住宅設備・建材・工法掲示板「Low-Eペアガラスは冬寒くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. Low-Eペアガラスは冬寒くないですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-26 17:57:05

Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?

[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Low-Eペアガラスは冬寒くないですか?

  1. 442 入居済み住民さん

    440さんは論点がずれていますね。

    「LOW-Eペアガラスは冬寒くないですか?」
    冬の日中、普通のガラスと比べてどうかと聞いているんです。

    「南側の窓は冬は日射を取り入れる、夏は軒、庇等で日射を避ける。
    あちらもこちらも成り立ちます、遮熱で日射は防ぎきれません。 」

    サッシの特徴を知りたいのに軒や庇とか・・・。
    いつの間にか夏メインの話にすり替わってますけど、軒や庇もない家だってあるでしょう。
    で、あなたの家のLOW-Eペアガラスは冬に日射を取り入れた結果、普通のガラスと比べて寒いんですか?温かいんですか?
    冬の日差しが普通のガラスよりも温かく感じるならあちらもこちらも成り立ちますね。

    まさかLOW-Eペアガラスの家に住んでいないとか・・それはないですよね。

  2. 443 匿名さん

    南側はLOW-E遮熱は不要ですから入れてません。
    日射は良く入りますから暖かいです、快晴日はオーバーヒートぎみです、ペアで十分。
    >軒や庇もない家だってあるでしょう。
    例外です、非常識。

  3. 444 匿名さん

    たまには街中へ出てみてください。山小屋とは違うんですよw

  4. 445 匿名さん

    >442
    >297参照。

  5. 446 匿名さん

    >>441
    シンフォニーは冊子の事で、ガラスが冷たいのは関係ないですよ。
    冊子が冷たいと言うなら分かりますが、、

  6. 447 入居済み住民さん

    南側に遮熱LOW-Eを入れていますが、天気の良い日でも部屋の温度はあまり上がりません。

    Ⅴ地域ですが、冬にオーバーヒートと言うのが信じられません。
    南側を断熱LOW-Eにすればもっと暖かくなるのでしょうか?

    それと、遮熱LOW-Eからガラスを裏返すだけで断熱LOW-Eに変更は可能ですか?

  7. 448 匿名さん

    >447
    >Ⅴ地域ですが、冬にオーバーヒートと言うのが信じられません。
    オーバーヒートは太陽高度の低い冬だからするのです。
    夏は太陽高度が高いですから軒の出などが0.6mも有れば強い日射は入りません。

    >遮熱LOW-Eからガラスを裏返すだけで断熱LOW-Eに
    知りません。

    一番温度の上がる時間ですから室温は現在24.0℃有ります。
    床の表面温度です、1月は30℃越えが多くなりますからオーバーヒートします。

    1. オーバーヒートは太陽高度の低い冬だからす...
  8. 449 匿名さん

    >447
    南壁日射量を見て下さい1月が最大です。
    http://www.bionet.jp/data/amedas/363.pd

  9. 450 匿名さん
  10. 451 匿名さん

    冬太陽高度が低くなると日差しが差す家ばかりではないですよ。
    最近の都市部の住宅街では土地も住宅も狭小化が進んでいますので、
    逆に1Fリビングなどは南側の家の影になってしまう事もあります。

  11. 452 匿名さん

    >451
    >297の文も読みましょう。
    >南側の家の影になってしまう事もあります。
    夏の日射も防げてすだれの代わりに良いですね。

  12. 453 匿名さん

    >夏の日射も防げてすだれの代わりに良いですね。

    その程度の知識とは残念ですね。
    たまには都市部に出て他人の家も見ましょうw

  13. 454 匿名

    441です。
    >>446
    たしかに冊子部分は、冷たくありません。
    ガラスが冷たいとかいうのは、複層部分の空気層の
    厚さや、LOW-E断熱に関係しているのでしょうか?

    単純にリクシル製品なら、マイスターⅡやサーモスⅡ/Hにしたら、ガラスも冷たくないのかな?

  14. 455 匿名さん

    LOW-Eペアガラスといっても、今までのガラスに比べれば
    熱を通しにくいですし、結露も少ないですが、
    今の時季、ガラスに触れば室温より温度は低いし、結露もします。

    樹脂サッシもアルミに比べれば冷たくないということで
    全て比較論になります。

  15. 456 入居済み住民さん

    >>448
    回答ありがとうございます

    >一番温度の上がる時間ですから室温は現在24.0℃有ります。
    24°なら問題ないですね。

    私の認識では、夏の日射に比べると冬はあまり強くないと言う認識でしたが、夏も冬も太陽高度だけで強さはおなじですかあ???

  16. 457 匿名さん

    >456
    オーバーヒートは1月から3月中までが多いです対策前は26℃以上になる事も有ります。
    冬はは高度が低いですから通過する空気層の厚みが多くなりますから当然弱いです。
    しかし南壁で見れば角度が良くなりますから熱としては多く入ります。
    夏は太陽高度で僅かな庇で防げます。
    日射量のデータベースです、自宅の周りの状況を見ながらどの程度日射が期待出来るか見ると面白いです。
    http://app7.infoc.nedo.go.jp/metpv/metpv.html
    家を建てる前に詳細に検討して窓の大きさ種類、場所等を本来は決める事柄です。
    大手H.Mなら簡単に分かる事柄と思われます、単純に遮熱ガラスを薦めるH.Mは避けた方が無難です。

  17. 458 入居済み住民さん

    >>457
    再度の回答ありがとうございます。

    やっぱり冬は日差しは弱いのですね。
    冬の日射量と日射の強さがわかればなお良いですね。

    私のところは、南側の軒を2mぐらいにしたので夏場は快適ですが、冬場が遮熱LOW-Eのせいか、単純に窓の面積が小さいためか、室温が一番天気の良い時でも22°くらいまでしか上がりません。

    南側の遮熱LOW-Eを断熱LOW-Eに変えれば、オーバーヒートまではいかなくても、ちょうど良い25~26度まで上がるのかな?
    と思っての質問でした。

  18. 459 匿名さん

    >458
    >やっぱり冬は日差しは弱いのですね。
    >457のURLで調べれば分かります。
    >450でも明らかなように1月が一番多いです。
    >南側の軒を2mぐらいにしたので夏場は快適ですが、冬場が遮熱LOW-Eのせいか
    太陽高度が低いですから軒の出は殆ど影響しません、1間の軒の出は多いです。
    南側の軒の出2mと遮熱LOW-Eの組合せは誰が決めたのか分かりませんが理解に苦しみます。
    H.Mはやめるように提案すべき事柄です。

    >ちょうど良い25~26度まで上がるのかな? と思っての質問でした。
    冬に夏日(最高温度25℃)より高い室温が丁度良いとは個人差が有るとは言え驚きです。

  19. 460 匿名さん

    確かに2mはやりすぎだけど軒が60cmでは短いと思う。
    最近は5月~9月まで暑いんだから90cmくらいはほしい。
    それでも冬の日差しは充分はいるんだから。

  20. 461 匿名さん

    軒出が2mとすると3月には日差が入らなくなりますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸