご教授おねいいたします。

  12. 412 匿名さん

    床面積が小さくなると、坪単価が適用できなくなるし、
    そういう狭小地の場合も同様だから、直接業者に見積もって
    もらわないと(設計図と共に)、工事費は指摘できないよね。
    (間違いなく高くなるとは言えるけどね)

  13. 413 ぴぐもん

    412さんありがとうございます。今日早速業者のオープンルームに行ってきましたが・・・。。難しかもです。この土地埋立地なんで・・・おそらく土壌が適してないだろうとのことRCは無理そうです
    (‾へ‾|||)
    述べ床面積が稼ぎたいので、地下室を検討しようかと思ってます。うえは木造3階建で。

  14. 414 検討チュウ

    現在都内で工務店等を探しているのですが、
    やはり早川工務店に頼んだ方が安かったりサービス良かったりするのでしょうか?
    ハイパーヒーティングの敷設が上手とか施工数による慣れとか価格面での優位性とか。
    所有する土地は40坪の建坪率50%の容積100%です。

  15. 415 匿名さん

    自分はどこかで早川は設計料だけでかなり取られるって
    書き込み見て問題外と思い却下しました。
    今はRC-Z以外のRC含めて工務店を探してるところです。

  16. 416 匿名さん

    保守

  17. 417 匿名さん

     ラーメン構造の低価格RC住宅として「優渾」というものが各社から出ていますが、
    どなたか詳細を知ってますか?

  18. 418 匿名さん

    見たとこまったく普通のラーメン構造RC工法に「優渾」という名前をつけているだけで、低価格なのは企業努力しているからのようだけど違いますかね?(○○ウッドみたいに・・)安くできるはずのRC−Zを高く売るより好感もてるけど。もし同じ価格ならラーメン構造の方がデザインの制約が少ないしいいかも。ただロンゲストがある分品質保証体制はRC−Zのほうが好感持てる。

  19. 419 匿名さん

     優渾というのは株式会社多々良が工務店向けに全国展開しているTATARAシステムで造られた建物の商品名のようです。
     推測ですが、数本の柱でスラブを支えるシンメトリックな直方体を基本構造としていて、その分構造計算が簡単だとか、規格化によるコストダウンとかを狙ったものではないでしょうか。JPホームのプラッセという商品にコンセプトが似ているのではないでしょうか。プラッセは壁構造ですが。

  20. 420 匿名さん

    ユーコン見たけど断熱が後貼りの内断熱だから寒いところは躯体・断熱材間で100%結露するぞ。建物は100年もっても健康に悪いと思う。

  21. 421 匿名さん

    RC-Z(内断熱)で建てた方にお尋ねします。外構はどんなかんじにしましたか?コンクリですか?

  22. 422 みー

    「規格住宅」のプランは何坪から何坪までのプランがありますか?
    価格もわかれば教えて下さい。
    40坪の住宅の総支払額を2500万円以内にしたいのですが、
    杭や地盤改良の事も考えて余裕を持って、参考プランで建てられそうですか?

    それから工務店によって坪単価に設計料が入っている所と入ってない所があるんですね?
    設計料で10%と聞いて、「高い」と思いました。

  23. 423 匿名さん

    現在、RC−Zで建設中の者です。お聞きしたいのですが、電気工事で照明及びコンセントを1つ追加することで10500円UPと言われたのですが、これは妥当な価格なのですか?現在、基礎の工事中です。

  24. 424 匿名さん

    工事自体は、2500円ほどだと思います。
    残りは、変更手数料なのではないでしょうか。

  25. 425 匿名さん

    照明については配線工事で1万500円、それにスイッチがつくとその配線代でさらに10000近くかかると言われました。電気屋の持ってきたプランからの追加なので変更手数料とは違うみたいです。コンセント27個、照明19個で照明器具なしの工事費用70万です。そんなものなのですか?

  26. 426 匿名さん

    遅レスだが、そんなもんじゃない?
    仮設も含めて、何階建てか知らんが電気屋が来る人工はたいして変わらんし。
    CD管通して入線して器具つけてまぁそれに加工やら何やらいれたら妥当じゃね。
    3階建てで100位やったこともあるし。

    ただ追加は高い。まだ基礎やったら手間変わらんし、工務店の小遣いだな。

  27. 427 匿名さん

    工務店で見積もりとってびっくり。
    RC外断熱で坪115万円、無理・・・。

  28. 428 匿名さん

    どんな工務店だ?
    うちは税金と地盤改良と確認申請別だがRC−Z外断熱で坪65万円だったぞ。

  29. 429 427

    確かにそこそこ有名な工務店ですよ。
    しかし、坪65万って最近の話ですか?
    普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。

  30. 430 427

    確かにそこそこ有名な工務店ですが。
    しかし、坪65万って最近の話ですか?
    普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。
    本外断は通常のものと価格がそんなに変わらないんですか?

  31. 431 匿名さん

    変わらないよ。
    裏表逆にしてあるだけだから。
    外壁の塗装分が高くなる計算だけど、吹き付けならせいぜい20〜30万円UPだけだし、内側を打ちっぱなし仕上げでよければ同じこと。
    マニュアルややり方が逆なので戸惑いはあるだろうけど、特別な技術は実はない。実績が少ないからリスクをみて上乗せしてるだけ。
    逆に言えば本外断で坪115万なら通常の内断熱仕様でも105万〜110万かかるはず。高すぎるよ。

  32. 432 427

    すいません、説明不足でした。
    この値段は在来のRC工法でRC−Zではありません。
    NO.400周辺の在来の坪単価の話にレスしたつもりがわかりづらかったですね。
    大変失礼しました。

    我が家は土地が不整形地でかつ2世帯なので、RC−Zはあきらめました。
    しかし、内断熱でも外断熱でもあまり値段がかわらないというのは、本当なら驚きです。
    断熱材を貼るのが表裏逆というのは、在来工法でもRC−Zでも一緒なのに
    なぜRC−Zだと工法に特別な技術がないんでしょうかね?

  33. 433 匿名さん

    マグネシウム板を貼ったZボードのおかげ。雨ざらしでも高い耐候性があるボードらしく、むき出しで施工終了することもあるそうな。ほかの断熱材ではこうはいかない。

  34. 434 匿名さん

    補足すると本外断だとベランダなど、張り出し部分があると熱橋になる。
    また、天井が内断熱仕様のままなので、壁の上も熱橋になる。
    そこに完全な外断熱を求めると熱橋処理が面倒。
    できないことはないがコストがかかる。
    大きく値段が上がるとするとこの部分じゃないかな。

  35. 435 427

    もう一回スレの前の方から読み直しました。
    ベランダが熱橋になるのはよくある話ですが、天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。
    これだと外断熱と言ってよいのか迷ってしまいますね。
    値段が内断熱とあまり変わらない理由も納得です。

    どちらにしても、内断熱のRC−Zはやはり安くて魅力はありますね。
    後は施工店の信頼度の問題ですかね。

  36. 436 匿名さん

    >天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。

    だあね。
    だからお金出して屋根面に断熱材敷いた特殊な仕様に変更してもらいました。
    普通の後付RC外断熱の要領です。
    それでも高めの木造住宅くらいに収まったから、始めから本外断にプラスアルファ
    して考えることをおすすめします。

  37. 437 427

    高めの木造ってことは坪70〜80万円ってとこですか。
    それくらいだと楽ですねー。
    ま、家は不整形地なのでちょっとRC−Zは無理なんです。
    しょーがないので、がんばって工務店と減額交渉しますわ・・・。

  38. 438 匿名さん

    RC-120について知りたいのですが、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
    検索しても殆どヒットしないので、良く解らないんです・・・

  39. 439 証明

    どなたか、RC−Zで建てた方、教えて下さい。
    ダウンライトを多用したいと思っていたのですが、
    RC−Zではダウンライトは基本的につかず、無理やりつけると
    するとダウンライトのカップの部分が天井から下へ出てしまうと
    聞きましたが、何か良い方法は無いでしょうか?
    薄型ダウンライトでも無理でしょうか?

  40. 440 入居済み住民さん

    RC-Zの天井へダウンライトをつけることは出来ません。
    つり天井や天袋を作ってそこに収めるしかありません。
    もともとRC−Zの天井は高いので、天井高を少しばかり下げても圧迫感はありません。そんなに難しい作業ではありませんので、あまりぼったくられないように気をつけて、工務店に頼んでみてはいかがでしょう。
    うちはこだわりたいところだけ天井を造作してダウンライトを入れました。

  41. 441 証明改め 照明

    入居済み住民さん、大変勉強になりました。
    的確なお答え、ありがとうございました。
    後は工務店に相談してみます。

  42. 442

    建設予定地が南と北に二つ道路があります。
    南が幹線道路で幅12m、北は4m道路です。
    北は80cmぐらい敷地が高いです。
    南は騒音があるので北に玄関をつくろうと思いますが、
    RC-Zでうまく設計できますかね?
    施工例があれば参考になりますけどね。

  43. 443 購入検討中さん

    東京近郊なんですが、外断熱にする必要性ってありますか?

  44. 444 入居済み住民さん

    夏はあまり変わらないようですが、冬快適だそうです。
    春秋もエアコンなしで快適なエアコンディションが続くようです。
    すぐにあったまったり冷えたりしないので、エアコンをつけたり消したりする人は、快適になるまで時間がかかるので不適です。
    常に快適を求める人向けです。
    後は何十年後かの資産価値がより高いので、高値で再販が出来ること。
    断熱材分だけ内断熱より部屋が広いことです。

  45. 445 443

    >>444さん
    ありがとうございます。
    外壁は大部分を打ち放しにしたいので、内断熱にしようと思ってますが、
    内断熱と24時間全館空調だと非効率的ですか?

  46. 446 444

    RC−Z内断熱の場合、24時間全館暖房は部屋ごとにエアコンを設置するか、天井にわざわざパイプスペースを作る必要があります。
    当然コストもかかります。その上でもなお外断熱の方が快適と言われています。
    外断熱は熱伝導性があるので各階ひとつでも良いようです。
    Q値は同じですから、ランニングコストは若干外断熱の方が良いだけで、びっくりするほどの差はないと思われますが、輻射熱の快適さは、内断熱では出せないと思います。
    後は好みの問題で、好みの外観をとるか、快適性をとるかです。
    個人的な見解としては24時間暖房を選ぶほどのコストがあるなら外断熱にして、内装で打ち放しデザインを使うほうが良いような気がします。

  47. 447 入居済み住民さん

    >>445
    全館空調システムは内断熱でも外断熱でも天井にパイプスペースがいりますね。輻射熱は外断熱か内断熱かよりも暖房器具の選択に大きく依存する気がします。床暖房や蓄熱暖房機を使えばいいのではないでしょうか。自分であれば全館空調の予算(数百万?)があれば屋上だけでも追加で外断熱にしますね。RC-Zの屋上の断熱性能は弱いですよ。。。

  48. 448 匿名はん

    こんなのを外壁塗装に使ったら内断熱でも違ってくるんじゃない?
    http://www.kaiteki-k.co.jp/01/04/01.html

  49. 449 ビギナーさん

    実際RCの家って遮音性はばっちりですか?
    窓はペアガラス、ドアは防音ドアにすれば内にも外にも音漏れしないですか?

  50. 450 建築中

    初めまして

    只今RC-Zにて建築中なのですが、基礎が終わって外のパネルをはずした所、気泡の様な穴が沢山ありました。(Φ10〜20mm深さは最深25mm位)
    見学させてもらった建物とは 鏡面具合などが大分違って見えます。

    ロングホームHPでは 修正いらずとありますが実際どうなのでしょうか?
    素肌美人塗布後だから鏡面にみえるのでしょうか?
    あのコンクリートの質感に惚れ込んでRC-Zにしたようなものなので^^;

    まもなく1Fパネル設置完了します。
    何分一生に一度の買い物なので心配です。

  51. 451 入居済み住民さん

    気泡の様な穴は、そのまま気泡じゃないですか?
    25mm程度なら強度の問題はないですし、失敗と言っては施工した人に厳しすぎるような気がします。
    ただ仕上がりは悪い方でしょうね。次は混和材を増やしてもらうなど、対策をお願いしてはいかがでしょう。
    でもよほど運がよくないとパーフェクトはないみたいですよ。
    修正いらずは、運良くうまくいけば全て無修正ということのようで、うちも穴が開いていれば修正していました。
    きれいに仕上がりやすいだけで、内容はRC工法を超えるものではありません。修正が効かないほどの失敗でもなければラッキーくらいに思っておいたほうが良いと思います。

  52. 452 入居済み住民さん

    >>450
    パネルを外したときに鏡面でなかったら素肌美人を塗っても鏡面ではないですね。うちも鏡面のところとそうでないところがあります。補修もありましたよ。

    >>449
    ペアガラスも面積が大きいともれますよ。

  53. 453 申込予定さん

    建売のRC-Zの購入を考えています。
    先日完成済物件を見てきたのですが、
    壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、
    中が空洞で木のような響きがする場所がありました。

    すべてコンクリートというわけではないのでしょうか。

  54. 454 入居済み住民さん

    >壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、
    >中が空洞で木のような響きがする場所がありました。

    うちの場合は内断熱なので内側は断熱材側にあたります。
    なのでたたくと高い音(中が空洞のような音)がします。
    ちなみに外壁に接していない壁はコンクリートむきだしの
    ところもあります。
    また軽量鉄骨で組む壁ももちろんあります。

  55. 455 購入検討中さん

    札幌地区で物件を検討中です。

    入居済みさんにお聞きします。
    恐らくオール電化・オール床暖だと思いますが、
    冬期間の電気代どれぐらいでしたか?

    以前アーキなんとかの製品の場合、5万はかかるとききました。
    最近は日立の暖房給湯兼用タイプが入ってるようです。

  56. 456 折り紙

    地盤について、土地販売業者より地盤の強度調査いただきました。どの数字書けば判断していただけますか?長期許容支持力度計算書でしょうか。
    53.37 117.35 68.71 78.96 78.96 76.40 84.02 63.61こんな感じですがよろしくお願いします。

  57. 457 入居済み住民B

    455>
    あくまでQ値の問題です。
    RC−Zも建て方によってQ値は様々です。窓が広く壁面が多かったり、(天井より壁の断熱の方が弱い)内断熱なら外壁と接する構造壁が何箇所かある(断熱欠損部)とそこから熱が逃げ、Q値の高い暖房費のかかる家になります。
    次世代断熱基準を満たせれば、深夜電力か灯油の利用で2〜3万の暖房費で収まると思います。(坪数40坪以下として)

    良く知りませんが日立製を全面に敷いたらとんでもない設備費用が出ませんか?

    456>
    単位はKN/㎡だと思いますがちゃんと調べて全面60以上なら良好じゃないですか?

  58. 458 折り紙

    KN/㎡60以上であればコンクリート住宅可でしょうか?一ヶ所60以下ありますが。よろしくお願いします。

  59. 459 入居済み住民B

    コンクリート住宅可能かどうかは上に載る住宅の荷重と積雪荷重設定によりますので、お答えできません。
    1箇所少し弱いだけなので、たぶん簡単に補強できるか、上物によっては補強すら不要と思いますが、お近くの工務店で確認したほうがいいです。

  60. 460 折り紙

    40坪2世帯計画してます。コンクリート住宅の外観ですがグレーで少しテカリのあるのと、そのまんまの感じがあります、耐水性などはどちらも同じなんでしょうか?見た目はそのまんまがいいんだけどね。また相談に乗ってください。

  61. 461 入居済み住民B

    セメント比の高い高品質コンクリートほど濃いグレーになり、光りやすいです。耐水性にたいした差はないでしょうし、耐震性も両方問題ないでしょうが、高品質ほど養生期間が短くてすむので、乾きにくい寒い時期には高品質コンクリートを使うことが多いようです。
    もちろん夏に使っても問題ないはずです。値段はもちろん高品質の方が高くなります。RC−Zの場合は目立つ目立たないはありますが、パネルのせいでどちらもテカリはでます。

  62. 462 物件比較中さん

    はじめまして。RC-Z検討中の者です。
    コンクリート打ちっぱなしは古くなると見た目がひどいと聞きますが、その場合はどのように補修するのでしょうか?またそれにかかる費用概算が解れば教えていただきたいです。

    これは実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが、結露しないとの事ですが、住んでみていかがですか?

  63. 463 契約済みさん

    ただいまRC−Zで自宅を建築中ですが、基礎のことで不安な点が・・。
    どのサイトでもコンクリート流し込みとなっているのですが、うちのは鉄骨を引きしめたあと、そのところに大量の砂利のような石をひきつめてから、コンクリートを流しこんでいたのですが、それは通常の工程作業なのか、コンクリート節約のための業者独自の工作なのかわからないので、教えてください。

  64. 464 入居済み住民B

    >462
    見た目はそのへんの古いRCの建物の見た目と大差ないと思います。
    補修費用は足場代と補修に何を使うか、平屋か2階か3階かで違いますが、塗装で30万〜くらいでしょうか。
    タイル張りのフリーメンテにしない限り、まあ、どの工法でも同じですよね。
    ただ、今度のスーパー外断熱はフリーメンテかそれに近いような話も聞きました。(聞きづてなので定かではありません)

    汚れを気にしなければ補修なしでも構造的に問題はないそうです。
    RC-Zならそのへんは60年保障しています。

    結露はどうでしょう。冬越ししていないのでうちではわかりません。

    >463
    通常は砂利を敷いてから鉄筋作業をするものだと思います。そのやり方では鉄筋がコンクリートにかぶらないところが出てきそうで不安ですよね。
    点圧も出来ませんし。
    どう考えても一般的な作業手順ではありません。
    率直に工務店にお聞きになったらいかがでしょうか。

  65. 465 匿名はん

    >>463
    それは基礎ですか?2Fまで立ち上がった後の1F床部分ではないですか?
    後者なら特に問題はないかと。

  66. 466 462

    >464
    ありがとうございます。打ちっぱなしの塗装はクリアーのものを使うのですかね?塗装ということは10〜15年と言うところでしょうか。
    メンテナンスは必要なんですね。


    >ALL
    結露の件、解る方いましたらお願いします。

  67. 467 入居済み住民B

    >466
    コンクリート地がよければ素肌美人とかでしょうし、基本的に何でも好きなものが塗装可能です。再塗装は気持ち次第です。
    長く経てば撥水効果や防汚効果はなくなるでしょうが、木造ではありませんから構造上の心配はないはずです。15年後でも20年後でも、我慢できなくなったときでいいのではないでしょうか。
    構造的にフリーメンテナンス、見た目に要メンテナンスです。

  68. 468 RC-Z検討中

    はじめまして。早速質問ですが、家を建てる際にビリヤードを置くスペースを考えています。

    (平屋造り)
    ・家全体 7mx18m
    ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし)
    ・天井高を4−5mくらい

    部屋の壁面にでっぱりが無いようにしたいのですが、可能でしょうか?
    柱や梁が必要な場合は、高さ・太さなどはどんな感じになるんでしょう?

    単価にもよるのはわかりますが、こういった感じの建物の場合、通常の坪工事単価+どれくらいの金額になりそうでしょうか?

    長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

  69. 469 入居済み住民B

    LDK部分の7mx5.5mが微妙ですよね。
    図面にもよりますし、梁の使い方にもよりますが、途中で構造壁が必要な気がします。7mx3.5mは作り方次第でで可能と思います。
    天井高4mはRC-Zではたぶん無理です。(吹き抜け程度なら別ですが)

    ご希望の間取りが優先ならスターハウスをお勧めします。
    複層階ならさておき平屋でしたら少々ジャンカの心配があっても強度に問題がないと思います。7m×7mのスパンが取れるのが魅力ですよ。
    RC-Zと違って縦スパンにも制限が少ないですから、おそらく希望の間取りが可能と思います。

    RC-Zもスターハウスも柱の出っ張りはありません。
    柱を使ったラーメン構造との複合構造はまず出来ないでしょう。
    単価についてはスターハウスの方が安いのではないでしょうか。
    できれば後のレポートも下さい。

  70. 470 RC-Z建設中

    はじめまして、現在RC-Zで建築中の者です。以下、推測交じりの素人意見で恐縮ですが…

    > ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし)

    当方は、2F建てで建築中ですが、1FのLDKは内壁なしで、7.2m×5.4mの間取りならば可能でした(天井高は標準のままで、壁の厚みがあるので内寸の実測は6.9m×5.1m程度です)。因みに、2Fの間取りもコンクリート壁の位置は共通で、それを3.6m×5.4mずつの2室に内部の仕切り壁で分割した格好です。2F部分の床がない状態と考えると、RC-Z検討中様がご希望の7m×5.5mの部分までは、RC-Zでも可能かもしれません。
    RC-Z検討中様がご検討中の7m×3.5mと7m×5.5mの間取りの関係が良くわからないのですが、実質7m×9mの壁なし空間ということなら標準のRC-Z仕様では難しいのではないかと思います。

    このスレの主だった、業者の方は最近書き込みをされていないようですし、詳細については構造計算での確認が必要かと思いますので、ご希望の間取りが可能かどうかについては、やはり近場の業者の方に一度相談してみた方が宜しいのではないかと思いますけれど。

  71. 471 RC-Z検討中

    返事が遅れまして申し訳ございません。
    大変参考になる内容ありがとうございます。
    まだまだ時間的にも余裕があるので、いただいた情報を含めて間取りを一から考え直してみます。

  72. 472 RC-Zに興味あります

    以前からRC-Zに興味を持っているものです。

    建坪30坪、箱形2F建て(屋上はルーフバルコニーとして利用)
    ですとどのくらいで建てられるものなのでしょうか?
    できましたら坪単価で教えていただけますと助かります。
    あと、基礎工事(地盤改良含)、外構工事、その他必要な工事かかる費用を項目別に教えたいただけないでしょうか?

    また、実際に建てた方のご意見、ご感想も聞いてみたいです。

    よろしくお願いします。

  73. 473 匿名さん

    なんだかんだで坪80万円はみておいて下さい。
    後は仕様によりピンきりです。

  74. 474 入居済み住民さん

    うちは地盤100万で建物が坪68万で外溝80万。
    建坪16坪延32坪。

  75. 475 ボンビー

    初めまして。ただいま、RC-Zで建築検討中の者ですが、宜しくお願い致します。さっそく質問なのですが、
    ①Zボードの上から壁、天井をそのまま塗装(エマルジョンペイント)したいと考えているのですが、塗装だと音の反響?が強くて難しいと業者の方に言われたのですがどうなのでしょうか?
    ②RC-Zは地震に強いと言われていますが、複数回の地震に対しても他の木造、鉄骨系住宅より強いのでしょうか?(震度7程度)
    ③洗面台を壁に固定する場合に、どのようにしているのか?
     自分ですることは可能か。
    ④壁に画鋲や釘等を打ちたいと考えている場合どうすれば良いのか。
    質問が多くてすいません。どなたかお願い致します。

  76. 476 472

    >>473
    >>474
    ありがとうございます。
    あと、建坪30坪ではなく
    延べ床30坪の誤りです。
    すいません。

    もう一つ、案として狭小住宅を考えているのですが、
    この場合坪単価が上がると思いますが
    どのくらい上がるもんなんでしょうか。
    ちなみに延べ床20坪(建坪10)で考えております。

    狭小RCで建てられた方のご意見をお聞きできればと思います。

  77. 477 匿名さん

    狭小は後で後悔するから絶対にお勧めしない。

  78. 478 匿名さん

    >>476
    たくさん実績ありますよ
    RCなら狭小3Fでも問題ないでしょう
    ttp://www.hayakawakoumuten.com/subdivision/record/index.html

  79. 479 匿名さん

    狭小は建った時は良くても、年取ったときに嫌になってくるんですよ。
    経験上。周りが狭小ばかりなら良いですが、孤立した形の狭小だと
    コンプレックスを持ち続けなければならないし。
    予算以外には良いことは何もありません。

  80. 480 入居済み住民B

    ボンビーさん>
    ①業者さんの言うようにAEPでは反響が大きいのは確かですが、お勧めしないだけで出来ないことはまったくありません。どうせ塗装ならコストは上がりますが珪藻土壁などにすれば反響音は少なめです。
    ②欠陥がないかぎりは構造計算の計算強度は問題ありません。
    震度6は大丈夫、震度7もおそらく、大丈夫。
    木造や鉄骨でも計算強度を高めることは出来ますのでどちらが強いというのは明確な対象がないと言い切れません。
    コンクリートの方が簡単に強度を出せるのは確かです。
    ③Zボードにビス止めです。外断熱ならコンクリートにビス止めです。自分でも出来ますが、コンクリートに打つのは業者に頼まないと難しいです。
    ④Zボードの上にコンパネやボードを貼っては?

  81. 481 ボンビー

    回答ありがとうございます。
    Zボードに洗面台などを固定しても大丈夫なのですか?結構強度があるんですね。驚きました。てっきり、Zボードを貫通してコンクリ部にカールプラグ等をさしてネジ固定かと考えていました。
     それから、部屋の塗装は自分でやろうかな?と考えています。珪藻土の話をしましたら、冬に乾燥するとキワの部位が黒くなるとかならないとかと・・・話を聞きやめました。(金もないので・・・エコカラットも無理そうです)
     もう1だけ質問したいのですが、施主支給を業者さんにお願いするとイヤがられますかね・・・・・

  82. 482 入居済み住民B

    ボンビーさん>
    Zボードはコンパネほどの強度はありませんので過信はできませんが、ケイカルや石膏ボードよりはずっと強いです。ねじの締めすぎは注意です。

    >冬に乾燥するとキワの部位が黒くなる

    聞いたことがないのですが、ほんと???
    根気があるなら、ご自分で塗装されるのはおすすめです。絶対愛着もわきますし、少々ミスしても壁紙よりはずっと味わい深いですから。

    施主支給は最近珍しいことでもないですし、契約前ならイヤとは言わないでしょう。シビアに値切られるくらいなら施主支給を歓迎されると思います。
    ちゃんと明細を出してもらって、施工管理料はそのままに、施主支給の形をとれば嫌がる理由はないはずです。

  83. 483 ボンビー

    入居済み住民さん>
    毎回親切な回答ありがとうございます。
    それから、以前に書き込みにあった話なんですが、1.4mの中二回(8畳)程度を設計に盛り込もうかな?と考えております。RC-Zの床下を使用する手もあるんでしょうが、木造などに見られる、床の不安定?な弾力が私はスゴく嫌なのでそのような方法を考えました。容積以外に、固定資産税の査定の場合の床面積には入れない等のメリットがあるそうなんですが、コストを考えるとどうなんでしょうか?無駄なんでしょうか?
     それと、子供部屋に光を取り入れるため、広い天窓をもうけようかと考えていますが、経年変化で雨漏りなどの心配はどうなのでしょうか?コーキングが長持ちするとは考えられないので・・・・
     また長々とスミマセン宜しくお願い致します。

  84. 484 入居済み住民Bさん

    半地下で0.9m稼いだとして天高2mの居室+1.4mの中2階。
    こんな感じですか?
    ん〜、造作コストを考えると、どうせ物置なら床下も利用した大き目の物入スペースの方が合理的のような気もします。床の不安定な弾力をなくす工夫の方が、かなりローコストです。
    ちなみにRCでも適度な床の弾力は健康のためにわざわざつけることが多いようです。絶対的に足腰の疲労度が違います。

    天窓は博打ですよ〜。
    いくら大丈夫といわれてもご想像の危険は必ず伴いますし、窓拭きも容易ではありません。屋上に出入り口があるのでしたらいいですけどね。個人的な反対見解で申し訳ありませんが、「向かうより逃げる」が信条の私には、可能でも遠慮したい一品です。

  85. 485 同業者

    質問1  ZBのジョイント部分のクロスの浮きは何故に起こるのですか?
         教えて下さい。

  86. 486 入居済み住民さん

    クロスですが・・・・・・
    私の様な素人意見でもいいですか
    私、クロスは2回直しました。とほほ  涙
    結露も全く無いわけではありません。
    施工は本家本元?早○工務店何ですが、対応は良くない感じです
    しつこく言うと悪い気もあり遠慮がちに相談してますが
    入居前に聞いた話とは全然違いますよ   涙涙
    光熱費!激高ですし、階段はミシミシと言うかカタカタですし
    見た目は良いけど  考え物ですよ
    正直、同じ金額であれば、違う家の方が良かったと思います。
    RC−Zは良い話ばかり耳にしますが、私の近所さんは別物?ですね
    皆さんの知らないクレーム?が山ほどあって
    恐るべし・・もみ消し早○工務店

  87. 487 入居済み住民さん

    >>486
    うちは光熱費、あんまり変わらないよ。
    上がったのは照明とかが以前より増えてるし、部屋数も多いので
    電気代は上がりました。
    その分暖房がすごい下がったから。

    分譲マンションから一軒家に引っ越したから、かなり上がるのを
    予想してたから拍子抜けしました。

    あとクロスは2年くらいは出たり消えたりするみたいです。最近は出なくなってきたかな。

    良い工務店にめぐり合えばとても良い家になる。逆だとそりゃ悲惨な家になる。
    これってどの工法でも一緒の話。もみ消す会社もきちんと対応する会社もある。高い買い物ですし見る目を養って工務店を選ぶしかないと思います。
    施工物件を見せないなんてのは論外ですね。

    あなたが業者なのか建てられた方なのかは分かりませんが、
    質問の回答になってないですよ。

  88. 488 RC−Zに興味あるけど。。

    でも>>486さんのような意見は参考になる。
    RC-Zの良い面しか表にでてこないので。
    RC-Zって急にでてきたからうさんくさいところはあるんだよね。

  89. 489 競合物件企業さん

    >>488
    486が業者やなかったらの話でな。
    質問答える言って結局クロス関係ない文句だけやからなw

    それとRC-Zは工法の一つやぞ。鉄筋もコンクリも一般の物使ってんで。

  90. 490 同業者

    クロス問題は未だ解決を見ないまま・・・・・・
    施工業者の施工問題に飛び火したようで・・・・
    業者として、一言申し上げるとすれば
    レシピは同じでも作り手が違えば似てるけど別物かな
    RC−Zはあくまでも工法のひとつであって物ではない訳で
    全国全ての家が同じ物(評価)にはなり得ない事ではないかと思います
    使う人によって、物の性格はかわりますよね
    数ある業者の中には良いのも悪いのも有って当然と言えば当然な事
    私は、良い業者でありたいと思います。
    常に努力し工夫しお客様の笑顔を考え施工しています。
    業者の批判は別の所でお願いします
    ここは、疑問、質問、聞きたい、知りたいと言う場所だと思うから・・・・

    ところで、クロスは何故に浮くのですか?
    施工業者の皆さんはどう施工してますか?

  91. 491 スペシャリスト

    クロス問題に決着

    同業者さんのクロス問題ですが

    確かに出ますねクロスのクレーム
    クロスの浮きやシミ黒ずみ等々・・分譲、注文とそれぞれ施工して来ましたが
    正直、マニュアル通りに施工するとなるとクレームは100%に近い確率で有りですよ
    クロスに限らず、漏水なんかもはじめはあったよ  今は無いですがね
    それらを乗り越えスペシャリストに成るわけで
    クロスに付いては、当社はPBをZBの上に張り付けてますよ
    Bキャップは使わずウレタン注入をしてます
    コストの掛かる所は企業努力でしょ 
    信頼第一ですからね


    ロングさん ZB安くなりませんかね
    スペシャリストとして今後も宜しく

  92. 492 ビギナーさん

    RC−Zを扱っている工務店の配筋及びコンクリート打設の技術はまちまち、
    努力しているところと、片手間でやっているところでは雲泥の差ではないでしょうか?
    また外断熱仕様の今後の動向も気になるところですが、、。

  93. 493 スペシャリスト

    片手間に施工出来る程甘くないよね
    システムはあくまでも工法の一つでしか無く
    パネル(枠組)+鉄筋+電気、設備+コンクリート=躯体
    躯体+内装工事=家  これらが全て上手にリンクして行かないと
    ダメな訳で・・・・これって片手間じゃ無理
    私は、枠とコンクリートが専門ですが、以外の事にも気をつかってますよ
    やっぱりお客さんの顔が浮かぶもんね
    デザインとか部材(部品)とか初めの頃とは全然変わって来たけど
    シンプルに造っていた初めの頃のRC−Zの家が好きです

    外断熱はあまり施工したく無いですね  正直に言うと
    訳は聞かないで下さい

  94. 494 入居済み住民さん

    うちの天井も施工会社さんのすすめで薄いベニヤをZBの上(下?)に貼って仕上げてもらいました。現在はがれはありません。原因は知りませんが、対処法があるところをみるとレアケースではないようです。

    Bキャップを使わずウレタン注入…なるほど。

  95. 495 入居済み住民さんX

    >>486
    間取りや環境が違うのでなんともいえませんが、
    具体的にどのような場所に結露が出てますか?
    リビングで洗濯物を干してるとか、そういうことはないですか?
    我が家では数カ所で温湿度見てますが、どこも湿度30-40%ぐらいで乾燥してますよ。
    24時間換気の音はうるさいですけど我慢してます。

    皆さんの知らないクレームとはどういうことですか?
    具体的に教えてください。本当のことであれば何の問題もないはずです。

  96. 496 ビギナーさん

    RC−Zを検討してます。2階を張り出してオーバーハングにしたいのですが,どのくらいまで可能ですか?

  97. 497 入居済み住民さん

    2003年12月にRC-Z新築で入居していますが2006年4月に二階の打ち継ぎより雨水侵入して改修工事をしています。工事は2006年10月より行いましたが一年がかりでようやく終わりました。施工工務店はもとより、ロングホームの対応もいい加減ですよ。

  98. 498 入居済み住民さん

    雨水侵入というのは室内にまで侵入したのですか?
    まさかそこまでの施工不良は考えにくいですが、
    だとするとなぜ発覚したのですか?漏電?
    そういえば駐車場が使いにくそうな某市の物件で
    外に足場組んでるのを見ましたが・・・

  99. 499 入居済み住民さん

    室内浸入です。ベランダ打ち継ぎよりフローリングの下の断熱ボードの下とコンクリートフロアの間に浸入しました。水は見えなかったのですがフローリングを踏んで十分確認出来ました。
    家の形状はシンプルな直方体に家幅の間口で1.2m出幅のベランダがついているものですが、そのベランダの中心付近の底にもクラックが入って水が貫通してしまいました。
    更に純正サッシ(当方は新日軽)の相性も悪く、取り付け方にも問題あって新日軽からも改修が入りました。計5ヶ所のサッシを交換です。

  100. 500 購入検討中さん

    フローリングだと踏むとなんとなくわかりそうですが、
    大理石とかだとわからないですよね。注文住宅なのですか?
    打ち継ぎで検索すると沢山事例がでてきますね。
    RC-Zとその問題は関係あるのですか?

  101. 501 入居済み住民さん

    大理石だと分からないでしょうね。でも2階、フロアーに大理石を敷いている人いますかね?中には居るかな。
    RC-Zは外周、打ち継ぎにコーキングまわしてますよね。施工段階で角材入れてコーキング用の溝があるんですがベランダ面はそれが無くコーキングも入っていません。ロングの人も言っていましたがこれが、標準仕様です。これだとコンクリートが一体していないので100%浸水しないとは言えません。施工工務店ではうちの事例を生かして以後の物件には止水板を外周壁内に入れてるそうです。

  102. 502 入居済み住民B

    ベランダたいへんそうですね。
    擁護するつもりはありませんが、RC−Zに限らず、どの工法でも一番ポピュラーな施工不良のようです。気になるのは起こったことよりも対応がいい加減という点です。ロンゲストの保障対象なので、保険が効くはずなのに及び腰の対応なのですか?うちもいつかお世話になる可能性があるので気になります。

    ビギナーさん>
    価格や地盤への影響はわかりませんが、理論上は支持する梁の2分の1の張り出しまでは可能なはずです。(張り出し2mなら控えの梁が4m以上)
    でも張り出しはQ値を一気に落としますよ。

  103. 503 入居済み住民さん

    ロンゲストの対応です。その点では問題無いんですが最初にロングが調査にきて浸水の原因が解ったのに具体的な補修方法が示されなかったことです。調査から2ヶ月近くも掛かって補修方法を提示して来ましたが打ち継ぎにV字カットしてモルタルを詰め、ベランダ全体にシートを張るかFRP防水するものでした。シートもFRPも今後、ロンゲストの対応にならないと言われたので反対したら、モクシーとか言うコンクリートの補修材を使う方法を提示してきました。これまでに更に1ヶ月半。

  104. 504 入居済み住民さん

    498です

    ベランダですか。家に帰ったらみてみます。
    コーキングされてないってことは見た目どういう状況なんでしょうか。

    大理石の話出てますが、私は本家の建売ですがセラミックタイルです。
    ここ最近の札幌の物件はみなこの仕様のようです。床暖の効率も良いのだとか。

    ところで、これってZボードは全く関係ないのでしょうか

    ニチアス、建材の耐火性能で不正認定・10万棟で使用
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071031AT1G3003530102007.html
    ニチアスが性能を偽っていたのは、繊維混入ケイ酸カルシウム板を使った準耐火構造の軒裏天井と耐火構造の防火壁。

  105. 505 名無し

    全国各地RC-Zに対するクレームが持ち上がっているのは事実なんだろうな
    某市の工務店施工物件なんかもクレームが多く対応も悪いと聞きます
    私もRC-Zを検討しましたが大工さんの話を聞いて結局違うメーカーで施工しました。RC-Zは100%クレームでると・・・・・・・

  106. 506 入居済み住民B

    >名無しさん

    クレームは住宅を人が作っているのですから、それなりにあるでしょうが、大工さんの話というのがいまいち解せません。
    木造中心だった会社がRC−Zに手を出して不慣れで失敗…というのならわからないでもないですが、RCをやっていた会社がRC−Zに替えてクレームが増えるような内容の工法ではないと思います。
    あの簡単・単純な工法で100%クレームを出すという工務店が存在し続けているとすれば、それはそれですごいですが。

  107. 507 入居済み住民さんC

    >純正サッシ(当方は新日軽)の相性も悪く、取り付け方にも問題あって新日軽からも改修が入りました。

    ビクッと来ました。私も現在新日軽のサッシの窓取り付け部からの漏水でクレーム中です。

     入居済み住民さん、もしよろしかったら内容をもう少し教えていただけないでしょうか?

  108. 508 入居済み住民さん

    他のRC-Zのオーナーさんには雨水の浸水無いんですかね?サッシ周りからの浸入はたまに聞きますが打ち継ぎからは有りませんか

  109. 509 入居済み住民さん

    よく新日軽という話がでますが、
    私のところはシャノンというメーカーの★★☆のペアガラスです。
    ググってみると良い製品みたいですね。

  110. 510 入居済み住民さん

    シャノンは最近の標準サッシですよね。オール樹脂の断熱サッシです。新日軽より仕切りが低いのでロングが採用したみたいです。白色しか無かったと思いますが今は各色あるのかな。

  111. 511 デベにお勤めさん

    >>510 さん
    シャノンの方が新日軽よりはるかに高額ですよ
    断熱性能もはるかに上ですしね

  112. 512 入居済み住民さん

    No.507さん
    サッシの枠内から浸水してZボードの継ぎ目を伝って床材の下に漏水しました。家の窓枠を全て外して、外からはコーキングを一部剥がして確かめたところ5ヶ所に不具合見つかりました。新日軽、負担で足場を組んで徹底的に調査、改修してました。

  113. 513 入居済み住民さん

    シャノンの方が…ってロングの社員に直接、聞いたんですがね

  114. 514 入居済み住民さんC

    >>No.512入居済み住民さん
    情報ありがとうございます。工務店に確認とります。
    車のリコールと違ってこういう情報はまずユーザーには入らないため
    建てた方の情報が有り難いです。

  115. 515 入居済み住民さん

    >>512
    貴殿のケースでは結果的に何が悪かったのでしょうか?

    ・サッシメーカーの製造上の問題
    ・サッシ取り付け施工上の問題
    ・建物躯体の施工上の問題

  116. 516 匿名さん

    最近入居したのですが、
    隣戸の関係で外断熱になってる側の壁だけなぜかGL工法で施工されています。
    素人考えでは躯体内結露なしを謳い文句にしているRC-Z工法としては
    おかしいとは思うのですがいかがなものでしょうか。
    施工業者からは、24時間換気を行っているので結露「しにくい」ですと言われました。

    また恐らくGL工法だからだと思うのですが、
    テレビや話し声など室内の音がものすごく反響します。
    この辺はカーテンや床によっても変わるらしいので慣れなのでしょうか。

  117. 517 入居済み住民さん

    511さん>
    うちはシャノン+★★★ペアでしたが、新日軽よりわずかに低価格で入りました。耐久性はわかりませんが、断熱性能は断然良いので気に入っています。色は4色ほど選べましたが、ホワイト以外の色は価格UPになります。

    516さん>
    一部外断熱は相当対策しないとかなり結露しやすそうですね。
    24時間換気でも結露するものはしますし、結露がひどかったら絶対断熱補強をしてもらうように言質をとっといたほうがいいですよ。

  118. 518 入居済み住民さん

    No.515 by 入居済み住民さん 
    素人なのではっきり解りませんがサッシ取り付け施工上の問題と建物躯体の施工上の問題です。
    新日軽のサッシ、アルプラは木造用でRC-Z専用でない為、取り付けマニュアルをキチンと守らないと漏水してしまうそうです。
    建物躯体の問題は前記した通りベランダ面の打ち継ぎより浸水しました。
    現在、アパートに引越して2階フロアはトイレの便器も外してスケルトン状態です。

  119. 519 デベにお勤めさん

    あの単純で簡単な工法で100%クレームが出続けているのは事実だよ
    だから、凄い事ですよこれは・・・・・
    大体のクレーム内容を見ると基本的な事ばかりじゃん

  120. 520 入居済み住民さん

    RC-Z施工の工務店が言うには木造の方がもっとクレーム多いって言ってましたけど実際はどうなんでしょうか?クレームの無い(少ない)家っていう触れ込みで購入したのに…

  121. 521 中部地方の施工業者

    >>519
    うちクレーム出てないんだけどなぁ。

    どんなクレームが出てるの?
    出来れば箇条書きしてもらえると助かります。

  122. 522 契約済みさん

    お尋ねしたいのですが、RC-Zの家は建築中ビデオ撮影しているんですか?どの段階からされているんでしょうか。ビデオは義務なのでしょうか。よろしくお願いします。

  123. 523 中部地方の施工業者

    >>552
    ロンゲストに入るならビデオと写真は絶対です。
    ビデオは地盤改良から各工程ごとで、鉄筋などはスケールを当てての撮影が必要です。もちろんコンクリもスランプ等は必須です。
    これを書くと"そんなもん撮った後に加水してるぞ”とか言って来る輩がいますけど・・・

    でも、ロンゲスト以外でも撮ってるところはありますよ。こちらの地域では3社仲良いんですが、みんな撮ってます。これはお施主さんの確認の為もありますが、同時に施工業者の自己防衛にもなるんです。

  124. 524 契約済みさん

    中部地方の施工業者様、早速のご回答ありがとうございます。
    また何かあったらお願いします。

  125. 525 入居済み住民さん

    教えて下さい!
    施工業者が倒産した場合、ロンゲストの保証はどうなるんでしょうか。
    継続される場合、どこに相談(交渉)すればいいんでしょうか。

  126. 526 中部地方の施工業者

    >>525
    確かロングホームが引き継ぐ様になっていたと思います。
    その場合ロングホームが窓口になります。
    施工は近隣の施工業者になると思います。

    一度確認してみますね。

  127. 527 入居済み住民さん

    入居済み住民さんCさんへ
    新日軽のクレームはどうなりましたか?お手数ですが情報、欲しいのですが?

  128. 528 RC-Z検討中

    現在RC−Z工法で検討中ですが公開中の所を4箇所現在建設中の所を2箇所、入居済みのところを2箇所見ました。
    オープンハウスには配筋のサンプル(W配筋のものHPにもある)と在来RC工法の配筋サンプル(シングル配筋)を並べておいて違いを比較しておりましたが現場を見た限りではサンプルと同じWは無かったので聞いてみましたが構造的に問題は無いとの回答でした。
    構造の問題ではなく現物とサンプルが違うと言っているのですが構造的に問題がないと一点張りで指摘の内容を理解していない模様です。
    現場の職人さんに聞きましたら最近は殆どシングルだが1棟W配筋の所が有ると知らせてくれました。
    今気になっているのはRC−Zは間取りは尺モジュールと言う事ですがメーターモジュールでは施工出来ないでしょうか?
    (間取りをMモジュールで取った場合半端な空間が出ないでしょうか)

  129. 529 中部地方の施工業者

    >>528
    サンプルとの違いについては何とも言えませんね。
    構造計算においてシングル配筋で問題なければシングルにする事はあります。
    鉄筋の金額もかなり変わってきますので、建築予算との兼ね合いで最初からシングルでの検討は多いですし。
    もちろんダブルでなければならない所もありますし、当初からダブルで計算する事もあります。
    耐力と予算でシングルを決定しているのではないですか?
    そのあたりの説明がなかったのかも・・・

    尺モジュールとmモジュールに関しては、コンクリートに関わる所での話ですね。
    耐力壁で間仕切りがRCになる場合はきっちりメーターにするのは難しいです。もちろん在来型枠を作ってメーターにする事は可能です。
    ですが実際の間取りにおいてメートルピッチにこだわる必要はないのではと思います。
    何か理由などがあれば別ですが。

  130. 530 匿名さん

    >>No.528 さん
    RC−Zは基本
    Zパネルの幅が300mm・180mm・60mm(殆ど使いません)
    ですので参考にして下さい

  131. 531 中部地方の施工業者

    >>530
    確かに60は殆ど使わないですね。

    >>528
    パネルは530さんのラインナップですが、ただあくまでパネル寸法なので注意が必要です。
    パネルの押し出し方向によって寸法が変わるのと、RC壁の型枠での寸法は出来る壁の寸法ではないので。

  132. 532 入居済み住民さん

    本家と称される物件を購入しましたが、暖房費が非常に高いです。
    >>101-102>>107-108
    >>455>>457>>486 などで話が出てますね。
    100㎡前後の同程度のマンションで月に3万も4万も暖房費かかりますかね。
    一体どこが省エネ住宅なのでしょうか。

    他の施工業者さんはどのように思われますか?

  133. 533 入居済み住民さん

    >>532
    例えば15畳で10畳用程度のエアコンなら効率が悪すぎて暖房費はあがる。
    100㎡だからといって一番良く使う空間の大きさが違えば金額も違うし。
    マンションと違って階層が出来るんだから効率は下がる。マンションみたいに上下左右に部屋がある場合はかなり効率がいいし。

    家は延べ36坪でガス床暖とエアコン併用で月15000円位。(エアコン使わない月との比較)エアコンは200Vの20畳用。
    メインで使う部屋はLDKで18畳。
    前は借家で木造だったけど、ガス暖房で月20000円位だから家は暖房費は下がった。

    RC-Zで3万と掛かってるんだったら、他の住宅では洒落にならんのじゃない?

  134. 534 只今検討中

    躯体が60年持ったして、内部の配管(給排水等)は多分そこまで持たないと思いますが、躯体を壊すことなく取替え可能な設計、施工となっていいるのでしょうか?

  135. 535 悩みは深し

    都内でRC-Zを検討しています。
    せっかくなので[サーマ・スラブ]土壌蓄熱式輻射床暖房システムと組み合わせられないかと思い問い合わせたところ、
    「サーマ・スラブは床下断熱工法ではご使用いただけません。
     床下断熱工法ですと効果が減るだけでなく得られません。
     (建物の下から暖めるので。)
     基礎部分は基礎断熱工法を採用していただいております。」
    との回答をいただきました。
    RC-Zの通常の基礎工事は、どちらになるのでしょうか?

  136. 536 入居済み住民さん

    >535
    すでにRC−Zにサーマ・スラブを採用しているところがあるでしょう。
    ググってみれば?

  137. 537 悩みは深し

    ありがとうございます。
    確かにRC-Zにサーマ・スラブを導入された方のブログは見つけられたのですが、基礎工事や床部分の断熱について特殊なことをされたのかどうかは分かりませんでした。

  138. 538 haku

    悩みは深しさん、
    たぶんそのブログの主です。更新サボっています・・・。
    RC−Zの基礎は耐圧スラブによるべた基礎です。通常仕様ではその耐圧スラブの上面に断熱をする(といってもほとんど余りのZボードを使うようです)のですが、それを今回私は施主要望で省きました。
    省いた分の断熱材は外壁基礎部分の内側全体に断熱補強として使いました。床下部分と外との温度差が最も大きく、一番熱損失が見込まれるためです。
    つまり基礎周囲だけ断熱して下方向には断熱なしです。それでも理論上熱ロスはほとんどありません。
    なお、通常仕様ではありませんが、もちろん構造には何の問題もないのでロンゲストには影響しません。

    憶測になりますが、サーマスラブは今回私が指定した外断熱よりも通常のRC−Z内断熱のほうが向いていると思えます。躯体を使わずともサーマスラブで十分蓄熱量があるのと、内断熱のほうが床面からの熱のレスポンスが上がるためです。
    現在最寒時には補助暖房が必要と感じていますが、ベースの暖房としては家中が平均してあたたかく、最高です。
    採用、ぜひ前向きに考えてみてください。

  139. 539 入居済み住民さん

    Zボードにフックとか付けるのは毎回施工業者に連絡しなければならないのですか?
    時計とかカレンダーなどの軽いモノを想定しているので、10mmぐらいだと思いますが。

  140. 540 悩みは深し

    >>538
    hakuさん、ありがとうございます!
    まさか直接ご回答いただけるとは思ってもいませんでした。

    わたしの疑問も氷解しました。
    都内の寒さなど大したことは無いのでしょうが、サーマ・スラブの優しい暖かさを想像してしまいます。
    まだ土地をおさえただけで(まったく)何も決まっていない段階なのですが、これから真剣に考えてみたいと思います。

  141. 541 入居済み住民さん

    早川さんのところになんかあったらしいが・・・

  142. 542 入居済み住民さん

    ロングホームの存続によっては
    ロンゲスト含めて全国のオーナーの保証がなくなるんですか?
    入居して2カ月でまだAIUから保険証書貰ってないんですが


    札幌の「早川工務店」が事業停止、弁護士一任 11月30日(金) 12時50分
    文:東  

    独自の工法を開発、売り上げ規模を拡大したが…

    東京商工リサーチ北海道支社は、「早川工務店」(本社・札幌、早川義行社長)が、30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任したことを明らかにした。同社は1941年10月創業、63年12月の設立。「RC−Z工法」の開発に伴い、3階建てコンクリート戸建住宅を販売。建売形式の手頃な価格帯での販売がユーザーの支持を得て急激に売り上げ規模を拡大した。2005年2月期に26億4,068万円だった売上高は、06年2月期に37億6,990万円に増加。札幌、千葉、東京で計117棟の戸建住宅とマンション4棟が完成した07年2月期には、47億9,264万円の完工高を上げた。しかし、同業者との競合から収益は低調となり、販売用不動産の積極的な取得に伴う借入金が財務を圧迫していた。07年2月期決算時の負債は約35億円。

  143. 543 入居済み住民さん

    公式の物件情報全部消されました・・・

  144. 544 入居済み住民さん

    詳しく知りたいです!大変だ!

  145. 545 入居済み住民さん

    ロングホームも社長は早川ですし、終わりっぽいですね。
    訴えようにもどうせ金は隠してるんだろうし、マジムカツク

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/63411.html
    金融筋によると、同社は子会社ロングホーム(江別)との取引で
    売上高を水増ししており、実質的に債務超過に陥っているとされる。

  146. 546 入居済み住民さん

    施工業者の方、情報お待ちしてます。

  147. 547 入居済み住民さん

    2007/10更新のリサーチ会社の最新企業情報でも毎期黒字
    本丸の様子見てきたけど、業者の方々からも、いきなりだ。
    まったく噂も聞いてなかったとの声が聞こえる。
    道新の報道が確かなら、粉飾ってことだろうね。
    民事で終わらすなよ

  148. 548 入居済み住民さん

    ロンゲストの補償とかマジ、どうなるんでしょうか?

  149. 549 現場監督

    RC-Zの現場監督していますが、私の会社にも連絡来ました。遂に来たかって感じです。
    545さんのおっしゃっているとおり、ロングももうダメかもしれませんね。

    ロングまでダメになれば、多少の資金力のある会社を除き、小さい工務店などは共倒れしていまう可能性もあるでしょう。

    ちなみに私はこの工法(=詐欺)に嫌気がさしていたので、今年度いっぱいで退職予定&転職先も決まっていたので、正直危なかったなと。。。

  150. 550 入居済み住民さん

    現場監督さん。
    私はこの工法(=詐欺)に嫌気がさしていたのでってどうしてですか?

  151. 551 匿名さん

    <549 現場監督さん

    詐欺的工法ってどういうことですか?

  152. 552 現場監督

    ごめんなさい。工法(=詐欺)と書きましたが、工法はただの壁式RC造と同じなので、工法自体が詐欺というよりも、使用材料に大きな問題があるといった方がいいかな。

    第一に、Zボード。
    RC−Zの住宅に住んでらっしゃる方はすでにお気づきだと思いますが、直貼クロスの場合、冬場にストーブなどを付けると、その蒸気でクロスの浮き・ひどい場合はクロスがベロンと剥がれます。
    ロングの見解では、「クロスの貼り方が悪い!」の一点張りでしたが、つい最近(2,3ヶ月前くらい)になって、ロングは仕様の変更をしてきました。その内容は
    「クロスが剥がれてしまうため、Zボードにクロスを直貼りしないで(確か、石膏ボードとかソフトーンだったような...)材料を貼って下さい。これからはロングホームの仕様はこうなります。」
    みたいな内容でした。ロンゲストの保証を得るにはロングの仕様通りに施工しなくてはなりません。
    Zボードは3尺×8尺で6千円弱します。売りは「型枠兼断熱材、クロスが直貼りできる!」なのに、クロスが貼れないのであれば、多く見積もっても二千円くらいの価値しかないのでは。所詮発砲スチロールだし。
    それを購入しているのが私達工務店であり、その家を購入しているのが一般のお客様なのです。
    工務店にとっても腹立たしい話だし、その家を購入したお客様のことを考えると本当に胸が痛みます。

    また戻ります。

  153. 553 入居済み住民さん

    他はどんなことでしょうか?

  154. 554 私も現場監督

    現場監督さん
    あなたのような出来の悪い方、又は施工技術のない会社の方は本当にRC-Z優良施工企業の為には撤退していただいて助かります。
    まず
    >(確か、石膏ボードとかソフトーンだったような...)
    このようなあいまいな表現をしている時点で出来の悪さを醸しているようなものです。
    事実クロスの浮きは特にZボードを改良した段階から指摘が多くなり、当然優良企業ならばお客様のことを第一に考える為、ロングホームから指導がある時点で素早く対策を録っていたはずです。
    所詮発砲スチロールと申しますが、それを言われるならRC-Z以外でもほとんどのRC外断熱工法は“所詮”になってしまいます。もし優秀な監督さんならば他の工法の断熱材に比べRC-Zの採用している断熱材の質の高さはわかると思いますが...このことからも他の工法の断熱材を見られたことないのでは?と思ってしまいます。
    だからこそ私は現在の断熱材の値段には満足しております。それだけの価値はあるかと。
    多く見積もっても二千円くらいという根拠も乏しいです。安く上げようと思えば中国などで作らせればたぶんそのくらいの値段でしょうが、あちらでは任せられない精巧な技術が必要としているから国内での生産になっているのですよ!それでいても全工事費を安価に抑えられるのはRC-Z工法ならではと私は思っております。
    今回の早川工務店倒産はショックでしたが私はそんなに悲観しておりません。関連企業のロングホームにまで万が一影響がおよんだとしても全国200社の採用企業があり、ノウハウもあるならば喜んで買い取る企業があるでしょう。もしそうなったときには採用企業に品質採点をしていただいて悪い起業には撤退していただきたいと切に願います。
    以上!!

  155. 555 私も現場監督

    ごめんなさい

    NO554
    ロングホームから指導がある時点で素早く対策を録っていたはずです。
       ↓
    ロングホームから指導がある以前に素早く対策を取っていたはずです。

    訂正お願いします。

  156. 556 現場監督

    続きです。
    第二、漏水の可能性。
    屋上階コンクリートは防水ではなく、コンクリート打設時のタンピング施工後、素肌美人という撥水材塗布というのがロングの仕様となっております。
    タンピング施工でコンクリート中の空気を抜くことによって、密度の高い(?)コンクリートになりクラックを防ぐとのこと。左官屋に言わせれば「どこのゼネコンだってそんなことしねーよ。普通防水だよ防水。」だそうです。
    コンクリートは必ず割れるものです。タンピング施工ごときでクラックが防止できるならみんなやります。
    そして、割れてしまった物に対して撥水材は何の効力もありません。雨は確実に浸透します。ただ目に見えないのは、水が天井Zボードまで浸透しても、ボードジョイント部に貼ってあるテープで止まるからです。進行に気付かないで数年後に思いもよらぬ場所からポタポタという可能性は十分あると思います。

    ロングホーム主催の研修では、万が一クラックが発生しても、雨に含まれる何ちゃらという成分とコンクリートに含まれる何ちゃらという成分が反応を起こし固まり、長い年月をかけ一枚岩のようになっていくという事でしたが、岩になる前に中性化は進行し取り返しのつかない事になります。
    ロングホームのパンフレットかなにかに、屋上にプールが作れるみたいな事がうたってありますが、とてもじゃないけど恐ろしくてそんなこと出来ません。

    RC−Zの住宅に住んでいる方は屋上に上がり、クラックがないか調べた方がいいでしょう。

  157. 557 入居済み住民さん

    うちのは石膏ボードにクロス、屋上はアスファルト防水で問題ないな。

  158. 558 入居済み住民さん

    >>554
    >>関連企業のロングホームにまで万が一影響がおよんだとしても
    ロングホームは関連どころかほぼ早川工務店と一体でしょ。
    代表者は早川氏で、筆頭株主は早川氏、第3位に早川工務店。
    ましてや数字に細工してたとなれば、同時に倒れるでしょう。

    素人なのでわかりませんが、特許が本当に価値のあるもので
    単なる価格競争の道具だけではないのなら、RC-Zという方式は残るかもしれません。

    ただ、既存の住宅の保証がすべてなくなりそうなのが怖いです。
    有償でメンテをやってくれる会社は出てくると思いますが、
    入居して1カ月も経ってないような住民は本当に怒り狂ってますよ。

  159. 559 現場監督

    私も現場監督(ロング関係者) 様

    >このようなあいまいな表現をしている
    仕上げ材どーのこーのよりも、Zボードに非があるのを認めたのに謝罪も一切なかったことに閉口してましたから。

    >クロスの浮きは特にZボードを改良した段階から指摘が多くなり
    改良ですか

    >RC-Zの採用している断熱材の質の高さ
    火事になったら熱で天井落ちます。

    >精巧な技術
    の結果クロスの剥がれ=中国製

    >悪い起業には撤退
    企業

  160. 560 入居済み住民さん

    現場監督だか関係者だか知らないが、
    問題があるのなら何故に今まで黙ってるんだ?
    家を買った人たちのことは考えてないの?

  161. 561 入居済み住民さん

    動画ニュースを貼っておきます
    http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071130194255/index.html

    ◆早川工務店が業務停止
    札幌に本社を置く中堅のハウスメーカー早川工務店が資金繰りの悪化で業務を停止しました。背景には、法律の改正で建築確認が厳しくなったことも影響しているようです。

    札幌・豊平区の早川工務店本社には事態を知った取引業者などが駆けつけていましたが、社屋に人の気配はなく、入り口には、業務を停止する旨の告知が貼られていました。
    (取引業者)「潰れると思っていなかった。予兆は聞いていなかったので」
    早川工務店は狭い土地でも有効活用できる3階建て住宅の分譲でここ数年急成長をとげ、今年2月期の売り上げは48億円を記録しました。しかしその陰で土地購入のための借金も急増し、財務内容を圧迫したと見られています。もう一つの要因とされるのが耐震強度偽装事件を受けてことし6月に改正された建築基準法です。早川工務店が得意とする3階建て住宅の建築確認の審査も厳密になりました。そのため注文から着工までの時間がかかり、資金繰りが行き詰ったというのです。
    (東京商工リサーチ・立花克則部長)「(法改正による着工遅れでの破たんは)他の都府県では例があるが道内では初めてのケース。ハウスメーカーや工務店の中には受注を維持できず破たんするケースも出てくる」
    早川工務店は事業を継続するかどうかの判断は弁護士に委ねるとしています。(2007年11月30日(金)「どさんこワイド180」)

  162. 562 入居済み住民さん

    現場監督さん
    屋上のクラックはどの程度なら問題なんでしょうか?今は無くてもいずれ、発生するのかな?

  163. 563 入居済み住民さん

    なんだよ、防水の件、結果的にはロングや施工業者にだまされてたんだ!購入前に何度も質問したけど、よーく考えてみればそんな安易な防水方法なんて無いですね。

  164. 564 申込予定さん

    12月2日に契約予定でした
    まぁ〜最期の営業マンの良かったところは事実を告げ
    今回の契約は白紙に戻したと言うこと
    (当たり前と言えば当たり前ですが)

    ちょっと拍子抜けでしばらくマイホーム購入も封印です

  165. 565 現場監督

    No562 様
    クラックは不思議なもので本当に微細なもの(ヘアクラック)でも、雨水の侵入の可能性があります。目には見えませんがコンクリート中にも、微細なクラックは存在し、人間で言えば網細血管のようなクラックの「道」ができます。屋上から侵入した雨水は、その網細血管をたどり室内に現れる可能性、又コンクリートの中性化などの問題を引き起こす可能性があります。ですから目に見える屋上のクラックは特に注意した方がよいでしょう。
    コンクリートは収縮性があり、その面積が大きければ大きい程、その収縮率は高くなります。そのため、収縮によるクラックの発生は今後十分考えられます。これはコンクリート建築にとっての宿命であるとお考え下さい。収縮意外の原因も考えられますので気になるようでしたら、調べてみて下さい。

  166. 566 匿名さん

    早川の家のサッシを運んでたものです。30日の朝に北1条西20丁目に建設中のマンションの現場に行ったら、担当者に現場中止と言われて持ち帰りました。夕方くらいに早川倒産と聞いてビックリしました。その現場が建設中止取り壊しになったら、サッシはタダの産廃になってしまう。サッシを作ってる会社は大きな損害を出す事になるでしょう・・・

  167. 567 入居済み住民さん

    ロンゲストの補償はどうなるんでしょうか?施工業者に今回の件、聞いてみたら別会社だから大丈夫ですって言うんだけど?本当に大丈夫?

  168. 568 入居済み住民さん

    うちは屋上に上がれないタイプですが、先程、ハシゴで上がって見ました。築4年で亀の子状の模様(クラック?)が全面に…見てもらった方がいいのかな?でも、心配無い、大丈夫って言われるの目に見えてますね。

  169. 569 早川物件入居済み住民さん

    これを見る限りアスファルト防水の押さえコンクリートだと
    そのような状態になりそうですね。
    http://www.amamori110.com/bousui.htm
    http://www.hbs.co.jp/knowledge/point/point02.html

    提案なのですが、早川工務店施工の物件入居者の方は
    私のように名無しを設定されてはどうでしょうか?

  170. 570 通りすがり

    >>566さん
    >北1条西20丁目に建設中のマンションの現場
    あそこは住友ではなかったでしょうか・・・?

    住友以外にも早川さんが建てていたり、一部の工事をしているというのなら、ごめんなさい。

  171. 571 入居済み住民さん

    北海道新聞 12月1日付紙面
    http://uproda11.2ch-library.com/src/1149037.jpg

    早川工務店子会社2社が社長を解任

    資金繰り難などで30日に業務を停止した早川工務店(札幌、早川義行社長)の子会社で、
    住宅建築用型枠製造、販売のロングホーム(江別)と、不動産管理などの北海道管財(札幌)は同日、
    臨時取締役会を開き、両社の社長を兼務する早川義行社長を解任した。後任は未定。

  172. 572 RC−Z工法

    東京商工リサーチ北海道支社は、「早川工務店」(本社・札幌、早川義行社長)
    が、30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任したことを明らかにした。
    「RC−Z工法」倒産

  173. 574 入居済み住民さん

    http://goto1.jugem.jp/?eid=435

    早川工務店 業務停止
    2007.11.30 Friday
    今日の投資損益は、72,393円の勝ちでした。

    11月30日(金)に㈱早川工務店が業務停止しました。
    RC-Z工法を開発して戸建土地付き3階建コンクリート住宅1,980万円などの価格破壊で急成長した企業ですが、6月の改正建築基準法の施行に伴い、三階建て住宅の建築確認手続きが厳格化したことで、資金ショートしたようです。
    RC-Z工法に関する数々の特許と大量の販売用土地を抱えての破綻ですから、これをめぐって何か起こりそうな気がします。

    破綻の原因
    土地付きにこだわった営業戦略が仇になったようです。
    飛ぶように売れて行くRC-Zの家の好循環を維持するために、信用枠の極限まで借入れて販売用土地を買い続けていました。それが、三階建て住宅の建築確認手続きが厳格化したことで好循環が止まったとたんに資金ショートしてしまったようです。
    自称発明家の早川社長のオーナー企業でしたから、過大なリスクを取ることへの制御が働かなかったのでしょう。

    ロングホーム取引疑惑
    関係会社のロングホームを利用した売上水増し疑惑が報道されています。
    ロングホームと早川工務店は、オーナーが同じ兄弟会社にあたります。
    早川工務店がブランド管理し、ロングホームが工場生産したコンクリート・パネルなどの建築資材を早川工務店が技術認定した施工業者に販売するという商流です。
    ここで、営業エリアによっては、施工業者を外注せずに早川工務店が担当していました。
    特に需要が大きく運賃も掛かる沖縄県では、ロングホームが工場を配置した関係から沖縄県での施工業者もロングホームでした。そのため、沖縄県ではロングホームが工場生産から施工まで一貫していたのですが、早川工務店にいったん建築資材を納入して再び仕入れて施工するという会計処理をしていたことが疑惑の的の模様です。
    これを水増しと言われれば水増しなのですが、沖縄県で十分な施工業者が育ってきたらロングホームは施工から手を引いて解消するはずの問題でした。
    とはいえ、最悪のタイミングで水増しと言われてしまうと、早川社長をはじめ経営陣には分が悪い状況です。

    またニトリ?
    ニトリ(9843)は最近システムキッチンを手掛けるようになりましたが、家ごと売っちまうのが似鳥社長の目指す完璧なトータル・コーディネイトです。
    それに、RC-Zの家はリーズナブルな施工代金に加えて寒冷地や亜熱帯で威力を発揮する外断熱を実現して文句なしにお、値段以上です。
    そして、RC-Z工法に関する数々の特許は早川社長個人に帰属していますから、普通の社長のように経営に失敗したからといって追い出せない事情があります。
    そこへ北の人脈です。
    もしかしたら、ひょっとしたら…

  174. 575 匿名はん

    早川は注文ではなく、分譲なので建築基準法の改正が直接の引き金ではないと思う。土地仕込みから建設開始までの期間が長くなっても、その間の本部コストさえ賄えれば、会社は存続できたのでは?

    メインバンクのD銀は昔から一生懸命融資してきたと思うし、社長の暴走に良くついていったと思うが、「いいかげんあきれて」資金供給に応じなかったことが引き金なんじゃない。

    社長は所詮「技術屋」であって「経営者」として今の大所帯を経営できる能力は無かったんだろうね。

  175. 576 入居済み住民さん

    住んでる人からも取引業者からも全く書き込みがないんですんが、
    こんなものなのでしょうか

  176. 577 入居済み住民さん

    補償、どうなるんでしょうか?

  177. 578 入居済み住民Gさん

    本当に書込みが無いですね。取引業者さん、詳しい情報、お願いします!入居者としてはここの情報が全てですから。

  178. 580 入居済み住民さん

    心配です

  179. 581 デベにお勤めさん

    早川工務店の社員全員解雇されました

    それは仕方ないとしても、末端で働く外注の方々の労務金はどうなるのかな?

    ロングホーム㈱も心配です
    私は道外で施工している施工業者ですが、実際死活問題に発展しそうですね

  180. 582 匿名さん

    現在建築許可待ちの者です。施工店、その他の施工店へ問い合わせましたが、建築に関しては問題ないような?資材供給(Zボード)は、とりあえずロングホームから入るらしいし、そのうち潰れると思うけど、結局は中国からの輸入らしいので、別の形で入ってくるかも?また、施工店によっては、5件前後の資材を在庫しているらしい。このまま進めるべきか?

  181. 583 入居済み住民さん

    債権者集会に出たことがあるが、社員の退職金が結構な金額の債権になる
    詐欺の片棒担いだ連中に、そんなもの出さなくて良い。
    保証が切れるんだから、購入した人たちに一律100万でも200万でもお詫び金出せ

  182. 584 匿名さん

    基本的に施工業者はロングホームに払うことはあっても、ロングホームから
    支払を受けることは無いので、施工業者の資金繰りへの影響は無いでしょう。

    RC-Zという工法の名称の継続性とZボードの供給の問題でしょうね。

  183. 585 デベにお勤めさん

    消耗資材の供給は何とかなったとしても、RC−Zの家の印象はがた落ち
    ロンゲストなど施工業者としては厳しくなるかあ?

  184. 586 入居済み住民さん

    RC-Zの家を購入した者への補償はどうなるうでしょうか?どなたか明確にお分かりですか?ものすごく不安です。

  185. 587 入居済み住民さん

    ロングホームに電話しました。

    保証や今後のことなどはわからないというか、
    現時点で憶測でも言えないので、弁護士へ連絡してくれとのこと。
    ただロングホームとしては営業を継続していくつもりだと。

  186. 588 入居済み住民さん

    早速、ありがとうございます。

    保証の今後もわからないって、ひどいですね。結局、購入者が泣くことになるんですね。
    施工業者の10年の保証は、法律上、有効ですよね?

  187. 589 入居済み住民さん

    悔しいですが、倒産してしまえば法律で規定された保証もなにもありませんよ
    会社は無くても社長は金持ってるでしょうが、
    我々が社長を直接訴える根拠は無いですしね。

    内輪でやってるロンゲストなんか結局なんの役にも立たないですね
    JIOみたいな保証がある家を買えば良かった・・・

  188. 590 匿名さん

    RC-ZでJIOの保証を得ている例もありますよ。

  189. 591 入居済み住民さん

    >>582
    中国では精度を出せないから国内生産と聞いていましたが、
    輸入品なんですか?今更そんな情報出すなんてニチアスと変わらないわ。

  190. 592 入居済み住民さん

    >>590
    そうですか。勉強不足で失礼しました。

  191. 593 入居済み住民さん

    ロンゲストは諦めますが、施工業者の10年保証はどんなでしょうか。質問がダブっていたらすいません。まさか自分がこんな目に遭うとは夢にも思わなかったので…

  192. 594 匿名さん

    >>593
    当然付きます。

    ただし、その施工業者がつぶれてしまったら、残念ですが保証は
    受けられないでしょう。

  193. 595 入居済み住民さん

    そうですか。まさかロングが先につぶれるとは。入居していらっしゃる皆さんに、施工業者から説明は有りましたか?うちはまだ、有りません。この件の報告は義務ですよね?

  194. 596 入居済み住民さん

    >>595
    ロングが潰れた訳ではないので、説明がないのでは?
    早川自体は各工務店とは繋がりがないので。

    今んとこロングは通常営業してるし、ロングの財務自体には問題がないわけだし。

  195. 597 銀行関係者さん

    596ですが、入居済み住民ではないです。
    すいません。クルクルが壊れてまして・・・

  196. 598 入居済み住民さん

    澄川(ビッグハウス裏ではなくて新陽高校裏の方)で
    分譲していた物件ですが、
    低層地域だからなのか、2階建てで屋上もなしというプランでしたが
    これは確認申請の件でやむにやまれず作ったのでしょうか。
    10数戸のうち1戸しか売れていなかったようですが。

    契約した人どうしてますか?

  197. 599 入居済み住民さん

    >>597
    銀行関係者さん、早川が倒産して保証がない状態の既存物件ですが
    当然担保価値が下がると思いますが、ローンは特に問題ないのでしょうか?
    追い証払えてといわれても無理なので、死んで団信から払って貰うしかないですけど。

  198. 600 入居済み住民さん

    保証は無しって決まりですか?

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円・4968万円

3LDK

57.1m2・70.06m2

総戸数 75戸