匿名さん
[更新日時] 2009-09-21 23:04:52
誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
-
807
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
またまた、疑問が出たので教えてやってください。
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/spec_pcon.html
定格出力電圧 連系運転時:AC202V、自立運転時:AC101V
となっているのですが、これの意味は電力会社からの給電がある時はパワコンは202Vを出力、
停電などで給電がきれると101Vを出力 ということでいいのでしょうか?
この場合、単層三線式で100Vライン2系統あると思うのですがその片方だけに供給する感じなのでしょうか?
そうすると停電時に最低限稼動させたい機器(照明、冷蔵庫等)をそっちの系統にぶら下げるように配線設計しておかないといけないということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
購入経験者さん
自立運転時に使える専用コンセントが用意されます。
通常使用するコンセントは、停電jに使用できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
>>808
>これの意味は電力会社からの給電がある時はパワコンは202Vを出力、
>停電などで給電がきれると101Vを出力 ということでいいのでしょうか?
厳密に言うと完全にはそうではないけど、だいたいそうだと思っていいよ。
でも電柱から給電中、もしくは太陽電池で発電中でも、
200Vトランスの真ん中から100Vを引き出せば、
発電した電力を100Vとして使えるよね。
これ家庭用コンセントに配線すれば家電機器が使えるし、実際そうなっているはず。
三線式の片側と同じ意味だけど。
>そうすると停電時に最低限稼動させたい機器(照明、冷蔵庫等)を
>そっちの系統にぶら下げるように配線設計しておかないといけないということでしょうか?
自立運転の101Vは、電柱からの給電がシャットダウンしたときだけ、
赤い専用コンセントで使えるようになっているよ。
もしそういった使い方がしたいなら、
自立運転用コンセントに直接機器を差すしかないよ。
自立運転用コンセントに出ているのは100Vで、
300Wくらいまでしか使えない。
あと、日が沈んだら発電してないので使えないし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
>自立運転用コンセントに出ているのは100Vで、
>300Wくらいまでしか使えない。
1500Wまで使用できる。
晴れてれば炊飯や電子レンジが使用できるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
>>807
最近だと発電した電気は自分の家で使用できないって言い張ってたやつね。
根拠は営業マンが言ったから・・・。
裏付けやソースが必要ないくらいデータや論理がしっかりしてれば良いけど俺が言うから正しい、みたいな人が多いからなぁ。
あまりにも味がアレなんでソースが無いと喰えない・・・みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
808です。
809,810,811さん、ご回答ありがとうございました。
なるほど専用のコンセントっていうのがあるんですね。
じゃー、日中でも普段どうりにとはいかないのですねー。
勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
入居済み住民さん
>>793
>>自分も気づいていない・・・根本的な問題ってヤツを教えてくれ。
>申し訳ないけど嫌です。
>本当に独学ではない電気的な知識を持っている人なら気づいているはず。
>気付いていない人に教えても、ネットで情報を拾って反論される。(ソースとかいって)
>ここでもそう言う不毛な偽情報が蔓延していることが十分分かったから、傍観させてもらいますよ。
>意味深な発言な方が偽情報に惑わされず、購入希望者が自分で調べるからね。
そりゃ残念。(x_x)
まぁ。いずれわかる内容なのかもしれませんね。
とりあえず、太陽光パネル付けている家庭は毎月(毎年)の売電量をチェックして
あからさまな変化が見られたら、取り付け業者やHMに確認をとるぐらいしか出来ないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>815
と言うか793が偽情報流して論破されてる人のように見えるんだけどな。
今度はブラフですかね。何処かの国みたいだなあ。
だけど他の人も言うように、真偽の程が定かでない情報を鵜呑みにする人は少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
817
こん
愛知県にて新築予定の者です。ソーラーの取り付けは新築時?数年後?どちらがお得ですか?
新築時:3.15kwで150万円程度の費用が必要。買電額2倍の恩恵を受けられる。
数年後:販売価格が半額程度になる可能性がある。但しあくまで可能性であり、買電額2倍の恩恵を受けられるか不明、取り付け工賃の発生。皆様どう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>>817
個人的には新築時に付けた方が良いと思う。後で屋根や壁に余計な穴あけなくて済むからね。
それに数年後に購入価格半分は無理だと思う。人件費や架台の価格は半分にならないだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
私も新築時の方がいいと思います。
やはり、足場を組んだり、架台を載せると、屋根が傷んでしまうおそれもあります。
屋根の形状やサイズをパネルに合わせられるので屋根が綺麗に見えます。
電気系統の工事も入居前に終わりますので、入居後の生活に影響がありません。
それから、家を現金で買う人はいのですが、ローンで買う人は
ローンに組み込まないと、支払いが大変だと思います。
今の新築時の相場は補助金なしでも3kW前後なら120万くらいだと思いますけど、
150万ということは、2~3年前から少し値上がりしているのですかね。
(もし補助金込みで150万円なら高いです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
新築時に三洋製ですが3.15kw取り付けで、230万(補助金含まず)です。。。
でも今しかないとおもい、決断しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
購入経験者さん
3.15kwで230万・・・。kwあたり73万ということは
国の補助も出ないのでは・・・。
確か、国の補助はkwあたり70万以下という条件がありましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
多分税込み230万でしょう。
税別219万で1kW69.5万ですから。
あと表示パネルは価格に含まないとかの細かい規定があるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
購入検討中さん
>>187さん
数年後なら新築時のほうがお得かもしれませんね。(そもそも太陽光がお徳かは置いといて)
売電額の恩恵、償却期間内のトラブル傾向、製品のコストダウン及び高性能化、地域普及率に対する売電可能電力量の傾向など、懸念事項は挙げればキリがありません。
太陽光発電による収益は需要と供給のバランスが命ですから、電気を大量に使う生活でなければ個人消費レベルまでパネル量を抑えるか、早々に購入し、他人を蹴落とすつもりで、普及の為には補助を増やせ!(でも心の中では誰も買うな!)と言い続けるのが良いですよ。
太陽光の恩恵をより多く受けるには、補助を厚くしているにも拘らず購入者が増加しないのがベストですから
ちなみに私は、ある程度確かな情報(データ)が入手でき、コストがある程度下がった後に個人消費レベルで乗せるつもりです。
外壁塗装と同じタイミングであれば、足場等はさほど大きく負担にならないですから。
その頃には屋根材と一体型のパネルが何種類も出ているかもしれませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
>>820
1kW69.5万という価格に設定していることから、
補助金が出るギリギリまでお金を取る業者のようですね。
後載せならともかく、新築時ならそれほどかからないはずですので。
別の業者にも合い見積もりは取りましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
820です
別の業者で同じく三洋製3.15kwで210万ちょい(税込)補助金別でした。
各社に200万以下希望で見積依頼もしましたが、なかなかそれで応じてくれるところはありませんでした。
やはり三洋製は性能が良い分高いですね。シャープ製ならもっと安いのでしょうが。。。
今どっかのハイブリッドまではいきませんが、すごく人気で早く決めないと4~5ヶ月待ちにもなると言われ、
230万で落札しちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
新築時にできるだけパネルを多く載せた方がkWあたりの導入コストは下がりますし、
売電額2倍の恩恵があるうちに、自家消費分よりも売電分を多くすることにより、
投資費用をより早期に回収できます。
無論、パネルを多く載せるためには、
それなりに大きな屋根にしないといけないわけですが、
寄棟ではなく切妻にするだけでも設置面積と効率は増えます。
自家消費分だけの小規模なパネルを、売電額2倍の恩恵がない数年後に
後載せ設置するなどという、一番損をする可能性が高い組み合わせは避けましょう。
いまのところ、パネルの需要に対して供給がはるかに上回るような状況でもありませんので、
いくら量産効果があっても、安くなる要素はないと思われます。
発電効率が上がっている製品でもkWあたりのコストは下がっていません。
国からの補助金がなくなったときも価格は安くならず、横ばいでしたし、
補助金が再開した最近はむしろ値上がり傾向にありますね。
まあ、安くなくても売れる時代に安くなることを期待しても無駄でしょう。
>>824
>太陽光の恩恵をより多く受けるには、補助を厚くしているにも拘らず購入者が増加しないのがベストですから
なるほど。では、824さんは、既に設置されている可能性が高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>>824
出てきたね、いつもの人。
>売電額の恩恵、償却期間内のトラブル傾向、製品のコストダウン及び高性能化、地域普及率に対する売電可能電力量の傾向など、懸念事項は挙げればキリがありません。
まぁその通り。どの程度リスクを取るかは前から出ているように各々が考えるべし。
だけど「地域普及率に対する売電可能電力量の傾向」は関係ないと思うな。余った電気は全量買ってくれる。
>ちなみに私は、ある程度確かな情報(データ)が入手でき、コストがある程度下がった後に個人消費レベルで乗せるつもりです。
827さんと同じ考えで、一番損するパターンだと思われるので普通の人は真似しない方が良いでしょう。
載せるなら10年売電2倍の恩恵がフルに受けられて、ある程度以上売電が出来る容量を乗せる必要があります。
自己消費分は2倍でカウントしてくれないですから。
>外壁塗装と同じタイミングであれば、足場等はさほど大きく負担にならないですから。
大抵の場合6寸勾配以下なら足場は作りませんよ。
>その頃には屋根材と一体型のパネルが何種類も出ているかもしれませんしね。
わざわざ瓦とかの屋根材を交換するんですか?それこそ無駄だと思うんですけど。
それとパネルの個人的予想ですが、新しいパネルなどによって安くはなると思います。
ですが薄膜化などにより効率は落ちるでしょう。したがって同じ容量を載せる時、広い面積が必要になる可能性が
高いです。
寄棟などの人は注意しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>早々に購入し、他人を蹴落とすつもりで、普及の為には補助を増やせ!(でも心の中では誰も買うな!)と言い続けるのが良いですよ。
あなたの心の醜さが現れているようでいやだなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
>>824
損得勘定だけで太陽光パネルを載せようとしてるの?
だったら、今使ってる電気代を節約したほうが手っ取り早いよ。
まずは、パソコンの電源を切って、ネットの書き込みをやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
購入検討中さん
シャープ4kw 瓦一体型?って言うの? 載せてます感のないやつ。
見積もり200万ですが性能はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
832
匿名さん
この手のスレ見ていつも思うんだがいちいち計算して元が取れるだの、住宅ローンと一緒じゃ損するだの、自分のデータがだの言う人は付けなければいいのにと良く思う。何だかんだで電気代が浮くのには変わりはないんだから気にするなら付けない方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
いま注文しても、パネル生産がおいつかず2~3ヶ月待ちになるって言われました T.T
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
サンヨーなんかはかなり品薄になってきてるみたいだね。
各社とも増産を急いでるけど出荷量が増えるのは2010年以降らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
神田
再来年まで様子見。施工業者で働いているけど見直すところは沢山ある。
正直、自分の家ならこんな工事は絶対させないし、注文しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
837と838は793あたりの工作だろう。
具体的に書いてないところとかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
問いかけの主旨が、否定的だからじゃない?
本当に気にしているなら、間髪いれずに投げやりな質問はしない。
私には、あなた方のほうが板に住み着いて板の運営を妨害する『いつもの人』だと思いますが。
まるで某国の無駄な情報統制のよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
842
匿名さん
最低限、自分で点検できるような設置方法にならなければ。二階の屋根上じゃ点検不可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
雪国の人は雪下ろしするために屋根に上がってるし。
要はやる気次第だろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
雪おろしのためにソーラーパネルに上がっても大丈夫ってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
みゃーすけ
そもそもソーラーつけてんのに、そんな雪つもんの?△屋根じゃないとこですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
パネルに乗っかっても大丈夫らしいけど、雪下ろしで乗ったら多分**るよ。
濡れたガラスの上に長靴なんて滑るでしょうね。
落ちるか解けるかを待ったほうが良いよ。
ところで
>>841の>本当に気にしているなら、間髪いれずに投げやりな質問はしない。
の意味が良く分からないのだけど。
>>839の>どういうリスクです?
の事かな?
別に普通の問いかけだと思うけどな。だって838何も書いてないからなぁ。不親切だよ。
だから793の工作か、何て感想も出る。
前向き検討スレなんだからリスクを具体的に検討して、どうすれば回避、軽減できるか書くべきでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
みゃーすけ
シャープの太陽光のいいとこわるいとこおしえてくださいな^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>842さん
自分で何を点検するの?素人が点検しても意味が無いと思う。プロが点検するなら何処に設置してあっても問題ないし。
例えば屋根の上にアンテナがよくあるけど滅多に点検しないよね。
でも本当は時々角度やワイヤー、ワイヤー固定部、ウマ、ブースターなど点検したほうが良いのは間違いない。
強風で倒れたりしたら危ないし屋根が傷つくかもしれない。
間違い無いんだけど、普通は不調になるまでみんな点検しない。そんなもんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
例えばモップなどで表面の汚れをキレイにすることで発電量は変わるんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
852
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
入居済み住民さん
電圧が30V以上になる電気設備は電気工作物として取り扱いする事になるので電気施工管理技師の資格が必要になっちゃいますよね。
まぁ独立系なんかだと皆やっちゃったりしてますけど・・・
それでもせめてパネルの清掃が出来る様屋根に上がれる仕組みにしなかったのは施主として
失敗だったかもとか思いました。
なんでそんな事をいうかと言えば。
ウチの地域は雪が降るので積もると発電量ゼロなんですよね。
なので、雪を降ろすために2階のベランダからハシゴをかけてホースで水を・・・
いや・・・皆さんのご想像の通り
水を吸って重みを増した雪は太陽光パネルの上を勢いよく滑り出しコッチの方にドバーッと。
危うく雪と共に2階のベランダからハシゴ毎、滑落する所でした。
皆さんも気をつけてくださいって、そんなヤツはいねーって?(。・ω・)ノ゙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
入居済み住民さん
コスト削減について一言。
建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。
私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が
30万円も安くなりました。
コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。
建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。
解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
よーやくわが家の建設予定の自治体でも
太陽光の補助金を出すことがきまったそうでありがたや
これで国の補助を合わせて40数万円はキャッシュバックでかたじけない
一番多い自治体ってやっぱり東京23区のどこかなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
シャープサンビスタ3、2kwで南、南東向き陸屋根でだいたいどのくらい年間で発電するのっでしょうか?ちなみに関東です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)