住宅設備・建材・工法掲示板「WB工法について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. WB工法について教えて下さい
  • 掲示板
ひらひら [更新日時] 2022-08-19 23:21:17

横浜瀬谷にある工務店と話を進めていますが、いまいちWB工法の決定的な良さが他の工務店と比べて分かりにくいです。
最近の営業サンは他社のことを知らない人も多く、第三者的な情報が乏しいので知ってる方いたら是非教えて下さい。
良い点は聞きましたが、欠点がわからないと比較のしようがないので、様々なご意見いただければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2005-04-10 11:34:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WB工法について教えて下さい

  1. 222 匿名さん

    221続き途中で失礼しました。

    と言う冗談はさておき、そんなに気になるならWBに直接連絡したらいかがですかね?
    どこの誰がわからない人が匿名掲示板で騒ぐより、実名を告げて提案をし、折角なら一緒に実験に立ち会う。
    どうでしょうか?

  2. 223 匿名

    良い提案ですね。でも、実名をあげようが何をしようが、WBはやりませんよね。
    そんなことお分かりですよね。
    WBは代理店(工務店)の増加、それに伴う会費や部品の販売で得られる収入の増加が目的ですから。
    だから今更WB工法の効果の確認実験なんてできないでしょ。効果があって当たり前、効果がない結果がでれば、大変なことになります。

    結論ではないですが、WBが本物だと思う方はWBをの代理店で建築すれば良いし、WB工法に疑問がある方は、別な工法を選択すれば良いということですよね。
    それだけのことです。
    私は、もちろんWBも検討しましたが、疑問点が多すぎて選択肢から外しました。結果としては、WBとは真逆の高高で建築しました。今のところ満足しています。

  3. 224 匿名さん

    WB否定派は、肯定派の理論に勝てず、二言目には「実証を」と。
    WBの言っていることは実は正しいんじゃないかと思えてくるところが逆説的w

    WBの理論を受け入れられない人はWB工法で建てなければよいだけ。
    どうしてそんなにムキになるんですか?

  4. 225 入居済み住民さん

    よくわからない工法ですよね。
    まず、外の壁の中に外気を入れて、だったら、それって外と同じじゃないですか。だったら、材木は腐りますよね?
    で、内壁を断熱するけど、その壁を通じて物質が出入りするって、要するに断熱じゃないんじゃないの?
    しかも、それで200万かかるの?しかも、冬で10℃、夏で30℃?

    我が家はファース工法で建てたけど、夏は27℃、冬は20℃でしたし、これはもっと調節することも出来る。外壁より内側全部を空調して循環させるので、材木も乾燥するから家も長持ちするそうで(ここは聞きかじりだけだが)、室内の空気は肌に気持ちいいし、ついでに冬は湿度補充もしてくれる。もちろん屋根裏にエアコンと空気循環のための換気扇あって、床下までの太いダクトあって、そういう面ではこのシステムをほめる人のお眼鏡にはかなわないんでしょうけど。

    でも、うちのシステムもやっぱり200万くらいだったはず。電気代は月に1-2万だけど、オール電化でガス代はない。だから、我が家ではやっぱり以前の借家に比べて半額くらい。あと、ファースの方は同じように全国展開してるけど、工務店に結構色々ルールつけて研修なんかもさせてるみたい。だから技術的にも、まあ、工務店によりけりではあるんだろうけど、ある程度は水準が期待できるはず。

    で、その上で、WB選ぶ理由ってなんなの?

  5. 226 匿名さん

    >225

    何を否定したいのか、良く分からないけど、

    > 外の壁の中に外気を入れて、だったら、
    > それって外と同じじゃないですか。だったら、材木は腐りますよね?

    えーと。相変わらず、基本的な物理を理解してないようですが、
    基本的に外気と同じ絶対湿度だったら、大抵の場合は結露は起こりませんよ。
    室内で人体や水周りからの放湿があって、室内が外気より高い絶対湿度になって、
    外気に近い温度のところが飽和水蒸気圧を超えたとき、結露は起こるのです。

    それと、何度も言ってるように、我が家はWB工法でエアコンを入れています。
    述床は40坪で、実際の温度は、夏は28度(湿度は60-65%)で、
    冬は19度(湿度は40-45%)です。

    オール電化で、電気代は春秋は8千円くらい。
    夏は1万1-2千円くらいに上がり、冬は1万5-7千円位です。
    その程度の電気代に収まるのは、最近の住宅では当たり前ですよ。

  6. 227 入居済み住民さん

    >>基本的に外気と同じ絶対湿度だったら、大抵の場合は結露は起こりませんよ。

    ああ、その。結露が起きなければ、木は腐りませんか?夏の空気は結構湿ってます。つまり、その湿度の空気にさらされた木は、やっぱり湿るんではないか。少なくとも、その湿度程度までは湿り気を持ち、そうすると菌類は生き延びませんか、と。それに、

    >>外気と同じ絶対湿度だったら、大抵の場合は結露は起こりません

    外気で結露が起きたら?毎晩、朝には露が降りるし、霧が発生することだって無くはない。それ、素通りで入りませんか?

  7. 228 匿名さん

    >227 ファースト工法の施主さん

    > 夏の空気は結構湿ってます。つまり、その湿度の空気にさらされた木は、
    > やっぱり湿るんではないか。少なくとも、その湿度程度までは湿り気を持ち、
    > そうすると菌類は生き延びませんか、と。

    相変わらず、面白いくらい知識が浅いですね。

    日本の住宅は基本真壁で柱は現しで建てられています。
    夏は当然外気に晒されています。
    寺社仏閣などが夏の湿気で腐ってダメになったという話を聞いたことがありますか?
    気乾比重は10%程度で収まりますよ。

    > 外気で結露が起きたら?

    外気で結露がおきたら?
    外気が飽和蒸気圧を超えるときは、霧が発生するときですよ。
    そんな、毎日霧が起きるくらい湿度は上がりますか?

    > 素通りで入りませんか?

    素通りでは入りません。
    外気と断熱材の間は、ある程度の透湿抵抗はあります。
    それに、24時間換気を入れれば、どんな住宅でも、その外気が家の中に入ります。
    これの何処がWB工法の問題なのでしょう?

  8. 229 入居済み住民さん

    なるほど、お寺はなかなか腐りませんね。まあ、それに見合うような材木で普通の家も建ててあるなら、ですけど。

    では、私はこれにて引っ込みますが、間違いを2つだけ。

    ファースト工法ではありません。ファース工法です。

    >外気が飽和蒸気圧を超えるときは、霧が発生するときですよ。
    これはたぶん間違ってますね。もちろん霧の時はそうですが、霧以外に、露や霜だって、飽和蒸気圧を超えて生まれるもの。夜明け頃には、たいてい湿度は100%のはずですよ。

    まあ、その程度のことはここではたいした問題ではないのでしょうね。それでは。

  9. 230 匿名さん

    寝室で数%ものCO2上昇した方 >172さんもいるらしいですが、完全密閉された空間で人間は自身の呼吸でどれだけのCO2を排出するのか?
    大人と子供、体の大きさ、さまざまな条件はありますが、計算が大変なので全員大人サイズとします。
    又一般的な大気の計算上、水蒸気は考慮しません。

    まずは寝室にどれけの空気があるのか?
    現実の部屋では凸凹が非常に多くあり、正確な数値は出せませんがザックリと計算してみましょう。

    寝室8畳間の広さ(13.3m2)×高さ(2.4㍍)=31.92m3
    1リットル=0.001m3、1m3=1000リットル
    空気量は31.92m3×1000(リットル換算)=31920リットルになります。

    大気の内訳はN2:78%、O2:21%、Co2:0.04%(400ppm=400/100万分)、その他多数ありますがそれぞれ0.001%未満です。
    この部屋に誰もいない状態では 31920リットル×(0.04/100)=12.768リットルのCO2がある事になります。

    人間のCO2排出量ですが、
    http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/26/26-1/qa_26-1-j.htmlより、
    >男女の平均呼吸率(平均的な生活行動をした場合に一日に呼吸する空気の量)は約19m3/dayと推定されています。
    >二酸化炭素1m3の重さは約1.8kgで、二酸化炭素濃度の平均値は3%ですから、人が一日に吐き出す二酸化炭素量は約1kgとなります。

    19m3×0.03(%)=0.57m3

    二酸化炭素1m3の重さは約1.8kg
    一日に吐き出すCO2=約1kg(簡便にするために1kgと計算します)
    1/1.8=0.57m3、0.57×1000リットル=570リットルと推測されます。

    >軽作業時の呼気中の二酸化炭素濃度である約3%を一日の平均値として採用することにします。

    尚、この数値は軽作業時ですが安静時は1%とありますので1/3、更に1日の1/3の8時間就寝するとして更に1/3すると、570/9=63.3リットルとなります。
    仮に4人が就寝したとすると63.3リットル×4人≒253リットルになります。

    CO2に置換わるO2の分も減りますし、その他詳細な計算も面倒なのでO2減少分はCO2増加と1:1とします。

    結果、CO2濃度は、253リットル÷(部屋の空気量31920リットル-元々あるCO212.768リットル-O2減253リットル)≒0.008、%表示で0.8%、かなり増えはしましたが数%には遥かに届きません。
    ご両親が夜の作業をかなり頑張って何回もすると就寝中の寝室で数%の増加も有りうるかもしれません。

    しかし完全(に近い)気密の施された宇宙船や潜水艦のような部屋という条件ですので、あまり意味のない計算ですね・・・

  10. 231 匿名さん

    >もちろん霧の時はそうですが、霧以外に、露や霜だって、飽和蒸気圧を超えて生まれるもの。

    露は飽和水蒸気との関係ではなく霧でなくとも空気中の水蒸気が冷えた草などに付着すると、冷やされて結露となります。
    霜はもっと冷えた露点(0℃)以下のものに触れ、凍ったものです。
    温度が上がれば水滴、つまり露となり、更に温度が上がると蒸発し、水蒸気となります。

  11. 232 入居済み住民さん

    >>231
    わは、科学が通用しない世界がここに!

    去ると言っておいてあれですが、これほどにアホらしいレスがつくとは。
    まあ、あとは好きなように頑張ってね。

    今度こそ去ります。

  12. 233 匿名さん

    >232

    >228ですが、>231さんの説明は合ってますよ。

    湿度が100%未満の空気が、大気よりも気温が低いところに接して、結露した状態を露、
    冬場で凍った状態を霜といいます。
    露や霜が起こるときは、湿度は100%に達していません。

    基礎的な物理や化学を理解されていない>232さん、さようなら。

  13. 234 匿名さん

    >230
    ご苦労様。
    でも、その条件設定は、全くナンセンスですよ。

    窓を全開、その後、人が家に入り8時間就寝、その後、いきなり人がいなくなる

    って、現実でありえません。

    何日も家で過ごすのは普通ですから、
    長期間でどうか?
    の計算結果でなければなりません。

    >数%には遥かに届きません。

    そんな上がったら、ただちに症状が出るほど危険なレベルです。
    ビル衛生管理法で0.1%ですが、欧米のガイドラインの8時間曝露で0.5%です。

  14. 235 匿名さん

    >234さん、過去スレなど面倒でしょうが流れも良く読んでみてください。

    >172
    >VOCと異なり、空気が通る大きな穴が無ければ、二酸化炭素は通らない
    >24時間換気の換気量があったとしても、人数に敏感に上昇し、寝室等はかなり高めに推移する
    >こんなことは、高価でない二酸化炭素計で簡単に分かる
    >WBの内壁に大穴がボコボコ開いているならいざしらず、24時間換気を止めれば、二酸化炭素濃度は上がりまくる

    >179
    >高気密住宅(WBでもよいですが)では閉め切ってしまって換気もせずに中に人がいたら、
    >何時間くらいでそういう状態になるものなのでしょうね。

    >184
    >人間の呼気の二酸化炭素濃度は約4%
    >隙間無く新鮮な空気が入って来なければ、ここまで上昇しておかしくはない


    全くナンセンスと書かれましたが、まったくその通りです。
    現実の住宅とはかけ離れた条件を遥かに超えたCO2濃度の創造、いや想像をされている方がいるという事がわかっていただければ計算した甲斐もあったものですw

  15. 236 匿名さん

    >232
    >231ですが、231なんて中学生理科レベルの話ですよw

    忘れかけた頭の片隅の知識から、229を見て疑問を感じネットで調べればやはり何か大きな勘違いをされているように思えます。
    私自身、自分の知識外の事は、そんなバカな事があるのか?と否定する気持になる事もあります良くわかりますがw
    当然、最先端科学では先のような現象は間違いだとする根拠が発見されているかもしれませんが、何かご存知なら是非。

  16. 237 匿名さん

    それから232さんはファースの家ですか。
    健康空気循環システムですか。
    装置、装置言っておられたのがわかったような気がします。

  17. 238 匿名さん

    >235
    >全くナンセンスと書かれましたが、まったくその通りです。

    やはり、8時間を越える居住は想定外なわけですね。

    24H換気を止め、長時間居住したWBの二酸化炭素濃度は、ビル衛生管理法の
    0.1%や欧米のガイドライン(8時間曝露)0.5%は簡単に超え、1%かもしれないし、
    2%かもしれないわけですね。

    >WB工法の大臣認定には、
    >24時間換気を止めたときの2酸化炭素の濃度に関しては言及されていません。

    からも明らかなように、

    24H換気を止めたWBは、人が住むことを前提としていないことが良く分かりました。

    どうもありがとうございました。

  18. 239 匿名さん

    >238

    >>WB工法の大臣認定には、
    >>24時間換気を止めたときの2酸化炭素の濃度に関しては言及されていません。
    >
    >からも明らかなように、
    >
    >24H換気を止めたWBは、人が住むことを前提としていないことが良く分かりました。

    24時間換気の義務化はVOC濃度が問題で、CO2濃度は関係ありません。
    一般の住宅において、VOC濃度の方が、CO2濃度よりも遥かに問題なのです。
    なので、WB工法の大臣認定においてもCO2濃度のことは一切言及されていないのですよ。

    一般的にはあまり問題を起こさないことなので、
    それよりも安全だと思われるWB工法でも問題は起こらないと思いますが、
    データも無いものを議論しても仕方が無いということです。


    ただ、>238の過去の発言で、ファース工法で建てた家では、
    寝室で2酸化炭素計で分かるほど、CO2濃度が上昇する(>172)ということだけは分かりました。
    ありがとうございました。

  19. 240 購入検討中さん

    先日いくつか質問しました購入検討中の専業主婦です。

    WBの工務店にヨドマーズについて聞きました。
    ヨドマーズをつけないことを希望すれば、はずすことはできるそうです。
    ただ、WB本部からは、
    その場合はサーキュレーターなどで部屋の空気を攪拌するようにと言われているそうです。
    うちは、主暖房は床暖房の予定で、
    夏はエアコン+扇風機が標準ですし、なくても大丈夫かなと勝手に思ってます(WBで建てる場合の話)。
    やはり、見た目に関してはちょっと不評らしいです(笑)。
    以上、ご報告です。


    それにしても二酸化炭素についてまだ議論中なのですね。
    私はこれほど二酸化炭素が問題になるものだとは知らず、無知を自覚しました。
    高気密住宅も増えてきたと思いますが、
    換気を止めてしまっていて二酸化炭素中毒で体調を崩す人や救急車で運ばれる人は
    いらっしゃるんでしょうか?

    どうしても、玄関から出入りもすれば、窓を開けて洗濯ものを取り入れたり、
    レンジフードをつけて調理したりする家の中で、
    中毒になるほど二酸化炭素濃度があがるものなのか、実感としてわきません。

    寝室で二酸化炭素が高濃度になった>172さんは、
    その時具合が悪くなったのかどうかお聞きしたいです。
    そういう実体験をお話しいただければ、
    二酸化炭素も危険なんだという認識が深まります。


    それでは、ご報告にお伺いしただけですので失礼いたします。

  20. 241 購入検討中(仮名)さん

    購入検討中さんがたくさんいるので、
    240さんがどの購入検討中さんかよくわかりません。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸