購入検討中さん
[更新日時] 2017-09-20 01:36:12
新築戸建ての購入を考えているのですが使用する木材について質問です。仕様書では、通し柱がハイブリット?で管柱がホワイトウッド、土台が加圧式防腐防蟻処理木材、梁、桁が赤松集成材、小屋組が米松、外壁が構造用MDFになっています。
ホワイトウッドは腐りやすくあまりよくない集成材と聞いたので違う木材に変更してもらおうかと思うのですが替わりにどのような木材を使ったらいいか教えてください。また、土台、通し柱、梁等は、この仕様のままでも十分な強度はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-08 21:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
柱について質問です。
-
-
3
ゴルゴ325
構造材にスギ、ヒノキ、カラマツ、アカマツは十分だ。
>土台が加圧式防腐防蟻処理木材
これ怪しいな。樹種を確認すべし。ヒバかカラマツ、最低でもヒノキにしてもらいな。
ここは着眼が強度ではなくシロアリ対策。
>管柱がホワイトウッド
これは却下。ヒノキの辺材(芯から遠い部分)クラスだぞ。ホワイトはせいぜい間柱までだな。
-
4
ゴルゴ325
追記
>外壁が構造用MDF
これはいくらなんでもみっともないからやめろ。
構造用MDFを外壁に使っている家なんて見たことないぞ。
いくら予算がなくても最低ALCにペンキ塗っとけ。あと絶対に外壁通気な
-
5
入居済み住民さん
ホワイトウッドも加圧式防腐防蟻処理木材(KD材)は今では普通の仕様ですね。
建売りならばそんなものでしょう!むしろ建売りなら施工のレベルが心配…
-
6
匿名さん
構造の仕様は、普通だと思います。
柱をホワイトウッド集成からレッドウッド集成材(オウシュウアカマツってラベルに書いてある)に変える。価格は、300円/本UPくらいでしょう。(原価レベルで…)
通柱をハイブリッドではなく、米松の集成材に変える。
小屋組(垂木まで)も乾燥材(KD材)ならOK!
外壁面材もコストパフォーマンスでは構造用MDFでしょうね。
土台材はK3クラスの防腐防蟻処理の乾燥材ならいいんじゃないですか?
-
7
匿名さん
あっ、そうそう…
筋かい材にも注意!ホワイトウッドってなっていたらダメですよ。
米松KDとか節の無いカナダツガが良いと思います。(ベストは構造用LVL材かな)
↑外壁面材とは、耐力用構造用面材のことです。
-
8
匿名はん
そんな木を使った家って、いくらくらいなのか、興味あり
木造住宅の木の値段って、みなさんいくらくらい?
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
スレ主はヒノキ使えばいいのでは?みたいな答えを期待してるんだろうけど、下手に国産無垢材使うと曲げとか出るから、かえって耐力面材MDFとの密着が悪くなって、地震に弱くなったり気密が悪くなったりしそうだから、ホワイトウッドのままでいいんじゃない?
-
11
匿名さん
構造材の樹種は確かに腐りにくい方が良いですが、
それよりも大切なのは、雨仕舞や通気や結露対策でしょう。
どんなに良い材を使っても水に浸かればいずれ木は腐りますし接着剤は剥がれます。
逆に言うと、安い材でも腐朽しにくい環境にあればそう簡単に強度は落ちません。
屋根の形状、軒の出、防水紙のグレードや施工方法、胴縁の施工状況、水切りの位置、
開口部の処理、バルコニーの防水など、樹種よりも気にする箇所は多いです。
高級な木材=耐久性のある家では必ずしもありません。個人的には、ヒバやヒノキといった
言葉の響きだけで客を取り込もうとする業者が多数存在していると考えています。
耐久性のある木造住宅を考えている方は、漏水や結露対策がどれだけきっちり
できているのかをチェックして下さい。地味ですがとても大切な部分です。
こういった地味なところをきちんと消費者が評価できないから、
いつまで経っても安かろう悪かろうの木造住宅ばかりなんだと思います。
偉そうな事を書いてますが、自分も最初は全く知識がありませんでした。
樹種よりも大切なことが沢山あるということで、ご参考に。
-
-
12
マンコミュファンさん
>>11
全面的に賛成。
樹種によるいい悪いは確かにあるが、もっと重要なことは多い。
-
13
ゴルゴ325
完全に話題のすり替えだな。
樹種を語るに欠陥住宅を前提に語る奴はいないよ。
防湿・通気がしっかりできているという条件下で比較してどうかということだな。
ウチは施工完璧だから木材は全部ホワイトですって会社に頼むか?
-
14
購入間近
ウチもお願いします。[基礎]立上400mm、幅135mm(一部120mm)/主筋D13・ベースDー10@スラブ厚150mm・砕石120mm
[基礎パッキン]連続パッキン(城東科学)20×910mm
[土台]唐松集成注入材105×105mm
[大引]唐松集成注入材105×105mm
[柱]集成材(WW)105×105mm
[隅柱・通し柱]集成材(WW)120×120mm
[1・2F床]構造用合板28mm
[床梁]米松集成材105×210〜360mm
[小屋梁]米松KD材105×210〜360mm
[耐力壁](外周部)ダイライト(ダイケン)9mm(内部)筋交(米松KD材)45×90mm
[断熱材](床)ミラフォーム40mm(壁・天井)グラスウール100mm10K
[バルコニー]FRP防水・アルミ笠木・手摺付
[パラペット内部]板金仕上/内樋・オーバーフロー設置
[1・2F天井高]2400mm
[屋根]
ガルバリウム綱板2、5寸〜5寸配
[外壁]15・16mmサイディング横張り/金具留め施工/同質出隅3030×455mm
[サッシ]アルミ樹脂ペアガラス
[既製健具](床)ニューハイビーチ(巾木)スカート巾木
以上が我が家の建築予定の一覧です。長々と申し訳ありませんがこれで良いのか不安なので皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
-
15
入居済み住民さん
現在の標準レベルの家です。少なくとも標準以下ではないです。
そんなにこだわりが無いのなら全然OKだと思いますよ!
-
16
匿名さん
>>13
>ウチは施工完璧だから木材は全部ホワイトですって会社に頼むか?
今の仕様がどうなのか、という意味でしょう?
わざわざ変更しなくても、という意見に対して、全部ホワイトで、とはこれいかに?
-
17
購入間近
14に記載したものです。
柱・隅柱・通し柱がWWなのですが大丈夫でしょうか?午後から打ち合わせなので返答お願いします。
-
18
通りすがり
>NO.8
柱による値段の違い
http://www.a-forum.jp/m/sample/index.htm
一応参考になるかと。
因みに105桧 梁米松KD、土台、米ヒバ、大黒のみ6m240角、真壁で140平米ほどで220万(大黒で20UPだったので200万)だったので、かなり正確かと。
確かに雨仕舞や通気や結露対策が重要なのは理解しますが、保険として、この差額をどう考えるかと言う面もあるかと思います。(要は人それぞれ)
-
19
匿名さん
真壁で105桧ってちょっとやだな。
ローコストでも4寸5分桧使ってくれるところもあるだけに。
ケチつけてごめんね。
-
20
NO.18
実際は和室のみ、サービスで4寸にしてくれました。
強度計算上、管柱が3.5寸でも4寸でも違いは無いので(ホワイトウッド105角の垂直加重許容度は約10tで、家一件分を超えてしまう。)無意味(洋間の壁が厚くなって部屋の面積が減る)だから、3.5寸で良い。と僕が言ったのだけれどもね。
ただ、欠損を見たとき、通し、角(4寸)は、4.5寸以上にしておくのだったかなとは感じましたが。
ですので、せめて家のほぼ加重中心にある大黒(無茶苦茶残っている)を入れてよかったと感じました。。
-
21
購入検討中さん
柱は数だよ、太さじゃないよ。垂直加重許容度なんて意味無し
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)