- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2010-08-12 16:24:50
新築予定です。現在間取等で打ち合わせをしておりますが、無垢フローリングに何を使うか迷っております。
個人的には杉の柔らかくあったかい感触が好きなのですが、小さい子供がいるために傷が心配です。
檜はつるつるし過ぎていて冷たい感じがするため、いまいち好きになれません。匂いはいいんですけどね。
国産松材なんかいいかなと思うんですが、お高くて・・・・。
実際無垢フローリングのお家に住まれている方の感想やこれにすればよかった、これはだめだなどのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-02-01 21:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無垢フローリングの樹種について
-
778
契約済みさん
現在、建築中のものです。床材としては、部屋の雰囲気や床の足ざわりから、無垢材にしたいと思ってます。
ただ、無垢材の表面をどうするか、ワックス/オイル塗装とウレタンコーディングで迷っております。
自分たちの性格から、40坪弱の床のワックスがけなど考えるとまだ子供も小さいので、メンテナンスの気楽さからウレタンコーティングにしてしまおうかと思っているのですが、ワックス等をご利用の方いかがでしょうか。
床に様々な家具などを置いた上で、それを片付けながら、ワックスがけをするのは、結構 大変かと思い、また、子供が食べ物やらいろいろこぼすなかでは、しみだらけになってしまうなら、ウレタン加工も止むを得ないかと思ってます。いかがでしょうか。
無垢材の種類は、
1階をインドネシアチーク 2階をオークで考えております。床材メーカーは、マルホンで見積中です。
本当は、ブラックチェリーの床の雰囲気が気に入っていたのですが、値段的にあきらめました。
国産か否かの議論は、自分は気にしておりません。
-
779
さん匿名
ウレタン加工じゃ無垢の良さが消えるよ
頑張ってワックス掛けようよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
> 1階をインドネシアチーク 2階をオークで・・・ブラックチェリーの床の雰囲気
なぜ輸入材にするの?
確認したの?
・・安全ならいいんだけど・・
心配性なもので(^_^;)
-
781
匿名さん
質問主は薬剤の事など聞いていない。
いらん世話だな。 そんなにいじくって欲しいのか?
-
782
匿名
ウレタンコーティングにするなら輸入材でも問題無いんじゃない?
しっかりコーティングされるんでしょう?
-
783
匿名さん
ご心配の方は、サンプルを分析機関に持ち込んで調べてもらえば良いだろう。
-
784
匿名
>ご心配の方は、サンプルを分析機関に持ち込んで調べてもらえば良いだろう
そんなことをしなくても国産無垢材にすればいいんじゃないの?
輸入無垢材ではなく。
-
785
匿名さん
防腐剤は輸入木材のスレでご討論ください。
三流の林学系小僧がコメントするようになってから、このスレもだめになった。
林業総素人と言われるのはこの辺に原因があるんだがね。
よく勉強せいっ!
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
-
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
それはそうと、小僧、何故屋久杉は高いの?
これが、分かれば、見えて来るよ。
-
790
匿名さん
何の役にも立たんコメント
よくいるよねーこういうの
-
791
匿名さん
無垢フローリングに何を求めるかで樹種選びは決まってきます。
格好良さ重視・・・国産広葉樹
暮らし易さ重視・・・国産針葉樹
安全性重視・・・国産無垢材
あとはそれぞれ好き嫌いで決められたらと思います。
-
792
購入検討中さん
>格好良さ重視・・・国産広葉樹
>暮らし易さ重視・・・国産針葉樹
>安全性重視・・・国産無垢材
これは791さんの主観でしょう。
-
793
匿名さん
>格好良さ重視・・・国産広葉樹
>暮らし易さ重視・・・国産針葉樹
>安全性重視・・・国産無垢材
>これは791さんの主観でしょう
住まいに詳しい人達の一致している意見です。
何か間違っているところがあれば申してください。
-
794
匿名
主観ですが、
格好よさ重視>花梨
暮らし安さ重視>ラワン
安全性重視>ラワン
ですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>794さん
それって全部輸入材ですか?
自分の家だったりして、ブッ。
-
796
匿名さん
>>795
輸入材はすべて危険ですか?
輸入材は日本で床材に加工しているのですか?
-
797
匿名はん
このスレは輸入された丸太の薬剤が危険とか・・・
床材=木材製品 だから外国製の輸入した床材は薬剤の心配はない
そもそも花梨 の丸太の輸出は原産国で禁止している。あるとすれば20年以上前に輸入した在庫。
ラワン は丸太で輸出している。それを輸入して国内で製材。
ラワンという銘柄 といっても樹種は色々あるのですが床材に加工されているものがあるのですかね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)