購入検討中さん
[更新日時] 2015-10-04 23:53:31
THEパームス日本橋小伝馬町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町205番12他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩2分/都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩4分/総武本線 「馬喰町」駅 徒歩4分/都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩6分
建ぺい率:80%
容積率:720%(地区計画緩和)
総戸数:33戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK・3LDK
専有面積:41.43m²~75.75m²
バルコニー面積:4.56m²~5.10m²
サービスバルコニー面積:2.05m²
管理費(月額):未定
修繕積立金(月額):未定
修繕積立基金(引渡し時一括払い):未定
管理準備金(引渡し時一括払い):未定
敷地面積:300.00m²
建築面積:225.55m²
建築延床面積:2,463.45m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建
分譲後の権利形態:所有権の共有
販売開始予定時期:平成24年12月中旬
建物完成予定:平成26年1月末
建物入居予定:平成26年2月末
売主:トーセイ株式会社/販売代理:株式会社グローバル住販
設計・監理:株式会社プランズスタジオ
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-10-28 09:54:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋小伝馬町205番12他(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩2分 都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩4分 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩4分 都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月末予定 入居可能時期:2014年01月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]トーセイ株式会社 [販売代理]株式会社グローバル住販
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THEパームス日本橋小伝馬町ヴィサージュ口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
この辺りが子育てしやすい街という印象がありませんでしたが、
年々子供の数が増えているんですね。
学区の日本橋小学校は低学年の足では少し遠いかな?
歴史を感じさせる煉瓦造りの外観が素敵な小学校ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
日本橋小学校は歴史ないですよ。
小学校2校が合併して1990年にできた学校です。
校舎も比較的新しい。
伝統あるのは、この界隈では久松と有馬。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
私も日本橋小学校は歴史がありそうだなぁって
勝手に思い込んでいました。
統合したんですね。
この辺りの子供の人数も少なくなりつつあるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
もう少しでモデルルームがオープンしますね。
モデルルームに行くに当たって何かこれだけはチェックしないとということってありますか?
なにぶん初めてなもので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>>24
いや最近は子供が増えて中央区の日本橋地区の小学校の教室が足りないって騒ぎです。
上記の90年ごろはバブルでこのあたりに子供がいる層が一番減った時期でしょうね。
中央区は区の公園に毎年、その年に生まれた子供の名前プレート(希望者だけ)を記した誕生植樹をしていますが、平成ヒトケタと最近だと格段に表記している人数が違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
>25さん
モデルルームはオプションが満載なので、
オプションなのかどうなのか
気になった設備については聞いた方がいいと思います。
あと標準設備もですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
ビギナーさん
あまりいないかもしれませんが自分は1LDKを考えてます。
小伝馬町界隈を探したんですけど1LDKの供給は他と同じく少なめ、特に徒歩数分という良条件に絞ると更に減りました。
今回新築で手に入るということで、まずは単身入居で考え中です。
夫婦生活になっても狭くないかなぁと、その点だけよく考えないといけないですね。
買い物環境が優れてますから納得してくれると思うんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
ここの1LDK買うぐらいなら、リビオの1LDKの方が確実によくないですか?
ここの間取はリビングが整形じゃないので、家具を置いてみるとデットスペースが多くなると思います。
またバルコニーがリビングに面していないので、狭く感じるかと。
寝室からのバルコニー出入りは、ベッドの配置が結構限定されてしまいますしね。
立地も山手線と中央線が使える神田駅まで近いリビオの方がいい気がしますし。。。
正直リビオに勝っている部分を見出しにくいと思っています。
ということで、私も1LDKを検討していますが、リビオの方が好印象です。
逆に私が気づいていないこの物件の良いところをご存知でしたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名
わたしもリビオと迷いましたが日比谷線通勤利用のため
こちらかなと思います。
決めたポイントは
わたしの家具配置では十分に配置できたのとリビングの
ハイサッシが気に入ったところ
買い物便がこちらのほうが便利だったこと
まあ通勤や将来の売り貸しを考えると駅距離が一番の
決め手だったかも
色が選べるなどすぐに引っ越す必要がない私には
こちらのほうがちょっと合っていました。
まあどちらにしろ最後まで迷いましたので僅差ですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
NO,30さんと同感です。
モデルルーム見学、現地近辺を歩きましたが
自分も1LDKの購入を検討しています。
立地が良いこと、小伝馬町駅徒歩2分の他に
馬喰町、馬喰横山、人形町、神田、岩本町、
新日本橋と徒歩圏内で多数の路線が利用できること。
スーパーが充実(マルエツチップ、マルマン、肉のハナマサ等)
リビングは少しでも光が届くよう、広くとの思いで
バルコニーを寝室側にしたのも気に入ってます。
リビオさんの1LDKも収納充実で検討しましたが立地が・・・
少しでも駅に近い、スーパーに近いほうが自分には良いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
購入検討中さん
1LDKをご検討の方が多くいらっしゃるようですね。
ちなみに何人のご入居予定でしょうか、参考までに。
我が家は小さい子を入れて3人なんですよ、厳しいでしょうか(汗)
駅近・スーパー便利・日本橋近し。
いい条件は持っているマンションで「家族の時間たくさん作れるねー」とは喜んでいます。
あとは面積ですねえ。
ギリギリだと思います。
欲を言うと部屋は完全に別々のレイアウトが良かったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
ご近所さん
いよいよ販売がスタートしたみたいですね。
どなたか3LDK見られた方、感想しりたいです。
個人的には 金額もいいし、広さもそれなりにあるので
今週中にでも見学にいこうと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
購入検討中さん
1LDKが残り少なかった。
想像より動いてるみたいですね。。
プランもよかったので、前向きに検討しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
ここの3LDKはどうなんでしょうか。
近くに住んでいますが、場所は気に入っています。
ちゃんとしたスーパーも近いし、駅も近いし
場所はとても便がいいので、考えたいのですが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
北向きはやめた方が良い。1LDK以外の間取りは厳しいです。販売は苦戦。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
なんで北向きがだめなんでしょうか。。
向き以外のいいところはどこかあるのか知りたいです。
ここに限らず、中央区は向きいいものがない気がするので、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
>38
私は37ではないですが、北向きがダメというか、この北向きは正直しんどいかと。。。
前面が開けていないので、竣工して、実際の部屋を見ると、想像以上に暗いかもしれませんよ?
寝室はいいとしても、リビングが暗いのは結構嫌になる可能性あるかと。特に低層は。
一般的に北向き住戸は売れ行きが悪い分値段が下げてあるので、騰落率が高くなる傾向がありますので、私は一概に否定はしませんが。
また、このマンションの注意すべきは駅まで徒歩2分ですが、それがエレベータ出入口までなんですよね。。。
小伝馬町駅は、そのエレベータ出入口から反対側のホームには行けない構造となっています。
そこで、通常の階段の出入口まで行こうとすると、結局3、4分かかってしまいます。
そして、急いでいるときに、エレベータが来ないと、案外イライラするものですからね。
ま、階段上り下りするより、楽でいいという方もいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
40
>40
すいません、間違った情報を記載しました。
エレベータ出入り口でも、改札通ったあとに、反対側のホームへ行けるみたいですね。
少し遠回りな気もしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件