物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
791
匿名さん 2013/01/12 07:18:51
-
792
匿名さん 2013/01/12 07:24:20
>>786
安価なマンションだから文句を言っても仕方がないよ。
仕様が気に入らない人はオプションでアップグレードしてるみたいじゃない。
-
793
匿名さん 2013/01/12 07:28:50
>>791
何部屋か買い取ったんでしょ。
自分の会社で中古として出すにも時間がかかりますからね。
80平米の部屋もありましたよ。
-
794
匿名さん 2013/01/12 07:30:00
販売数が5戸だと野村で2戸で、合計7戸が売れ残ってる訳かな
それ以上にあるのかな
本当はあと何戸あるの
-
795
匿名さん 2013/01/12 07:33:30
>>794
残個数は5戸だよ。
野村出してるのは買い取ってるやつだから残個数とは関係ないよ。
一度売れてるやつだから、
-
796
匿名さん 2013/01/12 07:39:59
-
797
匿名さん 2013/01/12 09:12:37
>795
野村は新築で出してるよ
売れないから委託販売してるんじゃないの
-
798
797 2013/01/12 09:14:27
よく見たら中古のページに新築で出してる、不思議な物件
-
799
匿名さん 2013/01/12 09:50:36
誰住んでない状態で買い取ってるから新築として販売してるって感じかな。
実際に買い取ってしまえば中古だから中古のページで出してるんじゃない?
-
801
匿名さん 2013/01/12 13:16:35
-
-
802
匿名さん 2013/01/12 17:16:16
-
803
匿名さん 2013/01/12 22:30:25
-
804
匿名さん 2013/01/13 00:28:24
仲間入りって話であって・・・・
それで、ここが184戸程度で大規模?????
だから、いつになっても完売できない訳ですか
納得できる理由なのかな
-
805
匿名さん 2013/01/13 00:40:24
-
806
匿名さん 2013/01/13 00:50:01
プラウド野村のブランドを借りてでも売れないのが辛いですね。
-
807
匿名さん 2013/01/13 01:51:30
野村が買い取ってるみたいだから、力借りてるのとは違うとおもうよ。
-
808
匿名さん 2013/01/13 02:29:10
-
809
匿名さん 2013/01/13 02:36:01
業者が買い取ったものには代わりはないんだうけど。
それにしてもよくもまあ、179戸売れたなと、もっとかかると思ってました。
-
810
匿名さん 2013/01/13 02:36:24
1年近く前から賃貸に出ている部屋を売りにまわしたのかとも思ったけど階が違いますね。
購入者が未入居で売りにだしたのかな?
もともとの分譲価格と比べるとどうなんでしょう?
-
811
匿名さん 2013/01/13 02:47:24
-
812
匿名さん 2013/01/13 03:36:51
-
813
匿名さん 2013/01/13 04:05:32
-
814
匿名さん 2013/01/13 10:27:34
言葉足りなかったね。元値で売られてもいらない。だって旭化成さん、既にアトラスの値下げしてるから。数百万単位で値引きしてるよね。
-
815
匿名さん 2013/01/13 11:08:22
私も元値じゃいりません。
仲介より値引きしてる売主から買う方がリスクが低いです。
-
816
匿名さん 2013/01/13 21:02:26
-
-
817
匿名さん 2013/01/14 03:09:37
なにか問題があった場合は野村が補償してくれるでOKですか?
-
818
匿名さん 2013/01/14 08:02:03
>>780
自分が見に行った他のアトラスと比べるとたしかに仕様は低いですね。
-
819
匿名さん 2013/01/14 08:44:33
そうですか?自分もここと、荻窪、上大岡とみてますが、同等か良い方ですよ。どこも似たようなもので、特にここが低いとかはありませんでしたが。駒沢はちょっと良かったですが。
-
820
匿名さん 2013/01/14 08:50:57
因みに荻窪は部屋の仕様は同等だけど、うち廊下なのは良かった。
-
821
匿名さん 2013/01/14 12:06:56
ここはいわゆる内廊下ではないけれど、外部から共用廊下が見えない造りなのはちょっと良いね。
後ろのマンションの住人からは見えてしまうが。
-
822
匿名さん 2013/01/19 04:25:21
板橋のマンションでは、かなりの存在感というか高級感がありますね。
-
823
匿名さん 2013/01/19 05:04:12
板橋区で高級にしてもズレてしまうのね。
高級を求める人はそもそも板橋に住まないから。
ミスマッチになってる。
-
824
匿名さん 2013/01/19 06:14:42
>822
年収300万台で買えるマンションが高級って考える人間って。
流石板橋区。素晴らしい。
-
825
匿名 2013/01/19 07:29:11
ここは年収800万円くらいないと買えないと思うけど
-
826
匿名さん 2013/01/19 07:41:19
824と825の応酬みたいなの、不毛じゃない?
同じマンション内に同一の年収層が揃ってるわけないしさ。
-
-
827
匿名さん 2013/01/19 07:47:59
どこが高級なの免震以外の仕様は安い材質しか使ってないじゃん
-
828
匿名さん 2013/01/19 08:51:25
高級だと思う人もいるみたいよ
個人の感覚の違いかな
板橋区で高級マンションとは牛丼屋で特上みたいな感じかな
-
832
匿名さん 2013/01/19 12:40:31
思い入れが強い人とここが気に入らない人とでいつももめる。でも、前者は入居者後者は買う気のない人で、両者とも検討者ではない。
-
833
匿名さん 2013/01/19 12:47:54
-
834
匿名さん 2013/01/20 05:45:56
頭金3000万くらいあれば、年収300万でも買えるかもね?
-
837
匿名さん 2013/01/22 04:59:54
-
838
匿名さん 2013/01/22 06:14:09
おっ!完売ですね!!
キャンセル待ち受付中!だそうです。
-
839
匿名さん 2013/01/22 08:44:37
なんだかんだと言われてても、竣工1年もたたないうちに完売しましたね。
-
840
匿名さん 2013/01/22 15:57:21
おめでとう!
にしても、キャンセル待ちって何ででしょうね?
全戸申し込みが入っただけ?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アトラス志村三丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件