- 掲示板
現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?
それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?
業者の説明が難しくよく理解できません^^;
お詳しいかた、よかったらお願い致します。
[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00
現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?
それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?
業者の説明が難しくよく理解できません^^;
お詳しいかた、よかったらお願い致します。
[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00
標準で建てて、省エネタイプの空調設備を付ければトータルコストは安い。
ただ標準でも、きっちりした施工をお願いする事が一番大事な事だと思います。
そもそも24時間換気がエネルギーの無駄。
あんなもん切っても人間は死なない。
必要な時に必要な分だけ換気すればいい。
でもトイレくらいは24時間動かした方が良いかな。
別に高気密高断熱を否定するわけでは無いが、今現在普通に建ててもある程度の物は建つ。
工務店などに加湿器は使うなとかファンヒーターは使うなとか言う所なんか信用ならん。
自信が無い証拠。
>>419
外気温と同じ環境で過ごすって、誰が野宿の話してるんだよ。
屋外最低気温が10度台前半なら、生活熱のこもる屋内は少なくとも20度近く、普通暖房なんかいらん。
10度くらいの日較差がどうだというんだ?
いっぺんに温度変わるんでなければ、ホモ・サピエンスのホメオスタシスは十分対応する。
どんだけ地球にキビシイ生活を模索してるんだか。
>そもそも24時間換気がエネルギーの無駄
その通りですが、
今の住宅は有害化学建材や薬剤漬の建材が多用されていますから、
24時間換気も仕方が無いのでしょうね。
しかし有害な建材を使わなければいいだけのような気もしますが。
あんたのいう有害な建材がどこまで含むか知らんけど、天然木であっても有害と言っていい化学物質が揮発する。
高気密だと、その影響を無視できないんだろうな。
中身のない泥仕合。
高高を謳ってなくても今の住宅は30年前に比べれば格段に気密性は高い。
気密施工の進歩というより、アルミサッシの進歩とビニルクロスの普及によるところが大きいんだろうけれども。
せっかくの気密性を台無しにする機械的な換気設備が必要かどうかの議論はさておき、現代住宅において換気することが重要なファクターであることは言うまでもない。
二酸化炭素濃度において然り、結露と水分量において然り、そしてVOCにおいてもしかり。
ただこれは低気密住宅が壁内結露を起こさないことを意味しないし、シックハウスにならないわけでもない。
だからすべての住宅に24時間換気を義務付けてるんだろう?それが正しい方法かどうかはともかく。
C値スレで「有害化学建材」を連呼するのは的外れだと思うがね。
なんだか、支離滅裂なことをゴチャゴチャと書いてますけど、この一言で素人なのが分かった。
「せっかくの気密性を台無しにする機械的な換気設備」
そりゃま、シロートだろうけど(笑)
今の24時間換気って気密性の高い家にわざわざ穴開けるんだぜ?
オレも疑問だけど。
人間は換気なしに生きていけないから
>>433
例えば家をひとつの箱と考えるだろ?
レベルの高い気密施工ならムラがないから、箱外面には均等な隙間があることになる。
であれば箱内部を陽圧(外部から空気を取り入れる装置、例えばエアコンとかで)にしてやれば、外面から均等に排気されるから、空気の淀みなく換気できる。
開口部の隙間の多さとかそもそもそこまでの気密施工技術に達してないとか、そんなことはわかってるからいちいち突っ込むなよ。
気密施工と換気孔を併存させることがナンセンスだ、って言いたいだけだから。
>>435
ありがとう。
キッチン、トイレ、風呂には強制排気装置をつける。
夏季には2種換気は壁内逆転結露の可能性があるから、強制排気のスイッチを入れて3種換気に切り替える、なんてのはどう?
やはり均等に空気が流入するはずだよね。
428さんは文章からすると自然換気を考えてるみたいでオレとは対極だけど、換気のための穴が馬鹿臭いというところは共通してる。
435さんもそう思えてこない?
ゴメン、「夏季には2種換気は壁内逆転結露の可能性があるから」これ逆だ。勘違いした。
「季節によって2種と3種を切り替える」考え方だと思って(汗)
24時間換気にエアコン付ける。
それ、全館空調なんじやない。
>であれば箱内部を陽圧(外部から空気を取り入れる装置、例えばエアコンとかで)にしてやれば、外面から均等に排気されるから、空気の淀みなく換気できる。
それは吸気口を作るということですよね。
ちなみにエアコンは、外部から空気を取り入れません。室内の空気を循環させるだけです。
換気装置以外に、外部から空気を取り入れるような装置があるのでしょうか?
↑ だからあんたの発想は全館空調だって。