住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

広告を掲載

  • 掲示板
RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

  1. 264 RC検討中

    最近両断熱という工法もネットで見ますが、この工法とRC−Zの内断熱との比較では
    それぞれどのようなメリットでメリットがあるでしょうか?

  2. 265 匿名さん

    両断熱工法はちゃんとコンクリートが打設されているか判らないことが欠点、火事とか地震とかで建物を壊すときに初めて不具合が判明します。http://www.caretomo.com/topics_detail/id=272
    その点RC-Zは片面がチェックできるのでまだ安心。

  3. 266 匿名さん

    学生のころ確か、「JASS5に、打設後工事監理者が確認して、クラックやジャンカは補修すること、という内容があるので、両側打ち込み型枠は違法性がある」と聞いた気がする。

  4. 267 匿名さん

    RC-Zで建てたいと思ってます。
    堅牢さは元より、その遮音性に期待しての事です。
    そこで教えて頂きたいのですが、RC−Z工法は、商業地域や近隣商業地域に建てた場合でも、
    住宅として通用する遮音性能があるのでしょうか。

    もちろんその場合は窓を二重にしたりの対策を練るつもりでいますし、
    やたら大きな道路に面していたり、大規模な繁華街のような場所は最初から避けるつもりでいます。
    ただ商業地区ですし、以前住んでいたマンションのように、隣のビルにいきなりダンススクールが入る可能性もあるだろうと思うんです。
    サイアク、いきなりカラオケBar等も。

    このような危険がある商業地域や近隣商業地域で、RC−Zの遮音性能を頼り切るのは危険でしょうか。

    長文すみません、遮音に関してのお考えと具体例などありましたら、ご教授いただけると幸いです。

  5. 268 RC−Z

    >>No.267 by 匿名さん
    RC−Zと言うより18cmの壁と55mmの断熱材ペアガラスでどうかって事だと思います
    通常の建物で18cmの壁自体少ないのではないでしょうか?
    そこまで音に拘るならZではなく、通常RCで壁厚を増やすか、Zで二重サッシや防音処理を
    施せばどうでしょう?
    正直、言ってる意味がわかりません
    予測不可能な音量に対して大丈夫とか無理とか答え難いことないですか?
    但し、RC−Zの遮音性は想像以上に高いですよ

  6. 269 匿名さん

    RC-Z検討中です。
    最近のマンションでは、水セメント比を5割以下にしたものや、
    百年コンクリートなどと呼ばれる品質の物も多いと思うのですが、
    一般にRC-Zのそれは、どのような物を使っているんでしょうか。

  7. 270 匿名さん

    「RC-Zは」なんていうものはないよ、RC-Zは型枠工法の名前なんだから。
    コンクリートの配合比や配筋は、構造設計事務所のシゴト。

  8. 271 匿名さん

    物件によって、配合比まで変わるという事ですか??

  9. 272 匿名さん

    >>271
    施工工務店によって変わるよ。

  10. 273 匿名さん

    ありがとう。
    これは確かめた方がいいですね。

  11. 274 RC−Z

    コンクリートの配合比等は、気温や湿度等によって変えますよ

  12. 275 うさぎ

    RC-Z様、はじめまして。今、100坪程の土地に6〜7階建の賃貸マンションをと考えています。
    平凡な主婦だった私ですが、主人が心臓病に倒れこの先の事を色々と考えだあげく、店舗付き賃貸マンションにたどり着きました。とは言え、まだ私の頭の中の妄想に限りなく近いのですが・・・・・。
    いったいどれだけの費用が必要なのか、果たして銀行からそれだけのお金を借り入れることが可能なのか、まだまだこれからなのですが、ネットで何気なくマンション建築について調べていた所、こちらのサイトにめぐり逢いました。RC-Zでは何階建て位まで可能なのですか? バリアフリー、オール電化の熟年者向けで考えるつもりです。何か初心者向けのアドバイスがありましたら宜しくお願い致します<m(__)m>

  13. 276 RC−Z

    >>No.275 by うさぎ さん
     初めまして
    うさぎさんの、地域や家賃相場が不明なので漠然とした回答になりますが
    RC−Zにはスマートと言うビル向けの商品がありますが
    造りがどうのと言うより、家賃収入で収支が取れるんでしょうか?
     今現在、土地をお持ちならば土地の取得費が無い分有利では有ると思いますが
    今は賃貸住宅が余り傾向ですし、熟年⇒老人となった時に万が一滞納などが有った場合
    取立てできる自信はありますか?
     無いから、どこかに家賃回収を委託する場合委託(手数)料がかかるんで
    余計に収支が切迫しますよ、私の知ってる家主さんの中のほとんどが、建築費の支払い
    入退去に伴うリフォーム代金に四苦八苦しておられます
     まずは、その辺をキッチリ考えないと、銀行もお金を貸してはくれませんし
    万が一借りれたとしても数年後に競売や任意売却等せざるを得ない状況になるでしょう。
    店舗で貸せる位に立地が良いなら、事業用の借地として貸す方向の方が良いと思います
    坪3000〜4000円で貸せれば恐らく、建物を建てて貸すより多くのお金が残ると思いますよ

  14. 277 556

    556

  15. 278 うさぎ

    RC-Z様
    アドバイスありがとうございます<m(__)m>
    場所は名古屋市の住宅地です。最寄のバス停まで徒歩2分市の中心繁華街まで30分、名古屋駅まで
    45分とかなり人気のある地域です。ただ、おっしゃる通りここの所、ご近所に賃貸マンションが3件立て続けに建設されました。空き部屋や家賃の滞納の事なども確かに深刻な問題ですね。友人からは高層だとエレベーターにかなり管理費がかかるのではないかと言われました。主人が後何年働けるのかわからない状態ですので何か商売でも・・・と考えているのですが、そうそう良い考えは浮かばないものですね。安易に考えているつもりはありませんが、店舗は私がカフェを開こうかと思っていました。どこか店舗を借りるつもりだったのですが、なかなか良い所がなくて、いっその事建ててしまおうかなんて思った次第です。今住んでいる土地に建てるつもりなので事業用の借地は無理ですね。
    世の中そんなに甘いわけありませんね。もう少し色々と調べてみます。
    又わからない事が出てきたらお尋ねするかもしれません。その節は宜しくお願い致します。
    くれぐれも御身体御自愛下さいませm(__)m

  16. 279 たまこ

    RC−Z様 初めてレスします。
    RC−Zの住宅購入をする予定です。配筋が壁も床も全てシングルなんだそうですが、それは耐久が劣ることはないのでしょうか?担当者はもちろん問題ないと言い、信じてはいるのですが、もう少し確信がもてないので、RC−Zさんに詳しく説明いただけたらと思います。
    どうかよろしくお願いします。

  17. 280 RC−Z

    >>No.279 by たまこ さんはじめまして
     構造計算にて問題なければシングルになります
    コンクリートの回りもダブルより良いので、ジャンカの少ない
    良い建物になるのでは?
    無駄に鉄筋を多くする必要は無いでしょう

  18. 281 たまこ

    RC−Z様
    迅速なお返事いただき、ありがとうございました。
    そのように説明していただいて、大変安心しました。
    パンフレットなどはダブルだったので、疑ってしまいました。
    質問ができるこの場を設けていただけたのは、幸いでした。
    また何かありましたら、相談させてください。
    本当にありがとうございました。

  19. 282 匿名さん

    はじめまして。業者の方とのことで、質問させてください。
    今日1週間ぶりに建築現場見に行ってきました。
    そしたらアンカーボルトが斜めで、これでいいの!?と思い…
    誰もいなかったので業者の方には聞けませんでしたが、また
    明日にでも行ってみて直接聞いてみようと思っています。
    また、玄関ポーチには缶の灰皿が放置されていたり
    カップ麺の空き容器に吸殻が入ったもの、たばこの箱やビニールごみ、
    さらには、たばこの吸殻がそのまま捨ててあったりと、その状況に
    唖然としました。
    その状況をみるからに家作りの誠意が伝わってこず、
    今まで信頼していた分、本当にがっかりしています。
    信頼もしていましたし、あまり見に行っても仕事の邪魔になってはと、
    現場にはたまにしか行っていなかったのが悪かったのでしょうか。
    こういう状況だったということを業者さんに話すべきでしょうか。

  20. 283 RC−Z

    >>No.282 by 匿名さん
    言うべきですね
    RC−Zとか言う以前の問題です
    現場を綺麗にするのは、当然の義務ですから

  21. 284 282

    ご返答ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    そういう所を見てしまうと、ちゃんとした家を
    建ててくれようとしてくれているのかと
    すごく不安になります。
    現場監督さんに話してみます。
    ありがとうございました。

  22. 285 RC−Z

    >>No.284 by 匿名さん
     書き忘れてましたが、現場が汚いのは監督の責任です
    工務店の責任者に会社としての考え方を聞くべきでしょう

  23. 286 282

    監督さんに話しましたが、『気をつけます』
    とのことでした。私もあまり事を荒立てたくなかったので
    やんわりと話したのですが。。。
    家は建てて終わりじゃないですから、苦情を言うのは辛いです。
    これからの長い付き合いを考えると、どうしてもこちらも
    腰が低くなってしまいます。
    私たちもこれからはまめに現場に行くように
    しようと思っています。
    スレと違った相談をしてしまい申し訳ありませんでした。

  24. 287 匿名さん

    RC-Zで検討中です。
    地下室の坪単価について教えて下さい。大体10坪程度を予定しております。

  25. 288 RC−Z

    >>No.287 by 匿名さん
    はじめまして
    当社では、ざくっと75万程度です
    他社は不明ですm(__)m

  26. 289 匿名さん

    今春RC−Zの家を建ててました。
    最近,壁や天井にまっすぐな線(壁紙クロスが膨らんでいる)が多く出てきています。
    多分Zボードの境だと思うのですが,現場監督に問うと最近のZボード(マグネシウム)に出る症状とのこと。
    RC−Z様の工務店でもこのような症状が出ているのでしょうか。

  27. 290 287

    ご返答ありがとうございました。
    75万なら安くていいですね。
    私のところは、90〜100万らしいです。
    かなりの額になるので決断しかねています。

  28. 291 トキ

    RC−Z様 教えて下さい
    現在、RC−Zの家を検討中です
    鉄材料等の値段が高騰してきているようですが、RC−Z様の会社の坪単価に変動はありませんか?
    32坪/55万に変わりはないですか?

  29. 292 匿名さん

  30. 293 匿名さん

    他スレに書いたのですが、回答が来ません。
    よろしくお願いします。
    周辺から内部に半島状に突き出たベタ基礎立ち上がり部分に鉄筋が入っていないことが
    解りました。
    耐力壁を担う基礎です。内部に突き出た耐力壁は、この1カ所のみです。
    RCなら大丈夫なのでしょうが、木造2階建てです。
    修理で可能なものでしょうか?
    修理はどうしたらよいのでしょうか?

  31. 294 匿名さん

  32. 295 こんなもの?

    こんにちは、RC-Zの家の購入を検討しているものです。
    まもなく決断が必要なので、わらにもすがる思いです。
    どなたか教えていただけないでしょうか?

    RC-Zの3F基本プランからバルコニーをなくし、バルコニーの
    あった場所に6畳程度の部屋を作るのと屋上バルコニーの追加を
    お願いするとそれぞれ追加で150万円(計300万)でした。

    バルコニー面積はペントハウス込みで約45m2です。ペントハウス
    面積は6m2程度で形状は単純箱型です。
    これは妥当な金額でしょうか?
    素人なので不安になり書き込んでみました。

    どなたか暖かい書き込み(?)お待ちしております。
    よろしくお願い致します。

  33. 296 匿名さん

    設計図みないと確かなことはいえないけど、増築と考えれば、
    6畳(3坪)+PH2坪=5坪、300万÷5=60万で、坪あたり60万なら
    高くもなし、安くもなし、じゃ?

  34. 297 匿名さん

    >No.293さん

    木造の基礎の鉄筋についてとのことですが、そもそも木造には構造計算がないので、
    (以前は玉石の上に束(つか)を立ててたぐらいで)何とも言えません。
    設計図と違えば手抜きですが、設計図でそうなっていれば問題ない、と言わざるをえません。

  35. 298 こんなもの?

    >No.296さん

    レスありがとうございます。
    坪単価計算だとそうだったのですが、バルコニーがなくなって構造が
    単純になる分、通常の増築より安くなるのではと勝手に思っていました。
    ペントハウスだけで70万円するというRC-Zさんの書き込みもありましたしね。
    余談ですが、増築すると形がビルのように純粋な箱型になってしまうので
    少し寂しいです。
    ありがとうございました。

  36. 299 匿名さん

    俄には信じがたいのですが、設計図で鉄筋なしの基礎ってあるんですか?
    そして、それが問題ないのですか?
    コンクリ−トって、引っ張り強度が弱いので鉄筋を入れると考えていましたが、素人の浅はかさでしたかな。

  37. 300 匿名さん

    鉄筋がないのは、「立上げ」ですよね?
    基礎の上に木造家屋が乗る=荷重がかかれば、引っ張り側になるのは
    下部の「ベタ基礎(フーチンのことだと思われ)」で、上部は圧縮側なので
    鉄筋の必要はすごく小さいです。
    (局所的な不同沈下などがあれば別だけど、多少の不同沈下はフーチンでもつ)
    いずれにしても、このスレッドのRCZとは関係ない話題ですので、この辺で。

  38. 301 RC−Z

    長く放置すいません
    今、旅行より帰ってきました
    旅行中は、携帯もテレビもPCもまったく見ず
    リフレッシュしてきました
    代わりに答えて下さった皆様ありがとうございます

  39. 302 legacy

    RC−Zさんへ質問です。RC−Zで家をたてるかも、というものです。とりあえず、地元の工務店でRC−Zを採用しているところがあり、そこで見積もりをとっているところです。
    まず、1つ目はコンクリートの打設についてですが、結局一番大事と思われる鉄筋の配筋とコンクリートの打設を行うのは、RC−Zのホームページ(早川工務店の)で事業主(工務店)向けの箇所を読むと、簡単に言うと素人さんなのでしょうか実際それぞれの行程で専門にしている方もいますよね)?RC−Zのパンフレットにも女の子らしき人が移ってますし。これがローコストにつながっているとしたら、大変不安を感じるのですが。
    2つ目は確かRC−Zの家では雨戸はないですよね、これって家を災害から守る面や防犯の面ではちょっとあり得ないと思うのですが。
    最後にRC−Zの室内は全く冷暖房をしないとして、快適に暮らせますか?恐らくそれは無理と思いますので、標準的な冷暖房にかかる1年間の光熱費についてのデータは早川工務店はきちんと統計を取ったりとか(当然地域別に)という努力はされてますか?そのようなデータはフランチャイズ店に還元されているのでしょうか?
    まさか工法(パネルだけ?)のみの販売で終わっているのですか?もしそうだとしたら、結局1千万円を超えるパネルの販売のみでアフターなし、問題例の自浄機能を持たない、という程度のフランチャイズなのでしょうか?そうだとして、RC−Zさんの勤務する工務店(?)が本工法を採用し、実際に家を建築している根拠(あるいは利点)は何なのでしょうか?特に従来のRC造りの家を建築する場合と比較してお聞きしたいです。

  40. 303 匿名さん

    RC−Z様
    297さんの言う玉石の上に建てたのは、以前といっても建築基準法の施行以前の話ですし、
    基礎の上部は圧縮強度なので大丈夫というものの、施工する際は上部の基礎配金を太くするのが普通のようです。
    無筋基礎上の耐力壁って、本当に大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いします。

  41. 304 匿名さん

    「耐力壁」といっても、木造の話ですよね?
    木造の「耐力壁」というのは、スジカイのことでしょうか。

  42. 305 RC−Z

    >>No.302 by legacy さんこんにちは
     鉄筋の配筋とコンクリートの打設を行うのは、RC−Zのホームページ(早川工務店の)で事業主 (工務店)向けの箇所を読むと、簡単に言うと素人さんなのでしょうか ですが
    その部分はどこの工務店さんでも、専門職の方です
    大雑把に言うと型枠工と解体(型枠バラシ)工がいらないんです
     RC−Zの家では雨戸はないですよね、これって家を災害から守る面や防犯の面ではち
     ょっとあり得ないと思うのですが。 ですが
    横引きの雨戸も付けれるし、シャッターも付けれますよ
    防犯は、防犯ガラスや格子でもOKでは?
     RC−Zの室内は全く冷暖房をしないとして、(中略)?特に従来のRC造りの家を建築す
     る場合と比較してお聞きしたいです
    なにか、悪意を感じるのですが、どこにも空調無しで暮らせると書いてないと思いますよ
    それにランニングについても地域差もありますし
    <早川工務店はきちんと統計>統計を取るとすれば、私共のような施工会社が施主様に調査
    しなくてはならなくなり毎月施主様に電気代を聞けと言うのはどうなんでしょうか
    <在来RC>ですが、利点(施工・施主様)は多々有りますよ、ロングホームさんの
    HPに書いてある通りです

  43. 306 エディ

    初めまして。RC−Zで一戸建てを検討しているものです。

    最近、近所にRC−Zの施工店ができました。
    遠方から資料を取り寄せていたので大変ありがたいと思っています。

    そこで質問なのですが、RC−Zの施工店認定を受けるには
    どのような審査があるのでしょうか。
    土木関係の会社のようなのですが、初めての施工となると
    実績もないので少々不安になります。

    土木関係の会社でも構造計算はロングホームに委託
    されるのでしょうか?

    2点教えていただけないでしょうか。

  44. 307 RC−Z

    >>No.306 by エディ さんこんばんわ
     RC−Zの施工店認定を受けるにはどのような審査があるのでしょうか。ですが
    審査と言うより研修ですかね
     土木関係の会社でも構造計算はロングホームに委託されるのでしょうか?ですが
    そのとうりです

  45. 308 エディ

    RC-Zさん、回答ありがとうございました。

    研修があるんですね。
    どれくらいの期間研修があって、どのような内容なのでしょうか。

    なにせ、土建屋さんがRC-Zの施工店になったというので
    心配なのです。逆にメリットにもなりうるかもしれませんが。

    差し支えのない程度で教えていただけませんか?

  46. 309

    こんにちは。3階建でRC−Z検討中です。

    間取りや構造設計に関わる話かもしれませんが、
    一部屋の最大サイズ(目安)はありますか。

    階や上下の状況にもよると思うのですが。。

    また、天井高を上げた場合には
    サイズは小さくせざるを得ないのでしょうか。

  47. 310 匿名さん

    >>No.308 by エディ さん
     研修期間 内容は伏せさせていただきます
     土建=土木の理解でいいのなら
     RCは土木の方がはるかに長けているので安心かもしれませんね
    >>No.309 by R さん
     >>15  参照下さい

  48. 311

    どうもです。10坪=20畳ですか。
    広いLDKはムリなんですね…

  49. 312 匿名さん

    >>R さん
     10坪と言うのは、袖壁や梁(垂壁)を入れない場合なので
    LDKの場合、カウンタ0-キッチン等でしたら袖壁を入れれますし
    多少の工夫でもっと大空間は可能ですよ、

  50. 313 匿名

    初めまして。RC−Zにて新築を検討中の者です。

     室内側の天井(壁)に関する質問なのですが、天井からプロジェクター&スピーカー(それぞれ10kg前後)を吊るしたい場合、補強等は必要でしょうか?
     また、補強などをしないで天井から吊るしたり、壁に取り付けたり出来る重量は最大で何kg程度でしょうか?

     上記2点について、何卒よろしくお願いいたします。

  51. 314 匿名さん

    Z−ボードの継ぎ目の浮きは家は天井と壁とすべて発生しました。かなり工務店に対して文句を言ったらロングホームより製造過程で養生不足によりz−ボードの収縮率が大きいためとのことでした。
    対策方法としては伸縮防止剤を塗るか、ケイカルボードをはるかといわれました。伸縮防止剤の効果が疑わしかったので確認をしたところ完全に防止は不可能であり、ケイカル板を張るしかないとの結論になり、実施してもらいました。

    当初はコンクリートから発生する水蒸気が原因といっていたり、養生不足だとか、対策もいまいち。工務店もロングホームもかなりいい加減だという思いでいっぱいです。

  52. 315 新人

    RC−Zさん
    石川県在住のものです。現在新築を検討中です。特に耐久性に優れ、湿気にも強く暖かい家を建てたいと考えています。と言うのは、石川県は暑さ、寒さ(雪も多く)が厳しく湿度も高い場所です。
    その点で木造のものとどちらが良いか悩んでいます。ホームページを見ると上記の条件にRC−Zの家は非常に効果のあるもののように感じます。
    しかし、過去のレスを確認しますと結露の発生や室温の低さに悩んでいる方もいるみたいですが、正直なところRC−Zの家はどんなものなのでしょう?また、外断熱についても興味があります。
    まとまらない文章ですいませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  53. 316 匿名さん

  54. 317 匿名さん

    RC-Zデザインコンテストに入るくらいの業者に
    施工は頼んだほうがいいのかも。

  55. 318 パフパフ

    RC−Zさんはじめまして。ある建売業者の分譲地でRC−Zを建てようか悩んでいます。初めは坪単価55万くらいと聞いていましたが、実際間取り等の話になってくると坪75万程になっていました。

  56. 319 パフパフ

    RC−Zさんはじめまして。ある建売業者の分譲地でRC−Zを建てようか悩んでいます。初めは坪単価55万くらいと聞いていましたが、実際間取り等の話になってくると坪75万程になっていました。
    業者は地元ではそこそこ知名度がありますが、地元周辺のみの中堅といった感じです。この単価は妥当でしょうか?

  57. 320 RC−Z

    みなさん返事遅くなりすいません
    >>No.313 さん
     アンカーの耐力等様々な要因がありますので工務店さんと相談下さい
    >>No.314 さん
     大変遺憾ではありますが、ロングホームにZボードの仕様を検討してもらうよう弊社からも依頼中です
    >>No.315 by 新人 さん
     Zがダメなら他の工法も難しいとおもいます、言い訳臭いですがなにごとも100%は不可能だとおもいます。
    >>No.316 by 匿名さん
     大変遺憾ではありますが、工法とは無関係に思います、工務店の体質の問題ですね
    >>No.317 by 匿名さん
     難しいですねデザイン=性能ではありませんから
    >>No.318 by パフパフ さん
     意匠や間取りに拘らず、標準仕様箱型の出角入角のない建物なら55万に近いんでは?
     一度聞いてみて下さい

  58. 321 匿名さん

  59. 322 検討中

    現在土地探しと並行して工法の勉強もしているところで、RC造りの頑丈さに魅力を感じております。

    コンクリートの蓄熱容量が大きいという特性を生かすとすると、外断熱が良いのではないかと思っています。
    RC-Zのコストは魅力的ですが、基本的には内断熱ですよね?
    ロングホームのHPには
    ”● ダイレクション工法(内断熱工法)
    ● ノンスカフォルド工法(無足場工法/狭小地対応型)
    ● HSRU(ハッスル)工法(パネル連結吊り上げ工法)
    ● 外断熱工法
    などの独自の特殊技術を含むさまざまな工法が開発されています”
    とありますが、どうやって外断熱にするのでしょうか?また、外断熱工法を選択した場合、コストと性能はどうなるのでしょうか?

  60. 323 候補から外れた

    >>320 RC−Zさん
    >>No.316 by 匿名さん
    >大変遺憾ではありますが、工法とは無関係に思います、工務店の体質の問題ですね

    これが「大問題ですね。ロングホームに問い合わせて、施主さんが
    泣き寝入りしないように手を打ってもらいます。」って回答だったら
    RC-Zという工法を見直したんだけどな。

    結局業者任せで、きちんと施工してもらえるかは時の運なんですね。

    RC-Zという工法自体が、RC−Zさんも”商売”にしている工法が
    このような杜撰な業者によって評価を下げられている事に対して、
    緊迫感がまるで感じられなくて残念です。

  61. 324 みみ

    はじめまして、私も現在RC−Zの家を検討中なのですが、いろいろな業者さんのホームページを見ていたら
    入居半年間のレポートとして、外断熱工法で建てられた方の感想が載っていました。
    http://www.as-d.co.jp/report_a_o.html

  62. 325 匿名さん

    RCZは外断熱に統一すべき RCで内断熱は半端だよ

  63. 326 匿名さん

    外断熱じゃ、うちっぱなしができんから高くなる、ていうのも一理あるけどね。

  64. 327 匿名さん

    外断熱はコストが総10〜15%ぐらいあがるといわれているけど、内断熱をきっぱり斬り捨てて
    専用部材を量産すれば、今のRCZと同程度のコストにできるのではないだろうか。
    外断熱が高いってのは、内断熱がメインだからなわけだし。

  65. 328 匿名さん

    >>327
    RC-Zで外断熱すると10〜15%アップなんかじゃすまないって。

  66. 329 匿名さん

    一般RCじゃなくてもともとシステム化して省コストにしているRC-Zの場合は
    ちょっとでも標準じゃない事(外断熱)をやろうとすると特注扱いになるからだよ。

  67. 330 匿名さん

    例えば外断熱をシステム化してコストを下げたとしても、15%で納まるとは思えないんですが。
    如何でしょう。

  68. 331 匿名さん

    まぁマンションは外断熱にすると10%アップと聞いたことがあるので、RC戸建ても
    外断熱オンリーのシステムを構築して、部材の大量発注等でコストを下げれば
    それぐらいにおさまるんじゃないですかね。

    欧米のリーズナブルな外断熱RCは、型枠兼用断熱材なのかな?
    日本では型枠兼用断熱材のスターハウス等は最終的な坪単価どれぐらいなのでしょうか。

  69. 332 匿名さん

    RC-Zの場合は手間の問題が大きいんじゃない?
    価格は現状でコストダウンな訳だからそこから15パーセント位じゃ
    無理でしょ。

  70. 333 匿名さん

    RC−Zで外断熱をやった人のサイト及びブログが2つほどありますが、どの程度の坪単価だったのか気になります。

  71. 334 検討中

    皆様いろいろコメントしていただきありがとうございます。
    RC-Zさんからのコメントが欲しいですね。お忙しいのかな。

  72. 335 匿名さん

    外断熱マンションが10%コストアップで済んでいるのは少ない外壁部分を戸数で割っているからです。 戸建ては外周も窓も多いから割高感はいがめない。
    現状のRC−Zの外断熱版「本外断」も極めて熱橋対策が不完全で内断熱RC−Zと熱効率は変わらないそうだし、、外断熱の捨て型枠工法は漏水のリスクがあるし、あんまりいいうわさは聞かないよ。

  73. 336 真剣に検討中

    初めからレス見たのですが少しわからないことがあるので質問します。RC−Zさんの会社は注文住宅基本仕様で坪単価56万と出ていましたが常識的に考えて照明器具、カーテン、エアコン、地盤補強、外溝は別だと思いますが設計費、構造計算は坪56万円の中に含まれているのでしょうか?建坪36坪3階立てで地盤改良は60万程度、外溝ほとんどないので20万と計算し照明、カーテン、エアコン別途で税込み2200万(工務店に支払うお金)でRC−Zさんの会社ならいけそうですか?

  74. 337 匿名さん

    いけません

  75. 338 匿名さん

    >336さん
     3階建ての、どんな広さを望んでいるのか記載がありませんよ。

  76. 339 RC−Z

    みなさんお久です
    >>322 by 検討中さん
     本外断ははっきりゆって中と外をひっくり返した程度ですが
    今、100mmの断熱材の外断を開発中のようです
    >>323 by 候補から外れたさん
     しょうがないです。うちはロングホームでは無いので
    どうしようもないことは、どうしようも無いです
    それに、質問自体がスレ違いなんですよ
    >>No.325 by 匿名さん
     RC−Zに限りませんよ、きっちりした外断はいいです^^
    >>No.327 by 匿名さん
     無理だと思いますorz
    >>No.329 by 匿名さん
     在来RCは壁厚で調節できますから・・・
    >>No.336 by 真剣に検討中さん
     建坪36坪の総3階なら102坪なのでとても無理です
     建延36坪なら56万×36=2016万
     設計管理(構造計算含む)が、今は150万
     諸経費150万ほどなので2200万は無理です
     しかも、完全箱型総3階、ペントハウス無し屋上利用無しでの計算です
    PS。外構20万ではポーチとポスト位しか出来ないのでは?
    36坪なら、全部(外構50万程度、地盤改良60万程度)込みで2600〜2700万位でしょうか

  77. 340 検討中

    RC-Z様

    ご回答ありがとうございます。
    100mm外断熱ですか。相当良さそうですねー。問題はいつ頃商品化されて、コストがどのくらいになるかですね。

  78. 341 検討中

    あ、すみません。聞き忘れましたが、現行の外断熱仕様の性能と価格を教えていただければありがたいのですが。

  79. 342 今春着工

    本外断で春着工予定です。パネルが内断熱のEPS54mm+ボード6mmに対して外断熱では52mm+8mmと、パネル厚は変わらないものの性能はほんのわずか落ちます。外断熱といいながらも天井面は内断熱仕様で、断熱処理をするというものの、壁の上部が熱橋となります。これがいやな人は少しお金を出して屋根面に断熱をすれば完璧です。ただしバルコニーを作ると完璧な断熱処理は大変難しくなりそうです。
    価格は施工業者さんに骨折ってもらったのかもしれませんが、30坪で60万/坪でした。15%UPというのは施工例が少ないのでやりたくないというだけではないでしょうか?施工上も素材上も15%も価格が上がる要素が考えにくいです。あるとすれば外壁をタイル張りなど凝ってしまって高くなるのが一番の要因だと思います。

    意外に内断熱と価格的にも変わらなかったので、性能重視の人にはぜひお奨めです。

    325さん>>RCZは外断熱に統一すべき RCで内断熱は半端だよ

    個人的にはちょっと同感

    それにしても100mm外断熱はやられたという感じです。
    もう半年早ければその仕様にチャレンジしたかった・・・。

  80. 343 335

    100mm本外断はエポックメーキングですね。
    一番外側に来るマグネシューム板の裏で結露しないか心配ですが。

  81. 344 匿名さん

    空気層に接しなければ、結露はしませんよ。

  82. 345 335

    断熱材のEPS内で結露します。量は僅かですが凍結したら(マグネシューム板〜EPS間の)接着面にダメージをくらいます。
    まあそこのところはロングホームが十分な検証を繰り返しているでしょう。
    もしかしたら内断熱のZボードとはまったく違うものが入っているかもしれません。

  83. 346 sh

    始めまして。お世話になります。

    (1)計画換気は標準で第一種ということでしょうか。
    (2)前の方のレスを見ると各階毎に換気を行うようですが、吹き抜けにする場合も同じですか。
    (3)各階毎に換気を行うとなると換気のための機械室にだいぶスペースを取られそうに思いますがいかがでしょう。
    (4)地下室を作る場合には、これもまた別個の換気になるのでしょうか。
    (5)ハイパーヒーティングシステムの話をされていますが、躯体部分と同じく60年の耐用年数があるのでしょうか。
    (6)60年の耐用年数がない場合、床面に埋設したパイプはメンテや交換など可能なのでしょうか。
    (7)外断熱にした場合にはハイパーヒーティングシステムは不要(オーバースペック)でしょうか。建築予定地は横浜です。

     以上、お返事いただけると幸いです。

  84. 347 今春着工

    普通のマグネシウム板ならそんなに透湿抵抗が大きくないので、そのさらに外の外壁材に透湿性のない物さえ使わなければ理論上は結露は心配ないはずです。湿気を透さないマグネシウム板なら別だけど、それでも内断熱のEPS内に発生するであろう結露(確認できないですが)よりはるかに少ないと思われます。
    しかしロングホームの体質からして最高品質とわかっててももすぐに普及するような真似はしないでしょう。今までさんざん無結露内断熱をアゲたのは何だったのかとなりますから。

  85. 348 sh

    追加の質問です

    (8)内断熱の場合、室内側のZボードが断熱を受け持っているのだと思うのですが、Zボードと透湿抵抗の高いコンクリとの境界面で結露することはないのでしょうか。
    (9)内断熱の場合、部屋の内外の熱の出入りがないわけですからコンクリート躯体に蓄熱された熱も部屋に入ってくることはなく、したがって「年間を通して温度変化が少ない」のはコンクリート躯体の性質によるものではなく断熱材によるものだと思うのですが、その理解で良いですか。

     私は現在、RC造ビルの1階に店舗を持っています。スケルトンで借り受け内装工事をしました。これが冬場は大変に寒いのです。出勤する2時間前からタイマーで暖房を稼働させておくとだいぶマシですが、足下に小型セラミックヒーターが必要です。コンクリートは熱を蓄えるわけですが、その性質ゆえに夏は暑く冬は寒いというのが私の印象でした。RC-Zを検討するにあたって一番心配なのがそこです。

  86. 349 今春着工

    346>>おせっかいかと思ったがひまなのでRC−Zさんにかわって回答。
    換気は第1種か第3種がおすすめ。熱交換しないなら第3種で十分。私なら吹き抜け2階上部とトイレと脱衣室から第3種24排気、各室給気口ですませる。熱交換はメンテが面倒、セントラルはスペースなし。C値は十分なので第3種でもきれいに換気できる。(3)機械室が必要なほどの大装置は必要ないでしょう。地下室は最低給気は必要。
    ハイパーヒーティングの耐久性は実績もないし実験不能、たぶん大丈夫という程度。埋設パイプのメンテは当然できないが、やはりたぶん大丈夫。ハイパーヒーティングは内断熱より外断熱の方が躯体蓄熱量が多い分だけ相性がよい。ただし24時間暖房が前提です。省エネ志向で人のいる時間だけの間欠暖房でよいならハイパーヒーティングも外断熱もやめて、内断熱で、もっと即効性のある暖房にすればイニシャルコストもランニングコストも少なくてすみます。オーバースペックかどうかはヒーターやボイラーの能力次第。必要熱量計算して必要十分にすればよし。RC−Zさん補足があればよろしく。

  87. 350 今春着工

    348>>(8)345さんが言うように断熱材のEPS内で結露します。ごくわずかで不具合が出るほどではないことは、今までの実績で証明されていますので大丈夫なのでしょう。(9)その通りですが、内断熱でも耐力壁など蓄熱躯体があるので、木造と比べればははるかに安定しています。
    お店の寒さ、気持ちはわかります。私も現在はRCの無断熱マンション住まいで環境悪しです。断熱に気を配ってよい家を考えてください。

  88. 351 sh

    今春着工さん

     レスいただきありがとうございます。結露の件ですが「今までの実績で証明されています」と聞いて安堵しましたが、その実績を報告しているウェブなどあればご紹介いただけないでしょうか。
     RC-Zを扱う建築会社のウェブで「躯体とEPSの間に(密着していて)空気がないので結露しない」という説明を見かけましたが、世界は真空ではないのですからちょっと説明が大雑把かなと思いました。
     私がつい先頃まで考えていた条件はR2000住宅の第一種換気というものです。現在の住まいが第三種なのですが、吸気口からの空気が寒くていけません。対面式のキッチンとリビングがくっついているのですが、キッチンで換気扇を回すと足下にすうっと冷たい空気が流れ込みます。コールドドラフト現象というのでしょうか。ですから、キッチンで夕食の準備を始めるとリビングの人間はソファや椅子の上にあぐらをかいて冷気をやり過ごさなければなりません。
     吸気口の配置によって改善できるのかも知れませんが、いっそ第一種にすれば、ということを考えていたのです。

  89. 352 335

    今春着工さん お詳しいですね!
    私も今RC外断熱を建ててます。
    残念ながら「本外断」ではありませんが、RC−Zを基本にしております。
    http://rcsoto.exblog.jp/

  90. 353 今春着工

    shさん>>「今までの実績で証明・・・」現状でコンクリートの不養生など施工者のミスを別にして断熱材が剥離したり、ということがおきていないという程度の意味です。強い根拠でなくてすみません。ひょっとすれば335さんがお知りかもしれません。もっともEPS内といってもほとんど流通する空気はないのですからH2Oが液体化するスペースはごく限られます。どちらかというとジャンカはゼロではないでしょうからジャンカの部分で起こるであろう結露の方が心配かもしれませんね。だからやはり「無結露」は言い過ぎで「結露の影響を受けない」が正しいと感じます。「R2000住宅の第一種換気」を良く知りませんのでこれは安易にお答えできません。ただ、キッチンレンジの排気量は24時間換気の排気量より圧倒的に大きく、給気口は通常小さいものですから、風圧を伴って入ってくる冷気はより寒く感じると思います。同時給排気のフードなら大丈夫と聞いたことがあります。その辺は最近の高気密高断熱の24換気で第3種の方がいらっしゃったら、ぜひ私も実体験を聞いてみたいところです。ただ、外断熱なら躯体が常に空気を暖めますので結構緩和されると思いますよ。

    352>>これはこれは有名なブログの方ではないですか!(私のなかだけか?)
    私こそ何度かブログを拝見して勉強させていただいております。これを機にぜひお近づきの程を。

  91. 354 匿名さん

    私はアスカホームに皆さんの意見を贈ったほーがいいと思います。
    業者は緊張感を持って、当たり前のことをしなくてはなりません。
    また、当然しかるべき評価を受ける場があったほうがいいと思います。
    発言を禁じるのは、民衆主義においてあってはならないことです。
    意見を、送りましょう!
    (株)アスカホーム
    http://www.askahome.co.jp/form.html

  92. 355 匿名さん

  93. 356 sh

    今春着工さん

     れすありがとうございました。実績の件、了解しました。

    RC-Zさん

     更に追加の質問です。

     ハウスメーカーの住宅では、よく高さ1.4メートール以内での小屋裏収納(あるいは1階と2階の間に設置される収納スペース)が紹介されています。私の記憶ではミサワホームのジニアス「蔵のある家」以降だと思います。これは収納のスペース効率に優れていて私は大変気にっているのですが、RC−Zでも同様な事はできるのでしょうか。RC−Zの床下収納の話はどこかで見かけましたが、床下収納は今までの経験ではあまり好きでないのです。床板がぎしぎしいう頼りない感じが嫌なんです。

  94. 357 匿名さん

    「1.4m以内の高さの収納」ていうと、床面積のがれの、苦しまぎれの押入れのこと?
    とても「収納のスペース効率に優れている」とは思えないけどなぁー。
    法的な容積率のがれに「優れている」というのであれば、そうだけど。

  95. 358 sh

    357匿名さん

     「床面積のがれ」「法的な容積率のがれ」の意味がわかりません。高さ1.4メートルの収納スペースを造るのは違法行為だということでしょうか。各ハウスメーカーは違法行為を堂々と行い宣伝し、そしてそのようなものにグッドデザイン賞を与えた財団法人日本産業デザイン振興会は違法行為を助長する反社会的な組織ということになるのでしょうか。

     あなたが『とても「収納のスペース効率に優れている」とは思えないけどなぁー』という見解をお持ちだということは理解できました。

  96. 359 匿名さん

    たぶん357さんが言いたかったのは、”本来は天井だかの高さで作るべき収納(1.4mは非常に使いにくい)だが、それでは空間として容積率に入ってしまう。そこで何とか算入されずに、収納を作りたいと思ったハウスメーカーの苦肉の策。ついでにそこを売りにしよう、そうすれば収納が少ないことがカモフラージュ出来るし。”という事ではないでしょうか?実際そういう流れでしたし。
    つまり”+1ではないですよ”って事かな。ただそれの良し悪しは建てられる方それぞれなので、一概にはいえないですけどね。

    ちなみにグッドデザイン賞は○○によるものが大きいですよ。

  97. 360 359


    357×
    358○
    すいません!
    アンカ間違えました!

  98. 361 匿名さん

    RC−Zの標準仕様の一つに1階の床を木質パネルで仕上げてその床下は空間として使えます、という挿絵を見た覚えがあるけど、、。
    収納に使うには有効高さが足りずまた木質パネルを支える束が林立していてとても使えたシロモノではないですが。
    shさんが望むようにギシギシしないスラブで床を打つことも問題ないでしょうが、コストもそれなりに覚悟しないといけないでしょう。多分1.4mの床高さにする意味が無いぐらい。

  99. 362 sh

    >359 匿名さん

     分かりやすくご説明いただきありがとうございます。私も同じように考えて
    いました。No.357の文章の1行目と3行目はだいぶ補って読まないと意味が分
    からなかったので問いかけてみただけで他意はありません。

  100. 363 sh

    >361 匿名さん

     「高さ1.4メートル以内のスペースを容積率に入れない」というのは、初めは
    木造住宅の小屋裏空間を想定した規定だったでしょうが、木造住宅だとその規定
    を活用できる小空間をあちこちに作りやすかったのですね。
     RC造の場合「活用できる小さい空間」が元々ないので上げ床などの強引な工夫
    をしなければならないのでしょう。

     現在の家の押し入れスペースは、かなりの部分が押し入れストッカーによって
    占められています。女家族が多いので全部服なのです。押し入れストッカーとい
    うのはキャスターの付いたプラスチック製の長持で、こういうものをゴロゴロ押
    し込んでおくのに1.4メートルの収納スペースは有効だと思うのです。

     一部屋を収納庫として使う便利さは分かります。現在4帖相当のレンタル倉庫
    を借りており、高さ2.1メートル奥行き60センチの軽量ラックを二列に並べ
    ると(私にとって)大概のものはなんでも収納できます。ですが、隙間にゴロゴ
    ロ押し込めばすむ押し入れストッカーの為に一部屋の収納スペースを設けるのは
    スペース的コスト的にもったいない気がするのですよ。

     私は今、収納のために地下室を作るかどうかを迷っています。これがかなりコ
    ストアップになるのですよ。

  101. 364 ハナ

    こんにちは。
    先日RC−Zのモデルハウスを見学してきたのですが
    理想のマイホームはこれだなと思いました。
    しかし、低コストとはいうものの低収入の身としましては
    業者の方と話している時に、ちょっと手が出しづらいと思いました。
    いくつか建築費用の例を挙げていただいたのですが、どうもピンきませんでした。

    簡単でかまいませんので、建築費用がどのくらいになるか
    知りたいのでお願いいたします。

    建築面積は坪くらいで、1階にビルトインの駐車場をつけた
    2階建て屋上付きで考えています。
    備品は標準タイプにしようと思います。
    窓はペアガラスにしますが、数は最小限にすると思います。

    この程度の内容でわかる範囲でかまいませんので
    おおよその建築費用を出していただけたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

  102. 365 ハナ

    ↑すみません、20坪です。

  103. 366 実際不安

    http://www.as-d.co.jp/new_1.html
    これは綺麗な方なの?
    逆にこれ以上ひどかったらやばいような気がするが・・・

  104. 367 匿名さん

    http://rcsoto.exblog.jp/d2006-10-24
    RC−Zではないようですが、RC−Zも手がけている工務店です。

  105. 368 実際不安

    ちょっとびっくり!!
    ますます不安になってしまいました・・・

  106. 369 匿名さん

    コンクリの打ち込み手の問題だろ。工法とは関係ないし、一般のRC現場はもっと酷いのあるぞ。壁式なら強度はあるから心配するな。

  107. 370 匿名さん

    まぁ、世間の人は、一切合財コミの一般のハウスメーカーと、
    型枠システムに過ぎないRC−Zの違いは分かりにくい。

  108. 371 astroboy

    初めて書き込みます。
    RC-Zで家を建てる事を検討しています。
    趣味で星の観測をするので、屋上に天体観測ドームの設置を考えています。
    ドームは直径2.5mでその下の観測室も同様の大きさです。
    高さは3mほどで、合計200kgくらいです。
    これを屋上にのせるのには何か特別な補強工事が必要でしょうか?
    また望遠鏡は振動を大変嫌います。
    RC-Zの家は振動(家の外および家の中からの)に強いでしょうか?
    よろしくお願いします。

  109. 372 匿名さん

    RC−Zということじゃなくて、鉄筋コンクリートの壁式構造なら、構造計算が必要だから、特別な荷重があれば、当然計算して鉄筋を増やすでしょう。
    振動については、壁式構造なら剛性が高く、自重が大きいので、内外の振動に強いとは思う(プランも影響するけど)。

  110. 373 RC−Y

    今年中にRCーZで2階建て一軒家を建てるつもりで、施工業者とやり取りをしています。
    その施工業者が経てた最近のRCーZの建物を見ると、RCの色合いが、深いグレーだったり、白に近いグレーだったりしていました。業者に聞いてみたところ、建てる季節によって、コンクリートの配分を変えているためとのこと。どれも打ちっぱなしなのに、本当に配分だけでそんなに色味が違ってくるのでしょうか?また 自分のうちはできるだけ白っぽいRCにしたいので、一番コンクリを打つのに適している時期があるのなら教えてください。 コンクリは凍るとだめらしいですね・・。

  111. 374 RC-X

    RC-Yさん。RC-Zで建てたものです。季節や配分についてはわかりかねますが、躯体完成後、外壁に塗布する撥水剤の色が2〜3種類選べました。白とかグレーとか。。。私の場合”白”を選んだわけですが、結構いい感じです。コンクリートそのものの色とは異なり、何か塗ってる感がありますが、それはそれで結構いい感じです。お考えの施工業者さんも撥水剤の色のパターンがあるかも知れませんね。

  112. 375 RC−Y

    撥水剤にも何種類かあるなんて説明は全く施工業者から聞いていませんでした。もし業者さんが1種類しか用意していなくても、こちらから希望しようと思います。白を。RC-Xさん教えていただきありがとうございました。 あと現在RC-Zに住んでいると言うことなのでぜひ聞きたいのですが、いろいろレスの中に、RC-Zの家は 暖まらない・寒い と言っているかたと、木造に比べたら比べようのないくらい夏は涼しく、冬は暖かい。と賛否両論なので、ぶっちゃけどうですか? あと、固定資産税が現在の木造のうちと比べると3倍払うことになるって最近しりました。建物自体の大きさはほぼ同じになる予定です。

    どうですか?実際は? 施工業者さんではなく、実際に住んでいる方の感想が聞きたいんです。
    他にも RC-Zを建ててみた感想をお願いします。

  113. 376 PCZ

    RC-Zではないですが、昨年 RC-Z同様の工法で3階建てRC内断熱(外壁コンクリート200mm+発泡プラスチック系断熱50mm+石膏ボード)の自宅を建て、夏と冬を体感しました。住んでみて納得いかないものを自分なりに考え、いろいろと改修しながら結構楽しんでいます。「木造と比べたら・・」に関してですが、会社に前職が大手住宅メーカで温熱シミュレーションをしていた人がおります。その人の話によるとキチンと断熱を施した木造住宅はものすごく暖かいと言っていました。木造にもいろいろあり、また、同じ工務店が建てたRC-Zにしても、間取り、窓、ヒートブリッジ、日当たりにより大きく異なります。
    夏感じたのは、庇の無い窓から入る太陽エネルギは思ったより大きく、22畳のLDKにいれた12畳用のエアコンでは冷えないということ。窓はシングルガラスの2重サッシですが、LOW-Eではありません。ただ、LOW-Eにすると、夏はいいのですが、冬暖かくならないので、見栄えのいい日除けが有効ということ。
    冬感じたのは、シングルの2重サッシでも窓から確実に熱が逃げる、コールドブリッジは予想以上に熱が逃げる、コンクリートスラブの冷えが構造上部屋の温度を下げる、太陽エネルギをキチンと利用できれば暖かい、などなど。
    結局いいたいのは、RC-Zでも設計次第で良くも悪くもなり、良い場合は十分暖かくなると思います。

  114. 377 匿名さん

    RC−Zに住んでます。上の方も言っているように木造にもいろいろあるので単純に比較できないと思います。同程度のC値Q値であれば同じ住み心地ではないでしょうか。RCーZの性能としてC値はいいですがQ値は次世代基準そこそこのレベルなので快適に暮らすにはそれなりに暖房費はかかります。暖房計画は重要です。あと撥水剤なしで素のコンクリートの場合,よりグレーに近い色の方がより密ないいコンクリートとききました。

  115. 378 RC−Y

    そうなんですか・・。業者の方が、とにかく高気密なのでエアコン1台で十分夏は冷えるし、冬はリビングが2階だったらエアコンなしでいける!!なんて大きくでたものですから、そんなにRC-Zってすごいのかって思い込んでしまってました。 ちゃんと対策をしないとだめなんですね。木造と同じで。
    全室 真南に面した設計で、どの部屋も取れるだけ大きな窓をつけるつもりなので、夏はエアコンが効かない可能性もでてくるのかな? 不安・・・。みなさんは各部屋にエアコンをつけてますか?
    あと、RC-Zの欠点って 間取り以外にずばり感じていることがあるなら教えてください。
    固定資産税が高い。とか、 zを壊すのにものすごくお金がかかるとか・・。

  116. 379 匿名さん

    >冬はリビングが2階だったらエアコンなしでいける!
    暖かい地域でしょうか。うちも南の方ですがありえないです。

    >真南に面した設計で、どの部屋も取れるだけ大きな窓をつけるつもり
    RC-Zは窓の上にひさしがないことが多いので夏は日差しを和らげる工夫が必要です。
    エアコンのスリーブは後から開けるのが困難です。つけそうなところはあらかじめ開けてもらっておいた方がいいです。

  117. 380 匿名さん

    378>>抱えている不安は木造でも同じかも・・・。RC−Zだからというわけではありませんが、壁式構造の場合、均等な強度を必要とするため、南面にばかり好きなだけ開口が取れるというものでもありません。南に大きく開口を取るなら、ある程度北にも開口を取るべきです。そしてその結果、窓面積過多でQ値が落ちます。設計を気をつけないと夏もだが冬も寒い。

    ちなみに固定資産税は高いけど火災保険はめちゃ安です。
    欠点は構造計算にお金がかかるのと、重いのでたいてい地盤強化が必要なこと、木造と比べておなじQ値C値ならコンクリートの蓄熱分だけ暑くて寒い傾向があること、ダウンライトが使えないこと、あとからコンセントが増やせないこと、増築やリフォームが難しいことだと思います。

  118. 381 匿名さん

    RC−Zに住んで1年経ちます。
    夏ですが,西日がコンクリートを暖め日が沈んでも外壁を触ると暖かく部屋も暑いです。
    しかし,エアコンを使うと効きが良く20畳のLDK(吹き抜け階段)でも涼しいです。
    個室ではエアコンが効きすぎるくらいです。

    冬は換気扇を止めていれば,一回暖まってしまうとずっと暖かいですね。
    なかなか室温が下がりません。当方東海地区ですが,朝方でも17,8度あります。
    冷暖房機器を使うことを前提に考えるとRC造はとても快適だと思います。
    魔法瓶のような感じでしょうか。

  119. 382 RC-X

    RC-Xです。ウチは先日完成したばかりで夏のことはまだわかりませんので、今の状況を。。。
    3F建ての全フロアにコンクリートに埋設し、蓄熱性能を利用するするハイパーヒーティングシステム(アーキサイエンス)を導入しています。http://www.archiscience.com/products/hyper01.html
    夜間電力を利用して暖房⇒蓄熱しており、昼は動いていませんが日中は蓄熱分で賄う。。。というコンセプトです(タイマー式なので、昼も働かせることは可能です)。室内の外壁側50cmにはヒーティングのためのパイプを通していませんが、その部分と、ヒーティングパイプが通っている場所とでは明らかに床の温度が違います。この時期(2月、3月)にTシャツ1枚でウロウロできるほど室温が高くなっているわけではありませんが、Tシャツ+ジャージやトレーナーで十分過ごせます。よほど寒く感じるときはエアコンやオイルヒーターなども使いましたが、使わない日の方が多いですね。
    コンクリート蓄熱式床暖房システムは優れものだと信じています。このシステムがあったからこそ、RC-Zにした、、、とも言えるくらいです。ちなみに、120平米を床暖するとして、150万程度のコストと記憶しています。

  120. 383 F430

    RZ-Zで三階建てにする場合ですが、一階を巨大ガレージ(車、8台分位のスペース)+玄関ホール
    2.3階を居住スペースといった設計は可能でしょうか?

  121. 384 RC−Z

    おひさしぶりです
    以前の会社を退社し
    開業するため東奔西走いたしておりまして
    なかなかココを見れないでいました
    新しく開業した会社ではまだまだRC−Zに加盟するのも
    ままならないので、今後は私に新しい情報がなかなか入ってこないと思います
    後は皆様に委ねます
    勝手ではありますがご報告まで

  122. 385 RC−Y

    すごく参考になりました。RC-Xさん。
    ちなみに 床材は フローリングですか? うちは タイル もしくは 床パネルを貼ろうと考えてます。 床材は ハイパーヒーティングシステムには関係ないのかな?
    実際に稼動させてみて、ラーンニングコストは どのくらいですか?120平米で。 また メンテナンスや故障の際  床をはがさないとだめなんですか?

  123. 386 RC-X

    うちは、フローリング+タイル+タタミとなんでもありになっています。
    床温度は当然ですが、タイル>フローリング>たたみ ・・・の順になっています。
    温度の伝導率が高い石材がもっとも暖房効率が高いと思いますが、コストは高くなります。またフローリングであっても床暖対応のものを選ぶ必要がありますのでやはりチト割高ではないでしょうか。
    ランニングコストはまだ不明なのですが、建設業者さん曰く、夜間電力のみの使用で5000円/月程度とのことなのでリーズナブルです(本当ならば・・・)。北海道などの寒冷地では1日中ONにしているでしょうから、15000円近くいくんではないでしょうか(知りませんけど・・・)。
    メンテや故障の経験もまだないので定かではありませんが、コンクリートに温水パイプを埋設してしまっているので、床をはがしてもどうにもならないと予想されます。寒冷地のロードヒーティングに使用されているパイプを使用しているため、家がある限り半永久的(ホントかな?)にもつ。。。とのことでしたが、それはパイプの部分であって、ヒーター部分や、制御板などは故障の可能性はあります。しかしながら、これは見えるところに設置します(押入れとかモノ置きの奥とか・・・)のでメンテ可能でしょう。
    ご参考まで。

  124. 387 匿名さん

    ここは勉強になりますね

  125. 388 匿名さん

    ハイパーヒーティングは常時暖房なら良いですが、深夜だけの通電だと計算上は蓄熱容量に不安があると思われます。
    コンクリートの容積比熱を453kcal/&#13221;とすると18cm厚の床は1㎡1℃あたり81.54kcalの蓄熱量になり、夜に30℃に暖めておいて22℃まで冷えたとして652kcal、ワット換算で約760wの蓄熱量です。
    一般的なRC−ZでQ値2.5だと、外気温0℃時(温度差20℃)に15時間しかもたないのではないでしょうか。マイナス2度だともって半日・・・。

  126. 389 匿名さん

    ↑失礼、文字化けはm3(立米)

  127. 390 匿名さん

    2〜3階建てなら倍の熱容量なのでまかなえるかと。
    敷設面積は気になるけど。

  128. 391 rcz

    床スラブは250mmですよ

  129. 392 388

    失礼しました。敷設さえしっかりすれば容量は問題ないようですね。

  130. 393 RC-X

    専門的な計算はわからないのでコメント出来ないのですが、私の住んでいる地域ではこの冬は0度前後になることはありませんでしたので、まぁ、助かったかな・・・と。(暖冬でどこでも沿うでしょうが・・・)
    3月も後半になると、日中の気温も20度近くになる日がありましたので、ハッキリ言って「あつぅ・・・」という状態になり、とうとうスイッチを切りました。(←ハイパーヒーティングのですよ)もっと長く使って、優越感に浸りたかったのに、残念です・・・。

  131. 394 匿名

    RC−Z工法で建築したいのですが、工務店をしている実家の地所に2世帯を建築予定です。躯体のみを施工の請け負ってもらう事は可能でしょうか?また躯体のみの施工では割高になるでしょうか。

  132. 395 匿名さん
  133. 396 匿名さん

    394さんとは別人ですが
    千葉県で躯体のみの施工可能のところは無いですか?

  134. 397 匿名さん

    都心部で狭小地に3階建て程度で施工を考えているんですけど、
    おすすめのRC-Zの工務店はどちらでしょうかね?

  135. 398 匿名さん

    井上建工かな。

  136. 399 気になる事

    建築中のRC-Zの家を見学させてもらったんですが,玄関スペースの石膏ボードのほとんどすべてのボルトの周りが丸く割れて落ちてくぼんだ状態でした。
    営業の方は圧がかかりすぎたと説明されてました
    石膏の厚さからいって断熱材まで達していると思います。
    「RC-Zは断熱材等の間に隙間がないから結露しにくい」と利点で聞いていたのであとから石膏ボードで穴を埋めたとして結露が起こったり,地震でその部分がはがれやすいとかが起こらないのか気がかりです。
    営業の人は埋めれば問題ないと言ってたんですがホントにそうでしょうか??
    県内には一社しかない為他にも聞けず困っています。
    よろしくお願いします

  137. 400 匿名さん

    とりあえず石膏ボードではないね。
    マグネシウム板とセパレーター(ボルト?)だと思うんだけど、
    とりあえず問題ないと思う。
    まず、セパのところはもともと断熱材入ってないから。
    その代わり、結露しないようなセパになってるけどね。
    大体セパのところも断熱入れたらどっちみちコンクリの圧力で潰れるよ。
    補修も発泡ウレタン使うだろうし、問題ないでしょ。
    地震に関して言えば建物のねじれも少ないし落ちる可能性も低いと思う。
    参考になれば。

  138. 401 気になる事

    他のかたから意見聞けて助かりました。ありがとうございます!
    あれだけ割れてるのを見てしまうとさすがに気分は良くないですが,
    問題なさそうなので思い切ってここに頼もうと思います。
    施工事例が少ない会社だからまだ下手なのかなあ・・って気になってました^_^;
    それと石膏ボードは私の勘違いでした,HPでは仕上げ剤とあったのですがマグネシウム板
    なんだと思います。ややこしくてスミマセンっ

  139. 402 sh

     以前にここに書き込んだようなことはRC-Z施工業者と話をして大体納得がいきました。さて、RC-Zは安さが大きなメリットだと私は考えていましたが、最近その考えをあらためました。某社からは「高級な木造住宅と同等くらいに考えてください。坪70万はかかりますよ」と言われました。ここで語られていた単価とだいぶ違うなと思っていたら、更に「RC-Zにこだわらなくても良いんじゃないですか?従来のRC工法でも同じ値段でやりますよ」なのだそうです。実際、RC-Zではない他社の見積もりが坪単価65万円くらいで出てました。AAB工法ではないですよ。結局RC-Zの型枠を買うのに金がかかるのがコストを押し上げているのかな、といった話しぶりでした。本家のウェブでは何度でも再利用可能と書いてあったような気がしますが??
     というわけで、RC-Zを検討するのならば一度従来のRC造の建築会社とも話をしてみることをお勧めします。

  140. 403 匿名さん

    えぇ〜!!!!
    在来で坪単65なんて聞いたことないぞ!!!!
    ちなみにうちはRC-Zじゃなくて在来やけど85〜(最近鉄筋高いんだもん。。。)

    どしたらそんな安くできるんだろ。。。
    そこってなんか裏ない???

  141. 404 匿名さん

    在来RCの坪65万はありえないことはないと思うけど、同じ65万出すならRC-Zの方が内容は
    いいはずと思う。
    もし同じ内容なら403さんの言うように確かに何かが抜けないとおかしい。
    断熱が薄いとか、設計や営業が雑なことないですか?

    でも、「某社」が高級木造住宅と同じグレードを内外装で使ってくれるなら坪70はかかるけど、
    壁紙使ってバス・キッチン普通グレードで坪70万なら吹っかけすぎ。
    RC-Zはフランチャイズじゃないので工務店ごとに単価が違うから工務店代えたら?

  142. 405 sh

    403,404さん

     中国での需要爆発のあおりを受けて鉄筋の価格が高騰しRCの建築コストを引き上げて
    いる、という話はよく聞きますが、RC住宅の建築費が下がってきているという話もよく
    聞きます。建築コストは材料費以外の要因が大きいということなのでしょうか?人工を
    減らす事でRC建築コストを引き下げたのがRC-Zという事になっていますので、じゃあ、
    いったいどこで建築コストを下げたのだ??と確かに不思議に思います。
     RC-Z坪単価70万円の工務店の内装は普通グレードでした。別のRC-Zの工務店では
    坪単価65万円と言われています。これも内装普通グレード。

     在来RCの坪単価65万というのは、なるべく凹凸のない四角い建物にする、外装は打
    ちっ放し、部屋数を少なくして壁をあまり立てない、リビングと和室以外は内装は質素
    にという条件です。

  143. 406 匿名さん

    在来工法での建築費は下がっている傾向にあるのは確かです。
    しかし、ここ数年様々な材料費が値上りしているのも事実ですね。
    鉄筋の高騰は中国に因るところが大きいでしょうし、その他石油精製品などは中国に加え
    OPEC問題、中近東の供給不安などでしょう。
    そのなかでバブル崩壊後の建築費抑制の流れはそのまま続いています。大方は人工の単価を抑えたり、
    技術の進歩で安く作れるようになったりですが。
    つまりRC住宅の建築費は下がっているという話と材料の値上りという話が混在している
    と言う事でしょ。
    安くRCを作る会社はその流れを受けて、どこかで帳尻を合わせている事です。
    順当に行けば今の建築会社は「建築費は安くなって来ているんですけど、最近材料費は値上る一方なので・・・このぐらいの金額で。」となるはずです。
    材料費の建築費に占める割合は各工事でバラバラですが、材料費と工事費のどちらかでも下がれば
    建築費は下がりますよね。今は材料費が値上りしてるので工事費を下げればトントン。

    ちなみにRC−Zは工程を少なくして人工を抑えているのと併せて、人工単価が非常に高い職人仕事
    を単価が安い人を使って人工単価を抑えています。それはあくまで確定要素。
    実際そこに経済状況だとかなんだかんだ入ると流動的なんです。
    1年前の単価に比べれば値上げするところも多いんじゃないですか?
    大方は下請けも努力して値段を合わせようとしますけどね。

    大急ぎで書いたんで訳分からない所もあると思います。
    またレスください。
    ちなみに読み返してもいないです m(_ _ ")m スイマセン

  144. 407 匿名

    RC−Zの工法及び強度は、よく説明されていてわかるのですが、内装関係、設備、に関して
    あまりよくわかりません パンフレットを見てもかいてありませんでした、どのように調べれば良いのですか?また、RC−Zで免震仕様ってありますかね?

  145. 408 匿名さん

    RC-Zはあくまで工法です。
    普通の鉄筋コンクリート住宅ですよ。
    お間違えのないように。
    なので各工務店によって違うでしょう。
    RCの免震はかなり高価ですよ。RC-Zとしてはないでしょうね。

  146. 409 匿名さん

    薪ストーブを入れたいのですが(高気密用の外気吸入式)、マグネシウム+EPSの内装断熱材は、壁にストーブを近ずけた場合、どのくらいの温度まで大丈夫なのでしょうか?
    マグネシウム板(断熱材)に何度までの熱なら加えても良いのでしょうか?
    回答よろしくお願いいたします。

  147. 410 匿名さん

    マグネシウム板ったって、基本的にはセメント板(成分を配合してる)だから、
    火はバーナーでも吹かない限りは問題ないだろう。
    問題は裏の断熱材だね。
    でも、EPSの溶ける高温っていや、木は燃える、クロスは溶けるで、
    そもそもダメでしょ、そんなストーブの置き方は。

  148. 411 ぴぐもん

    RC-Zの家検討中です。今日から・・。
    13.5坪の用途地域が商業地域、防火地域建ぺい率80%容積率400%なんですけど、こんな場所に建てられた方おります?
    4階か5階建て?こうなると基礎とか、坪当たりの単価とかかなり変わってくると思うのですが、ご教授おねいいたします。

  149. 412 匿名さん

    床面積が小さくなると、坪単価が適用できなくなるし、
    そういう狭小地の場合も同様だから、直接業者に見積もって
    もらわないと(設計図と共に)、工事費は指摘できないよね。
    (間違いなく高くなるとは言えるけどね)

  150. 413 ぴぐもん

    412さんありがとうございます。今日早速業者のオープンルームに行ってきましたが・・・。。難しかもです。この土地埋立地なんで・・・おそらく土壌が適してないだろうとのことRCは無理そうです
    (‾へ‾|||)
    述べ床面積が稼ぎたいので、地下室を検討しようかと思ってます。うえは木造3階建で。

  151. 414 検討チュウ

    現在都内で工務店等を探しているのですが、
    やはり早川工務店に頼んだ方が安かったりサービス良かったりするのでしょうか?
    ハイパーヒーティングの敷設が上手とか施工数による慣れとか価格面での優位性とか。
    所有する土地は40坪の建坪率50%の容積100%です。

  152. 415 匿名さん

    自分はどこかで早川は設計料だけでかなり取られるって
    書き込み見て問題外と思い却下しました。
    今はRC-Z以外のRC含めて工務店を探してるところです。

  153. 416 匿名さん

    保守

  154. 417 匿名さん

     ラーメン構造の低価格RC住宅として「優渾」というものが各社から出ていますが、
    どなたか詳細を知ってますか?

  155. 418 匿名さん

    見たとこまったく普通のラーメン構造RC工法に「優渾」という名前をつけているだけで、低価格なのは企業努力しているからのようだけど違いますかね?(○○ウッドみたいに・・)安くできるはずのRC−Zを高く売るより好感もてるけど。もし同じ価格ならラーメン構造の方がデザインの制約が少ないしいいかも。ただロンゲストがある分品質保証体制はRC−Zのほうが好感持てる。

  156. 419 匿名さん

     優渾というのは株式会社多々良が工務店向けに全国展開しているTATARAシステムで造られた建物の商品名のようです。
     推測ですが、数本の柱でスラブを支えるシンメトリックな直方体を基本構造としていて、その分構造計算が簡単だとか、規格化によるコストダウンとかを狙ったものではないでしょうか。JPホームのプラッセという商品にコンセプトが似ているのではないでしょうか。プラッセは壁構造ですが。

  157. 420 匿名さん

    ユーコン見たけど断熱が後貼りの内断熱だから寒いところは躯体・断熱材間で100%結露するぞ。建物は100年もっても健康に悪いと思う。

  158. 421 匿名さん

    RC-Z(内断熱)で建てた方にお尋ねします。外構はどんなかんじにしましたか?コンクリですか?

  159. 422 みー

    「規格住宅」のプランは何坪から何坪までのプランがありますか?
    価格もわかれば教えて下さい。
    40坪の住宅の総支払額を2500万円以内にしたいのですが、
    杭や地盤改良の事も考えて余裕を持って、参考プランで建てられそうですか?

    それから工務店によって坪単価に設計料が入っている所と入ってない所があるんですね?
    設計料で10%と聞いて、「高い」と思いました。

  160. 423 匿名さん

    現在、RC−Zで建設中の者です。お聞きしたいのですが、電気工事で照明及びコンセントを1つ追加することで10500円UPと言われたのですが、これは妥当な価格なのですか?現在、基礎の工事中です。

  161. 424 匿名さん

    工事自体は、2500円ほどだと思います。
    残りは、変更手数料なのではないでしょうか。

  162. 425 匿名さん

    照明については配線工事で1万500円、それにスイッチがつくとその配線代でさらに10000近くかかると言われました。電気屋の持ってきたプランからの追加なので変更手数料とは違うみたいです。コンセント27個、照明19個で照明器具なしの工事費用70万です。そんなものなのですか?

  163. 426 匿名さん

    遅レスだが、そんなもんじゃない?
    仮設も含めて、何階建てか知らんが電気屋が来る人工はたいして変わらんし。
    CD管通して入線して器具つけてまぁそれに加工やら何やらいれたら妥当じゃね。
    3階建てで100位やったこともあるし。

    ただ追加は高い。まだ基礎やったら手間変わらんし、工務店の小遣いだな。

  164. 427 匿名さん

    工務店で見積もりとってびっくり。
    RC外断熱で坪115万円、無理・・・。

  165. 428 匿名さん

    どんな工務店だ?
    うちは税金と地盤改良と確認申請別だがRC−Z外断熱で坪65万円だったぞ。

  166. 429 427

    確かにそこそこ有名な工務店ですよ。
    しかし、坪65万って最近の話ですか?
    普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。

  167. 430 427

    確かにそこそこ有名な工務店ですが。
    しかし、坪65万って最近の話ですか?
    普通のRC−Zでも坪60〜65万円くらいはするんじゃ・・・。
    本外断は通常のものと価格がそんなに変わらないんですか?

  168. 431 匿名さん

    変わらないよ。
    裏表逆にしてあるだけだから。
    外壁の塗装分が高くなる計算だけど、吹き付けならせいぜい20〜30万円UPだけだし、内側を打ちっぱなし仕上げでよければ同じこと。
    マニュアルややり方が逆なので戸惑いはあるだろうけど、特別な技術は実はない。実績が少ないからリスクをみて上乗せしてるだけ。
    逆に言えば本外断で坪115万なら通常の内断熱仕様でも105万〜110万かかるはず。高すぎるよ。

  169. 432 427

    すいません、説明不足でした。
    この値段は在来のRC工法でRC−Zではありません。
    NO.400周辺の在来の坪単価の話にレスしたつもりがわかりづらかったですね。
    大変失礼しました。

    我が家は土地が不整形地でかつ2世帯なので、RC−Zはあきらめました。
    しかし、内断熱でも外断熱でもあまり値段がかわらないというのは、本当なら驚きです。
    断熱材を貼るのが表裏逆というのは、在来工法でもRC−Zでも一緒なのに
    なぜRC−Zだと工法に特別な技術がないんでしょうかね?

  170. 433 匿名さん

    マグネシウム板を貼ったZボードのおかげ。雨ざらしでも高い耐候性があるボードらしく、むき出しで施工終了することもあるそうな。ほかの断熱材ではこうはいかない。

  171. 434 匿名さん

    補足すると本外断だとベランダなど、張り出し部分があると熱橋になる。
    また、天井が内断熱仕様のままなので、壁の上も熱橋になる。
    そこに完全な外断熱を求めると熱橋処理が面倒。
    できないことはないがコストがかかる。
    大きく値段が上がるとするとこの部分じゃないかな。

  172. 435 427

    もう一回スレの前の方から読み直しました。
    ベランダが熱橋になるのはよくある話ですが、天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。
    これだと外断熱と言ってよいのか迷ってしまいますね。
    値段が内断熱とあまり変わらない理由も納得です。

    どちらにしても、内断熱のRC−Zはやはり安くて魅力はありますね。
    後は施工店の信頼度の問題ですかね。

  173. 436 匿名さん

    >天井が内断熱なのは正直意味がわかんないです。

    だあね。
    だからお金出して屋根面に断熱材敷いた特殊な仕様に変更してもらいました。
    普通の後付RC外断熱の要領です。
    それでも高めの木造住宅くらいに収まったから、始めから本外断にプラスアルファ
    して考えることをおすすめします。

  174. 437 427

    高めの木造ってことは坪70〜80万円ってとこですか。
    それくらいだと楽ですねー。
    ま、家は不整形地なのでちょっとRC−Zは無理なんです。
    しょーがないので、がんばって工務店と減額交渉しますわ・・・。

  175. 438 匿名さん

    RC-120について知りたいのですが、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
    検索しても殆どヒットしないので、良く解らないんです・・・

  176. 439 証明

    どなたか、RC−Zで建てた方、教えて下さい。
    ダウンライトを多用したいと思っていたのですが、
    RC−Zではダウンライトは基本的につかず、無理やりつけると
    するとダウンライトのカップの部分が天井から下へ出てしまうと
    聞きましたが、何か良い方法は無いでしょうか?
    薄型ダウンライトでも無理でしょうか?

  177. 440 入居済み住民さん

    RC-Zの天井へダウンライトをつけることは出来ません。
    つり天井や天袋を作ってそこに収めるしかありません。
    もともとRC−Zの天井は高いので、天井高を少しばかり下げても圧迫感はありません。そんなに難しい作業ではありませんので、あまりぼったくられないように気をつけて、工務店に頼んでみてはいかがでしょう。
    うちはこだわりたいところだけ天井を造作してダウンライトを入れました。

  178. 441 証明改め 照明

    入居済み住民さん、大変勉強になりました。
    的確なお答え、ありがとうございました。
    後は工務店に相談してみます。

  179. 442

    建設予定地が南と北に二つ道路があります。
    南が幹線道路で幅12m、北は4m道路です。
    北は80cmぐらい敷地が高いです。
    南は騒音があるので北に玄関をつくろうと思いますが、
    RC-Zでうまく設計できますかね?
    施工例があれば参考になりますけどね。

  180. 443 購入検討中さん

    東京近郊なんですが、外断熱にする必要性ってありますか?

  181. 444 入居済み住民さん

    夏はあまり変わらないようですが、冬快適だそうです。
    春秋もエアコンなしで快適なエアコンディションが続くようです。
    すぐにあったまったり冷えたりしないので、エアコンをつけたり消したりする人は、快適になるまで時間がかかるので不適です。
    常に快適を求める人向けです。
    後は何十年後かの資産価値がより高いので、高値で再販が出来ること。
    断熱材分だけ内断熱より部屋が広いことです。

  182. 445 443

    >>444さん
    ありがとうございます。
    外壁は大部分を打ち放しにしたいので、内断熱にしようと思ってますが、
    内断熱と24時間全館空調だと非効率的ですか?

  183. 446 444

    RC−Z内断熱の場合、24時間全館暖房は部屋ごとにエアコンを設置するか、天井にわざわざパイプスペースを作る必要があります。
    当然コストもかかります。その上でもなお外断熱の方が快適と言われています。
    外断熱は熱伝導性があるので各階ひとつでも良いようです。
    Q値は同じですから、ランニングコストは若干外断熱の方が良いだけで、びっくりするほどの差はないと思われますが、輻射熱の快適さは、内断熱では出せないと思います。
    後は好みの問題で、好みの外観をとるか、快適性をとるかです。
    個人的な見解としては24時間暖房を選ぶほどのコストがあるなら外断熱にして、内装で打ち放しデザインを使うほうが良いような気がします。

  184. 447 入居済み住民さん

    >>445
    全館空調システムは内断熱でも外断熱でも天井にパイプスペースがいりますね。輻射熱は外断熱か内断熱かよりも暖房器具の選択に大きく依存する気がします。床暖房や蓄熱暖房機を使えばいいのではないでしょうか。自分であれば全館空調の予算(数百万?)があれば屋上だけでも追加で外断熱にしますね。RC-Zの屋上の断熱性能は弱いですよ。。。

  185. 448 匿名はん

    こんなのを外壁塗装に使ったら内断熱でも違ってくるんじゃない?
    http://www.kaiteki-k.co.jp/01/04/01.html

  186. 449 ビギナーさん

    実際RCの家って遮音性はばっちりですか?
    窓はペアガラス、ドアは防音ドアにすれば内にも外にも音漏れしないですか?

  187. 450 建築中

    初めまして

    只今RC-Zにて建築中なのですが、基礎が終わって外のパネルをはずした所、気泡の様な穴が沢山ありました。(Φ10〜20mm深さは最深25mm位)
    見学させてもらった建物とは 鏡面具合などが大分違って見えます。

    ロングホームHPでは 修正いらずとありますが実際どうなのでしょうか?
    素肌美人塗布後だから鏡面にみえるのでしょうか?
    あのコンクリートの質感に惚れ込んでRC-Zにしたようなものなので^^;

    まもなく1Fパネル設置完了します。
    何分一生に一度の買い物なので心配です。

  188. 451 入居済み住民さん

    気泡の様な穴は、そのまま気泡じゃないですか?
    25mm程度なら強度の問題はないですし、失敗と言っては施工した人に厳しすぎるような気がします。
    ただ仕上がりは悪い方でしょうね。次は混和材を増やしてもらうなど、対策をお願いしてはいかがでしょう。
    でもよほど運がよくないとパーフェクトはないみたいですよ。
    修正いらずは、運良くうまくいけば全て無修正ということのようで、うちも穴が開いていれば修正していました。
    きれいに仕上がりやすいだけで、内容はRC工法を超えるものではありません。修正が効かないほどの失敗でもなければラッキーくらいに思っておいたほうが良いと思います。

  189. 452 入居済み住民さん

    >>450
    パネルを外したときに鏡面でなかったら素肌美人を塗っても鏡面ではないですね。うちも鏡面のところとそうでないところがあります。補修もありましたよ。

    >>449
    ペアガラスも面積が大きいともれますよ。

  190. 453 申込予定さん

    建売のRC-Zの購入を考えています。
    先日完成済物件を見てきたのですが、
    壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、
    中が空洞で木のような響きがする場所がありました。

    すべてコンクリートというわけではないのでしょうか。

  191. 454 入居済み住民さん

    >壁クロスを叩くとコンクリートの堅いところと、
    >中が空洞で木のような響きがする場所がありました。

    うちの場合は内断熱なので内側は断熱材側にあたります。
    なのでたたくと高い音(中が空洞のような音)がします。
    ちなみに外壁に接していない壁はコンクリートむきだしの
    ところもあります。
    また軽量鉄骨で組む壁ももちろんあります。

  192. 455 購入検討中さん

    札幌地区で物件を検討中です。

    入居済みさんにお聞きします。
    恐らくオール電化・オール床暖だと思いますが、
    冬期間の電気代どれぐらいでしたか?

    以前アーキなんとかの製品の場合、5万はかかるとききました。
    最近は日立の暖房給湯兼用タイプが入ってるようです。

  193. 456 折り紙

    地盤について、土地販売業者より地盤の強度調査いただきました。どの数字書けば判断していただけますか?長期許容支持力度計算書でしょうか。
    53.37 117.35 68.71 78.96 78.96 76.40 84.02 63.61こんな感じですがよろしくお願いします。

  194. 457 入居済み住民B

    455>
    あくまでQ値の問題です。
    RC−Zも建て方によってQ値は様々です。窓が広く壁面が多かったり、(天井より壁の断熱の方が弱い)内断熱なら外壁と接する構造壁が何箇所かある(断熱欠損部)とそこから熱が逃げ、Q値の高い暖房費のかかる家になります。
    次世代断熱基準を満たせれば、深夜電力か灯油の利用で2〜3万の暖房費で収まると思います。(坪数40坪以下として)

    良く知りませんが日立製を全面に敷いたらとんでもない設備費用が出ませんか?

    456>
    単位はKN/㎡だと思いますがちゃんと調べて全面60以上なら良好じゃないですか?

  195. 458 折り紙

    KN/㎡60以上であればコンクリート住宅可でしょうか?一ヶ所60以下ありますが。よろしくお願いします。

  196. 459 入居済み住民B

    コンクリート住宅可能かどうかは上に載る住宅の荷重と積雪荷重設定によりますので、お答えできません。
    1箇所少し弱いだけなので、たぶん簡単に補強できるか、上物によっては補強すら不要と思いますが、お近くの工務店で確認したほうがいいです。

  197. 460 折り紙

    40坪2世帯計画してます。コンクリート住宅の外観ですがグレーで少しテカリのあるのと、そのまんまの感じがあります、耐水性などはどちらも同じなんでしょうか?見た目はそのまんまがいいんだけどね。また相談に乗ってください。

  198. 461 入居済み住民B

    セメント比の高い高品質コンクリートほど濃いグレーになり、光りやすいです。耐水性にたいした差はないでしょうし、耐震性も両方問題ないでしょうが、高品質ほど養生期間が短くてすむので、乾きにくい寒い時期には高品質コンクリートを使うことが多いようです。
    もちろん夏に使っても問題ないはずです。値段はもちろん高品質の方が高くなります。RC−Zの場合は目立つ目立たないはありますが、パネルのせいでどちらもテカリはでます。

  199. 462 物件比較中さん

    はじめまして。RC-Z検討中の者です。
    コンクリート打ちっぱなしは古くなると見た目がひどいと聞きますが、その場合はどのように補修するのでしょうか?またそれにかかる費用概算が解れば教えていただきたいです。

    これは実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが、結露しないとの事ですが、住んでみていかがですか?

  200. 463 契約済みさん

    ただいまRC−Zで自宅を建築中ですが、基礎のことで不安な点が・・。
    どのサイトでもコンクリート流し込みとなっているのですが、うちのは鉄骨を引きしめたあと、そのところに大量の砂利のような石をひきつめてから、コンクリートを流しこんでいたのですが、それは通常の工程作業なのか、コンクリート節約のための業者独自の工作なのかわからないので、教えてください。

  201. 464 入居済み住民B

    >462
    見た目はそのへんの古いRCの建物の見た目と大差ないと思います。
    補修費用は足場代と補修に何を使うか、平屋か2階か3階かで違いますが、塗装で30万〜くらいでしょうか。
    タイル張りのフリーメンテにしない限り、まあ、どの工法でも同じですよね。
    ただ、今度のスーパー外断熱はフリーメンテかそれに近いような話も聞きました。(聞きづてなので定かではありません)

    汚れを気にしなければ補修なしでも構造的に問題はないそうです。
    RC-Zならそのへんは60年保障しています。

    結露はどうでしょう。冬越ししていないのでうちではわかりません。

    >463
    通常は砂利を敷いてから鉄筋作業をするものだと思います。そのやり方では鉄筋がコンクリートにかぶらないところが出てきそうで不安ですよね。
    点圧も出来ませんし。
    どう考えても一般的な作業手順ではありません。
    率直に工務店にお聞きになったらいかがでしょうか。

  202. 465 匿名はん

    >>463
    それは基礎ですか?2Fまで立ち上がった後の1F床部分ではないですか?
    後者なら特に問題はないかと。

  203. 466 462

    >464
    ありがとうございます。打ちっぱなしの塗装はクリアーのものを使うのですかね?塗装ということは10〜15年と言うところでしょうか。
    メンテナンスは必要なんですね。


    >ALL
    結露の件、解る方いましたらお願いします。

  204. 467 入居済み住民B

    >466
    コンクリート地がよければ素肌美人とかでしょうし、基本的に何でも好きなものが塗装可能です。再塗装は気持ち次第です。
    長く経てば撥水効果や防汚効果はなくなるでしょうが、木造ではありませんから構造上の心配はないはずです。15年後でも20年後でも、我慢できなくなったときでいいのではないでしょうか。
    構造的にフリーメンテナンス、見た目に要メンテナンスです。

  205. 468 RC-Z検討中

    はじめまして。早速質問ですが、家を建てる際にビリヤードを置くスペースを考えています。

    (平屋造り)
    ・家全体 7mx18m
    ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし)
    ・天井高を4−5mくらい

    部屋の壁面にでっぱりが無いようにしたいのですが、可能でしょうか?
    柱や梁が必要な場合は、高さ・太さなどはどんな感じになるんでしょう?

    単価にもよるのはわかりますが、こういった感じの建物の場合、通常の坪工事単価+どれくらいの金額になりそうでしょうか?

    長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

  206. 469 入居済み住民B

    LDK部分の7mx5.5mが微妙ですよね。
    図面にもよりますし、梁の使い方にもよりますが、途中で構造壁が必要な気がします。7mx3.5mは作り方次第でで可能と思います。
    天井高4mはRC-Zではたぶん無理です。(吹き抜け程度なら別ですが)

    ご希望の間取りが優先ならスターハウスをお勧めします。
    複層階ならさておき平屋でしたら少々ジャンカの心配があっても強度に問題がないと思います。7m×7mのスパンが取れるのが魅力ですよ。
    RC-Zと違って縦スパンにも制限が少ないですから、おそらく希望の間取りが可能と思います。

    RC-Zもスターハウスも柱の出っ張りはありません。
    柱を使ったラーメン構造との複合構造はまず出来ないでしょう。
    単価についてはスターハウスの方が安いのではないでしょうか。
    できれば後のレポートも下さい。

  207. 470 RC-Z建設中

    はじめまして、現在RC-Zで建築中の者です。以下、推測交じりの素人意見で恐縮ですが…

    > ・LDK部分 7mx9m(7mx5.5m)+(7mx3.5m)のスペース(間仕切りなし)

    当方は、2F建てで建築中ですが、1FのLDKは内壁なしで、7.2m×5.4mの間取りならば可能でした(天井高は標準のままで、壁の厚みがあるので内寸の実測は6.9m×5.1m程度です)。因みに、2Fの間取りもコンクリート壁の位置は共通で、それを3.6m×5.4mずつの2室に内部の仕切り壁で分割した格好です。2F部分の床がない状態と考えると、RC-Z検討中様がご希望の7m×5.5mの部分までは、RC-Zでも可能かもしれません。
    RC-Z検討中様がご検討中の7m×3.5mと7m×5.5mの間取りの関係が良くわからないのですが、実質7m×9mの壁なし空間ということなら標準のRC-Z仕様では難しいのではないかと思います。

    このスレの主だった、業者の方は最近書き込みをされていないようですし、詳細については構造計算での確認が必要かと思いますので、ご希望の間取りが可能かどうかについては、やはり近場の業者の方に一度相談してみた方が宜しいのではないかと思いますけれど。

  208. 471 RC-Z検討中

    返事が遅れまして申し訳ございません。
    大変参考になる内容ありがとうございます。
    まだまだ時間的にも余裕があるので、いただいた情報を含めて間取りを一から考え直してみます。

  209. 472 RC-Zに興味あります

    以前からRC-Zに興味を持っているものです。

    建坪30坪、箱形2F建て(屋上はルーフバルコニーとして利用)
    ですとどのくらいで建てられるものなのでしょうか?
    できましたら坪単価で教えていただけますと助かります。
    あと、基礎工事(地盤改良含)、外構工事、その他必要な工事かかる費用を項目別に教えたいただけないでしょうか?

    また、実際に建てた方のご意見、ご感想も聞いてみたいです。

    よろしくお願いします。

  210. 473 匿名さん

    なんだかんだで坪80万円はみておいて下さい。
    後は仕様によりピンきりです。

  211. 474 入居済み住民さん

    うちは地盤100万で建物が坪68万で外溝80万。
    建坪16坪延32坪。

  212. 475 ボンビー

    初めまして。ただいま、RC-Zで建築検討中の者ですが、宜しくお願い致します。さっそく質問なのですが、
    ①Zボードの上から壁、天井をそのまま塗装(エマルジョンペイント)したいと考えているのですが、塗装だと音の反響?が強くて難しいと業者の方に言われたのですがどうなのでしょうか?
    ②RC-Zは地震に強いと言われていますが、複数回の地震に対しても他の木造、鉄骨系住宅より強いのでしょうか?(震度7程度)
    ③洗面台を壁に固定する場合に、どのようにしているのか?
     自分ですることは可能か。
    ④壁に画鋲や釘等を打ちたいと考えている場合どうすれば良いのか。
    質問が多くてすいません。どなたかお願い致します。

  213. 476 472

    >>473
    >>474
    ありがとうございます。
    あと、建坪30坪ではなく
    延べ床30坪の誤りです。
    すいません。

    もう一つ、案として狭小住宅を考えているのですが、
    この場合坪単価が上がると思いますが
    どのくらい上がるもんなんでしょうか。
    ちなみに延べ床20坪(建坪10)で考えております。

    狭小RCで建てられた方のご意見をお聞きできればと思います。

  214. 477 匿名さん

    狭小は後で後悔するから絶対にお勧めしない。

  215. 478 匿名さん

    >>476
    たくさん実績ありますよ
    RCなら狭小3Fでも問題ないでしょう
    ttp://www.hayakawakoumuten.com/subdivision/record/index.html

  216. 479 匿名さん

    狭小は建った時は良くても、年取ったときに嫌になってくるんですよ。
    経験上。周りが狭小ばかりなら良いですが、孤立した形の狭小だと
    コンプレックスを持ち続けなければならないし。
    予算以外には良いことは何もありません。

  217. 480 入居済み住民B

    ボンビーさん>
    ①業者さんの言うようにAEPでは反響が大きいのは確かですが、お勧めしないだけで出来ないことはまったくありません。どうせ塗装ならコストは上がりますが珪藻土壁などにすれば反響音は少なめです。
    ②欠陥がないかぎりは構造計算の計算強度は問題ありません。
    震度6は大丈夫、震度7もおそらく、大丈夫。
    木造や鉄骨でも計算強度を高めることは出来ますのでどちらが強いというのは明確な対象がないと言い切れません。
    コンクリートの方が簡単に強度を出せるのは確かです。
    ③Zボードにビス止めです。外断熱ならコンクリートにビス止めです。自分でも出来ますが、コンクリートに打つのは業者に頼まないと難しいです。
    ④Zボードの上にコンパネやボードを貼っては?

  218. 481 ボンビー

    回答ありがとうございます。
    Zボードに洗面台などを固定しても大丈夫なのですか?結構強度があるんですね。驚きました。てっきり、Zボードを貫通してコンクリ部にカールプラグ等をさしてネジ固定かと考えていました。
     それから、部屋の塗装は自分でやろうかな?と考えています。珪藻土の話をしましたら、冬に乾燥するとキワの部位が黒くなるとかならないとかと・・・話を聞きやめました。(金もないので・・・エコカラットも無理そうです)
     もう1だけ質問したいのですが、施主支給を業者さんにお願いするとイヤがられますかね・・・・・

  219. 482 入居済み住民B

    ボンビーさん>
    Zボードはコンパネほどの強度はありませんので過信はできませんが、ケイカルや石膏ボードよりはずっと強いです。ねじの締めすぎは注意です。

    >冬に乾燥するとキワの部位が黒くなる

    聞いたことがないのですが、ほんと???
    根気があるなら、ご自分で塗装されるのはおすすめです。絶対愛着もわきますし、少々ミスしても壁紙よりはずっと味わい深いですから。

    施主支給は最近珍しいことでもないですし、契約前ならイヤとは言わないでしょう。シビアに値切られるくらいなら施主支給を歓迎されると思います。
    ちゃんと明細を出してもらって、施工管理料はそのままに、施主支給の形をとれば嫌がる理由はないはずです。

  220. 483 ボンビー

    入居済み住民さん>
    毎回親切な回答ありがとうございます。
    それから、以前に書き込みにあった話なんですが、1.4mの中二回(8畳)程度を設計に盛り込もうかな?と考えております。RC-Zの床下を使用する手もあるんでしょうが、木造などに見られる、床の不安定?な弾力が私はスゴく嫌なのでそのような方法を考えました。容積以外に、固定資産税の査定の場合の床面積には入れない等のメリットがあるそうなんですが、コストを考えるとどうなんでしょうか?無駄なんでしょうか?
     それと、子供部屋に光を取り入れるため、広い天窓をもうけようかと考えていますが、経年変化で雨漏りなどの心配はどうなのでしょうか?コーキングが長持ちするとは考えられないので・・・・
     また長々とスミマセン宜しくお願い致します。

  221. 484 入居済み住民Bさん

    半地下で0.9m稼いだとして天高2mの居室+1.4mの中2階。
    こんな感じですか?
    ん〜、造作コストを考えると、どうせ物置なら床下も利用した大き目の物入スペースの方が合理的のような気もします。床の不安定な弾力をなくす工夫の方が、かなりローコストです。
    ちなみにRCでも適度な床の弾力は健康のためにわざわざつけることが多いようです。絶対的に足腰の疲労度が違います。

    天窓は博打ですよ〜。
    いくら大丈夫といわれてもご想像の危険は必ず伴いますし、窓拭きも容易ではありません。屋上に出入り口があるのでしたらいいですけどね。個人的な反対見解で申し訳ありませんが、「向かうより逃げる」が信条の私には、可能でも遠慮したい一品です。

  222. 485 同業者

    質問1  ZBのジョイント部分のクロスの浮きは何故に起こるのですか?
         教えて下さい。

  223. 486 入居済み住民さん

    クロスですが・・・・・・
    私の様な素人意見でもいいですか
    私、クロスは2回直しました。とほほ  涙
    結露も全く無いわけではありません。
    施工は本家本元?早○工務店何ですが、対応は良くない感じです
    しつこく言うと悪い気もあり遠慮がちに相談してますが
    入居前に聞いた話とは全然違いますよ   涙涙
    光熱費!激高ですし、階段はミシミシと言うかカタカタですし
    見た目は良いけど  考え物ですよ
    正直、同じ金額であれば、違う家の方が良かったと思います。
    RC−Zは良い話ばかり耳にしますが、私の近所さんは別物?ですね
    皆さんの知らないクレーム?が山ほどあって
    恐るべし・・もみ消し早○工務店

  224. 487 入居済み住民さん

    >>486
    うちは光熱費、あんまり変わらないよ。
    上がったのは照明とかが以前より増えてるし、部屋数も多いので
    電気代は上がりました。
    その分暖房がすごい下がったから。

    分譲マンションから一軒家に引っ越したから、かなり上がるのを
    予想してたから拍子抜けしました。

    あとクロスは2年くらいは出たり消えたりするみたいです。最近は出なくなってきたかな。

    良い工務店にめぐり合えばとても良い家になる。逆だとそりゃ悲惨な家になる。
    これってどの工法でも一緒の話。もみ消す会社もきちんと対応する会社もある。高い買い物ですし見る目を養って工務店を選ぶしかないと思います。
    施工物件を見せないなんてのは論外ですね。

    あなたが業者なのか建てられた方なのかは分かりませんが、
    質問の回答になってないですよ。

  225. 488 RC−Zに興味あるけど。。

    でも>>486さんのような意見は参考になる。
    RC-Zの良い面しか表にでてこないので。
    RC-Zって急にでてきたからうさんくさいところはあるんだよね。

  226. 489 競合物件企業さん

    >>488
    486が業者やなかったらの話でな。
    質問答える言って結局クロス関係ない文句だけやからなw

    それとRC-Zは工法の一つやぞ。鉄筋もコンクリも一般の物使ってんで。

  227. 490 同業者

    クロス問題は未だ解決を見ないまま・・・・・・
    施工業者の施工問題に飛び火したようで・・・・
    業者として、一言申し上げるとすれば
    レシピは同じでも作り手が違えば似てるけど別物かな
    RC−Zはあくまでも工法のひとつであって物ではない訳で
    全国全ての家が同じ物(評価)にはなり得ない事ではないかと思います
    使う人によって、物の性格はかわりますよね
    数ある業者の中には良いのも悪いのも有って当然と言えば当然な事
    私は、良い業者でありたいと思います。
    常に努力し工夫しお客様の笑顔を考え施工しています。
    業者の批判は別の所でお願いします
    ここは、疑問、質問、聞きたい、知りたいと言う場所だと思うから・・・・

    ところで、クロスは何故に浮くのですか?
    施工業者の皆さんはどう施工してますか?

  228. 491 スペシャリスト

    クロス問題に決着

    同業者さんのクロス問題ですが

    確かに出ますねクロスのクレーム
    クロスの浮きやシミ黒ずみ等々・・分譲、注文とそれぞれ施工して来ましたが
    正直、マニュアル通りに施工するとなるとクレームは100%に近い確率で有りですよ
    クロスに限らず、漏水なんかもはじめはあったよ  今は無いですがね
    それらを乗り越えスペシャリストに成るわけで
    クロスに付いては、当社はPBをZBの上に張り付けてますよ
    Bキャップは使わずウレタン注入をしてます
    コストの掛かる所は企業努力でしょ 
    信頼第一ですからね


    ロングさん ZB安くなりませんかね
    スペシャリストとして今後も宜しく

  229. 492 ビギナーさん

    RC−Zを扱っている工務店の配筋及びコンクリート打設の技術はまちまち、
    努力しているところと、片手間でやっているところでは雲泥の差ではないでしょうか?
    また外断熱仕様の今後の動向も気になるところですが、、。

  230. 493 スペシャリスト

    片手間に施工出来る程甘くないよね
    システムはあくまでも工法の一つでしか無く
    パネル(枠組)+鉄筋+電気、設備+コンクリート=躯体
    躯体+内装工事=家  これらが全て上手にリンクして行かないと
    ダメな訳で・・・・これって片手間じゃ無理
    私は、枠とコンクリートが専門ですが、以外の事にも気をつかってますよ
    やっぱりお客さんの顔が浮かぶもんね
    デザインとか部材(部品)とか初めの頃とは全然変わって来たけど
    シンプルに造っていた初めの頃のRC−Zの家が好きです

    外断熱はあまり施工したく無いですね  正直に言うと
    訳は聞かないで下さい

  231. 494 入居済み住民さん

    うちの天井も施工会社さんのすすめで薄いベニヤをZBの上(下?)に貼って仕上げてもらいました。現在はがれはありません。原因は知りませんが、対処法があるところをみるとレアケースではないようです。

    Bキャップを使わずウレタン注入…なるほど。

  232. 495 入居済み住民さんX

    >>486
    間取りや環境が違うのでなんともいえませんが、
    具体的にどのような場所に結露が出てますか?
    リビングで洗濯物を干してるとか、そういうことはないですか?
    我が家では数カ所で温湿度見てますが、どこも湿度30-40%ぐらいで乾燥してますよ。
    24時間換気の音はうるさいですけど我慢してます。

    皆さんの知らないクレームとはどういうことですか?
    具体的に教えてください。本当のことであれば何の問題もないはずです。

  233. 496 ビギナーさん

    RC−Zを検討してます。2階を張り出してオーバーハングにしたいのですが,どのくらいまで可能ですか?

  234. 497 入居済み住民さん

    2003年12月にRC-Z新築で入居していますが2006年4月に二階の打ち継ぎより雨水侵入して改修工事をしています。工事は2006年10月より行いましたが一年がかりでようやく終わりました。施工工務店はもとより、ロングホームの対応もいい加減ですよ。

  235. 498 入居済み住民さん

    雨水侵入というのは室内にまで侵入したのですか?
    まさかそこまでの施工不良は考えにくいですが、
    だとするとなぜ発覚したのですか?漏電?
    そういえば駐車場が使いにくそうな某市の物件で
    外に足場組んでるのを見ましたが・・・

  236. 499 入居済み住民さん

    室内浸入です。ベランダ打ち継ぎよりフローリングの下の断熱ボードの下とコンクリートフロアの間に浸入しました。水は見えなかったのですがフローリングを踏んで十分確認出来ました。
    家の形状はシンプルな直方体に家幅の間口で1.2m出幅のベランダがついているものですが、そのベランダの中心付近の底にもクラックが入って水が貫通してしまいました。
    更に純正サッシ(当方は新日軽)の相性も悪く、取り付け方にも問題あって新日軽からも改修が入りました。計5ヶ所のサッシを交換です。

  237. 500 購入検討中さん

    フローリングだと踏むとなんとなくわかりそうですが、
    大理石とかだとわからないですよね。注文住宅なのですか?
    打ち継ぎで検索すると沢山事例がでてきますね。
    RC-Zとその問題は関係あるのですか?

  238. 501 入居済み住民さん

    大理石だと分からないでしょうね。でも2階、フロアーに大理石を敷いている人いますかね?中には居るかな。
    RC-Zは外周、打ち継ぎにコーキングまわしてますよね。施工段階で角材入れてコーキング用の溝があるんですがベランダ面はそれが無くコーキングも入っていません。ロングの人も言っていましたがこれが、標準仕様です。これだとコンクリートが一体していないので100%浸水しないとは言えません。施工工務店ではうちの事例を生かして以後の物件には止水板を外周壁内に入れてるそうです。

  239. 502 入居済み住民B

    ベランダたいへんそうですね。
    擁護するつもりはありませんが、RC−Zに限らず、どの工法でも一番ポピュラーな施工不良のようです。気になるのは起こったことよりも対応がいい加減という点です。ロンゲストの保障対象なので、保険が効くはずなのに及び腰の対応なのですか?うちもいつかお世話になる可能性があるので気になります。

    ビギナーさん>
    価格や地盤への影響はわかりませんが、理論上は支持する梁の2分の1の張り出しまでは可能なはずです。(張り出し2mなら控えの梁が4m以上)
    でも張り出しはQ値を一気に落としますよ。

  240. 503 入居済み住民さん

    ロンゲストの対応です。その点では問題無いんですが最初にロングが調査にきて浸水の原因が解ったのに具体的な補修方法が示されなかったことです。調査から2ヶ月近くも掛かって補修方法を提示して来ましたが打ち継ぎにV字カットしてモルタルを詰め、ベランダ全体にシートを張るかFRP防水するものでした。シートもFRPも今後、ロンゲストの対応にならないと言われたので反対したら、モクシーとか言うコンクリートの補修材を使う方法を提示してきました。これまでに更に1ヶ月半。

  241. 504 入居済み住民さん

    498です

    ベランダですか。家に帰ったらみてみます。
    コーキングされてないってことは見た目どういう状況なんでしょうか。

    大理石の話出てますが、私は本家の建売ですがセラミックタイルです。
    ここ最近の札幌の物件はみなこの仕様のようです。床暖の効率も良いのだとか。

    ところで、これってZボードは全く関係ないのでしょうか

    ニチアス、建材の耐火性能で不正認定・10万棟で使用
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071031AT1G3003530102007.html
    ニチアスが性能を偽っていたのは、繊維混入ケイ酸カルシウム板を使った準耐火構造の軒裏天井と耐火構造の防火壁。

  242. 505 名無し

    全国各地RC-Zに対するクレームが持ち上がっているのは事実なんだろうな
    某市の工務店施工物件なんかもクレームが多く対応も悪いと聞きます
    私もRC-Zを検討しましたが大工さんの話を聞いて結局違うメーカーで施工しました。RC-Zは100%クレームでると・・・・・・・

  243. 506 入居済み住民B

    >名無しさん

    クレームは住宅を人が作っているのですから、それなりにあるでしょうが、大工さんの話というのがいまいち解せません。
    木造中心だった会社がRC−Zに手を出して不慣れで失敗…というのならわからないでもないですが、RCをやっていた会社がRC−Zに替えてクレームが増えるような内容の工法ではないと思います。
    あの簡単・単純な工法で100%クレームを出すという工務店が存在し続けているとすれば、それはそれですごいですが。

  244. 507 入居済み住民さんC

    >純正サッシ(当方は新日軽)の相性も悪く、取り付け方にも問題あって新日軽からも改修が入りました。

    ビクッと来ました。私も現在新日軽のサッシの窓取り付け部からの漏水でクレーム中です。

     入居済み住民さん、もしよろしかったら内容をもう少し教えていただけないでしょうか?

  245. 508 入居済み住民さん

    他のRC-Zのオーナーさんには雨水の浸水無いんですかね?サッシ周りからの浸入はたまに聞きますが打ち継ぎからは有りませんか

  246. 509 入居済み住民さん

    よく新日軽という話がでますが、
    私のところはシャノンというメーカーの★★☆のペアガラスです。
    ググってみると良い製品みたいですね。

  247. 510 入居済み住民さん

    シャノンは最近の標準サッシですよね。オール樹脂の断熱サッシです。新日軽より仕切りが低いのでロングが採用したみたいです。白色しか無かったと思いますが今は各色あるのかな。

  248. 511 デベにお勤めさん

    >>510 さん
    シャノンの方が新日軽よりはるかに高額ですよ
    断熱性能もはるかに上ですしね

  249. 512 入居済み住民さん

    No.507さん
    サッシの枠内から浸水してZボードの継ぎ目を伝って床材の下に漏水しました。家の窓枠を全て外して、外からはコーキングを一部剥がして確かめたところ5ヶ所に不具合見つかりました。新日軽、負担で足場を組んで徹底的に調査、改修してました。

  250. 513 入居済み住民さん

    シャノンの方が…ってロングの社員に直接、聞いたんですがね

  251. 514 入居済み住民さんC

    >>No.512入居済み住民さん
    情報ありがとうございます。工務店に確認とります。
    車のリコールと違ってこういう情報はまずユーザーには入らないため
    建てた方の情報が有り難いです。

  252. 515 入居済み住民さん

    >>512
    貴殿のケースでは結果的に何が悪かったのでしょうか?

    ・サッシメーカーの製造上の問題
    ・サッシ取り付け施工上の問題
    ・建物躯体の施工上の問題

  253. 516 匿名さん

    最近入居したのですが、
    隣戸の関係で外断熱になってる側の壁だけなぜかGL工法で施工されています。
    素人考えでは躯体内結露なしを謳い文句にしているRC-Z工法としては
    おかしいとは思うのですがいかがなものでしょうか。
    施工業者からは、24時間換気を行っているので結露「しにくい」ですと言われました。

    また恐らくGL工法だからだと思うのですが、
    テレビや話し声など室内の音がものすごく反響します。
    この辺はカーテンや床によっても変わるらしいので慣れなのでしょうか。

  254. 517 入居済み住民さん

    511さん>
    うちはシャノン+★★★ペアでしたが、新日軽よりわずかに低価格で入りました。耐久性はわかりませんが、断熱性能は断然良いので気に入っています。色は4色ほど選べましたが、ホワイト以外の色は価格UPになります。

    516さん>
    一部外断熱は相当対策しないとかなり結露しやすそうですね。
    24時間換気でも結露するものはしますし、結露がひどかったら絶対断熱補強をしてもらうように言質をとっといたほうがいいですよ。

  255. 518 入居済み住民さん

    No.515 by 入居済み住民さん 
    素人なのではっきり解りませんがサッシ取り付け施工上の問題と建物躯体の施工上の問題です。
    新日軽のサッシ、アルプラは木造用でRC-Z専用でない為、取り付けマニュアルをキチンと守らないと漏水してしまうそうです。
    建物躯体の問題は前記した通りベランダ面の打ち継ぎより浸水しました。
    現在、アパートに引越して2階フロアはトイレの便器も外してスケルトン状態です。

  256. 519 デベにお勤めさん

    あの単純で簡単な工法で100%クレームが出続けているのは事実だよ
    だから、凄い事ですよこれは・・・・・
    大体のクレーム内容を見ると基本的な事ばかりじゃん

  257. 520 入居済み住民さん

    RC-Z施工の工務店が言うには木造の方がもっとクレーム多いって言ってましたけど実際はどうなんでしょうか?クレームの無い(少ない)家っていう触れ込みで購入したのに…

  258. 521 中部地方の施工業者

    >>519
    うちクレーム出てないんだけどなぁ。

    どんなクレームが出てるの?
    出来れば箇条書きしてもらえると助かります。

  259. 522 契約済みさん

    お尋ねしたいのですが、RC-Zの家は建築中ビデオ撮影しているんですか?どの段階からされているんでしょうか。ビデオは義務なのでしょうか。よろしくお願いします。

  260. 523 中部地方の施工業者

    >>552
    ロンゲストに入るならビデオと写真は絶対です。
    ビデオは地盤改良から各工程ごとで、鉄筋などはスケールを当てての撮影が必要です。もちろんコンクリもスランプ等は必須です。
    これを書くと"そんなもん撮った後に加水してるぞ”とか言って来る輩がいますけど・・・

    でも、ロンゲスト以外でも撮ってるところはありますよ。こちらの地域では3社仲良いんですが、みんな撮ってます。これはお施主さんの確認の為もありますが、同時に施工業者の自己防衛にもなるんです。

  261. 524 契約済みさん

    中部地方の施工業者様、早速のご回答ありがとうございます。
    また何かあったらお願いします。

  262. 525 入居済み住民さん

    教えて下さい!
    施工業者が倒産した場合、ロンゲストの保証はどうなるんでしょうか。
    継続される場合、どこに相談(交渉)すればいいんでしょうか。

  263. 526 中部地方の施工業者

    >>525
    確かロングホームが引き継ぐ様になっていたと思います。
    その場合ロングホームが窓口になります。
    施工は近隣の施工業者になると思います。

    一度確認してみますね。

  264. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸