匿名さん
[更新日時] 2009-09-21 23:04:52
誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
-
41
匿名さん
うちは2世帯+事業所で、延床面積80坪を超える予定です。
OA機器が沢山あっても大丈夫でしょうか?
-
47
申込予定さん
むしろ、日中の電力消費が多いから、ソーラーを乗せれば電気代はかなり安くなるんじゃない?
売電は厳しくなるだろうが。
-
48
マンコミュファンさん
>>41
事業用で使う電力が多い=昼間電力が多いのであれば、電力量契約は
従量電灯のほうがいいでしょうね。(元を取る=トータルコスト削減
という観点からは厳しいでしょうが・・・・)
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
-
51
3k
やはり、元が取れる・取れないの話でないと盛り上がりませんね〜。
燃料を投下しましょうか?
-
52
匿名さん
-
53
契約済みさん
温室効果ガス排出を大幅に減らすため、政府が29日にも閣議決定する「低炭素社会づくり行動計画」案が明らかになった。
日本の太陽光発電の導入量は04年までは世界一だったが、05年にドイツに抜かれた。行動計画では「世界一の座を再び獲得する」ことを目指し、「思い切った支援策」を講じるとしている。05年度に打ち切った個人住宅での購入費補助の復活や、電力会社が買い取る太陽光発電の電力量を増やすことを検討する。
住宅向け太陽光発電機器の普及を図ることで、現在200万〜300万円の価格が3〜5年後に半額程度になるよう後押しする。導入量については、20年に現在の10倍、30年には40倍にするとしている
-
54
匿名さん
そういえば、アニメの機動戦士ガンダムに出てくるスペースコロニーの発想は先見の明があったという事でしょうか。コロニーの羽根の内側、あれ全部太陽光パネルですよね?しかも可変式で角度もつけられる。
当時としては空想的未来像だったけど、30年近く経って現実化している。素晴らしい。
-
55
匿名さん
夢があっていいねえ。
ところで道路のアスファルトって今の時期すごく熱くなるけど、あの熱を電気に
変換できんものかね。
ここのところ毎日そう思う。
-
-
56
マンコミュファンさん
>>54
あれは鏡で角度が変わるのは角度で日照量を変化させて昼夜を作り出すためです。
(発想自体はオニールの案をそのままパクッただけの先見性なんてゼロ)
まあ、最近の00は起動エレベータ+太陽光発電だけど・・・
-
57
マンコミュファンさん
-
58
買い換え検討中
-
59
購入経験者さん
設置からちょうど一年経過しました。
2.78KWで2820KWhでしたよ。
シミュレーションよりちょっとだけ少ないのですが、まあまあかな・・・。
-
60
匿名さん
>>59さん
1kWあたりちょうど1000kWhくらいですね。地域によっては妥当なあたりですね。
それにしても夏はパネルが熱でダレますね・・・定格の80%くらいしか行かない。
話しは違うけど例の福田ビジョンの3年から5年で半額って話しのせいで販売が落ち込んでるらしいね。
まあ当たり前だよね。近い将来安くなるのが分かってれば今買う人なんかいないよ。
太陽光発電を増やそうとして失速させる政策って・・・
ドイツのような固定価格買取制度でないと効率良くユーザーを増やせないと思う。
-
61
匿名さん
>ドイツのような固定価格買取制度でないと効率良くユーザーを増やせないと思う
賛成。
これだけ石油価格上昇してるのだから可能だと思うし、そのためならドイツみたいに少々金負担してもいい。
-
62
匿名さん
>60,61さん
福田ビジョンの影響で普及率が上がらないのは、現在のストックを定価で売り切ろうとする業者が良く無いだけではないですか?(安く提供できるものを安く売るのは当たり前の事ですから)
パネルコストが下がるのは福田ビジョンが出る前から分かっていた事で、福田ビジョンによって公になったわけですから良いことだと思います
私は逆にドイツの政策に疑問を感じます。
太陽光発電設備を導入できる家計に余裕のある人は良いですが、太陽光発電を導入する予算の無い人、賃貸アパートやマンションに住んでいる人は導入できないのですよね。
導入できない事情がある人間からも、設備を付けた人が受ける恩恵の為の高額な電気代を要求する政策は受け入れられないでしょう。
それこそ高齢者医療費問題より重大な問題になると思います。
ドイツはどうしているんでしょうね。
-
63
匿名さん
>設備を付けた人が受ける恩恵の為の高額な電気代を要求する政策は受け入れられないでしょう。
これが意識の違いなのかもしれません。
設備をつけた人だけが恩恵を受けるのではなく、結果として二酸化炭素が削減され、皆が恩恵を受けるのだと思います。
-
64
匿名さん
62さん
原発の安全性はこの際抜きにして今の電気は火力も含まれています。クーラーの電気を生み出すために必死に火をつけている。このおかしなことを断ち切るために太陽光などのエネルギーを使う必要があるのだと思います。
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
ただ62さんの言うことがおそらく日本の現実なんでしょうね。
与党が弱い現在ですから、相当根回ししないとこんな法案通らない。
そのためには国民全体の意識改革が必要だが、それでも負担金がのしかかるクリーンエネルギー優遇政策が支持されるかどうか・・・?
-
67
匿名さん
62さんの言うことが日本の現実なのではなく自分で考えることをやめた日本人が多くなってしまったということじゃないのかな。62さんの発想のままだったら日本はどうなるかすこし考えれば予測がつくこと。自分たちから変わるのではなく、なし崩しに変わっていくと思っている楽観主義者があまりにも多い。こういう人は自民党に票を入れるんだろうな。
-
68
62
太陽光発電を使う事はCO2削減の一つの方法として重要な事だと思いますよ。
原発が良いか太陽光が良いかと言われれば太陽光の方がクリーンですし安心ですよね。
ですから、太陽光発電を促進すると言う点では、福田ビジョンは良い結果に進むのかもしれないと思います。
ただ言いたいのは、パネルコストを下げて販売促進をするよりドイツの方法が本当に正しいのか疑問に思ったので、太陽光発電を付けた人、これから付ける人の個人的な思いではなく、誰か国民全てに対してまで深く追求した人がいるかなとコメントしたわけです。
パネルが付けられない貧困層(表現が悪かったら謝ります)に今以上の電気代を要求してまでして太陽光発電を促進する事が本当のエコロジーなのでしょうか?
コストを下げて、付けることに躊躇していた世帯にも普及を求める方が、精神的にも人道的にもクリーンではないかと思いますが。
ここでは禁止されていますが、別スレで元が取れるか取れないかであれだけ議論が交わされたのですし、太陽光発電でエコを考えようと言うスレッドで本気でエコだけを議論した事はありませんよね?
私はパネルコストを下げる方が日本には合っていると思います。
ご意見のある方は、是非国民全体(貧困層やマンションに住んでいる人も含めた)を意識した上での対策があるかどうかを教えて頂きたいです。
この問題は与党野党は関係無いと思いますよ。(どちらかと言うと野党の方が反対しそうな気がします。)
-
69
匿名さん
>62さん
やめておきなよ。
設置費用に補助金が出て、パネルコストが1/3になれば確実に原価償却できるから現実的な普及対策だよ。
まだドイツに拘る人は、ただの妬みでしょう。
この議論は元が取れるかという事にもつながるし、前スレで荒れた要因の一つだから、スレ主に禁止して貰いたいな。
-
70
匿名さん
62さん。
まずあなたの答えに近いのは65さんのコメントにあります。
極端に言えば太陽光に関わらず電気代は2倍であろうと3倍であろうといいのかもしれません。それが需要からくるものでしたら。何が言いたいかというとどうすれば無駄にエネルギーを使わずに他からエネルギーを頼らずに生活をするかということ。あなたが食べているものも同様です。地産地消のような取り組みを心がけばもうすこし世の中はよくなると思います。住宅で言えば地下の冷気を住宅に取り入れる工法をするとか。あなたの答えになっていないですね。
-
-
71
匿名さん
62さん
70です。本当は政府がこのようにするのはどうかな。
例えば発電で得られる電気の量20年分を計算して設置希望者にその電気代分を無利子で貸すという方法。返済期間は20年。
駄目でしょうか。
-
72
匿名さん
こう言う環境対策は消費税みたいに広く浅くがベストでしょう。
そう言う意味でドイツ式は良いと思うぞ。
-
73
匿名さん
-
74
73
ごめん、読み直してみたら早く導入する方が得するようにタリフを設定するみたいだ。
だから普及速度が速いんだね。
-
75
73
この資料、62さんの疑問にもほとんど回答が書いてあるね。
-
76
62
>75さん
そうですかね。
資金や場所さえあれば。。と書いてありますよ。
結局、投資できる資金が無い低所得層は太陽光発電を付けた人の為に余分に電気代を払い続けなければならないですね。
結局個人の見解のようですし、私はFIT精度ありきで物事を考えているように思えました。
普及させれば安くなるとも言っていますし、新たな方式もどんどん出てきてパネルコストの削減は現実的な話になっています。(国内メーカーが欲を出しているうちに韓国メーカーが格安品を出してくる事も有り得ますし)
であれば、まずはコスト削減。それでも普及しなければFIT制度でも遅くは無いと思います。
あと以前ニュースステーションで面白い事をやっていたのを思い出しました。
太陽光発電の特集を組んでいたのですが、終わり際に古舘さんが『パネルコストが下がるので、今、メーカーはストック分をどう処分するか頭を悩ませているそうです』とぶっちゃけてしまってました。
きっと特集を依頼した会社の裏話を話してしまったのでしょうね。
あとドイツ人の老人が疲れきった顔で『やっとこれで払う側から貰う側になった』とパネルを愛おしそうに見ているのが印象的でした。
-
77
匿名さん
パネルは早い段階で価格破壊を起こすよ。
今嘆いているのは、暴利を得ようとしていたメーカーと先行投資に失敗した人達だね。
株式投資に失敗した投資家が国のせいにしている姿に良く似ている。
-
78
貧乏暇無し
早く安くなって低所得でも設置出来るようになるといいですね!
-
79
物件比較中さん
生活保護の人にもパネルを無償で提供すれば良いのに。
-
80
マンション投資家さん
-
-
81
匿名さん
>>76さん
>太陽光発電の特集を組んでいたのですが、終わり際に古舘さんが『パネルコストが下がるので、今、メーカーはストック分をどう処分するか頭を悩ませているそうです』とぶっちゃけてしまってました。
今メーカーのストックはあまり無いみたいですよ。三洋のパネルは販社に入ってこないって言うし
昭和シェルやホンダのやつは半年待ちらしい。
大体国内生産のパネルもかなりの部分が輸出されてるし。
まぁごめんなさい連発の朝日で古館の独り言だからな。大量にストックを持ってる販社と生産してるメーカーを勘違いしたんじゃないか?
>あとドイツ人の老人が疲れきった顔で『やっとこれで払う側から貰う側になった』とパネルを愛おしそうに見ているのが印象的でした。
あなたの主観が入ってるのがあれですが、そのような場面があったと記憶はしています。
(私には疲れきってるようには見えなかったですけど)
対してNHKの特集ではドイツの牧場主だったかな、空いてるスペースにいっぱいパネル設置して喜んでいたのが
印象的でした。
日本でもFITなら減反で農地活用に困ってる農家さんとか助かりそうですね。
-
82
マンコミュファンさん
低所得者でなくても、福田ビジョンを信じて太陽光発電の設置を何年か待てばよいだけでしょう。
(その頃には政権交代しているかも)
たぶんフィードインタリフなしで、企業に補助金(=税金)をバラまいて、
財源確保の為に消費税を増税という最悪パターンになりそうな気がする。
国内メーカーも海外で高く売れれば、国内で安く売る必然性がないし、
半額になるまで売れないような日本市場に見切りをつけるのでは?
-
83
匿名さん
>半額になるまで売れないような日本市場に見切りをつけるのでは?
見切りが付けられるほど海外で売れるなら問題ないでしょう。
販売会社のストック分とやらも海外で売ってしまえばよし。
インターリフと消費税増税は全く関係ないし、今すぐにでも半額くらい出来るのだから、政権交代前に設置できるでしょうね。(この秋に交代したら無理ですが)
-
84
匿名さん
>たぶんフィードインタリフなしで、企業に補助金(=税金)をバラまいて、
>財源確保の為に消費税を増税という最悪パターンになりそうな気がする。
これが一番怖いよな。消費税増税だったら電気代数百円負担の方がずっとまし。
-
85
匿名さん
>62さん
マンション等で自宅につけれない場合は、他所の屋根を借りるのも一手かと。
資金が乏しいなら、共同出資して取り付けた例も多々あります。私も過去に
出資しました。すっかり忘れてますが(苦笑)。
もちろん資本に応じて利益には差が出ますが、それは何をやっても同じではないでしょうか。
太陽光発電は、資本が少なくても、設置場所がなくても、やりようによっては実現できると
思いますよ。
仮に儲かるようになったときには、屋根の取り合い等の綱引きが起こるのは人のサガでしょう
けど、それも正常な競争でしょう。
-
86
62
ソーラーパネルの販売を促進する為にFIT制度を導入する必要が有るなら、高圧受電や60A以上の契約をしている企業だけに特化して行えばよいのではないでしょうか。
太陽光発電を付けなければ、他社より高額の電気代を払わなければならないので促進されると思います。
これであえれば、個人には全く影響は出ませんし、企業の投資計画で決定するだけなので、全て自責で賄えます。
個人宅には現在パネルコストを下げる政策を進めているのですから、あえて低所得者層や高層住宅住民にまで負担をさせなくても普及すると思います。
各家庭単位で他人のフンドシで設備投資するより、その方が精神的にも人道的にもクリーンだと思います。
>81さん
>あなたの主観が入ってるのがあれですが、そのような場面があったと記憶はしています。
確かに思いっきり主観が入っています。(笑)
主観ついでですが、その特集で少しでも発電をさせようと屋根に上ってパネルにモップをかけているドイツ人も居ました。
それを観て、そこまで必死にならないといけないのかなと少し虚しくなりました。
>85さん
投資目的なら、なおさらFIT制度は導入するべきでは無いと思います。
投資家の保障のために国民が負担するなんておかしいでしょう?
あくまでもFIT制度導入の目的はクリーンエネルギーである太陽光発電を普及させることによるCO2削減対策の為に行う必要悪(必要なければ行わないほうが良いと言う意味で)でしょう。
それでは77さんの吊りネタ?に合致してしまいますよ。
ところで、その特集で言っていたのですが、まだ設置後のパネルの故障を検出する技術が確立されていないそうですね。
今のままでは、業者は付けるだけつけて何のメンテナンスも出来ないそうですが本当なのでしょうか。
ドイツの政策もそうですが、何だかまだ手探りでやっている気がしますね。
-
87
匿名さん
62さん
パネルコストについては、以前は国が補助金を出しており、今は多くの自治体で補助金を出してますね。出荷額の問題で言えば、メーカーが出している金額で買う人(国)があるということで、その需要が落ちるか、もしくは価格競争がすすむまではメーカーが金額を落とすことはないと思います。
それを3〜5年後と見込んでいるのが福田ビジョンなんでしょうね。
62さんのおっしゃるパネルコストを下げるというのは、国からの(直接・間接問わず)補助金等で下げるという意味なのか、企業の競争で自然に下がるのを待つという意味なのか、その両方なのかはわかりませんが、国から補助金を出して下げるなら、結局貧困層やマンション住人にはメリットがないですよね。メリットがないどころか、ほかの事に使えるはずの税金をそこに使われてしまうデメリットが発生しますよね。
自然に下がるのを待つなら、それもいいと思いますが、それで普及率が伸びるのかといえば疑問に思います。また、このご時世、国としてなんらかの方策を立てる必要はあると思います。
国の政策というのは、国民全員に平等な利益を与えることが理想ではあると思います。しかし、一部の者のみが利益を得る、あるいは不利益を被るような政策はよくあることです。個人の不利益があったとしても、国としては国益を考えるのが第一だと思います。(一部の利益を優先して、国益を損ねるような政策が多いような気もしますが・・・)
太陽光の普及が国益になるということであれば、FITもひとつの選択肢であると思いませんか?
-
88
匿名さん
62さん
>個人宅には現在パネルコストを下げる政策を進めているのですから、あえて低所得者層や高層住宅住民にまで負担をさせなくても普及すると思います。
補助金って税金から出すんだから低所得者層や高層住宅住民も負担してる事になるんじゃないのかな?
電気使用者が応分で負担する方が公平な気がするけど。
>ところで、その特集で言っていたのですが、まだ設置後のパネルの故障を検出する技術が確立されていないそうですね。
確かにそうですね。自分で発電量などを見て判断するしか無いと思います。まぁ元々小さいセルの集まりですから
全体で90%程度の発電量が確保されてれば良いみたいです。
>今のままでは、業者は付けるだけつけて何のメンテナンスも出来ないそうですが本当なのでしょうか。
メンテフリーが太陽光発電の良いところですから。そもそもメンテナンス箇所なんか無いですしね。
点検作業があるとしても系統出力やパワコンの動作確認程度でしょう。
-
89
62
>88さん
>補助金って税金から出すんだから低所得者層や高層住宅住民も負担してる事になるんじゃないのかな?
>電気使用者が応分で負担する方が公平な気がするけど。
確かに新たに課税するなら電気使用者が負担するほうが公平のように思えますが、太陽光発電のために消費税を増税するわけではないですから、FIT制度よりは公平のような気がするのですが。
それにパネルコストは間違いなく下がりますから、後々は補助金を交付しなくてもためらい無く設置できるくらいの価格になるはずです。(1/5なら総費用がプラズマテレビ位の価格になります)
FIT制度は一度制定してしまうと延々と続きますから負担が大きいですよ。
ですから、どうしてもFIT制度を導入する価値があるとしたら、企業向けのみで実施するだけで全く問題ないと思ったのですが。
個人宅まで裾野を広げる必要性は何故あるのでしょうか。
>メンテフリーが太陽光発電の良いところですから。そもそもメンテナンス箇所なんか無いですしね。
メンテフリーで20年は無理では?
何枚もあるパネルの何処が壊れるか分かりませんから、場合によっては全く発電しなくなる可能性がある今後対策が急務な課題だと特集で言っていたと記憶してます。
-
90
匿名さん
もし原油の価格が下がってもこれから電気料金が下がるのかな。
CO2の排出権取引が行われれば、電気料金の価格が上がることはあっても下がることはないと思います。
日本はCO2を買い続けなければならない国。CO2が原油と同じ運命をたどるとどれだけ電気料金が上がるのでしょう。62さんに聞いてみたいな。
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)