住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 102 匿名

    >101
    本気でそれ言ってるんですか?いくらなんでも冗談ですよね?

  2. 103 住まいに詳しい人

    無能な荒らしはスルーと言うことでOK?

  3. 104 購入検討中さん

    積水の鉄骨でC値1はないんじゃないかな。
    もし本当なら測定結果をアップして欲しい。

  4. 105 匿名さん

    24時間換気はどう反映するの?

  5. 106 匿名

    盆に10日間家を留守にしました。もちろん窓を閉めきった状態で24換気はONでした。連日35℃オーバーの酷暑が続いてましたが、帰宅時の室内温度は1階30℃、2階32℃で入った瞬間は外より涼しく感じました。このように高高住宅では室外より温度があがることはありませんし、若干低く保たれます。冬の場合は反対で室外よりも温かく保たれます。これにエアコンによる熱源や冷気を加えれば、効率よく適温が保たれます。

  6. 107 匿名

    ダウト

    無冷房で外から日射が入る状態なら、室温はグングンあがりますし、夕方以降は外気温よりも室内の方が暑くなりますよ。

    魔法瓶ですら10日も放置してれば外の温度と中の温度は同じになりますよ…

    高高は夏はいかに温度を上げないかですよ。一度上がってしまうと熱は抜けないですから。

  7. 108 匿名さん

    >>106

    >このように高高住宅では室外より温度があがることはありませんし、若干低く保たれます。冬の場合は反対で室外よりも温かく保たれます。

    確かに107が言うようにダウトだな。
    高高は温度変化が緩やかなのが特徴。外出から帰ってきたのが14時なら室内が涼しいし、24時とか深夜に帰ってくれば室内は外より暑いよ。
    本当に高高に住んでるの?

  8. 109 匿名

    106です。帰宅時間は17時でした。おっしゃる通り、夜間は室外のほうが涼しくなりますね。特に最近のような気候だと。ただ今年の8月は最低気温でも30℃近くありましたよね。10日間の無冷房状態でどのような温度の推移があったかわかりませんが、帰宅時の室内温度から見て、その日の最高気温まで室温が上がらなかったのは確実だと思います。24換気で空気は入れ替わってるので外気温に近づいていくのはあたり前ですが、熱がこもることはないようです。我が家は外張り・屋根断熱・基礎断熱、c値0.36ですが、特に夏は屋根断熱の恩恵が大きいと思われます。ただ帰宅してからエアコンをつけ、家中を冷やすのには通常より時間がかかりました。おそらく駆体が30~32℃で均衡が取れていたのでしょう。結局はエアコンがなかなか効かないようで暑く感じてしまいましたが。このへんも高高の特徴だと思います。

  9. 110 匿名さん

    高高では、エアコンは24時間除湿運転が良いですよ

  10. 111 匿名さん

    >高高では、エアコンは24時間除湿運転が良いですよ

    だから知ってるって。
    高高は24時間365日空調してないと、
    夏場の車内のような灼熱になっちゃうんでしょ?
    そんな無駄な家を建てたくないですよね?

  11. 112 匿名

    除湿はかえって冷房より電気代が高いぞ!省エネ運転で快適キープが高高の肝!施工が良ければ一時的にエアコン切っても快適キープできるぞ!賢く使うのが大切!そのためにもc値は大切。でもそれだけではダメ!やはりトータルバランスです。

  12. 113 匿名

    あっさり標準で建てて、電気代少し多く払った方がよくね?

  13. 114 匿名さん

    高高にしても全館にしても結局住んでない人の意見は無視するのが吉。
    的外れだからな。

  14. 115 匿名

    このサイトで実際高高住んでる人少ないよ。
    全館空調も。

  15. 116 匿名さん

    >>112
    除湿は冷房より電気代が高いですか?

    私が言いたかったのは、エアコンをつけたり切ったりするより、24時間連続で使う方が電気代が安いと言いたかったのですが?

  16. 117 匿名

    言いたかった事が伝わらなくて残念でしたね。

  17. 118 匿名さん

    >無冷房で外から日射が入る状態なら、室温はグングンあがりますし~
    >夏場の車内のような灼熱になっちゃうんでしょ?

    まるでプレハブ小屋のようですね。
    きっと実体験されてるのでしょうね。

  18. 119 匿名

    プレハブ小屋は低気密低断熱ですから温度の挙動は違いますけどね。

    バ力には理解出来ないかも知れませんが

  19. 120 匿名

    プレハブ小屋もいいと思いますよ。頑張ってください。

  20. 121 匿名はん

    プレハブ小屋も本人が気に入ってるならいいんじゃない
    私は高高が気に入ってるからそれでいい

  21. 122 匿名さん

    予算の関係でプレハブしか選べない人もいるのでしょうがないと思いますよ

  22. 123 e戸建てファンさん

    エアコン付けっぱなしって例えば昼から夕方まで出掛ける時でも
    エアコン消さないんですか?
    在宅中以外はやはり消しますよね?

  23. 124 匿名さん

    >119さん
    バカにも理解できるように、温度の挙動の違いというのを説明して頂けないでしょうか?

  24. 125 匿名

    外出中も基本的にはつけっぱなしが基本ですね。そのほうが結局エコなんです。

  25. 126 119

    >124
    バ力には説明しても分からないでしょうから、時間の無駄です。

  26. 127 匿名

    なにせ温度の挙動が違うんだからさ。

  27. 128 匿名

    その通りです。バ力には分からないかも知れませんが。

  28. 129 匿名さん

    みにくい輩の集まるスレ

  29. 130 匿名さん

    高高を建てたかったが予算の関係でできなかった

    結局プレハブのような家を建てた

    高高に住んでる奴等が妬ましくてしょうがない

    屈折した心理で高高を中傷する


    こういう事ですね、わかります

  30. 131 匿名

    高高住宅の電気代と中中住宅の電気代って対して変わらないように感じるけど、どうだろ。i cubeのブログで電気代が出てたりするけど、冬以外は大差なし。冬もi cubeは24時間床暖房と、こちらは間欠運転のエアコンの違いはあれど、電気代ではかわりなし。もちろん24時間と間欠で既に違いはあるんだけど、住宅にとって必須の性能だと思えるほどには違いがない。ちなみに4地域。

  31. 132 匿名さん

    違う家庭で単純に光熱費の比較はできない、なぜなら暑さ寒さに対する感覚や、どうなったら冷暖房使うのかが違うから。
    高高の家目指す人は冷熱ストレスに弱い人と思われるから、光熱費はかかるだろうね。
    自分は愛知県在住だけど、今年の夏でも窓さえ開けとけばエアコン必要なかったくらいだし。
    ま、現代住宅の性能なら温熱環境は間取りと開口部の位置・大きさのほうが、C値Q値より大きく影響するだろうし、光熱費だけでその家のレベルは判断できないよ。

  32. 133 匿名

    それほど差が出ないって事ですな。

  33. 134 匿名

    要するに高高住宅に住みたがるなんて我慢が足りないんだよ。132さんくらいの根性があれば観測史上最も暑かった今年の夏ですら冷房要らないんだよ。こういうプレハブ魂を我々日本人は失いつつあるんじゃないかな。

  34. 135 132

    >>134
    いや、うちはド田舎で風通しのいいところだから。
    都会じゃ無理だと思う。

  35. 136 匿名さん

    ここのスレは貧乏人の集まり?

  36. 137 匿名さん

    C値で良い数値を出せる会社は大工さんが会社の信条を理解し、良い環境の下で仕事ができていると考えられるのではないでしょうか?

    現在の技術からすればC値1.0cm2/m2を切る事は難しいことではありませんし、0.5cm2/m2を切る会社、0.1cm2/m2台を出せる会社もあります。 これらは数値にこだわって必死になっているのではなく、ちゃんとした仕事をした結果が高気密になっているだけのものが多くを占めます。

    では何故これらの数値を出せない、出さない会社が多いのか?いくつか理由があるでしょう。
    ・単純に大工の腕が悪い。
    ・大量生産会社の孫受け故に後期短縮を迫られる。
    ・高気密の必要性を感じない
     etc…

    気密はある程度あれば良いという意見もあります。
    ではC値による隙間の大きさをみてみましょう。

     床面積40坪の場合
     5.0cm2/m2 = 660cm2 A4判用紙強
     2.0cm2/m2 = 264cm2 B5判用紙強
     0.2cm2/m2 = 26.4cm2
     0.1cm2/m2 = 13.2cm2

    ※ 参考
     切手(一般サイズ)   5.72cm2
     携帯充電パック   17.00cm2
     名刺サイズ     50.05cm2

     次世代省エネ基準
     北海道地域   2.0cm2/m2 以下
     関東地域    5.0cm2/m2 以下

    隙間が少なければ外気の影響や騒音などを受けにくくなるだけでなく、計画換気がしっかりと行なえるようになります。
    しっかりとした計画換気を行なうにはC値0.7cm2/m2が必要と言われてます。

    計画換気の必要性については人によって意見がわかれるかもしれませんが、在宅介護のお宅や赤ちゃんがいるお宅、花粉症や喘息の方が居るお宅にとっては重要なことかもしれません。
    換気については別のスレッドがあるのでここでは深く入り込みませんが気密の必要性について書いてみました。

    気密試験以降の工事などで気密が低下する業者もありますが、逆に工事が進むに連れて気密があがる業者もあります。
    どちらにせよ気密試験では気密が高いことにこしたことはないのではないでしょうか。

  37. 138 入居予定さん

    >>137

    一時期,高気密高断熱にこだわってHMを探しましたが,最終的には,高気密の必要性についてあまり強く感じなくなりました。

    高気密にすれば計画換気がしっかりできるという点は同意ですが,でもそれは第3種換気の場合であり,第1種換気にして室内を大気圧に近づければ,高気密の必要性が薄れてくると思います。

    また,以前,高気密を売り物にしているFCの見学会で,
    窓を大きく,多くすると気密が悪くなる。(特に,出窓や全開口の引き込み窓)
    ベランダを建物一体型にすると気密が悪くなる。外付けのベランダの方が高気密にできる。
    ということを聞きました。

    建物の形についても,当然,外壁の面積が少ないほうが気密には有利でしょう。例えば,コの字型よりも正方形の方が有利。

    でも,私には,窓や間取りなどを犠牲に(妥協)してまで高気密を追求するメリットは感じられません。


    >隙間が少なければ外気の影響や騒音などを受けにくくなるだけでなく、

    とありますが,例えば,C値2.0と0.2の家で,違いを感じられるほどの差が生じるのでしょうか?私にはそう思えません。

    気密が高いことにこしたことはないという点は同意ですが,何かを妥協してまで高気密を求める必要は無いと思います。

  38. 139 購入検討中さん

    計画換気以外の隙間を塞がずに測定してればいいけどね。

    風呂場の換気扇とかトイレの換気扇なんてどう考えても1種ダクト換気の計画外の隙間だから。大体直径10cmくらい(=78.5cm2)あるよね。

    キッチンの換気扇もね。


    エアコンのダクトは細いからあまり気にしなくてもいいだろうけど。

  39. 140 匿名

    うちは風呂場もキッチンもトイレも計画換気内です。気密測定はサッシが入ったスケルトン状態で測定しました。エアコンは発泡ウレタンにて気密処理してもらってます。

  40. 141 匿名

    これからは窓めドアも締め切った状態で換気が完璧!にできないといけないのでしょうか?
    すべての空気の入れ替えを換気システムに頼ろうとするのは大変そう。。手段がひとつならとことんこだわるべきだけど。
    どうも必要レベルがはっきりしない。国の基準は足りない?
    最低限のレベルを明確にしてほしい。

  41. 142 匿名

    1年もすれば有害物質の放出も半分以下になり、10年もすれば隙間が発生の可能性。換気のフル稼働も最初だけかもね。

  42. 143 匿名さん

    あとは理論的にH値とUn値を導びき出せば良いが
    説明出来る奴は少ないだろう。
    ところで太陽高度傾斜からの損失率はどうだ?

  43. 144 匿名さん

    高気密ってのがよくわからないんだけど、
    例えば、気密云々に関係なく普通に家を造るとどれくらいのC値になるんだろ。

    ちなみに、昨年木造軸組みで建てた我が家の場合、南側3室はすべて吐き出し窓で、
    アルミ樹脂の複合サッシにペアガラス。2階の窓も2室の南側は同じく吐き出し窓。
    あとの窓は大きさ、数とも普通で同じく複合サッシにペアガラス。
    玄関ドアはアルミの親子断熱ドア。勝手口開き戸あり。
    洗面室と1階、2階のトイレに24時間換気の換気扇あり。浴室内に換気暖房機あり。
    もちろん、キッチンには同時給排レンジフードあり。

    床は構造用合板にフローリング。
    壁は外側からサイディング、通気層、透湿防水シート、断熱材、石膏ボード、クロス。
    2階天井はよくわからないが石膏ボードにクロスだと思う。

    施工した工務店は気密のことなんか何にも言わないし、こっちも何も聞かなかったんですけど
    なんか問題ありそうな気がして。

  44. 145 匿名

    一番の問題は君の所得が著しく低い低所得層という所だ。

  45. 146 匿名

    ↑ 君は思考回路が著しく低い

  46. 147 住まいに詳しい人

    >>44
    現在では、普通に建てても、C値4~5位は出るようですよ

  47. 148 匿名

    やはり家にとって一番大敵なのは結露だと思います。気密と断熱と換気で、どう結露を防ぐかではないでしょうか。気密が低いからいいというものではないと思います。

  48. 149 匿名さん

    気密性を高くしても使っている建材が有害なら意味無いでしょ。
    てか高高で有害でない家って無いよね?
    見たことないもん。
    そんな家で、
    夜中寝ている間に停電したらどうなるか知ってる?
    24時間換気がストップして・・・あとは分かるよね?

  49. 150 匿名

    ファンが停まっても空気の出入りはありますよ。強制的な吸排気が止まるだけで穴は空いている訳ですから。要は計画換気の空気の流れが止まるということで、住み心地に違いが出るだけじゃないでしょうか。高気密といっても、全くの密閉状態じゃないです。計画換気の出入り口以外の気密を高めることで、空気や湿気の流れをコントロールしやすくするということが狙いです。有害物質云々はあまり気にしてませんね。

  50. 151 匿名さん

    >ファンが停まっても空気の出入りはありますよ

    停電しても吸気口やファンの近くは多少は空気が動くかもね。
    でも建材に多量の有害化学物質が含まれていたら、
    寝ているうちに・・・恐ろしいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸