匿名さん
[更新日時] 2009-09-21 23:04:52
誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
-
879
878
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
e戸建てファンさん
今回の2倍化政策だったら2系統契約すれば儲かるんじゃないかな?
1系統目で時間帯別契約して夜間の電気と太陽光の売電に使って、
もう1系統は20~30Aの従量電灯契約で日中の消費に当てれば
太陽光の発電は全て売ることができるんじゃない?
従量電灯分の基本料金UPはあるけど従量電灯の一段階料金は\18/KWHくらい
だから\48/KWHで太陽光電気が売れれば差額の\30/KWHで賄えるように
思えますね。
-
882
カルロス・コーン
2系統は契約出来ないことになってる。それが出来ればみんなやってるよ。
一番良いのはプラグイン電気自動車を買って、夜間に深夜電力で充電、昼間はEVから電気を取り出して優先的に使って、太陽光はできるだけ売却する。
-
883
匿名さん
↑約500万の軽サイズ電気自動車買うんですね?お金持ち~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
e戸建てファンさん
>2系統は契約出来ないことになってる。それが出来ればみんなやってるよ。
2世帯住宅とすれば2系統契約できるんじゃなかったけ?
-
885
物件比較中さん
2世帯にして2系統入れてもいいけど、同じ配線、同じ部屋に電気は来ないから、方や時間帯別でしか使わない電気、方や従量電灯契約でしか使わない電気になるけどね。
面倒くさい気がする。
-
886
カルロス・コーン
>883
500万はしないですね。補助金もでるから300万弱でしょう。
ただし、昼間の電力が全て夜間の電力で賄えるとなると、電気代が1/4くらいになりますし、太陽光も全て売電できれば、意外と高くない買い物なんじゃないかな??と思います。
本当はバッテリーシステムだけ別売りしてくれればいいのですが。
-
887
入居済み住民さん
-
888
購入検討中さん
最近、私の住んでいる地域では、メーカーを装った業者が、太陽光発電の促進とか言って売り込みに来ている。 その手の業者による設置後のトラブルが頻繁に起こっているから注意するようにとの情報が入ってきています。
ここもその手の方々が多いのかな?
-
-
889
匿名さん
>>888
>その手の業者による設置後のトラブルが頻繁に起こっているから注意するようにとの情報
そんな情報、地域に流れますか?
強引な訪問販売があるから注意なら分かりますけど、設置後にトラブルが多いから注意って情報は・・・ねぇ。
大体設置後のトラブルって何?
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
ソーラーで電動自転車を充電できるなら、前向きに検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
出来るでしょう。
電気代としては物凄く損しますが。
エコの観点から見たら素晴らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
みゃーすけ
877です。
調べてもらった結果、電気代の割引扱いとしてみるそうです。
ただ、太陽光たくさんつけて、商売として金稼ごうとか(あるのか?)そういう場合は
申請しなきゃだめだとかなんとか・・。
あともちろん20万超える場合は、申告がいるようになるかもしれないそうです。
一応 国と、自分の地域の役所で聞いたところ同じ意見でした。
電気は売りますが、住宅の場合、商売目的ではないですし、問題は起こったことありません。
むしろ、ぜひつけてください。とのことでした。以上。
-
894
匿名さん
どうも888の書き込みはウソ臭いな。
またアンチ君のネガティブキャンペーンか・・・
有益な情報だと思うなら下げで書く必要も無いし。
-
895
匿名さん
そういえばW発電(太陽光+エコウィルor燃料電池)の売電料金は\48/kwh程度では
なくて\39/kwh程度なるという案が出ているようですね。
-
896
匿名さん
>どうも888の書き込みはウソ臭いな。
またアンチ君のネガティブキャンペーンか・・・
有益な情報だと思うなら下げで書く必要も無いし。
こんなどうでもいいような書き込みに、反応するなんでどうも
894は業者臭いですね。業者の過剰な宣伝&アンチ潰しの発言は
スレッドの雰囲気を悪くしている最大の原因でしょうね。
-
897
匿名さん
意味の無いアンチ発言がスレの雰囲気を悪くしてると思うけどな。
-
898
購入経験者さん
やっと晴天が戻ってきた。
がんがん発電しておくれ。
晴れていれば、エアコン使っても
電気代が掛からないのはでかいよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)