- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2010-08-12 16:24:50
新築予定です。現在間取等で打ち合わせをしておりますが、無垢フローリングに何を使うか迷っております。
個人的には杉の柔らかくあったかい感触が好きなのですが、小さい子供がいるために傷が心配です。
檜はつるつるし過ぎていて冷たい感じがするため、いまいち好きになれません。匂いはいいんですけどね。
国産松材なんかいいかなと思うんですが、お高くて・・・・。
実際無垢フローリングのお家に住まれている方の感想やこれにすればよかった、これはだめだなどのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-02-01 21:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無垢フローリングの樹種について
-
301
匿名
色合いや木目で好き好きがあると思いますから。
日本日本で拘っても、結局選択肢が狭まりますし。
今時、食品だって国産でも安心じゃありませんよ(笑)
和風の家なら日本産でかっこよくなるでしょうね。
でも和風じゃないのでうちの雰囲気作りには輸入物は欠かせませんね。
着色する気もしないし…
-
302
匿名
たしかにチークの良材には何とも言えぬ魅力がある。
硬さもあるからテーブルを置いても大丈夫。
でもカバやカエデも悪くない。
金があればね。
素足に心地よいなら針葉樹がいいね。
-
303
匿名さん
>和風の家なら日本産でかっこよくなるでしょうね。
>でも和風じゃないのでうちの雰囲気作りには輸入物は欠かせませんね。
それは関係ないね。
和風、洋風は様式美のちがい。国産材で洋館だって作れます。輸入材で和風の家も作れます。
構造材に輸入材はすすめられませんがね。
-
304
匿名さん
>>297さん
以前、ジュピーノを検討していました。ジュピーノは軽くてやわらかいのですごく傷つきやすいです。
知り合いの工務店の人からお勧めしない、といわれました。クリア塗装のものは爪を立てるとすぐに傷つきます。
建具ならよいかもしれませんが、個人的には床に使うのは抵抗がありました。
WOODONEは浮づくりタイプを勧めてきました。床暖房にも対応してるとのことですが、
浮づくりの方は、なんだか安っぽく見えませんか?
見た目が普通のフローリングの方が綺麗に見えるような・・
しかしジュピーノの価格は無垢としては安い方だと思います。
WOODONEの中では、(少し高くなりますが)桜の無垢が気に入っています。
メーカー色々探してサンプル取り寄せたのですが、ボード、木想商家、マルホン、などのメーカーの無垢床なんかが良いのではないかと思っています。種類、値段は色々あります。
-
305
匿名さん
ウッドワンとかダイケンとかって、見た目の割りにえらく高い気がするけど
実際の所はどうなんでしょう?
似た様な材質でも様々な製品がありますが、気に入った(同じ樹種なら安めで販売)
サンプルを取り寄せて、工務店に聞いてみたんだけど
使うのはいいけど、後々の性能が判らないから不安だと言われました
特に無垢板は見た目は似ていてもピンキリだそうです
過去の経験から、もしも反りや割れが酷く出て総張替えになったとしても
販売元は良くても交換してくれるだけで、張替え施工費は出してくれないそうです。
箱から出して全部見てみるまで、製品の均一性なんかも判らないので
安さだけに飛び付くのは博打だとも言っております。
-
306
匿名さん
>素足に心地よいなら針葉樹がいいね
それならなんで輸入無垢材が良いと思うの?
もしかして見栄?
-
307
匿名
-
308
匿名さん
昨日はモデルハウスで色々な床材が貼ってあるところで、靴下を脱いで素足で色々と試してみました。
ウレタン塗装がしてあるところはぺたぺたしてやや冷たい感じがします。
針葉樹系と広葉樹系ではやはり針葉樹系の方が暖かく感じます。
また、針葉樹系でも、浮づくりは足の裏に空気が若干入るせいか、一番暖かく感じました。
いや、正確に言うと床暖が入っているのではないので、暖かくはありませんが冷たさを全く感じないという感覚です。
杉の3cm厚の浮づくりにしようと思っています。
気になる値段の方も、地元の木材会社が自社で浮づくり加工をしているんでそこから安く仕入れることが出来ると言っていました。
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
いえ違いますよ
この板ははじめての投稿ですよ
杉アレルギー患者さんですか?
-
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
杉は3cmの厚みなら申し分ない。
軟らかいし疲れない。
おまけに赤ちゃんが転んでも怪我しない。
広葉樹や合板は危ないからね。
-
313
匿名さん
合板プリントは剥げるし、接着剤を多量に含んでいる。
使いたくない。
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
カタログにシックハウス対策になり抗菌効果があると謳われていた
竹かバンブーを使いたいのですが、あれって無垢じゃないですよね?
貼り合わせて、丁度集成材みたいな感じでしょうか
どうなんだろ?
-
316
匿名さん
竹なら無垢だと思います。
竹も素足で経験しましたが、少し冷たい感じでした。
シックハウス防止ならもみの木がお勧めです。
-
317
匿名さん
根太レスの杉の3cmと2cmの合板の上に1.5cmの杉
この違いは実際に分かるものでしょうか?
-
318
匿名さん
>>317
ふつう根太レスというと、水平耐力をつけるために、剛床にするのではないでしょうか。
最低でも24ミリの合板を貼るはずです。よって2センチの合板では根太レスには強度不足です。
直接3センチの杉板を貼ると、床の強度は大丈夫ですが、面材ではないので剛床にはなりません。設計上それでよければ、根太なし3センチの杉板で大丈夫です。剛床にしたければ、杉板だけではだめです。
3センチ杉板だけと、24ミリ合板の上に15ミリ杉板の比較なら、どちらも感覚的には歩いて区別がつかないと思います。
-
319
匿名さん
>竹なら無垢だと思います
バンブーは輸入材です。
防カビ剤等の危険性は確認しておいた方がいいですよ。
-
320
匿名さん
-
321
774RR
ちょっと質問させてください。
現在、無垢材を何にするか検討中なのですが、HMの方から
「ツーバイ材を無垢の床材として加工して使えば安く済む」
という話しをされました。
なんでも材料が豊富に出回っていて加工も簡単なので安く済むとのことです。
HMはツーバイ材を積極的に進めてくるのですが、そんなにいい物ならば
他のメーカーでも既に使われているような気もするのですが。
ググッってみてもウッドデッキに使われることはあっても、床材に使うのは聞いたことないです。
心配なのは、防腐剤等の使用状況と耐久性です。
防腐剤を使用していないツーバイ材があるのか、耐久性は他の無垢材に比べてどうなのか、
その点の回答をお願いします。
-
322
匿名さん
安く済まないと思いますよー。訳ありで安く手に入るなら、そりゃあかまわないと思いますけど。
構造材と床材は全然加工が違います。サネ(凹と凸)を作って、超仕上げすると、どれだけ加工賃かかるか。
フローリングにしては厚すぎるから、他のフローリングと混在できないし。
なお基本、ホワイトウッドなので、床材や造作には転用できますが、
ウッドデッキには向きません。一発で腐ります。防腐材注入ならある程度もつかな。
床材など内装なら、濡れませんから、耐久性を気にする必要はないと思います。
-
323
匿名さん
>ホワイトウッドなので
また輸入材かよ。
いい加減目を覚ませよ。
-
324
774RR
>>322
ありがとうございます。
なんか聞いた話では、裏面に反り防止のために溝を掘り、表面は滑らかになるように仕上げして
角を落としてと結構な加工をするような話しをしていました。
そしたら加工賃も結構なものですよね。
フローリングとしては厚過ぎるんですね。
逆に厚いってことは耐久性はいいってことなんですかね?
-
325
匿名さん
厚いのがいいかどうかは、わかりません。
変わるのは耐久性じゃなくて、強度でしょうかね。
最近はたいてい根太レスで、下地合板貼って剛床にしますから、床板に強度いりません。
ツーバイは面材じゃないので、厚くても剛床にはなりません。
HMの標準が根太工法なら、根太を省省ける分だけ安上がりにできます。
私ならお断りですが、HMがすごーく安くすると言って勧めるなら、選択肢にしてもいいでしょう。
でも水に弱いので、他の床材も混在するでしょう。普通のフローリングは15mmが標準。15mmと厚板を面一にするには、下地の高さからかえないといけないので、手間かかります。普通は嫌がりますよ。わかっていて勧めるんだから、何かほかにも理由があるんでしょう。樹種は、パインか同程度と思えばいいです。
-
-
326
匿名さん
ぱっパイン?
松の輸入材のことですか?
なんで国産松にしないのですか?
-
327
匿名さん
>>323
>>326
私は国産材が好きですが、あなたのような人が国産材好きだと思うと、悲しくなります。
-
328
匿名さん
花梨なんて素敵ですよ
硬くて、杢目も大胆だし。
小さいお子さんのいるお宅には持って来いかと。
どなたかバンブーと書いてましたが、バンブーも狂いが少なくて硬くて良いですね。
狂いが少ない分、床暖房対応なんかも普通にあったりして、なかなか他には無い表情が
良いですよ。緻密ですし。
スレ主さんは嫌っていますが、桧の無塗装を使った事ありますが、お客さんは素足で
歩くと気持ちがいいと非常に喜んでくれました。
源平ならあまり節の無い物でも無茶苦茶高くはならないので、無塗装品がお勧めです。
お子さん向きではないですけど、無垢を選択するからには、メンテナンスと傷は多少
なりとも覚悟しましょう。風合いとして楽しめなくては。
実際にメーカーさんのショールームに行けば、様々な大きさのサンプルや実際に床に
貼ってあったりもするので、百聞は一見に如かず。後悔しないためにも行ってみてく
ださい。
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
↑無節なら材料費だけでそれ位しますよ。
和風住宅の床では、無節の松は元々高級品で、松が無かったんで桧なり杉を使ったそうです。
安さなら輸入パイン材の無垢はどうでしょう、節無しだってちゃんとあります。
たいていの樹種に言えると思いますが
節有り=洋風・カントリー 節無し=和風 になる方向です。
-
331
匿名さん
赤松とパインは、ほとんど別物ですよ。
フローリングのパインは、ホワイトウッドの類いで柔らかく、白い。
-
332
匿名さん
>>329
国産は松くい虫の被害で国内ではあまり出回っていないようで、もっと高いかも知れませんよ
-
333
匿名はん
-
334
匿名さん
経年の変色に味があると聞きますが、実際どのように変化するのでしょう?
固さ、傷のつきやすさはどのようなものでしょう?
-
335
購入検討中さん
白っぽい桜色からあめ色に変化して、レトロっぽくなります
-
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
無垢材は傷は付き物ですよ。
しかし得体の知れない外国産の物より国産物の方が安心ですね。
杉、松、檜と柔らかい順に並べましたが、
温かさも同じ順になります。
家事で疲れないのは言うまでもなく杉ですが、
日本人は檜が贅沢品と勘違いしてるところがあり、
檜にする人も少なくありません。
-
338
匿名
工務店からモミの無垢材を使うと言われました。
どんな特徴があるのでしょうか?
-
339
購入検討中さん
>>337
>家事で疲れないのは言うまでもなく杉ですが、
針葉樹と広葉樹なら堅さの違いが分かると思いますが、同じ針葉樹同士なら家事で疲れないとかの違いが実際に生活して分かるものでしょうか?
>>337
もみの木の特徴は下記が参考になります。
http://www.ckg.jp/10843.html
私もここから資料を取り寄せて色々と検討し現在交渉中の営業マンの家ももみの木を使用していたので、私も使用する予定でしたが、この営業マンの建築後半年の意見で、色が白っぽいので汚れと傷が目立ちやすいということで、
杉の浮づくりに変更しました。
-
340
匿名さん
>同じ針葉樹同士なら家事で疲れないとかの違いが実際に生活して分かるものでしょうか
硬さと暖かさが杉と檜では全然違いますよ。
-
341
匿名さん
>同じ針葉樹同士なら家事で疲れないとかの違いが実際に生活して分かるものでしょうか?
ヒノキとスギでは全然違います。
ヒノキは硬くて本当に疲れます。
冬に素足で歩くと冷たいですし。
友人が新築で1階がスギ無垢床、
二階をヒノキ無垢床にしました。
今は全てスギにすればよかった、
と言ってるのを思い出しました。
-
342
匿名
カバ桜がオススメです。
汚れが目立たない色
手頃な価格
見栄えの悪い節が少ない
耐久性
杉や桧は柔らかくてベッコベッコになります
-
343
匿名さん
-
344
匿名
-
345
匿名さん
-
-
346
匿名
厚手の靴下を履けば無問題ですよ。
疲れより床の耐久性が重要です。
-
347
匿名さん
耐久性はどれも一緒。
傷が付くのが嫌か、疲れるのが嫌かだけ。
-
348
匿名
-
349
匿名さん
栗は、広葉樹の中でも特に硬いほう。それでよければ。
-
350
匿名さん
広葉樹はどれでも硬い、冷たい、疲れる。
良いことなし。
家作りは見栄が第一とお考えの人には何も言いませんけどね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)