- 掲示板
横浜瀬谷にある工務店と話を進めていますが、いまいちWB工法の決定的な良さが他の工務店と比べて分かりにくいです。
最近の営業サンは他社のことを知らない人も多く、第三者的な情報が乏しいので知ってる方いたら是非教えて下さい。
良い点は聞きましたが、欠点がわからないと比較のしようがないので、様々なご意見いただければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2005-04-10 11:34:00
横浜瀬谷にある工務店と話を進めていますが、いまいちWB工法の決定的な良さが他の工務店と比べて分かりにくいです。
最近の営業サンは他社のことを知らない人も多く、第三者的な情報が乏しいので知ってる方いたら是非教えて下さい。
良い点は聞きましたが、欠点がわからないと比較のしようがないので、様々なご意見いただければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2005-04-10 11:34:00
WB工法に対する疑惑を晴らす対処法
1、夏、冬における第二通気層の空気の流れに対する疑惑
是非、色付きの空気を使って実証(冷暖房使用時)していただきたい。
或いはハットヘルスでの圧力差(冷暖房使用時)を測定していただきたい。
2、室内の二酸化炭素透過性に対する疑惑
石膏ボード等で高高仕様(次世代クラス)とWB工法仕様の試験体一坪角を準備し、
二酸化炭素の透過性を各測定していただきたい。
3、寒冷地の冬季における第二通気層内の高湿度に対する疑惑
Ⅰ地域でのWB工法で建築した完成物件で、室温を20℃前後で
設定し、第二通気層内の湿度を24時間測定(期間は1ヶ月、時期は1月)
4 室内VOC濃度の除去能力に対する疑惑
圧力差のない試験体を石膏ボードで仕切り、片方にVOCを投入し、
時間経過ごとの双方のVOC濃度を測定。換気なしの場合と法定換気の場合。
5、WB工法の省エネ性能に対する疑惑
2で準備した試験体を使い、室温20℃維持のための電力量を測定。
夏、冬2シーズンにわけて行う。法定換気は双方とも行う。
6、WB工法の各室温における温度差への疑惑
温度差がでやすい寒冷地での冬のシーズンにおける24時間温湿度記録。
廊下、トイレ、脱衣室、浴室等、生活移動空間にあたる部屋すべての
温湿度測定。その時の光熱費記録。
7、WB工法の材料コストに関する疑惑
形状記憶合金を採用したWB工法に対し、付加価値以上のコスト
にたいして疑惑が出ている。各部材の公開とお客様価格を公開。
8、寒冷地における完成物件での壁体内結露の疑惑
WB工法を採用した完成物件で5年以上経過した物件を、
外壁の一部(北側面)を取り壊し、断熱材の状況を公開。
公開実験を前提とする。
このスレを最初から読んでの皆さんの疑惑をまとめてみました。
そういった疑惑に対し、理論ではなく実証されることを提案します。
立派なモデルハウスも建てられていますので、
この程度の実証実験はできなくはないと思います。
ますます疑惑を深めるような議論をするよりも、
余程効果があるかと思います。
なぜこういった疑惑が疑惑のまま継続するのかといえば、
過去のスレを読んで解るように、
【説得力のある回答がなされていない】の一言に尽きます。
そのためにも実証実験の意味は大きいかと思います。
このスレを1から読んでみてそう思いました。
以上の実験ですべての疑惑が晴れるわけではないですが、
やらないよりは効果があると思います。