匿名さん
[更新日時] 2023-05-26 21:05:34
屋上のある家にあこがれるのですが、屋根がないと何か不都合が出てくるものでしょうか。
メンテナンスや経費の面でどうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-01 15:35:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
屋上のある家にあこがれるのですが
-
129
匿名さん
この度、ヘーベルハウスの中古を買いました。
築25年ですが雨漏りの履歴はありません。3階部にペントウストと屋上があります。
外壁塗装は、一度15年目にメンテナンスしているようです、本来は屋上防水シートのメンテナンスがそろそろ必要だそうですが状態が良いので、あと5年は大丈夫と言われました。
5年間、空き家だったので清掃に苦労しましたが、屋上は高圧洗浄機で簡単に綺麗になりました。
(とは言っても90平米もあるので半日かかりましたが・・・・)
また、旭化成リフォームの「ReMake」で1階だけリフォームしたのですが、鉄骨の状態も外壁の状態もよく25年も経っている家には思えない程度でした。施工もいつ覗きに行っても綺麗な状態で、丁寧な仕事をする職人さんがいるものだと感心させられました。
住宅を購入し、リフォームを頼んだ際にはなんて高い見積もりを出すんだと思いましたが、一度鉄骨にして配管も全て交換するので、と言われ渋々決めましたが、頼んで良かったという仕事でした。また、それなりのメンテナンスは必要だと思いますが、やっぱり60年住宅は本当だなと確信しました。
住宅購入の際に、新築時の設計図とメンテナンス記録を全て頂きましたがきちんと管理していただいていた前のオーナーさんにも感謝ていますし、そんな履歴を全てきちんと管理している旭化成もすごいと思いました。
そんなこんなで、すごいファンになってしまいました。
私は、旭化成のヘーベルハウスをおすすめします。ただ、他の戸建てには住んだことがないので比較はできません。
今は、屋上にバーセアをひきつめるか迷いに迷ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
せっかく戸建てなのに屋上がないって
すごくもったいない気がする
屋上がないなら普通にありふれたセキュリティ充実系のマンションでいいやと思う
戸建てでは特にビルトインガレージ[リモコンシャッター付き]と屋上は戸建て物件にしかできないメリットで是非つけておくべきオプションと個人的に考えております
価値観は人それぞれなのですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
屋上に活路を見出せた人ならいいけど、そうでないと偶に掃除の様子見だけに行く
要らない場所になる。
よく考えるとベランダは物干し以外に用が無いって人は、単なる憧れだけじゃなく
自分達の現実的ライフスタイルを振り返ってみた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>132
屋上があることでのメリット
屋根が無いので、屋根の点検詐欺に引っ掛からない。
近所で工事をしているので今ならお安く~といい加減なセールスマンは、
屋根を~と言って来るので、屋根?屋根ですか?ないですよ~と答えると見上げて初めて気が付く人までいる。
自分の眼で好きな時に状態を確認することができる。
我が家は北側斜線が二方向に掛かり、屋上の床よりもフェンスが一部内側にあるので、
外側にある雨樋が、掃除し辛いことくらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
通りがかりさん
屋上付きに住み始めて5年が経ちました。
確かに、使うのは最初のうちだけかなと思ってもいましたが、いざ住み始めると夏も冬もよく上がっていますし、むしろ慣れてきて使用頻度は増えています。ペントハウス内にいろんな小物を置いてあり、備え付けの家具を置いてあるから、面倒じゃないんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
屋上ある家はメンテナンス大変だと思います。雨漏りリスクも通常の屋根の家と比較したら格段に高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
雨漏りリスク高く、メンテナンス費用が嵩むから普通はやらない
計算すると1ヶ月あたり何万円にもなるからね
都心部など地価が高く満足なリビング確保出来ずどうしても屋上スペース欲しい人ぐらいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
133ですが少し早めに5年毎(20年目)の定期点検を終えた、2000年築の屋上あり。
当時30年塗装が無かったので、1度外壁塗装等のメンテナンス済み。
屋上のシート状況も良いとのことなので、築30年頃にシート張り替えや外壁塗装等の大規模を行い、
その次は築60年でどうなっているか。
自分の寿命の方が心配になる…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
検討者さん
タマで都心部狭小ですが、屋上は最初から欲しいと思っていて間取り進めています。
今築90年の木造賃貸戸建(リノベ済)で屋上があって物干しや夏はプールなどしていて年中利用していますが今の所雨漏りなしです
三年経ち、屋上部分は突貫リノベだったので確かになんか浮いてきてますが、雨漏りはしてません。
でもここ読んで不安になってきた…
家は自分の代で終わるけど4ー50年ぐらいもってくれないかな、無理かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
139
消去法
平らな屋根ですが
屋上利用は止めたした
前の方が書いてましたが、屋上利用はさほどしないと判断しました
造っていれば、前の方のように 何かと利用をしたかもしれません。
もっとも、無いと 造れば良かったかなあと考えてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
通りがかりさん
首都圏で、屋上緑化した2階建ヘーベルハウスに住んで14年です。雨漏りはしませんが、真夏の2階はクーラーつけないと暑いです。芝生が多少の断熱になっているはずですが、屋根が真っ平らな分、熱が直撃するんでしょうね。温暖化が進む昨今、屋根ありの家の方が快適では。
屋上利用頻度ですが、滅多に上がりませんね。風が強くて洗濯物は吹っ飛びそうだし。隅に花壇を作りましたが、誰も見ない花が咲いてるという不思議な光景です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
某軽量鉄骨系で30平米くらいの屋上があり、防風ネットを張って屋上菜園を作っている。
築15年で去年、立ち上がり接合部の伸縮断裂が数カ所あって雨漏りしたけれど、使っていれば手入れは必要なのは当然。
当たり外れはあるにしても、それ以外に不具合は出たことはないが、あと5年もすれば一度防水はやり直すことにはなるだろう。
建てるときに調べても、メーカーも、屋上に対しては聞こえのいいことは言わないし、自分も最初の頃はあまり上がってなかったけれど、今ではよく使っているので作って良かった。
まあ、木造だと駆体が濡れてしまうのが心配かもしれないけれど、屋根だってメンテは必要なんだし、使う分メンテが早まるという風に考えてもいいんじゃないかな。
ネットでは大体否定派の方が声が大きいので、建築時は自分もずいぶん悩んだけれどね。
壊れたら直せばいいんだし、ダメになったらまた建てればいいじゃない。
ただ展示場にあるようなオープンな屋上は解放的だけど、逆にどこからみられているか分からないという気もするので、
人の目が気になる人は出来るだけ囲ったほうがいいかなとは思うけれどね。
重量物を乗せたければ、設計段階から話しておけばそれなりにやってくれると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
通りがかりさん
夏になると、屋上にドラム缶を置いて水を張っときます。真夏の晴天の日は夕方にはお湯になっているのでドラム缶風呂入ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
通りがかりさん
田舎の屋上持ちです。土地は70坪ほどありますので屋上なんていらないと思われがちですが、やはり庭だとBBQは煙や話し声も筒抜けですし、近所の目を気にせず屋外で過ごせるのは本当に快適ですよ。ただしパラソルやシェードなど日除けをちゃんとしないと夏は暑いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
マンション比較中さん
屋上なんてやめなさい。楽しいのは最初だけ。そのうち、枯れた植物のプランターの残骸やゴミがたまっていくだけだから。庭でのバーベキューはダメだけど、屋上なら大丈夫なんて意見、無視しなさい。屋上でワイワイ、キャーキャー、バーベキューの匂いなんて庭でも屋上でも、一緒に流れていくんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
屋上でバーベキューNGの物件多いですよ。
施工してある防水シートが樹脂で熱で溶けるため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)