住宅設備・建材・工法掲示板「システムキッチン どこが良いか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. システムキッチン どこが良いか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-01-23 18:44:24
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。

[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

システムキッチン どこが良いか?

  1. 163 契約済みさん

    >>161さま

    お風呂に洗面台、トイレがTOTOですか!
    ちゃんとしっかりしたメーカーで揃えているって感じですね。
    だったらキッチンを、パナ電工でもタカラでも検討してOKだと思います(笑)

    長持ちがキーポイントのひとつなら、やっぱタカラのホーローをお勧めしたいな。
    扉とか『冷たい』手触りなんだけど、品質が抜群ですから。
    それと(予算次第ですが)キッチンパネルがホーローにできると、本当に手入れもラク!
    コンロ・フード周りの手入れの大変さ、男の僕でも分かるからね。

    ヤマハだったらオシャレな鏡面扉やマーブルシンクも勧めたいところだけど、
    予算はどうなのか、検討されたかなぁ。
    電工のシステムキッチンはトータルバランスでいい、というイメージかな。
    (ストレートに言うと、これっていう“売り文句”がないような…。)
    その点ではタカラスタンダードは、売り文句、多いですよ(笑)

  2. 164 契約済みさん

    クリナップのクリンレディ、6月に全面リニューアルですね!ホームページに出てました。
    といっても、変わったのは「うきうきポケット」と「花柄の人工大理石」ぐらいかな?
    IHなので、ホワイトクリアトップコンロは関係ないし・・・
    現モデルのクリンレディと、そんなには差額大きくならないみたいで、新製品に変更検討中。
    6月中旬から下旬にかけて、ニューモデルがショールームに入ってくるようで、現行品の展示品販売もしてますよ。
    もしかしたら結構お安く買えたりするかもなので、興味がある方はショールームに行ってみてはいかがでしょう。

    他のメーカーも、モデルチェンジする予定はあるのでしょうか?ヤマハのベリーは2月に出たばかりですね。
    キッチン以外にも、システムバスとか、あるいは家電とか、買った直後に新製品が出ると
    何か悔しい気がするので、完成までちょっとドキドキです。そんなの私だけかしら。(^▽^;)

  3. 165 匿名さん

    ウチは3月に入居しましたが、キッチンの搬入と設置は木工事の終わる昨年の暮れでした。

    付けたのはヤマハのベリー。

    だから入居時点ではもう新製品が出てたので、ちょっぴり悔しかったです(^^;。

    でも…ま、フルモデルチェンジって訳ではないからいいかな…と(笑)

    私は鏡面仕上げが好きじゃないので、扉は艶消しのダークチークにしました。マーブルシンクはカフェベージュです。

    落ち着いた色調の仕上がりに満足しています。

  4. 166 シズカ

    皆さん羨ましいです。私は優柔不断過ぎて困ったものです。ほぼ1ヶ月はショールームを行ったり来たり。各会社1度目は旦那もついて来ましたが、2度目以降は…。

    タカラリテラは扉や引き出しの大きさや配置などの自由度が低い点、吊り戸棚やカップボード上の幅木を付けるとなるとさらに追加。足元スライド収納にするとさらに追加。
    う~ん。

    松下は幅木もすでに見積もりに入ってました。扉の大きさや配置もお気に入りです。

    なんだか今夜は松下な気分です。
    思い切りの無さに泣けてきます。

  5. 167 契約済みさん

    そうなんだ、タカラのリテラシリーズは足元スライド収納じゃないんですね。
    確かレミューってシリーズは標準でスライドになっていたから、
    機能の面で『?』って考えちゃうのは分かる気もします。

    足元スライド収納はとても便利だと思います。
    電工に気持ちが傾くのも仕方ない面がありますね。
    大きさ・配置などの面は、ここでレスしてもみんな分からないから、
    結局はご自身で決断するしかないですよ。

  6. 168 シズカ

    タカラはシンクの排水口周りに溝(隙間)があるんです。

    松下はスキマレスなんです。

    今日タカラにまた行きました。すごく感じが良かったです。
    扉は多少重いかもしれませんね。誰かが書き込んでたかもしれませんが。

    天井と棚の間の幅木を付けると35,000円アップです。
    100万円ギリギリかもしれませんね。

  7. 169 契約済みさん

    >>168さま

    タカラでも100万円超えするんですね!
    (希望小売価格が安いメーカーだから、ちょっとやそっとでは高くならないのかと思っていました…。)

    排水口周りの溝!!
    『普通のキッチン』には、それが当たり前のようだけれど、結構汚れが気になりますよね。
    そうなんだぁ、隙間レスなんだ、電工のは!
    それって売り文句ですよ。

    タカラスタンダードの扉は、確かに重量感があります。
    しかし丈夫ですよ。施工もしっかりした業者がやってくれそうですし。

    悩んでいる今のうちが、実は一番幸せな時期なのかもしれない(笑)。
    また後日にでも結果報告とかしてくださいね!

  8. 170 匿名さん

    LivingStationのスキマレス、いいですよ。
    汚れなんて溜まらないし。
    ササッと仕様にすれば、シンクもいつもきれい。
    スポンジでさっと流すだけでピカピカです。
    あとはレンジフードをフィルター無しのタイプにすれば言うこと無しです。
    スライド収納内部もステンレスなら気にならないです。

  9. 171 匿名さん

    あまりミカドが出てこない様ですが、良くないのでしょうか?
    実家で使いやすかったので新居でも選択しようと思っていたのですが、評価を見ようと覗いたのですが、話しにも出てないようで・・・・どうなんでしょうか。

  10. 172 入居済み住民さん

    ミカド使ってます、悪くないですよ。

  11. 173 シズカ

    もういくら考えても決断を出すのは無理!って事で、
    今日、仕様打ち合わせに行って来ました。ギリギリになれば何か踏ん切りがつくだろうと。
    ここまで考えて迷ったんだから、どちらにしても素敵だろうと願って。
    棚と天井の間の幕板の件はハウスメーカーの方が標準で処理してくれるとの事が分かり、控除で減額になりました。手元灯も減額。
    タカラは足元スライド追加は可能だが予算との兼ね合いで断念しました。シンクのスキマの件は、今の家のシンクも隙間が有りますが、汚れている事は特にないのでよく考えたらそんなに問題ないとしました。

  12. 174 171

    №172さん
    ありがとう。
    皆にスルーされたかと少し不安でした。

    私的にはミカドはよそさんみたいに華やかさはない地味なイメージだけどスンゴク使いやすいんです。
    何度かよそで使った事があるのですが、何故か違和感があって結局最後にはミカドに落ち着くみたいな感じなんですよ。
    №172さんもそんな使用感なんでしょうか?

  13. 175 シズカ

    きっとミカド使用者がたまたま見ていないかたまたま少なくてこのスレ自体も荒れもせず、本当に興味のある人しか閲覧しないと思います。
    タマさんでもミカドは採用されており、なかなか一般的なキッチンというイメージですよ。
    好みは人それぞれなので、お互い満足出来るキッチンになるといいですね!

  14. 176 入居済み住民さん

    172です 
    ミカドの真っ赤です、皆さん
    ステキなキッチンですね、とほめてくださいましたよ。
    私は気に入ってます。

  15. 177 171・174

    >№175 №176さん

    レスありがとう♪
    評判が悪いようでしたらヨソで・・・・・・なんて思っていたのですが、やはりミカドで決めます。
    厨房用(業務用)は有名との話しを聞いていたので家庭用はどーかな?と思っていたのですが、お話しを伺って安心しました。

    176さんの真っ赤なシステムキッチンなんてアクセントになって素敵ですね。すごく見映えしそう。

    プランの方がそろそろ決めないといけないので決めたらまた報告します。
    ありがとうございました。

  16. 178 購入検討中さん

    ヤマハのベリーを検討中です。
    同シリーズ、もしくは格上のドルチェを使っている方がいたら教えていただきたいのですが、
    ブルモーション機能の有効性を教えてください。
    ドルチェは標準ですが、ベリーはOPです。(引き出し一つにつき2000円アップくらいなのかな?)

    ショールームで触った感じでは、あのスーッっと閉まる感じがなんとも高級感があっていい!と私は思ったのですが、嫁さん曰く「閉めた直後に収納しわすれた物があったり、取り出し忘れがあった場合に鬱陶しいからイラネ」と言われました。
    たしかにそういう場面って結構あると思うんです。それがいちいち完全に閉まってからでないと再度開けられないのはどうか・・・という点が不安なんです。(ほんと小さい事なんですけどねw)

    逆に私は実際生活しはじめてから、引き出しの中に物がたくさん入っている状態だとブルモーション機能があった方がいいんじゃないかと思ってるんですけどねー

    まぁ金出すのは私なんですが、キッチンをメインで使うのは嫁さんなのであんまり意見できないんですよ・・・
    なんかこう、ガツーン!と嫁さんを説得できるような「あってよかったブルモーション!」みたいなご意見お聞かせください><

  17. 179 匿名さん

    >178 さん

    私の妻の話しなんですが、毎日使う妻の立場からすると質感や機能的なものは女性から見れば二の次らしく正直どーでもいいらしいです。
    妻の友人も同じような事を言ってました。
    男性は外観や機能に拘るけど現実的に毎日タフに使い続ける事が出来ればそれでいいのだそうです。

    自動車も同じで走ればいい。とか、最新式のものよりアナログでレトロなほうが魅力的だったり。
    勿論そうでない女性もいますが、やはり感覚的に男性とは視点が違うみたいですね。

    妻を思って良い物を、と気配りのつもりなんだけど妻のほうは質実剛健。

    夢をみるのは夫ばかり?

  18. 180 購入検討中さん

    >>179さん
    完全におっしゃられる通りですねw
    嫁さんは丈夫で長く使えればいい!みたいな感じです。
    車はいわずもがな、黒物家電なんかは特に顕著で「テレビなんてうつりゃーいい」とか言うので、
    いっつも説得に必死ですよw(自分はスペック厨なんで)

    あんまり強く説得して機嫌を損ねられて、「じゃぁあんた自分で飯作れ!」って言われたら><

  19. 181 匿名さん

    子供のかわいい指がはさまっちゃうって言いましょう。

  20. 182 購入検討中さん

    >>181さん
    それいいですねw
    検討させていただきます!

    しっかしベリーにもブルモーション標準でつけとけって思いますがね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸