東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 10:33:01

アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可


売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん


    単なるセールスポイントでは?

  2. 302 匿名さん

    今日は横揺れだったけど、縦揺れだと免震は効果あるんですか?

  3. 303 匿名

    地震揺れました?
    いえ気づきませんでした。
    このやりとりは、テンプレ?

  4. 306 匿名

    中央道のトンネル天井崩落事故が示すように、日本のインフラは老朽化しています。首都高も例外ではありません。高速真横は危険でしょう。

  5. 307 匿名さん

    5号線で老朽化がしてきされてるのは蓮根付近ですよ
    中台よりもっと咲の方です

  6. 308 匿名

    後から出来た蓮根付近が老化しているのであれば、中台付近もすぐに老化してくるのでは?

  7. 309 匿名さん

    ここの横の高速の土台は2車線に分かれてることと、土台である柱が太く頑丈に作られてるそうなので、特に問題は無いそうです。確認したことがあります。

  8. 310 匿名

    かつて東京五輪開催に合わせて作られた都心の首都高とその周辺に建つマンションの心配を先にするべきでしょう。

  9. 311 匿名

    事故というのは、外見的には問題ないところで起きるのが常でしょう。

  10. 312 匿名さん

    首都高下りの板橋本町入口が事故多いですね。
    追い越し車線側からの合流だから危険です。

  11. 313 匿名さん

    高速の話はやめよう。嫌なら住まなければいいだけ。買う気がない、現地見たら買えるわけない、そう思う人の書き込みはもういらないよ。我が家の場合、実物を見た上で購入を検討中だから、もっと有意義な話が聞きたい。

  12. 316 匿名さん

    >>313
    いつまでも検討しないで早く買っちゃえば。
    残り6戸しかないんでしょ?

  13. 317 匿名さん

    悪口はいらないって事。買いたくない・必要ない人はいちいち食ってかかることないでしょう?気になって仕方ないのかな?って思われますよ。高速の話はわかってますから…出尽くしたよね?

  14. 319 物件比較中さん

    なぜいつも、肯定的なコメントがあると否定が始まる?検討トビなんだから、ある意味購入希望者が集う場所だろ?実物は完成してるわけだし。子供・環境・価格は、それぞれの家庭で考え方が違う。自分の考えにマッチした所に住めばよし。よその家庭を全否定しちゃダメだろ?

  15. 320 匿名さん

    >>318
    予算の問題があるから気に入って買いたくても、もう少し安くならないと買えないって人もいます。

  16. 322 匿名さん

    サラリーマン・通勤に便利・80m2以上・駅徒歩10分以内希望となると、ここが一番条件に近い。ローンを月10万円以下に抑えつつ、ゆとりをもった生活がしたい。希望がすべて叶うのがここなのだが。この版をみるといろいろな意味で考えてしまう。

  17. 324 匿名さん

    ここって月10万以下のローンで買えるくらい安いんですか?

  18. 325 匿名さん

    頭金があるんでしょ?80以上は5000万円近いよ。諸経費いれたら超えるね。

  19. 326 匿名さん

    ネガは書かれて当たり前、ポジは入居者が書いたと真っ向から否定。冷静に読んで考える以前に、嫌なら読むな、とっとと買え、買えば幸せになるよって…悪意があるように感じるコメが目立つが??

  20. 328 匿名さん

    都心のマンションと比べたら安いけど和光市や与野のマンションよりはかなり高いと思います。

  21. 331 匿名さん

    5000万てさ、サラリーマンには激安ではないぞ。板橋区まで考慮しないと、なかなか都内では家買えないよ。家だに金かけられないし、教育費もかかる。

  22. 332 匿名さん

    今どき5000万円も住宅に掛けられる人はあんまりいないんじゃない?
    うちなんか頑張っても4000万くらいかな?

  23. 333 物件比較中さん

    以前FPに、都内で子ども2人いたら年収1000万でも6000万する家は厳しいと聞いた。まあ、親が数千万も頭金くれたら別だが。ちなみに、飯が食えないとかじゃなく、大学までの教育費や塾代考慮してだが。

  24. 335 匿名さん

    5千万の物件買うなら自己資金は半分くらいはみんな用意するよね。
    都内なら中学受験当たり前だし、教育資金も必要。
    都内の学校に楽に通えて余裕ある暮らしできるなら板橋も有りじゃないの。

  25. 336 匿名さん

    地域で名の知られているマンションなら転売の時に有利に働くんじゃないかな?
    ここも、あそこのマンションは良いマンションだと地域で評判ですよ。

  26. 337 匿名さん

    336だけど、金に余裕があったら自分が買いたいくらい。
    すでに他を買ってしまってローン抱えてるからどうしようもないけど。

  27. 342 匿名さん

    震災で販売延期になったし、大規模だからまだ完売してなくても仕方がない。
    近所の20戸くらいしかないマンションは何年も売っている。

  28. 344 物件比較中さん

    335さんに、同意。

  29. 351 匿名さん

    一般的な庶民には十分でしょう。無理して買っても周りのとの違いに苦しむし、少し余力を残した方が楽では?

  30. 352 匿名さん

    >350
    駅近で近所にスーパーやファミレスが多いのに利便性が低い?

  31. 355 匿名さん

    >350
    利便性という言葉しっかり勉強したほうがいいよ。

    貴方はみたいな書き込みするから馬鹿にされるだよ。

  32. 357 匿名さん

    >355

    350ではなく352です。

  33. 360 匿名さん

    都内・駅近は大抵好まれるよね。埼玉千葉っていうけど、ここから約20分で3大ターミナルの池袋だよ。利便性が悪いとは思わないが。和光よりこっちがいいな。

  34. 361 匿名さん

    三田線空いてるし。埼玉に乗り入れてる路線は朝の通勤ラッシュ、ゲキこみだよ。

  35. 364 匿名さん

    埼玉か千葉にお住まいですか?都心にお住まいなら、板橋区は関係ないでしょ?コメントがお気の毒ですが。

  36. 365 匿名さん

    都内に住む為にはいろいろな意味で妥協も必要。しかしマンションなら駅近が絶対条件。価格や間取りで選ぶと、こんな感じかな?と。

  37. 367 匿名さん

    >366
    浦和と志村とじゃ比較にもならないでしょう。
    浦和に失礼だと思いますよ。

  38. 369 匿名さん

    浦和でも5000万出せば住めるのでは?

  39. 370 匿名さん

    埼玉千葉でいいなら、そうしたいけど、都内じゃないと会社の規定で無理なんだよね。都内で家を探すと庶民の集う板橋に目が行くわけで…

  40. 371 匿名さん

    >369
    5000万ってこのマンションで高い部屋の部類ですよ。
    このマンションの坪単価は160万~180万程度。

    まさしく都内の底辺の価格帯です。

  41. 372 匿名さん

    外周区としては適正な坪単価。

    大田、世田谷、杉並の割高外周区の坪単価が異常なんだよ。

  42. 373 匿名さん

    底辺価格帯だからこそ、手が届く80m2越えの部屋。狭いなら、ここじゃなくてもいいや。

  43. 375 匿名さん
  44. 377 匿名さん

    外周区あたりの郊外になると地場の需要しか無くなるからなあ。

  45. 379 匿名さん

    相続までの仮の住まい需要が少なくなって郊外はどこも苦戦ですよ。世田谷区あたりもあまり売れていない。

  46. 381 匿名さん

    5000万もするマンション、一般人が買える金額とは思えないのだが。

  47. 383 匿名さん

    地方や家を買えない層よりは家を買えるだけマシだけど
    都内のエリアでは底辺な方でしょうね
    下をみればたくさんいるから安心していいんんじゃない
    上を見ると悲しくなるから止めたほうがいい

  48. 385 匿名さん

    ま、都内価格だから。地方なら悩まず済むね。ある意味羨ましい。

  49. 386 匿名さん

    都内在住でも、ほとんどがもとは地方出身者。「も」が入る気持ちもわかる。

  50. 388 匿名さん

    この1日だけですごい勢いでスレが伸びましたね。今さらな物件なのに驚きです。
    板橋論争ならまだまだ売れ残り戸数が多い他物件で展開する方が、これから買う人の参考になるのになぁと勿体ない気がします。
    ここはあと少ししか残ってないし、その部屋を買う人は稀有な人でしょうから。
    それにしてもこのスレの人気凄いです。

  51. 389 匿名さん

    >>384
    自分レベルだと5000万「も」だから、正直ここは高いなあと思って。

  52. 390 匿名さん

    なかなか為になる版だ。

  53. 392 匿名さん

    大田区も工場撤退の跡地にマンション建つから安くなるよ。

  54. 393 匿名さん

    >387さん
    田舎から出てきた第一世代は所得の二極化が進んで、下の層は未婚、賃貸で一生だよ。上の層は資産価値が維持できる都心部志向。だから外周区は地場の需要しか無いんです。需要は右肩下がりで細って行きます。

  55. 398 匿名さん

    ものが良いのに売れ残るのは、この辺の需要がなくなったか、周囲にたいして高いからなのでは?

  56. 399 匿名さん

    モノが悪いから売れ残っているのだと思うけど・・
    まぁ立地、周辺環境は一番の重要項目だから仕方がないけど

  57. 400 匿名さん

    高級マンションは知らないが、近隣幾つかMR見た経験上、物は悪くない。マイナス要因は皆さんおっしゃるように高速だね。ただ、現地行けば分かるし、内覧できるから部屋から見て見たらすべて解決だよ。嫌ならスルーでよし。あえて高速を煽る必要なし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸