住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

  1. 121 匿名さん

    まぁ後付を考えている人は補助金やパネル価格の動向を見極めてからが良いかもね。
    ただ新築の人は微妙。見極めるまで建築延ばすわけにもいかないだろうし。
    工事代かからないのは大きいからね。

  2. 122 スレ立て人

    いつの間にか類似スレが立ってますね。
    こちらでも別に回収予想とか書くのを禁止しているわけではありません。
    要望しているのは出来るだけ前向きに、あちらの04みたいな発言はやめてねって事です。
    回収出来ないと思うなら根拠などを書く様にして下さい。

    あと言葉遣いも注意してくださいね。

  3. 123 計算苦手

    116さんみたいに、15年とちょっと先の話しであっても、確実に元がとれそうならいいんじゃないのかなぁ。
    国債10年物を買って、10年後に国債5年物を買うよりいいような気がする。
    誰か詳しい方、今の利率で仮置きして計算してみて。

  4. 124 通りすがり

    仮定 

    個人向け国債10年 利率1.0%が10年変動が無かったとして。
    個人向け国債5年  利率1.22%
    150万購入として

    10年目 1,624,671円
    15年目 1,705,719円

    今まで太陽光発電なんて興味が無かったが、悪くないかも。

  5. 125 匿名はん

    長期投資と考えるならそれなりに優良な物件だろうね。
    電気代や買取価格に左右されるから国債みたいに安全投資とはいかないけど。
    (国債も100%ではないし)

  6. 126 113

    国債のお話、大変参考になります。
    情報を頂きました皆様、ありがとうございました。
    太陽光発電を導入する決心が付きました。

  7. 127 匿名さん

    ソラシスの3kwが切妻屋根への設置標準工事込みで189万円は
    妥当な値段でしょうか?

  8. 128 マンコミュファンさん

    まあ借金して国債投資する人はいないから、やっぱり現金購入が必須かな?

  9. 129 匿名さん

    >>127
    ソラシスですか。パネルが品薄ですけど販売してるところがあるんだね。
    1kWあたり63万円ですから後付であれば現時点では安いと言えますね。例の政府方針は個人で判断してください。
    因みに直近ではパネル価格、架台価格共にメーカーによっては上昇しているそうです。
    一時的な物かどうか、未来予想は難しい。
    付けるもやめるも自己責任です。

  10. 130 匿名さん

    >>127
    ソラシスというのは、CIS太陽電池の方ですよね?
    http://www.showashell-solar.co.jp/products/index.html
    たぶんメーカー希望小売価格(定価)で考えればよいと思います。
    定価=材料費+設置費になっていることが多いですから。

  11. 131 取付済み者

    太陽光いいよ〜!売電、買電も重要だけど、昼間は消費してくれるから電気代がめちゃ安!
    昨年 ハイツ住まい8月
    電気代 12083円
    今年 新築住まい 8月
    電気代 6825円-4230円
    部屋も間取りも大きくなりましたが大満足ですよ!
    ちなみに3㌔です。

  12. 132 匿名さん

    131さんに質問・・費用はいくらかかりましたか。容量は、3KW 4KW 8月は 6825-4230=2595円
     支払金額は 2595円ですか  メーカーは・・サンヨー・京セラ・松下・・・?

  13. 133 取付済み者

    費用はキャンペーンだったので0円ですがだいたい180万くらいのものみたいです。
    メーカーはシャープの3KWです。

  14. 134 匿名さん

    費用0円ですか。
    導入費用が掛かっていないとおおらかな気持ちで居られるからいいですね。

  15. 135 載せました。

    京セラ SAMURAIです。
    屋根一体型の実物ということで。

    これから報告楽しみです。

    1. 京セラ SAMURAIです。屋根一体型の...
  16. 136 100

    一体型は素敵ですね!
    何キロ載せてますか?
    申請が済んだら、是非レポートをお願い致します。

    家も8月発電分が確定したので後程、ご報告致します。

  17. 137 親と同居中さん

    8月の実績

    サンヨー製3.5Kw設置 で

    発電が438Kw
    消費が812Kw

    自給率53%でした。

    場所は関西です。

  18. 138 135 今月引渡し

    >>136
    3.1Kwです。
    上の写真では足りないのではと思われるので、別方向から。
    まだ、足場が外れてません。

    うちは、関東です。
    もっと、発電したいと思ったけど、屋根面積いっぱいですと言われたw

    1. 3.1Kwです。上の写真では足りないので...
  19. 139 100

    SHARP SUNVISTAの3Kを載せています。
    10月からの発電状況 続編

    @埼玉
    東向き30% 南向き70%

    10月 223K
    11月 224k
    12月 234k
    01月 263k
    02月 319k
    03月 332k
    04月 326k
    05月 321k
    06月 283k
    07月 333k
    08月 294k
    月平均 286k
    合計 3,152k

    月末の雨続きが、痛かった。
    でも、年間3,400kは超えそうです。

  20. 140 入居済み住民さん

    パネル以外は スレートですか

  21. 141 匿名さん

    拙宅の太陽光パネルも張ってみよう。
    巧く張れるかな?

    因みにsolacisです。

    1. 拙宅の太陽光パネルも張ってみよう。巧く張...
  22. 142 契約済みさん

    >>140
    そうです。
    コロニアルグラッサというクボタ松下電工外装製のものです。

    >>141
    きれいに全面に貼られてますね。
    屋根って下から見れないから、足場から撮った写真が唯一になります。

  23. 143 入居済み住民さん

    教えてください。

    皆様、ソーラシステムにおまけで付いてくる発電量を表示するモニターの発電量/消費量
    と、電力会社から送られてくる請求書の発電量/消費量に差がありませんか?

    私の所は、電力会社から送られてくる請求書の方がかなり少ないのですが。。。
    (電力会社の検針日によって計測期間が違うので、多少の誤差はあると思うのですが。)

    ちなみに、先月は以下の通りでした。

     2008年8月分
      電力会社  :発電量が191K、消費量が438K
      発電モニター:発電量が258K、消費量が348K

    ソーラーのメーカーは京セラ SAMURAIです。屋根一体型で3.8K載っています。
    こんなに誤差が大きいのは、私の家だけなんでしょうか?

  24. 144 入居済み住民さん

    以下、訂正です。

    誤:
    >  2008年8月分
    >   電力会社  :発電量が191K、消費量が438K
    >   発電モニター:発電量が258K、消費量が348K

    正:
     2008年8月分
      電力会社  :発電量が191K、消費量が348K
      発電モニター:発電量が258K、消費量が438K

    全般的に、発電量も消費量も電力会社からの数値が少なくなります。

  25. 145 匿名はん

    >>144
    「本製品は、計量法の対象製品ではありません。発電電力量、消費電力量の数値は、電力量計や電力会社からの請求書の数値と異なる場合があります。」だそうです。
    http://www.iwatani-sanyo.com/monitor.html

    京セラだけでなく、シャープも同じでした。

  26. 146 匿名さん

    >144さん

    外していたらすみません。
    日中発電した電気を自己消費している分は電力会社に情報が行っていないので
    差が出ているのではないですか?

  27. 147 匿名さん

    >>144さん

    >2008年8月分
    >  電力会社  :発電量が191K、消費量が348K
    >  発電モニター:発電量が258K、消費量が438K

    電力会社の伝票は発電量ではなく購入電力量です。
    したがってあなたのお宅ではその月に258-191=67kWを自家消費していることになります。
    ちょっと計算が合わないのは消費電力のほうだね。
    438-348-67=23kW
    これはモニターの誤差かな。もっとズレていればエコキューとかが計測から漏れている場合もあるんだけどね。

  28. 148 147

    あ、読み直したら検針期間とシステムの集計期間がズレてるって書いてあるね。
    誤差はそのせいでしょう。

  29. 149 契約済みさん

    自家消費ってあるのかな。
    うちへの説明は、発電分は消費には回らないって聞きました。
    売電メーターと買電メーター2つあってそれぞれの料金を計算するそうですが。

  30. 150 匿名さん

    >149さん

    確かに2つメーターはありますがあくまで余った電気をカウントするのが売電メーターなのでは?
    メーカーHPにも「発電して使っても余った電力は電力会社に売り・・」って書いてあるし・・
    自分はまだ建っていないので確認出来ませんが、日中実際にメーターを見てみれば分かると思いますよ。

  31. 151 契約済みさん

    >>150
    HMさんに聞いただけで、まだ、入居(使用)してないんですよ。

  32. 152 100

    149さん
    自家消費は、当然ありますよ。
    例えば、今この瞬間我家は買電はゼロです。
    発電2.0kw 消費0.66kw 売電1.34kw 

    エアコン・TV・PC・冷蔵庫・その他待機電力を自己発電で賄えており、
    余った分は売電に回っています。

    1. 149さん自家消費は、当然ありますよ。例...
  33. 153 149

    そうですよね。
    夏の日中、ガンガン使って、単価→買電>売電のときに、抑えるのが役目だった。
    HMさんしっかりしてよ。

  34. 155 匿名さん

    >152さん
    添付している写真はモニター上で計算している推定値だと思います。
    本当の値は、屋外に付いてる二台の積算電力計ですよね。
    モニターの1ヶ月発電量と電力会社の明細がほぼ同一なら、送電効率が良く、推定値として活用出来る事になると思います。
    不一致なら効率が悪く、積算電力計の値が真値でしょう。

  35. 156 匿名さん

    >>モニターの1ヶ月発電量と電力会社の明細がほぼ同一なら、
    比べようがありません。自家消費があるんですから。
    結局自家消費は自分で計算するか、モニターを信用するかしかないです。

  36. 157 匿名さん

    教えてください。中部電力圏内に住んでおり家はオール電化で、太陽光発電を搭載しています。普通の電気料金明細はオール電化割引きありで、たとえば使用量5000円だとしたら割引が500円だとしたら4500円の請求は納得できます。しかし 太陽光発電でもオール電化割引があり、発電量が10000円だとしたら普通割引が500円だとしたら10500円だと思うのですが 明細には9500円になっています。割引と明細に書かれているのにマイナスされています。これは割引ではないと思うのですが皆さんはどのような明細になっていますか?教えてください。

  37. 158 いつか買いたいさん

    >>157
    ここで聞く前に中電のサイトも見るといいと思いますよ。

    「太陽光発電からの余剰電力の購入について」
    http://www.chuden.co.jp/tetsuduki/taiyoko/index.html
    というページに掲載しているPDFファイルによると、
    http://www.chuden.co.jp/tetsuduki/taiyoko/pdf/about_surplus.pdf
    電気料金に「オール電化割引」が適用されるお客さまについては、
    受給料金についても同率による減額を行いますと書かれています。

    理由は不明ですが、お上も認めていることなのでしょう。

    http://www.chuden.co.jp/tetsuduki/taiyoko/pdf/about_trade.pdf
    このように、もともと太陽光発電には5.67円/kWhの価値しかないのに
    RPS法のために仕方がなく高く買ってやっているというのが、
    電力会社様のお考えですので、我々庶民は文句を言えません。

    電力不足や燃料高騰に対しては、太陽光発電を増やすよりも
    原発や揚水発電を増やした方が、ゼネコンやそこから利益を
    受けている偉い人たちにとってはおいしいわけですから、
    太陽光発電はこれまで以上に冷遇されていくおそれがあります。

  38. 159 匿名さん

    買って頂けるだけ有難いと思えば気が楽ですよ。
    買って貰えなければ、蓄電するか、地面に垂れ流すしかないですから。

    自己利益の為に発電して高く買って貰えないと文句を言うのはクレーマーと同じだと思います。

  39. 160 匿名はん

    >>157さん
    中電ってそうなんですか?
    東電は引かれてなかったような気がする。

    >自己利益の為に発電して高く買って貰えないと文句を言うのはクレーマーと同じだと思います。
    157さんはそんなこと言ってないじゃないですか。
    わざわざ社員さん見たいな事いわなくてもいいのに。

  40. 161 157です

    158さん・160さんありがとうございます。ちゃんとホームページにのっていました。
    東電はひかれてないようでいいですね〜。
    159へ私は自己利益のために太陽光をつけましたよ、しかしだれも高く買ってくれとか言ってませんよ。文章しっかり読んでくださいね。クレーマーですか はいはい・・・。

  41. 162 匿名さん

    東京電力の余剰電力買い取り
    http://www.tepco.co.jp/csr/pricing-pc/taiyoukou.pdf
    注釈が無いですね。

  42. 164 匿名さん

    >>159
    電力会社の社員だからフィードインタリフ導入に反対しているわけですか?
    FIT反対のためだけにネガティブな意見を書き込む人は、
    前向き検討スレには来ないでと言われているのにしつこいですね。

    FITは金持ちでなくても恩恵を受けられますし、税金をつぎ込む補助金よりも
    納税者の理解を得られるでしょう。

    オール電化割引とかわけのわからない理由で減額されるなど、
    いつ買い取り価格が減らされるかわからない現状では、
    なかなか前向きにはなりにくいですけど。

  43. 165 匿名さん

    >オール電化割引とかわけのわからない理由で減額されるなど、
    中部電力のやつですよね?
    確かに意味不明な逆割引ですよねぇ。
    オール電化だからって売電の何を減額する理由があるのかな。

  44. 166 いつか買いたいさん

    >>164

    >FITは金持ちでなくても恩恵を受けられますし、税金をつぎ込む補助金よりも
    納税者の理解を得られるでしょう。

    これって太陽光の投資ファンドを買うとかですか?

  45. 167 大学教授さん

    だからFITの話は、もうやめましょう。
    荒れるだけですから。

    もれとも、わざと荒らしたいのかな?

  46. 168 サラリーマンさん

    今朝、訪問販売の人がきた。
    こちらの地区は、どなたも太陽光を載せていないから
    最初の一軒目になっていただければ、宣伝も兼ねて格安にするとの事。
    おいおい、うちは載せているぞ。道路からは、見えずらいかもしれないが。

    すると、増設しませんかだと。
    なんだかなぁ。

  47. 169 思案中

    はじめまして。
    築三年の軽量鉄骨で陸屋根の家に住んでおり、太陽光発電を考えているところです。
    陸屋根に設備を設置するに当たり、特に注意をするようなことはあるのでしょうか?
    また、当方太陽光発電に期待する事として、電気料金の削減はもとより、太陽光パネルが夏の日差しを遮ることで、暑さ対策にもなるんじゃないかとも考えているんですが(陸屋根の夏はとても暑いんです)さすがにそこまで期待するのは無理なのでしょうか。
    太陽光発電を付けて夏が過ごしやすくなった、なんて体験があればご意見お聞かせ下さい。

  48. 170 匿名さん

    >>169さん
    陸屋根の場合、パネルと屋根の間にスペースが出来るので
    屋根全面に設置するのでしたら、多少は直射日光が緩和されると思いますよ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸