価格どのくらいになりますかね?資料取り寄せましたが、価格表がなかったので。。
[スレ作成日時]2012-10-27 17:37:53
価格どのくらいになりますかね?資料取り寄せましたが、価格表がなかったので。。
[スレ作成日時]2012-10-27 17:37:53
先週末、価格が発表されたそうですね。
中学校区の話、私も聞いたことあります。
でも、中広くらいのレベルなら
市内どこの中学校も似たり寄ったりで、
素晴らしく評判の良い中学校っていう地区、あまり無いような気がします。
我が子が入学する年々によって当たり外れもありますし。
ご回答ありがとうございました。
中広中学校のHPにある全国学力調査の結果を見ていると、少し心配になったところです…。
ただ、入学する年代によっても違うでしょうし、親次第のところもありますよね。
このサイトでも挙げられたりするような
本当に荒れている中学校はありますが、
中広中学校は・・・まだ許容範囲なのではないでしょうか。
学区のことで購入に迷いがあるのなら、通学する生徒たちの姿を観察したり、
近所の様子なども少しは観察に行かれてみてはいかがでしょう。
夜中、河川敷や公園などで騒がれたりしても嫌ですよね。
やっぱり違いますよね…。
自分も牛田中学校と比較してみましたが、あまりの違いにびっくりしました。
マンション自体は、場所も部屋も良くてすごく気に入ってるんですけど、なかなか踏ん切りが付かないです。
私立、確かにそうですけど、行けるかどうかが問題です。。。
一部のトップ校は無理ですけど中間校くらいならちゃんと勉強すれば入れますよ。
最近は子供の数も減り、さらに不景気で中学受験する人数も減ってますから選り好みさえしなければ私立中学入学はそこまで難しくないです。
詳しく書くと市内私立中学レベルは
男子…学院=附属<修道<工大附属<城北<宗徳
女子…附属=清心<女学院<工大附属<安田<比治山
なので中間校は工大附属、城北、安田になります。
工大付属って偏差値65ですよ?ヴェルディを購入する客層からすると中間校なんかではない気がしますが・・・工大付属=女学院くらいの偏差値レベルですが、広島の方で女学院を中間と思う方がいらっしゃるのでしょうか?
ここってなにげに高くないですか?角部屋が。
大芝でヴェルディでこのお値段、決して安くはないと思うのですが…
人気あるから価格高騰??
納得いかないけどこの開放感は捨てがたい!!申し込むかどうか迷ってます。
抽選です。
東南角部屋いいですがお高い!!そして間取りも平凡。なのに四千万近く…(6階以上望むと)
それなら西南角部屋かな~と思いますが西南角部屋どう思われます?
価格差問題も後々気になるところです。
それでもこの立地は魅力的…
悩む…
132
住民モラルや金銭感覚の違いだよ!
金持ち=常識的とは言わないが、常識ハズレが紛れ込んでいる可能性が高い。
さらにこのマンションのように大規模物件になれば理事会や総会でもめるだろう。
金持ちとはどういう人たち?
年収何万円以上とか貯蓄は何万円とか、ボーダーラインはどこなんでしょうかねぇ?
まぁこの掲示板であれこれいう人達と、お金の価値観は全く違うんでしょうね。
個人的には年収2000万以上(世帯でなく個人収入)であれば広島なら充分金持ち
といっても罰当たらないレベルかなぁと思います。
理由は会社の上司は大体それくらいもらってるし、上司はみんな金持ちに見えるから・・・。
なんか低価格物件に住まれる方は、そもそもマンションの総会とかに出てこないし、どう住まうかとか興味がないからもめないという意見もありますが実際のところどうなんだろ?
住んでみないと分からないんだろうね~
ああ、悩ましい。