東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part8 【中庭・ゲーテッド】
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 10:33:01

アトラス志村三丁目のスレパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243545/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可


売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 00:27:04

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ここのネガの必死さに笑える。
    大体、検討はつくけど。

  2. 202 匿名さん

    周辺に売れ残りってたくさんあるの?
    シティハウスだけじゃない

  3. 203 匿名さん

    >>202
    他にもあるよ

  4. 205 匿名さん

    板橋での事件怖いですね。
    大○建○の賃貸アパートかなにかでしょうか?
    いきなり玄関ドアでセキュリティがまったくありませんでした。
    油断は禁物ですが、ここは24時間管理でセキュリティも万全なので安心ですね。

  5. 206 匿名

    近隣の売れ残りは、シティハウスくらいしかない。
    ここの営業と住民の希望の星はガーデンソサエティーなんだろうけど、近隣ではないよね。

  6. 208 匿名さん

    常盤台に比べたらここはまだ売れているってことでは?

  7. 210 匿名さん

    レアシス、シティテラス辺りは竣工から何年も立ってるけど残ってますね。
    竣工から半年のシティテラス板橋蓮根もたくさん残ってますよ。
    エコヴィレッジ高島平も長いこと残ってますね。
    坂上の方も行けば、シティテラス加賀他にもありますね。
    大体ここら辺検討してる人は板橋本町、区役所あたりから舟渡、高島平方面も検討にいれますよね。
    あと、今は完売したようですが、志村三丁目駅近のライオンズも竣工後完売までかなりかかってましたね。
    坂下2丁目の丸紅も苦戦してました。

  8. 211 匿名さん

    エコビレッジはアトラスより仕様が良いのに売れ残ってるんですか?
    割高なのかな?

  9. 212 匿名

    エコヴィレッジ高島平、シティテラス加賀はまだ完成していないです。志村三丁目駅近のライオンズも竣工後長く残ったのは1戸だけです。坂下2丁目の丸紅ってなんですか?

  10. 213 匿名さん

    シティテラス加賀は最近売り出したばかりなのに、売れ残ってますって?

  11. 214 匿名さん

    >>212
    最終的には1戸でしたが長いこと数戸のこってましたよ。

    まあ、この地域は需要と供給がうまくいってないようにおもいます
    マンションたくさんたってますね


    >>211
    エコヴィレッジはいいですよね
    仕様に関してはフローリングがここよりいいぐらいですが
    あとは似たり寄ったり
    蓮根の物件が気になってますが
    かなり割高だと言われてますね
    私は蓮根〜志村坂上検討してるので
    エコとここをどっちにするか検討してます
    ただ、虫が苦手なのでそこら辺で悩みますね

  12. 215 匿名さん

    内科、小児科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科など
    ここら辺は充実してますか?
    近隣の私立幼稚園等の情報が教えて欲しいです。
    よろしくお願いします。

  13. 216 匿名さん

    必死に近隣広げているけど最寄駅ではどこが残ってるの?

  14. 217 匿名さん

    最寄り駅だけで検討はしないでしょ
    というか、最寄り駅で今出てるのはシティハウスとここだけでは?

  15. 218 匿名さん

    検討するとしたら志村三丁目~高島平です。
    志村坂上より都心よりはうちには高くて手が出ません。

  16. 219 匿名

    215です
    自分は志村三丁目、蓮根中心で巣鴨から高島平辺りですね。
    三田線沿いで探してます。
    東武東上線で探してましたが好みのがなく
    会社の私も旦那も最寄り駅に三田線があるのでこの沿線で探してます。

  17. 220 匿名さん

    旭化成アトラスの板橋区役所前のサイトがオープンしてますね。
    43戸中11戸が非分譲なので競争率高さうです。

    (仮称)アトラス板橋三丁目プロジェクト 旭化成の新築分譲マンション
    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/itabashi3chome/index.html/

  18. 221 匿名さん

    この物件と何の関わりがあるの?

    単なる営業ですか

  19. 222 匿名さん

    サンクレイドルが来るよりましかw

  20. 223 匿名さん

    ここが売れないから、旭化成の他の物件で、紛らわすと言うか。目をそらさせると言うか。

    なんか可哀想に思えてきますね

    ところで、そんなの誰が投稿するんだ?

  21. 225 匿名さん

    >>224

    残り6戸しかないのに売れてないとは言えませんね
    むしろ売れてる方
    ここより売れてないマンションはいくらでもあります

  22. 227 匿名さん

    住友不動産は値下げしないからね
    1割引きでも売れない物件と一緒にしちゃ失礼でしょ

  23. 228 匿名

    >>227
    結構1割以上値引きされてますよ。

  24. 229 匿名さん

    民主党のグリーン政策大綱の内容や
    昨日の枝野さんの発言聞いてたら
    今後、電気料金はどれだけあがるんだ、
    自家発電のないマンションはどうするんだって
    不安になります

    本当に、生活の基本インフラである電力については
    もっと、慎重に、現実味のある政策を考えて欲しい

  25. 230 匿名さん

    値引きしたって、いいじゃん。むしろ検討中の身には、嬉しい限り。新築で購入した人は気の毒だけど、竣工がいつかより、内装や価格の方が大事。数百万の違いはデカイ。

  26. 231 匿名さん

    もう少し粘れば500万いけるのでは?

  27. 232 匿名さん

    相当の値引きだな~

    住民が可哀想ですよ

  28. 233 匿名

    500はまず無理ですね。相当粘っても。実際無理でした。

    どっちかっていったら、早い段階で買っていた人が羨ましいです。
    値引き云々より、良い場所を買いたかった。

    最上階とか東側とか場所によってはとても良い部屋もあったのになと後悔。
    値引きされてるのはMRとして使用してる部屋。
    MRで使用してた部屋を値引きは当たり前。
    MRで使用した部屋を定価で買うなんて人いないでしょ。
    MR仕様で値引きしたものは他の部屋には何ら影響ないもんです。
    実際に現在住んでる部屋を売りに出してるからわかりますが
    どういった理由で値引きされたかというのは情報として残ってます。
    だから、ここは適正で良い部屋を早い段階で手にしたもの勝ちですね。
    とくにここは。

  29. 235 匿名さん

    新築をわざわざ中古にして値下げの理由付けをしているということか
    MRって最後に値下げして売るのが普通だけど、値下げして先に売る商売もありか
    なんか詭弁に感じるのは私だけ?

  30. 236 匿名

    今、値下げされてるのは
    現在MRとして使われてる部屋だけですよ。
    と言ってもここは間取りがそれぞれ違うため
    何戸かMRとして出してるみたいですが。

  31. 237 物件比較中さん

    真冬並みの寒さなり、やはりオール電化等が断然良いのでしょうか
    以前、電気式床暖房と温水式床暖房の比較サイトが投稿されたのですが、
    何故か、削除されてしまい、やっと見つけましたので、参考までに

    http://www.yukadanbou-kaiteki.com/yukadanbou_comparing/difference/comf...

  32. 238 匿名さん

    てかさ、MRって名目を付けて、次々値下げ販売してるよね?MRだから…とか、あまりこだわる事ないよ。今残ってるやつは全部一割は引きそうな勢いだ。

  33. 239 匿名さん

    床暖房は、温水式が圧勝でしょう
    オール電化は、お年寄りには、安全ですよ

  34. 240 匿名さん

    完全に売るが為の値引きなのですかね
    ならば年明けの竣工直前には、2割引きも有り得ますねぇ

  35. 241 匿名

    >238
    モデルルームにして値引きだと住民は文句言いづらいからね。

  36. 242 匿名さん

    そうそう。MRだから資産価値が…なんていったら、このマンションは元MRだらけだし、ここ買う人は投資目的じゃないでしょ?定住なら値引き大歓迎。年明けには、まだまだ値引きできるはずだよ。

  37. 243 物件比較中さん

    年内完売はあり得ないでしょうから、年明けの大幅値引きが
    狙い目ですね。

  38. 244 匿名

    MR値引きだから資産価値に影響があるのは値引きされた部屋の方だから住人さんは特に問題はないでしょう。
    あと、特に急いで売る期は無いそうだから、流石に2割は無いそうですよ。

  39. 245 匿名さん

    でもさ、本で読んだけどマンションて、新築でも入居と同時に一割は価値が下がるらしいじゃん。新築には広告宣伝費が上乗せされてるから、現状なら場合によっては、二割引きもありじゃない?

  40. 246 匿名さん

    2割引きは。さすがに住民が可哀想ですよ

  41. 247 匿名

    2割引は3年以上売れ残らないと無理ですよ。基本。もともと、長期戦だから1割いければいい方でしょ。まだ、1割も値引きされてませんし。

  42. 248 匿名さん

    ここは3年以上になる可能性があるんじゃないですかね

    ところで、3年以上で2割引きになる根拠って、何なのだろう

  43. 249 匿名

    まず、3年も売れ残りはないとおもいます。

  44. 250 匿名さん

    来年の3月くらいには完売するんじゃない?
    本当にファイナルなら。

  45. 251 物件比較中さん

    来年の2月で一年。一般的にそろそろ値引きがあるのでは。立地のデメリットを上回る値引きによっては検討対象にも。

  46. 252 匿名さん

    >246
    2割引いても、その間住んだ家賃分と思えば金額的にはイコールでは?

  47. 253 匿名さん

    >244
    MRだけ資産価値が下がるだと
    詭弁を弄するのもいい加減にしろ

  48. 254 匿名さん

    252もわけのわからん詭弁だ

  49. 255 匿名さん

    >>253も詭弁を弄するのもいい加減にしてね

  50. 256 匿名さん

    >250さん

    チラシにもファイナルと出てるから、ファイナルで間違いないとおもうよ。

    ここは、部屋によって差が激しいから、値引きされるような場所の悪い部屋を買うぐらいなら、たった数百ケチらず良い部屋の位置を自分だったら買うなぁ。

  51. 257 匿名さん

    チラシの「ファイナル」って初めて聞くけど

    普通、6戸まで来れば、
    「残り6戸」って、表記するけどな~

    「ファイナル」の定義が、意味不明

  52. 260 物件比較中さん

    営業の人もこんな匿名の掲示版を見るのですか。

  53. 262 匿名さん

    業界や内部規則で投稿は禁止条項ですよ
    ポジの書き込みは、住民でしょうね
    どこの掲示板も同じようです

  54. 263 匿名さん

    >257

    「ファイナル」とは最終期という意味では?
    最終期で延々と引っ張るデベもありますけど。

  55. 264 匿名さん

    >業界や内部規則で投稿は禁止条項ですよ
    どうせ誰が書いたかわからないから、業者も書き込みしてるでしょう

  56. 265 匿名さん

    ここにきてる人は、今ある残り住戸で購入を検討してるわけだからさ〜今更、もっと条件がいい部屋に数百万高くても住む方が得は変でしょ?今の条件が自分にとって悪ければ検討外にすればいい事。あくまで検討版なんだから。欲しい人にとっては、新築・未入居で一割以上の値下げがあるなら絶対お買い得です。

  57. 266 匿名さん

    1割引きで買いたい人は買えば良いし、2割引きを狙う人は待てば良い。
    もっと良い物件があればそちらを買うってだけ。
    これからも新築はどんどんでてくるんだから。

  58. 267 匿名さん

    >265
    ここの立地と間取りで検討対象にしたけど現物みたら1割引きでも買いたくない問題があるから
    もっと条件がいい部屋で数百万高くてもやむを得ない。となるんだよ

  59. 268 匿名さん

    たしかに、現地の首都高速道路が、目の前に在る姿を見ると、
    即、パスと言うか、
    家族と住む場所じゃないと思ってしまうのは仕方ないかな

  60. 269 匿名さん

    そう思われる方もいるのも仕方ないですね。
    人それぞれですから。
    ただ、実際に見に行って無いのごバレバレですよ。
    どこの部屋が空いてるか知らないみたいですし。

    我が家に的には実際に見に行ってみると対したことなかったです。
    こことのギャップをかんじます。それが先日、見に行ったものの正直の感想です。

    我が家はローンの関係上、来年まで待ちますが。

  61. 270 匿名さん

    この掲示板と実際に見たギャップがすごいです。
    行って見るとすぐにわかります。

  62. 271 匿名さん

    高速ばっかいうけど、高速側は日向ルーム付き物件9.11階。その他もあるし、高速側じゃなくても交渉次第で値引きしてくれますよ。

  63. 272 匿名

    室外の空気が室内の空気よりも悪いというところには、どうしても住む気になれないな。窓を開けて換気するという自然な行為ができないわけだから。窓を開けるたびに、排ガス吸ってるんだなーって思っちゃうだろうね。

  64. 273 匿名さん

    だからさ、気に入らない人はここにこない。高速なんて誰が見てもわかる事。今更繰り返し書き込まれても…気になる人が活かせる有効な情報交換しよう。

  65. 274 匿名さん

    都内は高速に関係なく空気はどこもかわらない。

  66. 275 匿名さん

    スレは伸びるが売れない物件の典型
    ポジコメント書いてるのは一体誰でしょう・・

  67. 276 匿名さん

    ヤフーのアクセス数は多いらしい
    ただ現地見て絶句ってパターンが多いのでしょう

  68. 278 匿名さん

    現地見て、絶句

    わかります

  69. 279 匿名さん

    そんなに悪いですかね、ここ。
    ここでの言われように興味持って見てきましたが
    逆に好印象でしたよ。
    宣伝効果になってて乙です。

  70. 280 匿名さん

    アクセス数などと売れ行きを見ると他の物件と比べても割合的に見送る人が圧倒的に多いのでしょう
    写真で見るとよさげだけど、あの立地じゃ見送るのも仕方無い・・

  71. 281 匿名

    契約する人より見送る人が多いのは、どの物件も同じです

  72. 282 匿名さん

    アクセス件数等の割合から見て、
    このマンションは、あの立地条件などが要因となり、見送る割合が高いのでは?
    と……
    違ってるのかな?

  73. 283 匿名さん

    検討された=周りの環境以外は問題無しだよね?環境分のマイナスを価格に反映してくれれば購入したい人だっているはずだよ。都内のマンションは即完売より、売れ残りの方が多いんだから。広告でよく見る「堂々完成」=「堂々売れ残り」だしね。

  74. 284 匿名さん

    価格分の価値がないね。売れ残るのも納得

  75. 285 匿名さん

    ヤフーのアクセスランキングの上位常連ですよこの物件は・・
    それでも未だに180戸程度も捌けない、営業が無能か現地があまりに酷いからでしょうね
    まぁ高速隣接、それに環八&ラウンドワン至近ですから売れないのも止む無しですかね

  76. 287 匿名さん

    この距離で環八至近とは言わないのでは?

  77. 289 匿名さん

    もう、同じ話はやめよう。高速は十分に理解した。

  78. 290 物件比較中さん

    高速道路直ぐ脇は、誰が見ても悪環境で、ドン引きするのは、否定しませんし、理解できます。

    住民は、青田買いで、失敗したと後悔しながら住んでいる方以外は、納得して購入したのだから満足でしょう。

    これから購入するには難しいですかね。

  79. 291 匿名さん

    最近物件探しをはじめて、ここの物件も候補に入っています。モデルルームだとあまりにも
    オプションが多すぎて実際の部屋が想像できない事が多いかと思いますが、ここだとやはり残りと
    もあり実際のお部屋を見る事ができるので購入者側としてはいい選択ができるのではないかなと
    思っています。実際そのお部屋をみて自分の希望とは違っていたらもうそれまでですしね。

  80. 292 匿名さん

    たしかにそうですね。
    どんなデザインのインテリアをどうおくかとか
    実物で参考になりますし。
    現地では無いMRってオプションで着飾られてますから
    これいいなって思っても、それはオプションでしてってことが多かった。
    その分、現地MRは実物見て検討出来るのでいいですね。

  81. 293 匿名さん

    内覧でも満足度が高かったようですし、たまに住民さんが書いてくれてましたが、住み心地も快適とのことでした。

  82. 295 匿名さん

    マンションを二個買って家族で住む家庭も多いですね。

  83. 297 匿名さん

    ものすごく揺れましたが、アトラスのみなさんはどうでしたか?

  84. 298 匿名さん

    お風呂に入ってたので全然感じませんでした。
    そんなに揺れたのですか?室内は何も落ちたりしてません。

  85. 299 匿名さん

    首都高速は、大丈夫でしょうか
    補強未済が大分あるようですから

  86. 300 匿名さん

    低層にも免震かぁ。正直お金かかるだけでで無駄な設備だよね
    将来の維持費用考えると微妙だね。
    まぁそこはまだしも、妥協するにしても環境悪すぎだねこの物件・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸