住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
名古屋市です)

現在の有力候補です。
・断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耳つきのグラスウールで十分?

  1. 701 匿名さん

    グラスウール否定派が、なぜわざわざグラスウールのスレに来るのか?不思議?
    自分の興味のある断熱材のスレに行けばいいだけだと思うが?
    それともグラスウールが気になってしまうのか?

  2. 702 匿名さん

    スレタイ読めば、GWが十分ではないと突込みが入ることも当然予想されるだろう。

    GW擁護ならGW協会のいんちき広告でおなか一杯。毎晩グフグフ眺めてればよい。

  3. 703 匿名さん

    GW協会まで興味があるんだな。

  4. 704 匿名さん

    GWは丁寧に施工するか、しないかで明暗が分かれる。通気層を設けて丁寧にGWを入れて内側の気密シート(防水シート)を床と天井にある程度重なる施工をすれば、他の評価の高い断熱と比べても劣ることがないし性能も発揮すると思う。
    だた現実的には、限られた工期(工賃)でやっており、見えない部分なので手間を優先し丁寧さが疎かになって、欠損断熱施工で経過年数と共に断熱性が悪くなるっているのが多くの場合だろう。

  5. 705 匿名さん

    いくら丁寧に施工しても、袋入りGWでは限界があるよ

  6. 706 匿名さん

    限界ってなんだよ?
    他の断熱材と比べているわけじゃないんだよ!
    GWのスレって事を忘れるな。

  7. 707 匿名さん

    >705

    他の断熱材には限界がないの?

    製品なんて全て一長一短あるので、ニーズに合ったチョイスで良いでしょう。

    現実に袋入りGWの家でも、快適な家は多く存在するのですから・・・。

    GW自体も一昔前より高性能化されていますよ。

  8. 708 匿名さん

    >705
    >いくら丁寧に施工しても、袋入りGWでは限界があるよ
    では無く
    いくら丁寧に施工しても袋入りGWでは高気密高断熱は望めないよ、施工にバラツキがありすぎるし、ボード系断熱材の方が高性能です。
    と書くべきだったのでは?

  9. 709 匿名さん

    GWのスレに来てまで批判してるのだから、
    間違いなくライバル視してるとしか言いようがないな。

  10. 710 匿名さん

    GWでも耳と気密テープで、高気密は可能になると思う
    施工の精度はGWよりボード系の方が、良いけどボード系のカットもかなり大変だよ
    30mmなら簡単だけど、それ以上だとズレないように道具使ってもズレるからね
    30mmだとカッターで切れるけど、それ以上だと電動ノコギリとかでカットするから難易度上がるんだよ

  11. 711 入居済み住民さん

    耳付きグラスウールで高気密を実現するのに欠かせないのが、ボード気密工法ですね。
    http://www.nisikata.co.jp/n2002/sink/002/sink002.html

    私のところも耳付きグラスウールで最初は失敗したと思いましたが、ボード気密工法で現在は快適に過ごしています。

  12. 712 匿名さん

    ボード気密にすれば、当然費用が上がる
    だったら、裸のGWに気密シートでよくない?
    気密はとれても断熱材の施工精度が悪い事は変わらないし

  13. 713 匿名さん

    ボード気密工法は東日本ハウス等の多くのハウスメーカーが採用している工法ですね。
    グラスウール+タイベックよりは数段マシだと思います。

  14. 714 入居済み住民さん

    >>712
    >だったら、裸のGWに気密シートでよくない?
    ボード気密工法は、防湿層と気密層を分けているのがみそですね。

    内側のコンセントボックスとか気密施工が難しいところでも外側なら簡単に気密が取れます。

    つまり、大工さんの腕にあまり左右されません。

    ただし欠点と言うか気をつけるポイントというか、内側と外側の透湿抵抗比をしっかり取れる地域限定です。

  15. 715 匿名さん

    >>712
    >ボード気密にすれば、当然費用が上がる
    >だったら、裸のGWに気密シートでよくない?

    それは予算が足らないので、安かろう悪かろうで妥協すると言うことです、
    耐震性もUPするし、念願の持ち家なのですから目一杯頑張った方が得策です。
    可能であれば発泡系断熱材で更に外張りがBESTです。

  16. 716 匿名さん

    裸のGW+気密シートは安くないよ
    耳付きの倍くらいするんじゃないの?
    でも施工精度が全然違う

  17. 717 匿名さん

    >716
    耳付きのグラスウールって、一番安かったの?
    道理で近所の工務店は耳付きのグラスウールを使っている分けだ、
    「耳付きのグラスウールで十分」等と言っている人は貧乏人ですね。

  18. 718 匿名

    その工務店の標準がそれで仮に変更できないならそうかもしれないが
    結局施主が決めることだろう注文住宅なら。

  19. 719 購入検討中さん

    >717
    >「耳付きのグラスウールで十分」等と言っている人は貧乏人ですね。

    今更何を言っているの?
    という感じですね。
    予算が十分に有れば、もっと良い断熱材なんていっぱいありますよ。

    いかにコスパを抑えるかに一般庶民は苦労しているわけです。

  20. 720 匿名さん

    一般庶民の人たちに、ごめんなさい。

  21. 721 匿名さん

    断熱材をグレードアップしても、金額差までのメリットがないと感じた方などは、
    他のものに金をかけているだけで、イコール貧乏人とは違うような・・・。

    それに本当に金持ってる人って、貧乏人とかバカにしないよね(笑)
    貧乏人とかバカにするやつに限って、貧乏人だったりする。

  22. 722 匿名さん

    >721
    急に金持ちになった、成り上がりの金持ちもいます。

  23. 723 匿名さん

    金持ちはグラスウールとかどうのこうのとか言わないし知らない。
    建築家に、過ごしやすい家にしてねと言えば建築家が勝手に考えてくれる。

  24. 724 匿名さん

    >723
    それは騙されるバカな金持ちです、金持ちほどセコイです。

  25. 725 コンクリ命

    10年後の電気事情はどうなりますかね?
    太陽光が発達して家庭用の電気は問題なくまかなえるような時代が来たりして。電池も発達するだろうしね。
    現実に、今でも大量に載せちゃった人は買取終われば電気余っちゃうでしょ。

    高効率で安価な太陽光発電や電池が開発され、スマートグリット網は必要にしても各家庭で電気をまかなえるようになる時代ってそんなに遠い未来じゃない気がします。

    その時には、外断が時代錯誤と呼ばれているかもしれませんね。

  26. 726 匿名さん

    >コンクリさん
    私はグラスウールの家に住んでいますが経年劣化(築15年)で冷暖房の効きが悪くなりました。(今は25年目です)
    部屋の四隅の壁紙に亀裂が入った時点ですきま風ピューピューです。(壁紙で気密を取っていた)だから、グラスウール断熱は時代遅れだと思うのです。
    (自宅の剛性が弱かったとか、壁紙が安物とか色々原因はあると思うが)

  27. 727 匿名さん

    グラスウールと言うより、それは構造の問題だと思いますが・・・。

    それと人間って、なれてしまう動物なので、
    新築時は暖かいと思てっても、それになれてしまうと、
    寒く感じたりすることもあると思います。

  28. 728 入居済み住民さん

    25年前と言うと下手すると和風住宅は断熱材の入っていない住宅もあったかも?
    ですね。

    住宅の経年劣化はどうしても避けられない問題だと思いますので、経年劣化を考慮して高高の家にしました。

  29. 729 コンクリ命

    取り敢えずさー
    耳付きグラスウールの話なんだからさー
    ボード気密前提で話してよ。


    痴ほう症患者を相手に話してるみたいだよ。

  30. 730 入居済み住民さん

    コンクリさん
    ボード気密なんて知らない人の集まりだから、気楽に行きましょうね

  31. 731 コンクリ命

    批判って大切だと思うんですよ。
    より良い判断ができる材料になりますからね。

    ただ、的外れなアフォ丸出しな批判ってあるじゃないですか。
    ゴルフなのにバット振ってるみたいな。
    まさに>>726はそれを地でいってますよね。

  32. 732 匿名さん

    >コンクリ
    スレタイに「透湿性のかなり高い構造用面材にし、外壁に通気層をしっかり確保すれば、」と書いてあるのを見逃していました。
    頼むから「痴ほう症患者とか的外れなアフォ丸出し」は止めてくれ。

  33. 733 匿名さん

    地方では今も、筋交い+ざら板の壁+タイベック+サイディングで耳付きグラスウール断熱は普通にあります。(工務店)

  34. 734 匿名さん

    >現実に、今でも大量に載せちゃった人は買取終われば電気余っちゃうでしょ。
    売電システムは将来も続くと思いますよ。
    今のように電力会社から買う価格より高い価格での売電はできなくなるかもしれませんけどね。

    個人的には発電所を持たない電力会社が誕生するのでは?と思ってます。
    契約した各家庭や企業の余剰電力を株式のように売買をする電力会社。

    ここでいう発電所を持たない電力会社は、余剰電力を買って、マージンを乗っけて
    必要とする企業などに売るのではなく、
    各家庭が電気を売りたいときに希望売電価格を提示する、電気を買いたい人は希望買電価格を提示し
    折り合いがついたところで電気の売買が成立する。
    希望売電価格を提示や希望買電価格を提示を毎回いちいち設定するのは面倒なので
    自動取引システムが必要だけどね。
    電力売買システムと超高性能なEnergy Management Systemsを開発し、運用すれば可能だと思います。
    まぁ、その開発に膨大な資金が必要なわけですが。

    で、発電所を持たない電力会社は証券会社のような役割をするので売りたい人からも買いたい人からも
    手数料をもらえる。

  35. 735 コンクリ命

    そうですね。
    そんな電力が身近で当たり前の時代の価値観は、原発が爆発しちゃった時代の価値観とはかなり異なるだろうと思うのです。スマートグリットだ電気の融通だという難しい話は抜きにして、家庭において電気代を気にする必要がなくなるということです。
    そして、そういう時代は夢物語でも何でもなく現実的な話です。

    住宅は何十年と住むものなのだから、将来的な展望も含めて検討した方が良いというのが私の提案です。

    以上が、一条工務店で電気代についてのレクチャーを聞いた時に感じた疑問です。
    「今現在でしか考えておらへんやないかい!!元とれんのかい!!」
    と感じました。
    あれって、30年40年と生活して、性能の悪い家と比較してコストが引っくり変えるとかそういうレベルの話でしょ?詳しい計算は忘れましたが。
    都合のいい宣伝のように感じましたけどねぇ。

  36. 736 匿名さん

    >733

    それは事実でしょうが、間違った使い方を製品のせいには出来ませんので、コンクリ命さんに同感です。

    私も「耳付きグラスウール=ボード気密」が普通だと思います。
    普通の在来工法でもきちんと施工すれば効果はありますが、知識も無く使っている工務店もあるでしょうね。

    合板やダイライト等の構造用面材を柱の外側に取り付け耐力壁と気密性を面材で兼ねる充填断熱工法で筋交も不要ですから、筋交い云々の話も知識の無い工務店が普通の在来工法に無理やり耳付きグラスウールを使う為だとは思っていました。
    普通の袋入りを使っての施工で良い所に、耳付きを使うのは紛らわしいですね。

    ちなみに、内装材→防湿シート→断熱材→透湿性の高い面材+気密パッキン→ 透湿防水シート →通気層→外装材という構成です。
    ボード気密の経済的で施工が簡単なのは、袋入りグラスウールを使うことですね。

  37. 737 匿名さん

    >735

    うちは5.4KW載せていますが、昼間の電気は買わずに済みますし、売電で月に1.5万円~3万円の収入があります。

    オール電化の5人家族で電気代が9千円以下なので、10年の固定買い取り後に元に戻っても電気代は売電で賄えると思います。
    固定買い取り以前は「買電単価=売電単価」でしたので、電気料金値上げにも追従出来ると思っています。

    ちなみに投資額回収は自己消費を含めると、8年以内で回収出来る計算となります。
    宣伝ではありませんが、我が家の例でした。

  38. 738 匿名さん

    >ボード気密の経済的で施工が簡単なのは、袋入りグラスウールを使うことですね。

    だからさー、耳付きグラスウールは施工が難しいってレスたくさんでてんじゃん
    いい加減理解しろよ

  39. 739 コンクリ命

    ボ ー ド の 施 工 が 難 し い と は 斬 新 な 発 想 で す ね 。
    今度はバッターボックスに入ってパターでスウィングですか。

  40. 740 匿名さん

    コンクリ氏
    私は>732>733です。

    >738は、私じゃないです、別人です。

  41. 741 匿名さん

    >>739
    耳付きGWを使ってるのは日本だけと、ちょくちょく話題になっていましたが
    他の先進諸国では、なぜ耳付きGWが使われないのか分かりますか?

    それを理解できない人からみれば
    「耳付きGWは低価格で施工が簡単!」
    になるのでしょうね

  42. 742 コンクリ命

    >>740
    そうでしょうね。文章をみれば程度は分かります。
    私の話を理解した上で持論を話しているのは分かりました。

    今時の施工方法なら耳付きグラスウールのデメリットはかなり消えます。
    耳付きグラスウールをボードと構造用合板でサンドイッチですね。
    耳をボードで挟み込むことで、脱落もない。
    入隅の弱点についてはビックらこいて緊急対策をしましたがね。

    耳付きグラスウールはボード施工と併用することで高気密に出来ます。
    言わば、外断の逆の発想ですからね。柱の内側をボードで塞いでしまうという。

    欧米!!欧米!!と小うるさい欧米complexの「トラの威をかるキツネさん」がいらっしゃるようですが、具体的な内容が伴っていないので全くお話しになりませんね。
    童貞にセツクスを語る資格がないのと同じです。

  43. 743 匿名さん

    >741
    毎回毎回、同じこと言ってやがって
    聞いてる方が面倒臭いんだよ!

    欧米気取りで、耳付きの批判だけ。
    どうせ喋るならもっとおもしれー話をしろよ!

  44. 744 匿名さん

    そう、グラスウールは施工がすべてです。
    建売は要注意です。
    1階天井の点検口から必ず確認してください。

  45. 745 匿名さん

    >>742
    実際に施工してない人が施工を語るのはどうかと。
    童貞にセツクスを語る資格がないのと同じです。

  46. 746 匿名

    他の先進国の施工者じゃないのに
    なぜ使われないかを訳知り顔で語られてもねぇ…

  47. 747 コンクリ命

    自分で発泡スプレー片手に隙間を探して吹き付けまくりましたからね。20本ほど。
    さしずめ素人童貞というところでしょうか。
    そして、耳付きちゃんの弱点もきちんと把握しているつもりです。

    その上での話ですよ。
    その上で今後のエネルギー事情も踏まえ、LCCを考慮した時に外断の優位性はいか程なんでしょうか?ということですよ。
    たぶん一条工務店なんかの売文句はひっくり返っちゃうだろうと踏んでいます。

  48. 748 コンクリ命

    ごめんなさいm(__)m

    素人童貞ではなく
    先っちょだけ入れて暴発した

    に訂正します。

  49. 749 匿名さん

    >そして、耳付きちゃんの弱点もきちんと把握しているつもりです。

    やっぱり、実際に施工しないと分からないと思うよ
    裸のGWと袋入りのGW、両方施工すれば袋入りGWの大変さが分かる
    別にGWを否定している訳じゃない、袋入りGWは施工が大変だというのを言いたいだけ

    http://www.mokusei-kukan.com/sin-kakaku/pdf/02lowcost.pdf
    >パンフレットではきれいに施工されているカラーパースが掲載されているのですが、袋入りの断熱材を隙間無く施工することは、現実問題難しいのです。

  50. 750 匿名さん

    思いっきり否定してるじゃん(笑)

  51. 751 コンクリ命

    筋交い好きだねー
    そんなに筋交いが好きなら全面にやればいいのにもちろん内壁まで。
    All 筋交い

  52. 752 匿名さん

    誰が筋かいの話してるの??

  53. 753 コンクリ命

    リンク先の文章を書かれた方が筋交と耳付きちゃんは愛称が悪いって言ってるんすよ。
    ここだけの話、そんな組合せはしない方がいいと思うっすよ。

    ってか今時見たことねーっすよ。
    古き良き時代の話じゃないの?

  54. 754 匿名さん

    >コンクリ氏へ

    私も実は1回目は先っちょだけ入れて暴発しました。
    まるでビッグバンです一番最初が一番気持ち良かったです。
    少し前までは惰性でSEXしていましたが今に妻に拒否されます。

  55. 755 匿名さん

    >751、コンクリさんへ
    >754です
    私はこのスレを荒らしている人とは別人ですが、外壁はダイライトで内壁は筋交い襷掛け+免震です、滅多にいないと思いますがコンクリFANです。

  56. 756 コンクリ命

    あー免震抜けば俺と同じだ。
    ダイライトマンの絵がまた頼もしいんですよ。
    トモダチ、トモダチ。

    まあ、自慢じゃないけど俺んちの方が、ダイライトマンが活躍できる機会は多いと思うよ\(^o^)/

  57. 757 匿名さん

    >>753
    袋入りと筋違は相性が悪い事書いてあったけど、それだけじゃないでしょ

    そもそも、ダイライト使ったって片筋違は入るしホールダウンやエアコンの配管も弊害となる

  58. 758 コンクリ命

    ごめんなさいm(__)m
    やはり古き良き時代の話だったのですね。

    片何とかやホールダウンなんて今時の家には存在しません(T_T)
    昔かしの思ひでを偲びましょう。

    まあ、マジで時代遅れな家作ってるところが未だにあるなら、そんな会社は脚下しチャイナ!!

  59. 759 匿名さん

    >>753
    >そもそも、ダイライト使ったって片筋違は入るしホールダウンやエアコンの配管も弊害となる
    は一体何を言っているのか?理解できません。
    多分あんたは勘違いしています。

  60. 760 匿名さん

    コンクリ君の家はSE工法か何か?

    だとしても、今現在ほとんどの家がホールダウンは付くでしょ?
    あと、ダイライト壁倍率3でしょ?筋違と併用しないと耐力取れないでしょ?
    室内側もダイライトを張ればいいけど、そんなの一般的とは言えないし

    そもそも袋入りGWの為に筋違やホールダウンをなくすというのも滑稽な話だ(笑)

  61. 761 匿名さん

    >758コンクリ
    >片何とかやホールダウンなんて今時の家には存在しません(T_T)

    片筋交いやホールダウン金物の家は今のスタンダードでしょう、一体何言ってるの?コンクリさん。
    (伝統工法木組みの家なら別です)

  62. 762 匿名さん

    >759のレスの
    >>753
    >>757の間違いです。

  63. 763 匿名さん

    SE工法やKES工法等でもZ金物は併用します、臍穴軸組みの代わりがドリフトピン工法だからです。

  64. 764 コンクリ命

    俺んちはスタンダードじゃないの?
    うちはSEじゃないけどガンダムドッキング的な感じでかつ、梁も極太だったよ。
    長期優良なら何処でもこんなものだと思ってた。

    まあ、うちの施工が満足なら何でもいいけどね。

  65. 765 匿名さん

    コンクリさんむちゃくちゃですね


    がっかりした

  66. 766 匿名さん

    >765
    多分、今レスしているのは偽コンクリで別人の成りすましです。
    コンクリ氏とは文体や考え方が違います。

    但し、コンクリ氏は複数のハンドルネームを使い分けて自作自演したり、非難したり、誘導したりするので注意してください。

  67. 767 コンクリ命

    うーん(@_@)
    逆ベタだからなのかなぁ?
    土台のなかモルタルで埋まってるし。

    まあ、だとしたら特殊な事例なので全く参考にならんですね。
    スイマセン。

  68. 768 匿名さん

    >土台のなかモルタルで埋まってるし。


    どんな家だよ(笑)

  69. 769 コンクリ命

    ググったらドリフトピン工法ですね。
    柱はそれで、土台はボルト締めです。

    あと、蓄熱式のヒートポンプ床暖でなので土台の梁の中はモルタル詰まってます。

    ボロがでたので退散します。
    あと、偽者は時折出ますが、自演をしたときは一度足りともありません。

  70. 770 匿名さん

    >769
    絶対に貴方はコンクリ氏ではない、偽者です。

    >ググったらドリフトピン工法ですね。
    コンクリ氏は自宅の工法を知らないアフォの筈がない。

    >あと、蓄熱式のヒートポンプ床暖でなので土台の梁の中はモルタル詰まってます。
    コンクリ氏は土台の梁などと言うウマシカではない。

    よって、769はコンクリではない。(と思いたい)

  71. 771 匿名さん

    どーでもえーわ
    よそでやれよ巣で

  72. 772 Q太郎

    グラスウールは日本の気候に合わない 日本の建築が耐用年数30年と言われている現況は湿気が多いのに湿気を吐き出さないグラスウールが主流だということ 周囲の木材は腐り30年過ぎて断熱材の使用方法が間違っていたのに気づく・・ため息ばかり建築会社も30年しか持たない 先進国な中で最低耐用年数と分かって販売している状況は「犯」がかっているとしか見えない非常に残念なことです。外国からは日本人は何作るにも完璧な人種だといわれている昨今のこと 建築に関しては先進国どころか開発途上国レベル(耐震設計は世界一)でも下位クラス ここだけがなぜ・・・

  73. 773 戸建て検討中さん

    日本の気候に合うものは何になりますか?

  74. 774 匿名さん

    >>773
    そんな物は無い
    だから全館換気なんて言う電気仕掛けの生命維持装置が必要になる

  75. 775 匿名さん

    気密と断熱に防湿のあり方が、まだまだ試行錯誤というか
    最終的に理想とする方向性がまだ判らないのですね。

    人の快適さの為に断熱性と気密性が上がった、家の為に防湿性が必要になった
    袋入りグラスウールは、その最も簡単な答えとして重宝されている。
    その分中途半端ではある。

    寝床を丸ごとビニール袋で覆ったら、空気が漏れず温かいですというのが今の住宅
    でも布団の中が湿気っちゃうから、強制換気しましょうが現状の答え。

    何時か将来は、羽毛布団くらいに住宅も進化する時が来るのではなかろうか。

  76. 776 匿名さん

    >775
    湿気るから二酸化炭素濃度上がるから強制換気が必要なんだよ
    家族も皆在宅の時に換気止めて二酸化炭素濃度測ってごらんよ

  77. 777 匿名さん

    アメリカではセルロースがシェア1番、グラスウールが2番

    エコ気にしたり金のある人はセルロース、寒冷地じゃなくて費用削りたい人はGWでいいんじゃ

  78. 778 匿名さん

    壁・屋根とも吹付ウレタンでいいと思うよ関東以西は。

    もしくは外張。
    セルロースやサーモウールのような高価な断熱材に拘る必要はないと思います。

    それなら開口部を樹脂にするなりして強化したほうが良いと思う。

  79. 779 匿名さん

    グラスウールでオッケー

  80. 780 匿名さん

    OKなわけない。

  81. 781 匿名さん

    >>778 匿名さん

    セルロースやサーモウールより、外張り断熱の方がよっぽど高いでしょ

  82. 782 匿名さん

    今のグラスウールは最高

  83. 783 匿名さん

    グラスウール自体が邪道。
    土壁が一番じゃ。

  84. 784 匿名さん

    グラスウールはゴミ

  85. 785 匿名さん

    ちゃんと施行されれば問題なし、

  86. 786 匿名さん

    グラスウール最高

  87. 787 名無しさん

    グラスウールあんなん誰も施工しないわ

  88. 788 匿名さん

    グラスウールが良いですね

  89. 789 匿名

    >>785 匿名さん
    ちゃんと施工されることなど無に等しい

  90. 790 匿名さん

    グラスウールが一番でしょう。

  91. 791 匿名

    >>790 匿名さん

    確かに一番だ!

    1番クズ

  92. 792 通りがかりさん

    筋交いに耳付きGWだけでも、頑張ればC値1.0切るよ

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸