住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

  1. 381 匿名さん

    さっき問い合わせてみたよ〜 >J-PEC

    ・申請後2週間ほどして申請用紙が届くので、その日より後に設置したものが助成対象
    ・市町村の補助と重複してもかまわないが、市町村側の対応はどうかわからない
    ・超長期モデルとの重複申請は問題ない

    こんなとこでお分かりいただけましたか?
    ちなみにウチは既に設置済みとのこと・・・ ちぇっ。

  2. 382 販売関係者さん

    太陽電池の主戦場ヨーロッパは経済減速で叩き売りが始まってますよ。
    もう少しすれば背に腹変えられないメーカーが値下げしてくると思います。
    あれだけ鼻息荒かった企業も今は青息吐息です。
    薄膜系は特に悲惨でしょうね。

  3. 383 匿名さん

    >薄膜系は特に悲惨でしょうね。
    まともに製造に入ってるメーカーってありましたっけ?
    工場建設を遅らせるだけじゃないでしょうか。

  4. 384 もりぞ〜

    こんばんわ。

    今日ショッキングなことが発覚しました。
    自治体で行っている補助金が最大で30万円でるのですが、営業からは重複して受けられないと
    説明を受けていたのですが、今日確認をしたら重複して申請できると。。。
    しかも家と同時契約の場合は家着工時前に申請となる為、我が家は既に申請できず。。。。

    30万円。。。30万円。。。30万円。。。30万円。。。

    寝られな〜〜い

    うちの太陽光はカネカ製で薄膜です。安くなるんでしょうか。
    うちよりは安くはならないと思いますが。きっと。。。

    しょんぼり。

  5. 385 匿名さん

    >>384
    国と地公体の補助金は重複できるよ。
    我が市は1kwh3万円なんで9万円です。やってない市もあるんで出るだけましですが。
    うちの営業さん、手続きしてくれたんで、国の補助金は振り込まれました。応募多数で減額されたけど、60数万円は助かります。

  6. 386 田中明

    太陽光発電システムの補助金制度詳しくしりたい。

  7. 387 20年度補助金受給者

    http://www.j-pec.or.jp/
    平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 2009年1月13日(火)より募集開始

  8. 388 匿名さん

    1KWあたり、20万以外になったら考えます。

  9. 389 匿名さん

    別に検討してくれなくても結構です。

  10. 390 匿名さん

    1KWあたり、20万「以外」という条件なら満たしていますので、考えてください。

  11. 391 ビギナーさん

    積水ハウスで新築時にシャープ製太陽光発電システムを設置すると3KWで120万円になるそうです。
    これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。

  12. 392 申込予定さん

    例1
    ○○ハウスで新築時に××製太陽光発電システムを設置すると3KWで60万円になるそうです。
    これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。
    でも、本体価格が他の人よりも100万高いのは気のせいでしょうか??

  13. 393 ビギナーさん

    >>392
    391です。やっぱ、そういうことですか。
    あまりに安いのでオンされているのでは?と思っていました。
    ハウスメーカーの営業をつついてみます。

    シャープの3KWって適正価格はいくらだろうか?
    最新の事情にうといのですが250万くらいですかね。

  14. 394 匿名さん

    >>393さん
    太陽光載せない方向でHMと話して見積もりを詰めて下さい。
    積水なら当然値引きがあるでしょうから限界と思われるところまで引っ張り出しましょう。
    判子を押す直前にやっぱり太陽光付けるって事にして、見積もりに追加してもらってください。
    これで本当の価格が大体分かりますよ。
    ちなみにハイムならkWあたり大体50万円、他のHMなら60から70万円くらいじゃないかな。

  15. 395 入居済み住民さん

    >392
    393さんが言っている通りの戦略で良いと思いますよ。
    最後の最後に「そういえば、太陽光3kw120万でって言ってましたよね。やっぱりつけることにしようかな??」って。

  16. 396 ビギナーさん

    391です。
    みなさんアドバイスありがとうございます。
    その作戦でいこうと思います。
    補助金も出るみたいですし前向きに考えようと思います。

  17. 397 匿名さん

    >>396さん
    結果教えてね。
    営業さんが最後にあわてて言い訳しながら価格UPするのか、軽くふたつ返事でOKしてくれるのか興味あります。

  18. 398 入居済み住民さん

    なんだかんだ言って、「あれはあの時限定のキャンペーン価格でして・・・」とか汗をかきながら言いそうな予感。

  19. 399 購入検討中さん

    100万原価オンとか確かに気分悪いけど、
    あまり営業を追い詰めるやり方をすると、
    施工時にそのツケを払うことになるかもよ。

  20. 400 申込予定さん

    >>399
    具体的に何が考えられますかね?
    ・基礎のセメントの中にウンコするとか・・・
    ・壁に鼻クソ塗りつけつとか・・・
    は冗談で、雑な職人をアサインされる?

  21. 401 匿名さん2

    392さんへ

    3KW60万ですか、考えますね!!
    ほかにコストオンされていなければ驚異ですね
    単体なら120万から150万あたりですか?
    ずいぶん安くなりましたね
    伝説の3KW80万もすごいですけど

  22. 402 購入検討中さん

    積水ハウス、1kw 25万円でつけてくれるそうです!
    http://www.sekisuihouse.com/liaison/region/lia04/ohw/solar/index.html

  23. 403 匿名はん

    今日の新聞にJPECの広告でてましたね。利用する人、いるのでしょうか?

  24. 404 購入検討中さん

    最近新築しまして、オール電化なのですが、太陽光発電の設置を検討しているんです。
    月額15000円程度の電気量ならいくら位の施工料なら設置したほうが良いですか??

  25. 405 匿名さん

    設置場所による。ソーラーの性能による。電気契約による。
    最近の買電データで試算してもらってください。
    助成金の受け付けは今日からだからエントリーだけでもお早めに

  26. 406 匿名さん

    402さんの情報について‥ もし積水の営業の方がこのスレ見ていたらお答え下さい。(答えないか(^_^;))5棟限定とありますが、選抜基準は何?先着?どうしても値引きしてくれないネタとさせていただくならば、営業としての言い訳材料に盛り込めますよね‥

  27. 407 匿名さん

    積水又は提携分譲地は×、またシャーウッドも×、の毎月先着5名だそぅですね・・

  28. 408 匿名さん

    エコとか省エネとか元取れるとかが話題となっておりますが
    たいがい、機器というのは
    消耗品でありメンテが必要で故障をするのです。

    で、しっかりとした工業製品には
    MTBF(平均故障間隔)という計算上で出した値というのがあるのです。

    たとえば、液晶テレビとかはMTBF10,000Hだと
    1万時間後ぐらいに故障しますとか・・・・

    まずに、購入検討前にその機器のMTBFを確認をすることをお勧めします。
    MTBFを知らない、答えられないメーカーは、胡散臭いと思っていいです^^

  29. 409 匿名さん

    >>408
    >まずに、購入検討前にその機器のMTBFを確認をすることをお勧めします。
    >MTBFを知らない、答えられないメーカーは、胡散臭いと思っていいです^^

    MTBFを知らない電機メーカーは無いだろうな。
    だけどパワコンは別として太陽電池のMTBFは明言出来ないだろうね。基本的にシリコンセルは半永久的とか30年以上とか
    言われてるからね。
    そんなもの時間で表したって大して意味が無いよ。

  30. 410 匿名さん

    そうそう、パネルとしての製品も期待寿命20年以上だからあまり意味なし。(メーカーによって違うが)

  31. 411 e戸建てファンさん

    太陽光発電システムでMTBFで明確な寿命がわかるのはパワコンと屋内モニター
    くらい(10〜15年くらい?)でしょうね。シリコンパネル単体はガラスが割れない限り持ちそう
    ですから30〜50年くらいは大丈夫そうですが、最もシステム寿命を左右しそうな架台や配線
    は光や水の暴露の状態で大きく変わりそうですから単純に寿命を出すことは
    不可能でしょうね。(15〜30年くらい?)
    ただ太陽光開発を長年やっているシャープは将来的な課題として30年超の長寿命化を目指して
    研究しているようですから、メーカとしては20年強程度を寿命と見ているんじゃないかと思います。

  32. 412 匿名さん

    メーカーが20年強の寿命を想定していたら潰れますよ。部品ストックは10年ですし、なにより既存の電化製品の寿命と比べてみれば寿命がどれくらいかは想像できますよね。
    中には10年以上もつ家庭もあるかもしれませんが、全てがメンテナンスフリーで15〜20年もつと言うのは無理があると思います。

  33. 413 匿名さん

    >412さん
    今の話は太陽光パネルのことですよね?
    パワコンなんかはせいぜい10〜15年くらいって意見が多いようですので。

    で、メーカーの見解ですが、
    http://www.sharp.co.jp/sunvista/faq/faq_02.html#Q1
    http://www.kyocera.co.jp/solar-fc/vs/faq/02.html#02
    http://www.sanyo.co.jp/solar/users/question/index.html#term

    これを見ると、どこも20年強は想定しているようにみえます。
    さらに、パネルに限って言えば基本的にメンテフリーだと思いますが。

  34. 414 412

    どのように考えるかは個人の自由です。
    メーカーの見解や責任の所在がはっきりしない情報を信じて壊れないと思うも良し、未だかつて そんな殊勝なメーカーにはあった事がない 20年〜30年サイクルで右肩上がりに需要が伸び続ける確証が無ければ、業績を守る為にメーカーは何らかの策を講じるはずと己の経験と直感を信じるも良し。

    私は後者です。
    10年以内に減価償却出来る位のランニングコストにならない限り、設置はしないだろうな。

  35. 415 412

    ランニングコスト ×
    イニシャルコスト ○

    失礼しました。

  36. 416 匿名さん

    414
    ならないでしょうね
    それが出来たら電力会社は潰れます。
    あれを押しているのは電力会社です。
    うまくやればそれだけで電気を電力会社に売って儲けることが出来る様になってしまいます。
    現在の科学では沖縄でさえ無理なんじゃない?
    知らんけど。

  37. 417 匿名さん

    パネル自体はそんなに壊れないでしょうね。
    ソーラー電卓とか壊れないからなぁ。

  38. 418 414

    確かにパネル自体はなかなか壊れないでしょうね。
    ただ、10年位したときに、表面の汚れや劣化で効率が落ちてますよ。とか言われて清掃などのメンテナンスか取替を薦められそう。
    パワコンや配線系統は412,414で書いたままの意見です。

    ブルネイ等のように、医療費や学費が掛からず、年金もその他福利厚生も全く不安が無い国なら地球のために貢献しようとも思いますが、この不況の中、行・政・財界 全てが私利私欲にまみれた日本では生活を守る為に騙されないようにする事が精一杯です。

  39. 419 413

    412さん
    >ただ、10年位したときに、表面の汚れや劣化で効率が落ちてますよ。とか言われて清掃などのメンテナンスか取替を薦められそう。
    パネル自体の劣化は20年でも数%程度ということのようです。
    表面の汚れについては、汚れが著しい場合には清掃したほうが良いみたいですね。
    故障になるか、取り替えても損しないくらい効率がいい新製品が出ない限りは20年程度では取替はメーカー的には薦められないと思います。(販売店は知りませんが)

    まあ、今の日本の一般家庭で太陽光の売電で儲けることはできないというのには同意します。
    今は太陽光は自己満足なんですよね。
    もっとイニシャルコストが下がれば導入しやすいですけどね。

  40. 420 匿名さん

    誰も儲けようと搭載なんてしてませんよ。それに儲けられるようになれば機器の値段は高騰するので、結局値段は大して変わらないと思います。

  41. 421 匿名さん

    そうですか?
    元が取れますか?
    どれくらい売電出来ますか?
    と言う内容の話が9割以上占めている時点で、利潤しか考えていないと思う方が自然だろう。

  42. 422 匿名さん

    420さん
    >それに儲けられるようになれば機器の値段は高騰するので、結局値段は大して変わらないと思います。

    メーカーは競争しているので他社より効率のいい機械を、より安価で出してくると思いますよ。
    そう考えると、機器の値段が高騰するよりも、売電価格が下がってくると思います。
    結局収支は大して変わらないとは思いますが。

    消費者の理想としては蓄電できるようになって、太陽光ですべての光熱費を賄えるといったところですかね。

  43. 423 e戸建てファンさん

    >そう考えると、機器の値段が高騰するよりも、売電価格が下がってくると思います。
    >結局収支は大して変わらないとは思いますが。

    確かにその確率が高いように思われますが、万が一そうなってしまったら
    その時点で設置する方はいいですが、現時点の売電価格で回収計算をしている方は涙目ですね。

    そもそも将来の予測をかなり自分の都合良く捉えないと設置する気になれない機器であるのは
    事実でしょうね。

  44. 424 匿名さん

    >そもそも将来の予測をかなり自分の都合良く捉えないと
    現在価格で計算するのが自分に都合が良い?
    上がる、同じ、下がる、の三択の真ん中じゃないの。

    結局君が下がると思ってるから都合良く見えるって事だろ。

    占いみたいなもんで上がるも八卦、下がるも八卦。(笑

  45. 425 匿名さん

    現金で家を建てれる場合はメンテ費があまりかからなければ元はとれるかもしれませんが、フルローンとなると利息の関係で相当不利になります。
    家を建てる時には(何でも)何でも支払い総額で計算しないとリアルな損得は出ないですね。

  46. 426 e戸建てファンさん

    >家を建てる時には(何でも)何でも支払い総額で計算しないとリアルな損得は出ないですね。

    まあそれは、家全体の値引きを太陽光だけの値引きにして太陽光のインシャルコストを
    算出したり、家全体の頭金を太陽光分に当てて金利計算して損得勘定をするのが
    ココでの常識になっているんですが・・・・(あとは時間帯別電力量の昼間割り増し分を
    買電計算には入れずに売電計算のみに算入するのもお約束)

  47. 427 匿名さん

    わかってないな。

  48. 428 通りすがり

    425と427は自分です。書き忘れました。
    お金は頭金に使おうがローンに頼ろうがお金はお金です。
    例えば太陽光発電のイニシャルコストが500万だとして35年で元が取れる計算とします。
    利率は35年で倍支払う計算で、家の本体が2000万として、予算は2500万あるとします。
    Aさんは頭金に太陽光発電のお金として頭金500万払い、2000万のローンを組みました。
    最終的に頭金の500万+元金の2000万+利息の2000万ですので合計4500万です。
    Bさんは2000万の家に太陽光発電のためだった頭金の500万を払い、1500万のローンを組みます。
    最終的に頭金の500万+元金1500万+利息の1500万ですので合計3500万です。
    Aさんは太陽光発電により500万分のランニングコストが少なくなりますので、実質4000万。Bさんはそのまま3500万。
    おや?
    かわってきましたね。
    家が建ったあと取り付けても同じ事です。
    その分ローンにあてれば利息は激減します。

  49. 429 匿名さん

    >家が建ったあと取り付けても同じ事です。
    >その分ローンにあてれば利息は激減します。

    ローンが大量にある(組む)人は高額商品はなるべく購入しないのは基本です。
    でもまあ何て言うか・・・
    太陽光発電が節約機器であるから元が取れる取れ無いとかになるんでしょうけど、その物の価格(価値)を一々利息計算するのもどうかと・・・

    家建ててしばらくして200万の車買いました。ローンで利息込み230万。でも家のローンもあるからこの車のリアル価格は
    400万円か・・・、などと考えてたら疲れますよ。

  50. 430 通りすがり

    家などの高額な借金になる場合は100万のオプションでも仮に35年返済でトータル2倍になる利息なら200万支払わなければならない事を理解しましょう。
    このサイトを利用してる人は、ためになったり教えてもらってもありがとうの一言も無いのは寂しいですね。

  51. 431 匿名はん

    >>430
    自分の意見がすべて正しいとでも思ってるんですか?
    それで教えてやったんだから有難がれと・・・

  52. 432 匿名さん

    >>426さん
    >ココでの常識
    なってないと思うけど。

    >あとは時間帯別電力量の昼間割り増し分を
    >買電計算には入れずに売電計算のみに算入するのもお約束

    オール電化なら太陽光つけなくても大抵時間帯別にするからする必要ないのでは?
    売電価格だけ高くしたいなら関東の場合ナイト系の契約にすると高くなるけど
    ライフプランに合うかどうかは?

  53. 433 通りすがり

    429さん
    良い質問です。
    太陽光発電は基本的に電気代を浮かせるためです。
    形が無いし見えない電気に比べ、車などの必要性や実用性や利便性や見た目などの見えて使える物は人にあった物として買えば家のローンとは関係無いですね。
    まあ屋根にパネルがズラッと並んでるのがカッコいいと思えば別ですが。
    ただ悩む所は他にあります。太陽光発電は光があれば電気を使える点では他では無い特徴があります。
    災害時なんかは電気が長期間止まった時なんかは大変優れ物です。
    ただ元をとる事だけに絞らずにいろいろ考えたい事ですね。
    販売店が一番ムカつきますね。新築を考えてる顧客に今の電気代と比較したら何年で元がとれます。
    とかいって売るんです。
    新築の家は断熱性能も高いしエアコンなどの電化製品も新しくなったりオール電化などでただでさえ電気代は安くなってるはずなのに(似たような大きさの場合)今住んでる家とかで比べて良い事ばっかり言ってくるんです。
    どなたか今新築の話が進んでる方で利息の事を販売店に言ってみて下さい。
    何も言えなくなると思いますよ。
    本当にその家に住む人の事を考えてくれるハウスメーカーさんに建ててもらいたいものです。
    430さん
    少し書き方が悪かったですね。
    誤解をうんだ様なので謝ります。
    情報を提供してくれる人にはなるべく御礼などしたほうが良いと思いました。
    ありがとうございますと言われたら気持ち良いものですよ。
    (自分もかなりむきになった事もあります。すみません)
    自分の考えた設置は…。
    家より公民館や学校などの災害時避難場所に太陽光発電を付ければいいと思います。
    もし大地震などで家が崩壊(住めない)になった時に集まる場所なので大変助かると思いますが…。
    国が財政難だから無理か…。

  54. 434 匿名さん

    433さん
    私も貴方の意見と同じですね。
    この掲示板では、売りたい、家庭に普及させたいと思っている方が頻繁に書き込んでいて、余り同意が得られない傾向にありますが、地球温暖化対策、災害時の有効性、公共性、全てにおいて公共設備、法人設備に優先的に設置を則すのがベストだと思います。
    少しずつ進んでいるようですが、商品価格の削減による導入効果はメーカーに任せて、補助金なんかばらまかずに少しでも多くの公共設備に設置するべきだと思います。

  55. 435 e戸建てファンさん

    >>433,434

    >もし大地震などで家が崩壊(住めない)になった時に集まる場所なので大変助かると思いますが…。

    ちょっと疑問なんですが、家庭用の太陽光発電では停電時には最大15A程度の電力しか
    取り出せません。この電力で災害時に使えそうなのは炊飯器、中型冷蔵庫(夜間は停止)、
    TV,携帯充電器ぐらしか思いつきませんが、業務用の大型機器であればもっと大量の
    電力を取り出すことができるんでしょうか?それとも自立コンセントというのは家庭用の
    パワコンに拡販用のおまけ機能として存在するだけで、業務用には存在しないもの
    なんでしょうか?
    そもそも業務用の売電というのも日本では聞いたことが無いですし、単価の安い業務用契約で
    は太陽光の経済性もほぼゼロで、温暖化防止に役立っているというイメージ造り以外に
    存在価値がないように思えるんですが・・・・

  56. 436 434

    書き方が悪かったかな。
    公共設備、法人設備と言うのは、ビル、工場、役所、学校などの建造物と言う意味です。
    国、県、市町村が本気になれば一番効率的で速効性があると思いますよ。

  57. 437 通りすがり

    そもそもオール電化や太陽光発電やエコアイスや蓄暖などの夜間に電力がお得で昼間は高い物を利用した製品やシステムは、電力会社が昼間に足りなくなる電気を減らして(作らせて)夜に余る電気を使わせるために電力会社目線で考えた物だと思っています。
    日本全体の電気の使用量の大半は住宅以外です。
    極論ですが、もし完全に元が取れるシステムが開発されたら国から住宅まで皆買います。
    そうなったらオール電化もガスも灯油もガソリンも重油も関係ありません。
    電力会社やガス屋やガソリン関係などエネルギーを売って商売してる会社はすべて潰れます。
    元が太陽光なので環境に良いはずだけど電力会社などは潰れるから困るでしょうね。

    15Aあれば災害時など十分です。
    災害の時なんか贅沢いっていられません。
    災害時役に立つのは100万の札束より15Aの電気のほうがありがたいでしょう。
    100万よりカップラーメン。
    だからそんなシステムを住宅よりも災害時集まる場所に設置してあれば近くで住んでる人も安心して生活が出来ると思いますよ。

  58. 438 匿名さん

    今、経済的に法人や施設は太陽光はなかなか設置できないところが多いでしょう。
    四川省の地震で学校や施設の耐震化が話題になりましたが、耐震工事がまだ実施できていない建造物がどれだけあるか?
    アスベストも見てみぬふりをしている建造物もあると思います。
    国や県、市町村が本気を出すなら、まずそこからでしょうね。
    一部の自治体は積極的に施設や所有地に太陽光や風力発電を推進していますが。

    個人への補助金については、国と自治体あわせてもシステム全体の10%がせいぜいですよね。(HMのキャンペーン価格とかは置いといて)

  59. 439 通りすがり

    自分はエアコン屋ですが(主に業務用)いろんな物を仕入れ価格で買えます。(価格差はあります)
    エアコン、ボイラー、エコキュート、ソーラーシステム、IHクッキングヒーター、ユニットバス、トイレ、換気扇、配管、配線、などなど。
    残念ながら家自体は知り合いがいても安くなるとは思えません。
    知り合い集めて建てる事は出来るかもしれませんが、自分が管理しないといけませんし(無理)一軒建てれるほどの現金がありません。
    少し話がそれましたね。
    それでもまだ太陽光発電は元がとれませんと言われました。(特に日本海側は無理らしい)
    自分の正体公表したら全国の販売店から営業妨害で訴えられるかも…。
    ちなみにグレードの低い壁掛エアコンは自分が仕入れ値で買うより、セール時などの大型電気屋で買うほうが安い。ネットも安いけど論外。
    工事費も大型電気屋より高いし、値段勝負は負けます。
    技術勝負なら確実に勝てますが。
    あくまで始めから穴が開いてて、コンセントもある場合です。
    一般的な標準取付けでの話です。
    撤去や金物、コンセント工事、穴開け作業があれば値段勝負は勝てます。
    また話がそれました。すみません。

  60. 440 通りすがり

    438さん
    法人や施設などは無理でしょうね。
    国が管理してる学校などの避難場所は国がお金を出せば良いので出来ると思います。
    財政難…。
    民主党に政権とられたらさらに無理…?
    アスベストの話ですが、あれはマスコミが騒ぎ過ぎた結果ですね。
    良い事言いたい科学者などのいい加減な結論だと自分は思います。
    建物に使われるぐらいの使用なら人体の影響はかなり少ないでしょうね。
    それより科学物質のほうが人体の影響は大きいと思います。
    どんな物質でも仕事などで充満してる所に長時間いたら体に良くないです。
    アスベスト(石綿)自体は天然素材です。
    それに使われる接着剤は何か知りませんが。

    たしかに補助金は無いと思ったほうがいいですね。
    補助金がある方がむしろ怖い。
    国が推奨するだけで値段が上るし。補助金無いと元がとれない性能ですと言っているようなもんですね。

    キャンペーンの時は成約させたいだけの事ですね。(あたりまえですが)
    逆に安く出来ると言う事は、普段ぼったくってる証拠です。
    もしくは性能の低い型遅れ。
    法人の場合ISOとかの関係で金があれば導入したい会社はあるでしょうね。
    ただどんな会社も個人でも完全に元が取れるなら導入します。
    個人より法人団体のほうがお金にシビアです。

  61. 441 通りすがり

    前向な検討スレなのにでしゃばってすみませんでした。

  62. 442 匿名さん

    >441さん
    いいんじゃないの?

    結局、前向きとか言うわりには発電状況の報告や補助金の話だけですから。

    現時点での悪い部分を好評する事も、最終的には前向きでしょう。

    このスレは、その意味が分からない人や分かりたくない人が批判しているだけです。

  63. 443 匿名さん

    問題です。

    1. 導入コスト(売り出し価格)が下がって困るのは誰?

    2. 1.の解答の思惑で書き込む内容は前向き?

  64. 444 サラリーマンさん

    公共施設や法人への太陽光発電導入に関して少し。

    ある程度以上の設備になると、電力のkWh単価が家庭用の半分以下(10円/kWh程度)です。

    これは事業者が受電設備を設置するコストを負担する等の理由からで、家庭用とは契約自体が
    異なります(デマンド・力率による影響等)。


    単純に購入している電力単価が半分だとすると、償却期間が2倍になるわけで、太陽光を導入
    するメリットを事業者が考える場合、単純な費用としては家庭用よりも更に厳しいのです。

    もちろん、事業自体が潤沢に儲かっていれば別ですが。


    災害時の電源としても、災害の発生頻度によっては大型UPSや非常用発電装置の方が合理的かも
    しれません。


    ※FITの話が意味をなすのはここにもあると思いますが、スレ違いですのでまたどこかで。

  65. 445 匿名さん

    太陽光発電イコール売電と考えるからそうなるんです。
    公共設備や企業は基本日中運用する訳ですから、自前の消費電力をカバーするだけで効果は大きいと考えられたら何の問題もないでしょう。
    売って儲けようと思うのは売り手側と一部の消費者、投資家な訳で、そういう考え方が後ろ向きだとは思えないでしょうか?

  66. 446 サラリーマンさん

    >445さん

    別に売電に限らず、普段購入している電力単価が(既に受電設備に投資してるので)安いのです。

    太陽光発電への設備投資額は家庭用でも業務用でも基本的に同じですから、全量自家消費したとして、


    家庭用(電力を25円/kWh前後で購入) → 20年分の電気代を先払い(≒20年で回収)

    業務用(電力を10円/kWh程度で購入) → 50年分の電気代を先払い(≒50年で回収)


    安い電力が電気事業者から供給されるのに、環境プレミアがあるとはいえ、家庭用の20年ならまだ
    しも50年分の電気を先払いで買うのか?と言われればまずNOでしょう。更に、維持コストは期間
    が延びれば当然増えます。

    意図が伝われば幸いです。

  67. 447 匿名さん

    だから、イニシャルコストが高いと言っているんです。
    特別な回路構成でもないパワコンに技術開発費として膨大に上乗せしたり、代理店を通して無駄なマージンをかけたり、殆んどが材料費のパネルに付加価値を付けたりする事がなければ、何の問題もない。

    過去に無駄にした徒労の恩恵を求めようとするくだらない俗人の相手をするほど暇ではないし、そんな無駄金は持っていませんよ。

    そんな俗人は、放っておけば、あと二、三年で大人しくなるだろうから、今は待つのが賢明だと私は思うだけです。

  68. 448 ビギナー

    寄棟の南東と南西(小さめ)に設置予定なのですが、HMの図面集には「南西面はストコン使用のため設置しない」との記述で、HMの営業さんに聞いてもいまいち理解できませんでした。パネルメーカーのフリーダイアルにかけてもわからない。と言う事なんですが‥、建築専門隠語?どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  69. 449 匿名さん

    448さん

    まだわかりませんか?
    あなたはただのカモですよ?

  70. 450 匿名さん

    >>448さん
    ストコンってなんだ?良く分からないね。
    スレートコンクリートかなぁ?でもスレートだから設置しないって意味不明だし。
    ストコンが何なのか聞いてみればどうでしょう。

  71. 451 ビギナー

    カモ?
    可能な限り前向きに設置したかったのですが、営業さんが言うには計算上、効果が得られないとの事です。売上プラス要因なのにしないって事は信用しといた方がいいですね。

  72. 452 匿名さん

    451さん
    効率悪そうな太陽光ですね。きっと損するでしょうが前向きに頑張って下さい。

  73. 453 匿名さん

    >>451
    そのHMが安く仕入れられないだけだね。
    前々から反対してる人も安くなったら買うって言ってるくらいだし。

  74. 454 いつか買いたいさん

    >>453

    反対している人って前から居ないでしょう?

    設置費用が高い、売電効果が期待できないのを政策や未購入者のせいにするなとは言っていますが、太陽光発電そのものを否定している人は居ませんよね。

    今でも十分に設置する価値があるなどと言わずに、もっと安くしろと言う考えを軸にすれば盛り上がると思うのですがね。

    そういう意味では、今の状態で設置を促進するコメントをする方が後ろ向きかもね。

  75. 455 匿名さん

    >そういう意味では、今の状態で設置を促進するコメントをする方が後ろ向きかもね。

    ん〜、だから価格しだいでしょ。補助金も貰えるようになった事だし。
    待てば安くなるんだろうけど、後付は面倒だし取付け費用が高くなるし。
    前にちょっと書いたけど私の場合kw40万でしたから、この価格ならって事で載せました。
    発電量も予想を超えてますのでちょっと嬉しいです。
    補助金もらえたら10年くらいで償却出来たんだけどな。
    まぁ売電価格の不安もあったりするが、その辺りのリスクも考慮済みだし。
    対策は・・・自家消費がんばる。(笑)

  76. 456 もりぞ〜

    こんばんわ。

    いよいよ今週末新居へ引越しです。
    今日も荷物を運ぶついでに発電量なんかをチェックしてきましたのでご報告です。
    太陽光発電は4.0Kwを載せています。

    本日の発電量は12時過ぎで1.8Kw。16:30ごろで1.1Kwでした。今まで(2月頭から)の最高は1.9Kwでした。
    上記は瞬間発電量です。2月の累積は130Kwほどです。

    本日エアコン設置工事日だったのでどれ程電気を消費するのか試してみました。
    エアコン3台同時稼動(6畳用2台、8畳用1台)とLDK全照明と2階2部屋の照明、浴室洗面もつけて夜間の使用を想定しました。
    実際にはまだ設置していない16畳用のが1台と6畳用が1台追加になりますが全てつけたら恐らく
    ブレーカー落ちます。
    エアコンはこの時暖房24度設定でほぼフルパワー稼動でした。
    この状態で3.1Kwでした。

    ご参考になれば。

  77. 457 匿名さん

    >>456
    4.0kW載せていて、晴天の昼間でも2.0kWを越えたことがないとしたら、
    何か問題があるかもしれませんよ。電柱からの供給電圧が高すぎるとか?

  78. 458 匿名さん

    ちゃんと100Vが計算されて分配してたらブローカーはなかなか落ちませんよ。
    おそらく16畳用は200Vなので大丈夫ですが問題は100Vのエアコンが実際は厄介。
    単3の片方だけでエアコンの配線してたらすぐおちますね。
    たまに変な配線してある家があるみたいです。

  79. 459 匿名さん

    >>456
    うち3.5kwだけど2月で既に180kwhですよ。(関東圏)
    最大瞬間も3.1kw出てます。
    調査してもらったほうが良いと思いますよ。

  80. 460 匿名さん

    456さん、雪国?

  81. 461 匿名さん

    横レス失礼
    3Kw 150万
    新築時の導入コストです
    無知なんで教えて下さい

    ずばり、高いの?安いの?普通なの??

  82. 462 匿名さん

    普通。

  83. 463 もりぞ〜

    こんばんわ。

    あら〜ずいぶん低い数値なんですね。
    ちなみに瞬間最大は自分が見た中でなので実際はもっかい確認してみます。
    うちは中部地方です。
    ご存知のように15日はこの冬一番の最高気温になるほど天気が良かったですから
    良い数値が出てもおかしくないですね。
    早速問い合わせてみます。

  84. 464 匿名さん

    >>456
    >本日の発電量は12時過ぎで1.8Kw。16:30ごろで1.1Kwでした。

    むしろ夕方の発電量が多く感じますので、
    屋根は陸屋根や切妻ではなく、寄棟だったりしませんか?

  85. 465 もりぞ〜

    再びこんばんわ。

    屋根は切妻です。真南ではないかもしれませんが南を向いています。
    5寸勾配ですから適切な角度と思います。
    う〜ん気になりますね。

  86. 466 459

    >屋根は切妻です。真南ではないかもしれませんが南を向いています。

    切妻、南向きでその数値は絶対おかしい。1,2系統死んでると思う。
    因みに良く晴れて、気温が低くて、強風が吹き荒れている日が太陽光パネルにとって最高のロケーションです。

  87. 467 もりぞ〜

    こんばんわ。

    今日モニターを再度確認してきましたが、やはり皆さんが言うような数値は出ていないようです。
    1日の発電量は13Kwが1回、12Kwが5回ほど。15日も12Kwでした。
    引渡しの時に配線ミスで発電量が表示されていないトラブルがあり、ひょっとしたら配線がおかしい部分が
    あるかもしれませんね。

    どちらにしても近いうちに確認をとっています。

  88. 468 購入経験者さん

    >ブローカー

    響きが怪しいですね。

  89. 469 匿名さん

    我が家のソーラーは京セラ製3.2kw。本日12時頃の発電量は2.8kwと表示されてました。

  90. 470 もりぞ〜

    こんばんわ。

    照明工事に現場監督が来たので嫁から聞いてもらったところ「出てますけどね〜」との回答。
    照明工事でも不備がありどんどん不満が増殖中。。。

    今日登録した比較サイトでは中部地区平均で月285Kwとのこと。
    とりあえず今月は様子見です。

  91. 471 匿名さん

    >>470さん

    >今日登録した比較サイトでは中部地区平均で月285Kwとのこと。

    何処に登録したんですか?中部地方って言っても範囲が大分広いので大体ですが、2月なら4Kwで400Kwhくらい
    行くと思いますけどね。

    http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm
    ここあたりで御自分の家の近くの発電所と比べてみてはどうでしょう。

  92. 472 もりぞ〜

    >471さん
    まさにソラークリニックへ登録しました。
    3キロで285でしたから4キロなら400位上ですね。
    今の状況では300kwもいくかどうか。。。。orz

  93. 473 もりぞ〜

    こんばんわ。

    容量4kwとはどういうことでしょうか?
    年間4000W?瞬間最大4kw?
    今日営業に問い合わせてみましたが、瞬間最大で2.8Kwくらいしかでませんと説明を受けました。
    容量4キロなのに最大2.8Kw????年間で4kwいくように乗せてあるとのこと。
    南面だけでは足りなかったから北側にも乗せてあるそうな。知らなかった。。。
    なのでこの時期は2キロ程度だそうです。今度カネカの担当者が来てくれるそうです。
    また報告します。

  94. 474 匿名さん

    >>もりぞ〜さん
    北面に載せて何か意味があるんでしょうかね? うちも4KW、皆さんと同じくこの時期でも最高3.2KW/hくらい出ていますよ(中部) 北に載せる意味について判明したら教えてください。

  95. 475 匿名さん

    >>473
    設置前に業者から説明を受けるべきでしたね。
    北側に載せているのであれば効率が悪くて当たり前です。
    2.8kWしか出ないなら、4kW分もパネルを載せる必要がなかったのでは?

  96. 476 匿名さん

    >>もりぞ〜さん

    >容量4kwとはどういうことでしょうか?
    パネルの発電容量のことです。例えば200wのパネルを20枚取り付けると4000Wで4kWとなります。

    >>年間4000W?瞬間最大4kw?
    大抵の地域が容量1KWあたり年間1000kWh以上発電しますので、大抵の場合4kW取り付ければ年間4000kWhの発電量となります。
    kWとkWhの違いは分かりますか?hは時間です。

    >今日営業に問い合わせてみましたが、瞬間最大で2.8Kwくらいしかでませんと説明を受けました。
    >容量4キロなのに最大2.8Kw????年間で4kwいくように乗せてあるとのこと。
    >南面だけでは足りなかったから北側にも乗せてあるそうな。知らなかった。。。
    え〜と、切り妻5寸勾配で北面に設置する業者って・・・
    北面は勾配30度の場合、南面の65%程度しか発電出来ません。なので取り付ける人はいないのですけど。
    まして冬は太陽が低いので多分30%程度じゃないかなぁ。
    何kW北面に載せたんだろう?

    >なのでこの時期は2キロ程度だそうです。今度カネカの担当者が来てくれるそうです。
    普通全部南面に設置した場合4kWの80%、3.2kWくらいは出ます。ですので2kW程度って半分は北面設置?

    はっきり言ってふざけてます。もりぞ〜さんが絶対に4kW載せてくれとか要求してるなら仕方ありませんけど。

  97. 477 もりぞ〜

    こんばんわ。

    今日図面をもらって確認したところ、南面に2.61Kw、北面に1.4Kw乗っていました。
    カネカ製の薄膜シリコンですが、うろおぼえですが北面でも86%の発電効率を確保していると説明を受けています。
    もともとシャープ製の予定でしたがカネカ製の方が性能が良いということで変更となりました。
    シャープの多結晶タイプだと夏場発電効率が落ちてしまうがカネカ製だと夏場でも安定した発電効率を発揮できるそうです。
    HPでも詠っていますね。
    なので瞬間的な爆発力はないけど安定性で年間発電量を稼ぐタイプなのか?とポジティブに考えたりもしてます。。。

    南面42.5㎡ほどの屋根面積に左右と頂点付近を残してほぼいっぱいに乗せてあります。
    積水ハウスのCO2オフ住宅として発売しているメーカーとしてもイベント的に本社の研究所の
    人が動いて建てている家なので計算づくで建てているはず。。。。

    南面2.61Kwの80%で2.088Kw。北面1.4Kwの86%で1.2Kw。足すと3.288Kwにもなるじゃないか。
    北面30%でも2.42Kw。 今日記録更新で2Kwでましたorz 尻上がりに調子を上げてくれ。。。

  98. 478 サラリーマンさん

    > もりぞ〜様
     北面でも86%のその他の条件(季節・最大で86%等)を早急に確認することをお勧めします。

    現状では南面しか接続されいないかのような数値ですので、結線も念のためご確認を。

    多結晶やアモルファス、または組み合わせ等各メーカーそれぞれ特徴はありますが、基本的に
    そこまで明確な差は出ませんので、日本国内では1kWのパネルにつき、1000kWh/年 程度の発電
    量が得られない場合は、何かが標準的なものからは外れていることになります。

     これからの4月5月に発電量が最大を迎える地域もございますので、早く解決されることを祈って
    おります。

  99. 479 入居済み住民さん

    二階俊博経済産業相は24日の閣議後記者会見で、太陽光発電の利用を促進するため、一般家庭
    などで出る太陽光による余剰電力を10年間、電力会社に通常の2倍の価格で買い取らせる新制度を
    導入すると表明した。遅くとも2010年度までに実施する。
     現在の買い取り価格は1キロワット時当たり23円程度だが、50円前後に引き上げる。
     これに伴う電力会社のコスト増加分は利用者全体で負担するとしており、一般家庭で月額数十
    円から100円程度の値上げ要因となる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000073-jij-bus_all

  100. 480 もりぞ〜

    こんばんわ。

    >478さん
    ありがとうございます。
    納得いくように説明を受けたいと思います。

    >479さん
    設置者にとってはビッグニュースですね。設置してない人にとってはまったく納得できないでしょうが。。。
    自己消費せずに売れると更に効果覿面ですのでメーカーさん新しいパワコンお願いします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸