住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 423 匿名

    標準で建てて、省エネタイプの空調設備を付ければトータルコストは安い。

    ただ標準でも、きっちりした施工をお願いする事が一番大事な事だと思います。

    そもそも24時間換気がエネルギーの無駄。
    あんなもん切っても人間は死なない。

    必要な時に必要な分だけ換気すればいい。
    でもトイレくらいは24時間動かした方が良いかな。

    別に高気密高断熱を否定するわけでは無いが、今現在普通に建ててもある程度の物は建つ。

    工務店などに加湿器は使うなとかファンヒーターは使うなとか言う所なんか信用ならん。
    自信が無い証拠。

  2. 424 匿名さん

    >>419

    外気温と同じ環境で過ごすって、誰が野宿の話してるんだよ。
    屋外最低気温が10度台前半なら、生活熱のこもる屋内は少なくとも20度近く、普通暖房なんかいらん。
    10度くらいの日較差がどうだというんだ?
    いっぺんに温度変わるんでなければ、ホモ・サピエンスのホメオスタシスは十分対応する。
    どんだけ地球にキビシイ生活を模索してるんだか。

  3. 425 匿名さん

    >そもそも24時間換気がエネルギーの無駄

    その通りですが、
    今の住宅は有害化学建材や薬剤漬の建材が多用されていますから、
    24時間換気も仕方が無いのでしょうね。

    しかし有害な建材を使わなければいいだけのような気もしますが。

  4. 426 匿名さん

    あんたのいう有害な建材がどこまで含むか知らんけど、天然木であっても有害と言っていい化学物質が揮発する。
    高気密だと、その影響を無視できないんだろうな。

  5. 427 匿名さん

    中身のない泥仕合。

  6. 428 匿名さん

    高高を謳ってなくても今の住宅は30年前に比べれば格段に気密性は高い。
    気密施工の進歩というより、アルミサッシの進歩とビニルクロスの普及によるところが大きいんだろうけれども。
    せっかくの気密性を台無しにする機械的な換気設備が必要かどうかの議論はさておき、現代住宅において換気することが重要なファクターであることは言うまでもない。
    二酸化炭素濃度において然り、結露と水分量において然り、そしてVOCにおいてもしかり。

    ただこれは低気密住宅が壁内結露を起こさないことを意味しないし、シックハウスにならないわけでもない。
    だからすべての住宅に24時間換気を義務付けてるんだろう?それが正しい方法かどうかはともかく。
    C値スレで「有害化学建材」を連呼するのは的外れだと思うがね。

  7. 429 匿名さん

    なんだか、支離滅裂なことをゴチャゴチャと書いてますけど、この一言で素人なのが分かった。
    「せっかくの気密性を台無しにする機械的な換気設備」

  8. 430 匿名

    そりゃま、シロートだろうけど(笑)

    今の24時間換気って気密性の高い家にわざわざ穴開けるんだぜ?
    オレも疑問だけど。

  9. 431 匿名さん

    人間は換気なしに生きていけないから

  10. 432 430

    >>431
    換気は必須としてもよ、そのために穴開けるのは何のための気密施工なのか、馬鹿馬鹿しく思えない?
    気密施工が本当にレベル高いなら、排気口とか開けなくても換気できるんだから。

  11. 433 匿名さん

    >>432
    >排気口とか開けなくても換気できるんだから

    意味不明...
    換気には空気の入口と出口が必要だけど...

  12. 434 430

    >>433
    例えば家をひとつの箱と考えるだろ?
    レベルの高い気密施工ならムラがないから、箱外面には均等な隙間があることになる。
    であれば箱内部を陽圧(外部から空気を取り入れる装置、例えばエアコンとかで)にしてやれば、外面から均等に排気されるから、空気の淀みなく換気できる。

    開口部の隙間の多さとかそもそもそこまでの気密施工技術に達してないとか、そんなことはわかってるからいちいち突っ込むなよ。
    気密施工と換気孔を併存させることがナンセンスだ、って言いたいだけだから。

  13. 435 433

    >>434
    面白いアイデアだね。
    キッチンや浴室の換気はどうするの?
    第2種換気では無理だと思うけど。

  14. 436 430

    >>435
    ありがとう。
    キッチン、トイレ、風呂には強制排気装置をつける。
    夏季には2種換気は壁内逆転結露の可能性があるから、強制排気のスイッチを入れて3種換気に切り替える、なんてのはどう?
    やはり均等に空気が流入するはずだよね。

    428さんは文章からすると自然換気を考えてるみたいでオレとは対極だけど、換気のための穴が馬鹿臭いというところは共通してる。
    435さんもそう思えてこない?

  15. 437 430

    ゴメン、「夏季には2種換気は壁内逆転結露の可能性があるから」これ逆だ。勘違いした。
    「季節によって2種と3種を切り替える」考え方だと思って(汗)

  16. 438 433

    >>436
    結局,排気口をつけるのね。

  17. 439 匿名

    24時間換気にエアコン付ける。
    それ、全館空調なんじやない。

  18. 440 匿名さん

    >であれば箱内部を陽圧(外部から空気を取り入れる装置、例えばエアコンとかで)にしてやれば、外面から均等に排気されるから、空気の淀みなく換気できる。

    それは吸気口を作るということですよね。
    ちなみにエアコンは、外部から空気を取り入れません。室内の空気を循環させるだけです。
    換気装置以外に、外部から空気を取り入れるような装置があるのでしょうか?

  19. 441 430

    >>438
    キッチン・トイレ・風呂の換気扇は24時間換気導入前から普通にあるって。
    なきゃないでもいいけど、あったほうが便利じゃない?

    >>439
    そう、シンプルな全館空調。

    >>440
    なきゃ造ればいいじゃん。
    外の空気を取り入れてエアコンディショニングして屋内に入れる装置は、技術的に難しくないでしょ。

    つーか単なる一アイデアでしかない与太話にこれだけ食いつかれるとは(笑)

  20. 442 匿名さん

    ↑ だからあんたの発想は全館空調だって。

  21. 443 匿名さん

    >>441
    穴を開けたくないって自分でいってたのはどうしたの?

    >なきゃ造ればいいじゃん。

    こんな掲示板で自己満足するんじゃなくて、メーカーに言いなよ。

  22. 444 匿名さん

    >>443
    どうしたもこうしたも、24時間換気のためだけに無駄な穴を開けたくないって言ってるんだろ?
    ドアや窓もそうだが、最初から開いてる穴はしょうがないんじゃないか?

  23. 445 430

    >>442
    だからそうだって。

    >>443
    穴は開けたくないけど、現在の24時間換気は義務で開けざるを得ないでしょーが。
    先の方法はその義務の部分を回避できるかもって、可能性を示しただけだよ。
    メーカーに言えって、この仮定自体オレの妄想に過ぎないんだから、いちいち食いつかれてもな。
    みなさん、現実とファンタジーの区別つかないタイプ?

    >>444
    そういうことなんですけど、ここ換気のスレじゃないんで、いいかげんこの話題やめません?

  24. 446 匿名

    C値測定についてお聞きしても良いでしょうか?

    私はK社で建て、C値は1を切りましたが、測定の際には換気扇はもとよりコンセントやダウンライトまで目張りしました。

    友人はS社で建てて1.8。測定時には通常生活で使用する穴だからといって目張りなしでした。

    実際、どちらの計測法が正しいのでしょうか?

  25. 447 匿名さん

    >C値測定についてお聞きしても良いでしょうか

    C値とか気にする人ってハウスメーカーの策略にはまっちゃってる人おおいよね。
    有害な家を造って、
    気密性を上げて、
    24時間換気ってか?

    そろそろ目を覚ましたらどぉ?

  26. 448 匿名さん

    >446

    どちらもほぼ完成後の計測ですよね?だとすると個人的にはどちらも不正解に思えます。
    なぜならC値は施工等による余分な隙間を測定するものであり換気口などの必要なもののために開ける穴を「隙間」とするのは間違っているからです。

    測定タイミングとしては断熱,気密工事終了後に測定し,基準値を逸脱するのであれば,断熱,気密工事,窓の取付等に施工不良があるとし,その時点で修正を行います。
    その後に発生する換気口やエアコン設置に発生する隙間はいつでも修正可能です。
    なので換気口などを目張りすることに意見はありません。
    完成後にもう一度測定してもらえれば一番いいかもしれませんが,そこまではやっていないでしょうね。

    完成時にのみ測定をするのは仮に断熱,気密工事後に隙間があったとしてもその後の内装工事により気密度は増していき,測定時には良い値となります。
    つまり家の工事の中で最重要とも言える断熱,気密工事の施工不良を覆い隠すようなことを行っていると言えるのではないでしょうか。

  27. 449 匿名さん

    C値のみにこだわるのはどうかと思いますが,気密性の高さというのは非常に重要だと思います。

    断熱工事の施工不良がれば断熱ラインで結露が発生し,さらにその断熱材が水分に弱ければ脱落しより隙間を広げることとなり構造材の腐食が見えないところで広がります。水分に強い断熱材であってもわずかな隙間から構造材が腐食し,腐食により断熱材との隙間を生み同じこととなります。

    このような理由や冷暖房効率の向上を目的に高気密住宅を作る事となり,結果24時間換気が義務となりました。
    24時間換気は有害物質排出のためだけではなく,健康の維持・促進のためにも大事なものですのでやはり必要だと思います。
    ただし極力冷暖房効率を落とさないことが重要ですね。
    この先は換気装置のスレでの話しになるでしょう。

  28. 450 匿名

    >>447
    換気扇など目張りなしで1.8?
    本当なら相当高いC値になります。

    ちなみにコンセントやダウンライトを目張りすると述べ床40坪位の家だと0.3~0.4ほど減る事があります。
    逆に換気口などを塞がないと0.3~0.5ほど悪くなりますから、S社は実質、1を切っていると思います。
    反対にK社は1を上回っている可能性大でしょう。

    ただC値はあくまで住宅性能の一つに過ぎません。
    快適に住めて満足できれば、それが一番でしょう。

  29. 451 入居予定さん

    普通は計画換気以外の換気扇などは目張りせずに測定する方が正しい結果となります。
    24時間換気は止めて、目張りです。
    排水口などは実際に住めば水封されて隙間ゼロになるので目張りして構いません。

    本来のC値は上記のように実際に住んでる状態での隙間面積を言います。

    ただし、C値に拘る人達の大半は「家の施工レベル」としての隙間に興味があるので、換気扇などは目張りして、本来無いはずの壁やサッシなどの施行の不具合による隙間を気にしているのです。

    大手でC値を測定してくれるところは、通常上記の正しいやりかたで測定して1〜2位の数値を出してきます。これくらいであれば、本来の施行ミスによる隙間もさほど大きくないでしょう。


  30. 452 ご近所さん

    うちもS社のツーバイで1.0

  31. 453 匿名さん

    >ただC値はあくまで住宅性能の一つに過ぎません。

    気密性が高いと、
    夏場は車の中みたいに灼熱と化しませんか?
    某最大手で新築した人が、
    夏に帰宅すると、
    すごい熱気だって言ってましたよ。
    クーラーが効くまで1時間以上かかるって。
    それって気密性が高い事による弊害なんじゃない?

  32. 454 匿名さん


    あのー,小学生レベルの話はやめましょう。
    いままでどんだけ,↑同じ内容が書き込まれたか・・・。

  33. 455 契約済みさん

    車は高気密じゃないですから・・・・

  34. 456 匿名さん

    >いままでどんだけ同じ内容が書き込まれたか

    気密性が高いと夏場に暑過ぎて困っちゃうのですね?
    何がC値だよ。

  35. 457 匿名

    それが現実

  36. 458 匿名さん

    453に釣られてみよう

    高高の家に住んだ場合,住む人間の住み方によって住み心地は大きく変わる。
    たとえば,高高の家は暖かくなるとその熱を逃がしにくいので夏場長期にわたり留守にすると家はかなり暑くなる。
    ここで454に出てきた人はクーラーが利くのに1時間かかったそうだが,どのような状態だったのか。
    1部屋の仕切られた部屋で1台のクーラー冷えるのに1時間かかったのか,家全体を1台のクーラーで1時間かかったのか。
    想像するに本当の高高なら後者なら話がわかる。
    我家は猛暑日に引越しをしたためエアコンが効いてくるのにやはり1時間ほどかかった。その間エアコンはフル出力。夜になっても中出力。夜中は若干寒く感じて翌日からは微弱運転。
    日中から夜までは微弱運転でつけっ放し。夜中は寒くなるのでタイマーにて調整。つまりはほぼつけっ放し。留守の時も(長期以外)。これをどう感じるか。
    つけっ放しで最弱運転でいる場合と家にいる時(または暑い時)だけつける場合をくらべた時に前者の方が省エネであることがある。状態によるので一概には言えず「ことがある」とする。
    ただし絶対的にストレスの量は違うだろう。
    つけっ放しの場合は外から帰ってきた時,風呂から上がった時などに暑さを感じることもなく,春の様な暑さを意識しない生活ができる。家事をする奥さんには非常に喜ばれる。
    何よりも1台のエアコンで家中が快適になることに分かってはいたがやはり驚く。
    電気代も以前の住まいと比べて3000円高いだけで済んだ。
    ここで単純に「高いじゃん」と思われては困る。
    以前の住まいは床面積が今の住まいの半分以下。エアコンが効くのは居間のみ,今は家全体。それに以前はガス,今はオール電化。
    これらを考えれば損した気分にはならない。

    これからの冬についても同じ事が言えるが,高高の家は住む人によって良くも悪くもなる。

    まぁこんな事を書いても結局またいたちごっこが始まるんだろうけど。
    それが現実。

  37. 459 匿名さん

    高高の快適さは実際に住まないと分かりづらいですからね。

  38. 460 匿名

    S社って住林?積水ハウス?それともセキスイハイム?

  39. 461 匿名さん

    夏は高高でも風通しを重視した方がエアコンに頼らずに過ごせるよ

  40. 462 匿名さん

    >夏は高高でも風通しを重視した方がエアコンに頼らずに過ごせるよ

    熱中症になる地域も多い

  41. 463 契約済みさん

    窓を開けてわざわざ熱気を入れるよりも、エアコンで暑くならないように冷やしてた方が快適だよ・・・

  42. 464 匿名

    地域に依るね。

  43. 465 匿名さん

    エアコンは電気は食うし健康には悪いし、嫌いだワン

  44. 466 匿名さん

    458にも釣られてみよう。

    我家は居室にエアコンはない。というか1階にもない。
    よく女性がエアコンの風が苦手という。風が痛く感じたり風が乾いていて目にしみたりするから。
    直接エアコンの風を浴びる事がないので非常に優しいワン。

  45. 467 匿名さん

    >>462
    風通しがよくない家だからだろ。

  46. 468 匿名さん

    >466 間違った。自分に釣られてどうする(--;

    465の間違い。

  47. 469 匿名さん

    高気密高断熱でない家でのエアコンによる冷房は
    電気は食うし、健康にも悪いですね。

    高気密高断熱住宅での冷房の電気代は誤差の範囲です。
    エアコンもほとんど送風状態ですから。

    健康を害するのは空気の温度と壁や床からの輻射熱の
    バランスがおかしいからです。

    軽い熱中症をエアコンのせいと勘違いする人も多いみたいです。

  48. 470 匿名さん

    高気密高断熱でない家はエアコン使わない前提です。
    日射と通風が基本です。
    ですから電気食わないですし、健康にもいいですよ。

  49. 471 匿名さん

    極端なひとばかりですね

  50. 472 匿名さん

    窓を開けたり閉めたりが人間臭くてらしくて良いですよ

  51. 473 匿名さん

    外気がキレイなら通風でも良いのでしょうね。日本の外気がキレイなら。

  52. 474 匿名

    少なくとも高高マニアの方達の心よりはキレイですよ。

  53. 475 匿名さん

    ↑お前はキレイぢゃないと思う。

  54. 476 入居済み住民さん

    C値で検索してたら、発見しました。
    最初から読みましたが、皆さん熱く語ってますね。

    私はつい先日、スウェーデンハウスで建てました。C値は0.6ということです。
    スウェーデンハウスの平均が0.71ということなので、少し平均よりイイみたいです。

    最初は外見が気に入り決めたのですが、話を聞くうちに高気密高断熱で快適に生活できるということで、出来あがるのが楽しみでした。

    都内多摩地区での実際の生活ですが、家全体が温まる最初の2~3日はエアコンを22度でフル稼働してましたが、それ以降は日中誰もいない時はエアコンを消してます。また、寝る時も寝室以外のエアコンは消してます。

    この状態で、日中の室温は23度前後、土日家に居る時にエアコン稼働(22度設定)で24~6度です。エアコンも常に温風を出し続けいているのではなく、時折温風を送っている程度です。

    以前のマンション(分譲、築20年)では冬はエアコンを入れないと7~8度以下になり、エアコンを入れても18度が限界で、寒がりの私は居間でも毛布にくるまってました。

    それが今ではロンT1枚でも寒さを感じないし、逆に昼間や寝てる間は暑い!と思うぐらい暖かいので、本当に快適です。

    私は戸建てはスウェーデンハウスしか建てたことがないので、他のHM、工務店さんの家がどのような状態か分かりませんが、築20年のマンション、築30年超の実家とは比較にならないと思います。

    技術の進化って凄いなって感じです。

    ちなみに、結露は全く発生してませんし、24時間換気(1種?)ですので室内に匂いがこもることもありません。また、外の音はほとんど聞こえません。(一軒向かいの先が幹線道路)

    ふざけたことをと思われるかも知れませんが、高いモノはやはり性能もイイということだと思います。

    寒がりで家の中で静かに暮らしたい!という方で、金銭的に余裕がある方にはスウェーデンハウスはお薦めだと思います。

    * 建物だけで建売より高いので私もビックリしました。一生に一度のことなので、清水の舞台から飛び降りた次第です。

  55. 477 ご近所さん

    っていうか、寝室も居室もエアコンつけりゃタ○でも暖くなるよ・・・

  56. 478 入居済み住民さん

    意外と駄目だね、スウェー◎◎ 0.6?C値低っ!

    我が家は建て売りの地場工務店だけど1.5超えたから大したもんです。

    快適ですよ~


    >金銭的に余裕がある方には

    アホか?

  57. 479 匿名さん

    清水から飛び降りた馬鹿が荒らしてます
    これはスルーすべき、無視我慢が一番や

  58. 480 匿名さん

    >ふざけたことをと思われるかも知れませんが、高いモノはやはり性能もイイということだと思います。

    高い物がいいとは限らないが、いい物は高い。というのが普通。

  59. 481 匿名さん

    変な話ですが、高高と快適性は別。

    会社にあるクリーンルームは空気も綺麗で高高だが、不快。

  60. 482 匿名さん

    >>478
    C値が高い方が快適???
    釣りなのか単なるア ホなのか分からん。

  61. 483 匿名さん

    プラシーボ効果もバカにならんからね。
    単純な人は高高というだけで快適と思えちゃうんですよ。

  62. 484 匿名

    高高でエアコン1台全館空調本当に快適。
    2地域だったから今まで結構寒かった。

    ただ快適性は数値化できないから経験したことのない人に伝えるのは難しいよね。

  63. 485 匿名さん

    ひがみ根性って嫌ですね

  64. 486 匿名さん

    482
    同じところ気になったんだけど,多分482は「全然ダメな地場工務店の建て売りでさえ1.5なのに,スウェーデンハウスで0.6は低い,0.1くらは出せよ」的なこと言ってるんじゃないかと解釈した。

    いくらなんでも数値が高ければ良いなんて今更・・・ねぇ?

  65. 487 ご近所さん

    いまどきタマでもエアコンつけりゃ快適だよ。東北地方でも

  66. 488 いつか買いたいさん

    いえの性能が良くなったのでは無くて、エアコンの性能が良くなったんですね^^

  67. 489 匿名

    >>487

    >>484


    快適性は数値化できないですからね~

  68. 490 匿名

    そうですね
    SWHとタマの差を数値などで表せませんからね。
    エアコンつければ今の住宅は快適ですしね。
    仙台の建て売り安普請の我が家ですらエアコン1台つければ快適ですよo(^▽^)o

  69. 491 匿名さん

    まぁ中中で建てちゃったらそう言うしかないわな

  70. 492 匿名

    中中でも自称高高でも快適度には差はないね。

    だいたい換気システムで換気していればC値が室温にさほど影響は及ぼさないし。

    今時Q値はだいたいどこのどんな家でも2以外、1.5くらいでしょ?

  71. 493 匿名

    いままで中中に住んでいて、新築してから高高に住みはじめたが快適性は大分違うよ。
    自称高高と中中に差は無いかもしれないけど。

  72. 494 匿名さん

    とりあえず、中気密中断熱のC値とQ値の範囲って何ですかね?
    少なくとも次世代省エネ基準は超えてるんですよね?
    誰か示して。

  73. 495 匿名さん

    >快適性は数値化できないですからね~

    とっくに数値化されてるの、知らないの?
    温度、湿度だけじゃないよ。代謝も含めていろんなものに影響される。

  74. 496 入居済み住民さん

    >いまどきタマでもエアコンつけりゃ快適だよ。東北地方でも

    同じ(様な)温度を維持するのにもエアコンの風が顔に常にあたっている状態と
    温度変化が少なくエアコンがあまり吹かないのでは雲泥の差

    493も言っているけど想像で判断しないで実際に体験してみたほうがいいと思う・・

  75. 497 匿名

    >>495
    詳しくプリーズ

    例えばタマで建てたある家の快適性と、R2000基準満たしたある家の快適性を比較できちゃうの?

  76. 498 匿名さん

    自分が今まで回ってきたハウスメーカー、工務店で次世代クリアできないとこは無かった。
    次世代クリアが中中と言ったほうがむしろしっくりくる。
    あくまで俺の感覚では。

  77. 499 匿名

    木造最大手の住友林業は次世代をギリギリクリア程度ですが、カタログには高気密・高断熱を極める。と大きな字で明記されていますよ。つまり次世代クリア=高高ですね。

  78. 500 匿名

    そりゃメーカーはそういうよね

  79. 501 匿名

    このスレでは高高といえば、R2000前後の家を指すことがほとんどだけどね。

  80. 502 匿名

    素人なので初歩的な質問をさせて下さい。R2000て何ですか?

  81. 503 匿名

    R2000はもともとはQ値C値共に1以下にしようとカナダで始まった試み。

    実際日本での基準はQ値1.2~1.4 C値0.7~0.9位だったようなないような。


    ヨーロッパでは全戸Q値0.6以下、C値0.3以下を義務付ける動きがあるらしいね。
    そのことを考えると今となってはR2000基準もそれほど厳しくは無いのかも。
    日本での次世代省エネ基準はC値5ですから泣けてきますね。

  82. 504 匿名さん

    次世代省エネ基準(平成11年省エネルギー基準)」は、
    中小工務店でも実現できるレベルに抑えられており、
    「次世代」という言葉で誤魔化して、建築業界が楽をして儲けるために作った基準。

    I~IV地域で夏と冬の気温差はほとんど変わらないのに、
    断熱性などに性能差をつけていいわけがない。

  83. 505 匿名さん

    東北や北海道は、カナダや北欧と同じく冬が厳しくR2000基準を
    満足するレベルでないと生活できないけど
    それ以外は、暑かったり寒かったりはするけど、生活はできる。
    たまに人死んでるけど。

    個人的には最低性能基準を設けて、国内の建築業者が倒産し日本経済がダメになるより
    高高は欲しい人だけ買うという今の状況を継続したままで良いと思うな。
    C値5 Q値2.7でも、昔の日本から比べたら大したもんだよ。

  84. 506 匿名

    次世代基準が欧米と比べ劇的に甘いのは、積水、ダイワ、ハイム、スミリンなど大手鉄骨メーカー及び軸組メーカーでは次世代省エネクラスしか出せないため。
    との説も。

    先進国でみると、こんなに鉄骨や軸で家を建ててる国は日本くらいだしね。

  85. 507 匿名さん

    ↑んなこたぁ無いよ、鉄骨は知らんけど、軸組みたいな建て方してるのは
    欧州になら幾らでも見かける事が出来る。

    海外で見かけないのは、継ぎ接ぎサイディングだのビニールクロスだよ
    まあ見えてない部分でも、そんなのが一杯あるんだろうな。

  86. 508 匿名さん

    ヨーロッパの先進国って木造住宅少ないからね。
    日本は木造住宅やめたほうがいいかも。

  87. 509 匿名

    日本で木造やめたら何の建材で建てるんだよw

  88. 510 匿名

    日本は窓の大きさが一定以上ないと居室として認められないから、単純に欧米と比べてC値Q値劣ってるとか言われても困るだろ。

  89. 511 匿名さん

    であれば日本でR2000を基準にする必要ないね。

  90. 512 匿名さん

    >>510
    居室と認められるサイズの窓があると、
    R2000住宅にできなくなるくらい
    C値とQ値が悪くなると思い込んでいるわけだ。

    いまどきアルミサッシ+単版ガラスの家なんて
    建てるのは悪徳業者ぐらいだろ。

    普通に樹脂サッシ+複層Low-Eガラスなら
    R2000住宅も簡単に出来る。

    施主が無知だと、手抜きして安い建材が使えて
    建築業界は儲かるね。

  91. 513 匿名

    あたかも窓を小さくすればヨーロッパのQ値C値と対等に渡り合えるといいたげだな

  92. 514 匿名さん

    >>普通に樹脂サッシ+複層Low-Eガラスなら
    >>R2000住宅も簡単に出来る。

    そうなんだろうけど、窓大きく 引き戸の場合

    やっぱし インプラス最高ってなるんだよね

    当分はインプラス等取付前提で
    トータルバランスで考えた方がいいかもね

    厚めのカーテンより インプラス等だよね

  93. 515 匿名さん

    >>512
    どんな寒い国に住んでるんだ?
    アルミサッシ+単板ガラスなんて普通。
    Ⅳ地域だが、最近近所に建った家なんてルーバー窓複数使ってあるよ。

    いい加減気密断熱幻想に踊らされるのは・・・いや、あんたが勝手に踊るのは構わんが、布 教活動はやめてほしいね。
    換気装置義務化されてるのに気密だけ高くしても無駄。

  94. 516 匿名

    自分が使ってみて快適だと思ったら、それを言葉にしたくなるのはごく自然なことだと思うが?
    良いものを良いと認めず、
    良いものを、良い、と主張する者を非難するのは、劣等感を解消するためだろ?

  95. 517 匿名さん

    まだ家を建ててない人にとっては、布教活動でも、
    すでに家を建てた人にとっては、中傷活動。
    良いものと認めたら、自分の家が良くないものと認めることになるから。
    断熱気密だけが家の価値じゃない。
    他を重視して家を建てたなら、認めてもいいんじゃないの?

  96. 518 匿名

    今どき、21世紀にもなって単板ガラスが普通という事にしてまで認めたくないのは何故でしょうね。

  97. 519 匿名

    コンプレックス

  98. 520 匿名

    単板ガラスが普通w
    そりゃ国際学会で嘲笑されるわw

    窓のサイズどうこうの問題じゃないわなw

  99. 521 e戸建依存症

    Ⅲ地区じゃ…まだアルミと樹脂の複合サッシが標準スタイル…

    プラマードやインプラスはリフォーム品と考えられてる…

    二軒間の四枚引き戸使う家も沢山ある…

    熱損失率よりも採光の方が優先的なのかもね…

  100. 522 匿名

    ヨーロッパの家で日本のような窓つけても、
    日本の次世代省エネ基準よりはるかに良いQ値だすわ。
    窓のサイズのせいで比較できないならK値で比較すりゃいいだけだろ。
    アホくさ。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸