東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 10:33:01

アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可


売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 609 匿名さん

    もう少し経ったらもっと値引きします、なんて言うわけにはいかないから
    営業としては、焦らず売りますって答えで正解だろうね。
    ただそれを鵜呑みにしちゃう方ってちょっとお笑いだなぁ..

  2. 610 匿名さん

    たしかに、ここが欲しくとも予算が足りなかったって人もいるみたいだから、値下げによっては一気に完売じゃないかな。自分的には数百ケチケチしてリスクの高い部屋買うぐらいなら、定価でもいいから良い位置の部屋が欲しかったが。検討開始が遅かったんだよな。しょうがない、でも気に入ってる分、残りの部屋の値引き次第なんだよな〜。先日近くを通ったらエントランスに2mぐらいのデカイクリスマスツリーがあったが、なかなかきれいだったぞ。

  3. 611 匿名さん

    >608>609
    何も知らない、なにもわかってないようだな(笑)

  4. 612 匿名さん

    だいたい値引きいけなかったとかベラベラと書き込みしてる時点で
    交渉のど素人でしょ。

  5. 613 匿名さん

    あと2ヵ月も経たないで「中古」扱いの物件になる。
    9月頃、「ファイナル」と銘打ってから、1戸程度しか売れない。
    大幅な値引きは、言われている。
    事実は事実として、

    多数の物件を比較して、条件に合ったマンションを選ぶだけ!!!

  6. 614 匿名さん

    ってか、あなたも対した経験ないでしょ。
    そんなことペラペラいう人に限ってってやつ。

  7. 615 匿名さん

    中古として販売しないから中古扱いにならないよ。
    この近辺の売れのこってる物件でも、中古として販売してないし、何ら代わりなく新築として販売してますよ。

  8. 616 匿名さん

    新築として売ったら違法だよ。
    中古と名乗らなくていいだけで区分では中古扱い

  9. 617 匿名さん

    >>611
    悔し紛れに意味のないアンカーうってないでさ
    値引きがいけない根拠示そうよ。
    普通は経年が経てば、値引き幅は大きくなるものだよ。これ常識。

  10. 618 匿名さん

    なんで現実から目をそむけるのか?
    とても、不思議ですが、
    立場が立場では、仕方ないか・・・・

  11. 619 匿名さん

    この近辺、結構有名な個人病院とかが気軽にいける範囲にあったり、新しくスーパーやコンビニが出来たりしてて、特に女性には生活しやすそうですね。ウチも、再検討し始めました。

  12. 620 匿名さん

    年末になり、間もなく完成から1年が過ぎようとしているのに、
    ほとんど売れない物件は、住民であろうと
    なかろうと、気分の良いものではないでしょう。

  13. 621 匿名さん

    公式にある埋め込み
      
      OO不動産の新築分譲マンション OOOOO
    → OO不動産の分譲マンション OOOOO

    って感じになると思う。新築とは名乗れない

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20041102

    上も読んだらよく分かります
    この物件もあと2ヶ月で中古です

  14. 624 匿名さん

    値引きは検討者にとっては良いことなのに、なぜか値引きに否定的な意見が多いですね。

  15. 626 匿名さん

    5戸に減ってますよ。
    1戸売れたんですかね?

  16. 627 匿名さん


    次に売れるのは2月くらいか。

  17. 628 匿名さん

    頑張ってローン組んで、しかも、今残ってる5000万円近い物件買えなかった方が悔しくて、リスクが高いだの、値下げする部屋はいらないだの、やっかみレス書いてるのでしょう。検討中の我が家にとってはむしろプラスです。

  18. 629 匿名さん

    パート8まで突入していまだに180戸を捌けない物件に対しての評価を下してるだけだと思いますよ。
    なんか周辺環境の悪さからネタ物件みたいになってますし...

  19. 630 匿名さん

    このマンションって安価だと思うけど、志村三丁目駅物件としては割高なんですか?

  20. 631 匿名さん

    間取り・作りからして、お買い得だよ。

  21. 632 匿名さん

    パート8までもつれ込んだのも、必死なポジと僻みからくるネガ合戦が激化したせいだね。冷静なコメだけなら、ここまで伸びないよ。

  22. 633 匿名さん

    突っ込まれる要素が満載の物件だからじゃないかな

  23. 634 匿名さん

    板橋区は供給過剰だから売れ残ってるんじゃないですかね?
    アトラスは物は良いですね。

  24. 635 匿名さん

    モノが良かったらとっくに完売してるよ。
    プラウドみたいに・・
    売れ残っている物件はやっぱどこかしら魅力に乏しい
    ここもハコが良くても周辺環境が最悪だから

  25. 636 匿名さん

    ま、環境面は確かに。価格がもう少し下がればな〜物は悪くないよ。

  26. 637 匿名さん

    同じく。ちなみにプラウドここと変わらない仕様でしたよ。

  27. 638 匿名さん

    マンション選ぶ最重要ポイントって立地らしいからね
    その立地が最悪じゃ仕方がないね
    内装、設備はリフォームできても立地は変更できないからね
    売れ残るのも納得

  28. 639 匿名さん

    さやの湯がいまテレビに出てますね

  29. 640 匿名さん

    立地に拘りたい。都心なら通勤にも便利だし、資産にもなる。でもさ、そんな事できるの一部の高所得者だけだよ。みんなどこか妥協しながら生きてる。家だけが全てじゃないしね。うちは、内装重視。リフォームしても、限度あるから。ディスポーザーや免震は後付けできないし。

  30. 641 匿名さん

    確かに妥協も必要だけど何も高速脇に住まなくても...って思ってしまう
    まぁ其の辺は主観だけどね。

  31. 642 匿名さん

    来年3月竣工予定のマンションは高速脇ですが竣工前に完売だそうす。
    高速だけが問題なのでしょうか。

  32. 643 匿名さん

    ここは価格が高いから買える人が少ないんですよ
    そうは言ってもあと5戸ですけどね

  33. 644 匿名さん

    板橋区にしては高い部屋だけが、残ってます。

  34. 645 匿名さん

    高いというか価格分の価値がなく魅力に乏しいから売れないだけかと....

  35. 646 匿名さん

    高層マンションでもないのに、免震やら
    182戸程度の規模でありながら、
    目の前の首都高速のデメリットがあるためか
    過重と思われる共用施設や二重サッシなどの価格上昇要因・・・
    若干、価格も高くはなるか
    だから、売れないのかな~

  36. 647 匿名さん

    近隣のマンションに比べたら高速横というリスク抱えてよくここまで売れたなと逆に思う。

  37. 648 匿名さん

    >>642
    場所もマンション名もなしでそんなこと言っても何の比較にもならないよ。

    でも、ここの近辺は需要と供給がうまくいってないのも原因だよ。
    坂上ですらうれてないなか、次々建ってるからな。

  38. 649 匿名さん

    坂上も、やたら建設ラッシュですね。

    ここは、綺麗でものも悪くない。近隣では目を引くマンションだと思います。場所が嫌なら別ですが、そんなに悪くないと思いますよ〜価格もだいぶ引かれてきてますし。物件に見合ったお値段になってきてますね。

  39. 650 匿名さん

    思い切って2割引きにしましょう。
    竣工一年以内に売り切ろう。

  40. 651 匿名さん

    3割引きなら、一気に売り切れるかも

    タカ&トシではないが、
    「家電か?」

  41. 652 匿名さん

    坂下2丁目に西友が2013年にオープンするそうです。
    ここら辺は西友が全くなかったので、嬉しい話です。
    ここからだと自転車であれば気軽にいける距離です。
    近くにBIG-Aも出来るし買い物先が豊富で主婦にはいいかもですね。

  42. 653 匿名さん

    これは嬉しい情報です。
    検討中の方には参考になりますね。情報ついでに、どなたか近隣の公立小・中学校の評判、ご存知の方いらっしゃいますか?それから、塾などの情報も知りたいです。駅周辺にあるのでしょうか?マンションも気になりますが、周辺の環境も気になります。

  43. 654 匿名さん

    首都高倒壊の情報もあるしな・・
    これも検討者には有益な情報

  44. 655 匿名さん

    確かに。
    高速が倒壊するような地震なら、周りも大変な事になってますよね。アトラスだけの被害云々どころではないような?大災害ですね。

  45. 656 匿名

    >653

    順おってせつめいするので少し長くなりますが

    幼稚園…ここら辺だと、城山みどり幼稚園、城山幼稚園、聖母保育園に行かれる方が多いです。
    城山みどりはここら辺では一番人気の私立の幼稚園です。
    プロゴルファーの横峯さくらさんのお父さんの教育方針の横峯式を取り入れて以来
    入園者が殺到しており、今では入園するのも大変で遠方からも電車通園している子がいるほどです。
    城山幼稚園は同じ経営者で城山みどりの横峯式を同じく取り入れる方向だという話です。
    聖母幼稚園も礼儀作法などきびしくしているため、聖母幼稚園卒園した子はとても礼儀正しく
    おしとやかな子が多いと評判です


    小学校…ここら辺は坂下小・緑小に行かれる子が多いようです。
    坂下小は最近、綺麗に改築したばかりなためとてもきれいです。
    元気いっぱいの子たちばかりです。
    緑小はここら辺の小学校の中でも私立中学校への入学するこが多く。
    学力共に高めで、私立中に入れたいと思われる方が通わせてることが多いです

    中学校…学区で言うと志村代四中学校です。ですが、志村第三中学校にも通学可能区域です。
    志村第四中、第三中とも学力は高めで学力は同じぐらいです。
    良好とも評判はここ数年とても良いです。有名大学へ進む子も多いようです。
    両校とも部活動も盛んで、吹奏楽部が特に有名です。
    志村第四中学校は金賞常連校、志村第三小学校は銀賞ほどの実力です。
    志村第三中学校にかんしては3年ぐらい前に校舎を建て替えているためとてもきれいです。

    塾…進学重視の子は坂上にある栄光ゼミナールに入る子が多いようです。
    それ以外は西台のはらじゅく、坂下2丁目のつばさ
    先日、文部科学大臣になられた下村博文さんの博文進学ゼミナールが蓮根駅近くにあります
    あと、志村三丁目駅周辺で言うと、早稲田育英ゼミナールなどもあります。
    あとマンツーマンでやられてる塾も坂下2丁目商店街にもあり、塾も自転車で行ける範囲にも結構あります
    公文はグルメシティーの2Fにあり、こちらは小学生が多いようです。


  46. 657 匿名さん

    聖母保育園→聖母幼稚園
    志村代四中学校→志村第四中学校

    誤字すみません

  47. 660 物件比較中さん

    また、東京電力が電気料金の値上げを申請するようですね。
    オール電化ですと、月あたりの電気料金はどれくらいでょうか?
    参考に知りたいです。

  48. 661 物件比較中さん

    ちなみに、我が家は4人家族の30アンペアで、11月分は5300円でした。
    12月分の請求は、5500円です。
    東京ガスは、11月分で7000円程度でした。

  49. 665 匿名さん

    緑小学校既卒の子がいますが、私立受験の場合、巣鴨の四谷大塚、日能研、サピックスに通う子が多かったように思います。三田線なら巣鴨までそんなにかかりませんから、

  50. 667 物件比較中さん

    東京ガスは、通帳見たら、11月が6100円でした。

    オール電化ですと、電気料金の値上りもあり、
    冬場は月に18000円くらいになると聞いたことがありますが。

    それにしても、削除も多いですが、アジア系外国人が多いのは
    初めて知りました。
    住民から聞いた詳しい状況を知りたいです。

    宜しくお願いいたします。


  51. 668 物件比較中さん

    マンション内が残念な雰囲気って?

    あまり良くない感じなのでしょうかね。

    この掲示版の削除が多いのも同じようなことなのでしょうか?

  52. 669 匿名さん

    掲示版の削除が多いのとアジア系外国人の住民が多いのとは関係ないと思うよ
    売れないため、相当の値引きにより、それがアジア系外国人への賃貸になったのかな
    住民からの情報では、そこまでは分からないか
    今度、知人に聞いてみて、分かったら投稿するわ

  53. 670 匿名さん

    ここ、アジア系の外国人ははおおくないですよ。確認済みです。

  54. 672 匿名さん

    アジア系外国人が多いか少ないかは、人の感じ方によるかと思います。
    でも、チョット引いてしまうのは、高速道路が目の前にあるのと同じ感覚です。

  55. 673 匿名さん

    驚き、671さんと同じ意見でした!!!!!

  56. 674 匿名さん

    1〜2世帯程度しかいないのに、多いってことになるのかな?
    どこのマンションもこれぐらいはいると思うけどな。

  57. 680 匿名さん

    2月に志村第四中学校の真向かいにセブンイレブンが出来るようです。
    ここら辺はローソン無いね。

  58. 681 匿名さん

    672、673で投稿した者ですが、
    私とほぼ同じ内容だった671さんが、削除されています。

    他の投稿も、このページだけで、
    662、663、664、666、675、676、678、679
    まとめて削除になっていますが、何故なのでしょうか。

    とても不思議でなりません。理由は何なのでしょうか?

  59. 682 ご近所さん

    セブンできるのありがたい!!ふぁみまばっかりでやだなーと思ってた。ローソンもあったらいいのに

  60. 683 匿名さん

    >No.681
    おっしゃるとおりで、削除の数が非常に多いですね。
    たしか、アジア系外国人の住民がいると、たった2行程度の情報を書いた人も削除されてしまいました。
    削除してしまう行為は、投稿した人の尊厳を気づ付けるので抹消して良しではなく、その投稿に対応する投稿を正々堂々と行って欲しいですね。
    これだけ削除されている掲示版はあまり無いと思います。

  61. 684 匿名さん

    削除が多いですが、基準がよくわかりません。

    アジア系外国人の住民が「多い」という情報や「多いのですか」という質問は削除されましたが、
    「多くない」や「1〜2世帯程度」という断定的な書き込みは残っています。

    検討者は、情報を求めているのに、善意の情報でも一方だけが消され、裏付けがないかもしれないもう一方だけ残るのは、なぜでしょうか。

    681さんと同じく、不思議でなりません。

  62. 685 匿名

    規約に準じた書き込みをすればいいのではないかな。
    それに、知りたい情報とはいえ、住んでる方の情報をこう言った場所で求めたり、差別的表現を感じさせたりするのはどうかと見ていて思います。
    より良い情報交換をしてもらいたいです。
    すみません

  63. 686 684

    684です。

    >>685
    >>差別的表現を感じさせたり

    どれがそれに当たるかわかりませんが、私が言っているのは、世帯数について、両方とも削除なら理解できますが、多いというのは削除、少ないというのは削除されない、それが、とても奇異に感じられます。公平性がありません。

  64. 687 匿名さん

    差別的表現があれば削除対象になりますが、一方に不利なものだけ削除依頼することは可能ではないでしょうか。
    結果として「1〜2」など曖昧な表現で事実をぼかし、いかにも問題が無いと思わせるものだけが残っているということ。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352532038

    上記URLの回答はどうかと思いますが、質問者の実態には考えさせられます。
    文化やマナーの違う外国人が多いと何かと問題になるのは事実ですから購入者には気になるところです。

  65. 688 購入検討中さん

    http://www.nomu.com/mansion/1190799/
    もう、中古で出てるのですね。
    新築とどっちが得かな。

  66. 689 匿名さん

    ヒナタルームつきかぁ。新築でもおんなじような間取りがあったような・・

  67. 690 匿名さん

    7階・同仕様の部屋、540万円引きで、4200万円ですよ。

  68. 691 匿名さん

    >688
    新築で4200万で販売しているの考えると、階数は違いますが4千万切らないと売れないでしょうね。
    管理面も悪いとの声も聴きますし。

  69. 692 匿名さん

    ここはインターネットはどうなっていますか?
    プロバイダはどこが選べるでしょうか?

  70. 693 匿名さん

    >>691
    管理面はとても良いとのことです。
    マンション周りも毎日綺麗に掃除されてますよ。

  71. 695 匿名さん

    住人の質は悪くないです。
    皆さん挨拶もきちんとされてますし、和気あいあいとされてますよ。

  72. 697 匿名さん

    また、根も葉もないことを…

  73. 698 これから

    住人ですが外国人らしい人に会った事が無いのですが?いい加減ここには呆れて笑ってしまうのですが、外国人が多くルール守らないとかの情報をどこで得たのですか?匿名らしい妄想ですか?

  74. 700 匿名さん

    住人になりすましもいい加減にしてください

  75. 701 匿名さん

    >No.684 アジア系外国人の住民が「多い」という情報や「多いのですか」という質問は削除されましたが、
    「多くない」や「1〜2世帯程度」という断定的な書き込みは残っています。

    検討者は、情報を求めているのに、善意の情報でも一方だけが消され、裏付けがないかもしれないもう一方だけ残るのは、なぜでしょうか。

    >>685
    >>差別的表現を感じさせたり

    どれがそれに当たるかわかりませんが、私が言っているのは、世帯数について、両方とも削除なら理解できますが、多いというのは削除、少ないというのは削除されない、それが、とても奇異に感じられます。公平性がありません。

    >No.687 差別的表現があれば削除対象になりますが、一方に不利なものだけ削除依頼することは可能ではないでしょうか。
    結果として「1〜2」など曖昧な表現で事実をぼかし、いかにも問題が無いと思わせるものだけが残っているということ。


    アジア系外国人の住民の件は、以上の意見に対しての投稿が出来なかった時点で終了したのではないですか?

    あいまいな表現ではあるが「1~2世帯」は確認済みであると、明らかにしておきながら、今さら、何を言ってるのか理解に苦しみます。


  76. 702 匿名さん

    アジア系外国人の住民のことは、知人の住民から聞いた情報であって、

    住民の皆さんの挨拶があり和気あいあいだとか
    マンション周辺の清掃は管理されていて綺麗などの
    どこのマンションでも有り得る事実ではなく、

    外国人の住民が居るとなると、生活習慣などの違いから、マンション内部で問題が
    発生しやすいことを懸念しているだけだと思います。

  77. 703 匿名さん

    >>701
    >>702

    >>698で住人さんが書き込まれてますよ。
    住んでる方がおっしゃってるなら事実ではないでしょうか?

  78. 704 匿名さん

    >No.670 ここ、アジア系の外国人ははおおくないですよ。確認済みです。
    >No.674 1〜2世帯程度しかいないのに、多いってことになるのかな?
    どこのマンションもこれぐらいはいると思うけどな。


    このマンションは、住民以外の出入りが自由なのでしょか?
    外部の人には知り得ない事実ではないですか。

    住民と名乗っても182世帯あれば、知らない人もなかには居るのではないですかね。

    684、687で、指摘されている文章を丹念にお読みになったほうが良いかと思います。

  79. 705 物件比較中さん

    アジア系外国人と一緒はヤダな
    それもあるし、完成して1年も経たないのにまだ完売の見込みもないし、中古で売りが出るのもヤダな
    ほぼ新築なのに80㎡以上で3000万円台はキツイよ
    あの東京メガシティだったら、欲しい人が多いから4500万円でも売れると思う
    ここは新築の売れ残りがあるんだから、本当の中古では買い叩かれるかも知れないし

  80. 706 匿名さん

    >700
    同意です。
    アジア系の住民がいないとか一、二世帯とか事実と反する事は記載しないで欲しいです。

  81. 707 匿名さん

    明日から売れ残り物件の販売が始まるというのに、完売を待たずに中古物件が出てきましたか。
    既に空家となっていますが、どんな人が住んでいた中古物件なんでしょうか。

  82. 708 匿名さん

    >>700>699宛です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸