物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]三井都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判
-
530
匿名さん
マンションの電力をガスで自家発電する時代なんて想像できないな。
技術的に可能であってもメリットがデメリットを上回るようには思えないから。
-
531
匿名さん
ま、数十年後にガスで自家発電する時代が来るとしても、今のマンション選びには関係ないでしょう。
-
532
匿名さん
オール電化と電気ガス併用のリスクについて、実際どうなのか思いつくところを書いてみた。長文ご容赦
停電時は、電気ガス併用が強いかと思いきや、よくよく考えるとマンションではあまり差が出ませんね。
災害時はオール電化のほうがむしろリスクは少ないか?
安全面 あえて言えば、ガスは火を使うことによる火災、やけどのリスクが電気よりは高い。
近頃のガス機器は安全装置が付くなど良くなったが、それでも調理の際の着衣着火などのリスクは残る。
高齢者などは注意が必要だが、普通に気を付けていればはあまり問題ないレベルと思う。
停電時
共用設備:オール電化、ガス併用に関わらずエレベータ、立体駐車場などほとんどダメ。
マンションは電気がなければただの大きな箱。ここは非常用電源が大きい分まだまし?。
水道/給湯:オール電化、ガス併用に関わらず使えない。
一般にマンションは電気ポンプで上水道からタンクに汲み上げている。
給湯器は電源が必要だし、そもそも水が止まれば出番なし。
調理用コンロ:ガスコンロは使えるが、電磁調理器は使えない。唯一明確に差が出る。
しかし、水が出なけりゃまともに料理できないからあまり重要でないし、ボンベ式のコンロで一時しのぎできる。
災害時
認識すべきは、マンションにガスタービンでもない限りガスは電気のバックアップにはならないという点。
したがって、電気ガス併用の場合、電気とガス両方のインフラ復旧が必要な分、オール電化より復旧期間の長期化リスクがあるだろう。オール電化は、電気インフラのみで復旧完了、ガスインフラの影響を受けない。
震災前の電気会社の主張は、電気インフラは復旧が早いことであるが、あくまで一般論でしかない。
先の震災のように実際の災害状況によっては電気の復旧がガスより早いとは限らない。
料金面
オール電化は電気代値上げの影響大、今後の電力料金事情(時間別料金制とか再生エネ定額買取制の負担金)が気になる。
割安な夜間電力の活用などタイムシフトによる節約の余地があるが、人によってはそういうのが面倒と感じる。
生活パターンによっては割高な日中電力の使用を強いられる。
電気ガス併用は、両方の料金の影響を受けるが、原発不稼働による電気代値上げリスクは小さくなる。
一般的に電気代は時間によらず定額なので工夫の余地はないが、時間を気にしなくて良いのである意味気楽。
-
533
匿名さん
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
やはり電気‘だけ'の対応しか出来てないのは、
片手落ちな仕様なんですね。。。
何でも、どちらにしか対応出来てないのは良くないものです。あまりオール電化を自慢しないようにします。
-
536
購入検討中さん
結局のところ一長一短ではないでしょうか?
想定する事態によって変わりますし。
でないとオール電化****の買い煽りが
現れちゃいます
-
537
匿名さん
床暖房を使用する人なら断然ガスですね。
じんわりと床が温まっれ空気まで暖かくなるガス床暖房と違って
電気床暖房はホットカーペットに近い温め方のタイプが多く使われてるし、
ランニングコストもかかるので大抵の人は温水式のほうを好みますし。
IH調理器は後付けが可能になってればガスと併用のほうが選択肢ができる分いいです。
オール電化に最初からなってることでいいことって深夜電力が安くなることくらいでしょう。
数年前のタワーだと好きなほうを選べる物件が多かったんですけどね。
-
538
匿名さん
先着順販売住戸の3戸のうち、1LDKと2LDKがまだ売れ残っていますね。
3戸売るのに、どれだけ時間掛かってるんですかね。。。
-
539
匿名さん
-
-
540
匿名さん
先着順といいつつ販売対象を変えてるだけじゃないですか?
さすがに3戸をずっと売り続けて売れてないってのは考えにくいかと・・・。
-
541
匿名さん
ホームページに先着順住戸の値段と間取り、面積が出てまして、階数こどに20万円の格差があるので、部屋が特定できます。
ずっと同じものがまだホームページに掲載されています。3LDKのものは無くなりましたが。
-
542
匿名さん
ほんとに売れてなくてやばいんです。
条件良い住戸のみ先に売れちゃいました。
残りのは、価格や前建てなどが悪く、残飯なかんじですよ。
-
543
匿名さん
>532
>震災前の電気会社の主張は、電気インフラは復旧が早いことであるが、あくまで一般論でしかない。
>先の震災のように実際の災害状況によっては電気の復旧がガスより早いとは限らない。
>517のリンク先によると復旧時間の実績は(個別に見たら様々だろうが)、電気は日単位、ガスは月単位。
災害時について補足すると、オール電化はエコキュートに水が溜まっているので、生活用水が自動的に確保される。
水がなくてトイレの**が流せないことや、汚れた手が洗えないといったことは避けられる可能性が高い。
オール電化の欠点は、料金なんかよりも、床暖房と調理じゃないかと思う。
-
544
匿名さん
まぁ、お見合いで60平米台で5000万円台じゃ誰も買わないですよね。
中古でもその条件だと4000万円台半ばとかですし、
70平米台でも5000万円前半がやっとです。
-
545
購入検討中さん
あんまり売れていない、高いを連呼すると
「貧乏人はくるな」みたいな書き込みが始まりますよ
-
546
匿名さん
逆かなー。条件悪い部屋のターゲットってそもそもお金持ちではないですよね。
お金あるなら条件悪い部屋なんて割安でも買いませんよ。投資用なら別だけど投資用なら安くないと。
-
547
匿名さん
確かに、ガスの床暖房は、心地よいですねぇ。
IHでの調理は、私は簡単な料理ばかりなので特に問題なかったですけど、料理にこだわるひとにはガスのほうが好かれるかも?
-
548
匿名さん
第4期のお知らせがHPに出ました。
まだ41戸のまとめ売りが残ってるんですね。
そのうち8割が、2LDK以外のようです。
-
549
匿名さん
ここの2LDKって60平米でしたね。
70平米だと3LDKになってるから。
-
550
匿名さん
電気の床暖房はあっても使えないというかホットカーペットと同じ感覚。
むしろ年間通して基本料金上がるからない方がいいかも。
蓄熱式だとまた違うらしいけどマンションに蓄熱式ってないですね。
-
551
匿名さん
ここは各戸貯湯式のエコキュートだね。タンク容量が限られてるから、台所やシャワー、お風呂などで同時に使うと温まるのが遅くなるよ。
-
552
匿名さん
549訂正
第4期の41戸のうち、8割が1LDKか2LDKです。
-
553
匿名さん
南の暑さより、北向きの寒さは厳しいです。タワーは明るさは確保されるもののやはり寒さだけはどうにもなりません。ガラスなどが改良されているようですが、特にリビングの方角は重要と思いました。日中の明るさと日差しの暖かさに変えられるものはありません。
キッチンの電磁波を気にする書き込みがありましたが、それより携帯の電磁波を気にした方がよいです。
調理も、腕をふるいたいならIHはやめた方がいいけれど、私は油飛ばしてまで凝った調理をするより、外食して優雅に過ごしたいものです。
物件にはそれぞれ長所、短所があり満点のものは皆無に等しいので、何かを優先して何かを譲って選ぶしかないですね。
-
554
匿名さん
携帯の話が出るけど実際にはIHのほうが調理中のほうが強烈ですよ。
販売メーカーですら妊娠中は利用を控えるよう言ってるくらいです。
-
-
555
匿名さん
既パークの南側に住んでいますが、今の季節でも、午前中に日が当たり
だすとエアコンを入れたくなるほど暑く、陰ると急激に寒くなります。
太陽は偉大です。
-
556
匿名さん
間取りなんて入居後に何とでもできる。
素人は直ぐに間取りのネタになる。
そして2LDKよりも3LDKの方が良いみたいな解釈。
そこで不動産初心者問題。
100㎡の2LDKと60㎡の3LDKはどっちが不動価値があるかわかるかな?
難しい質問かな?
さぁ考えてみよう!!
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
既存のパークとはガラスの質がそもそも違う。
また階数によっても熱のこもり方は違うし。
理想は中層階の南か…。
-
559
匿名
はい、中層階の南です。
晴れの日:日中は、暖房要らず。
お客さんにも、何もつけてないの?と温かさにびっくりされます。
-
560
匿名さん
>558
そうそう、コンクリート強度もMSTの半分くらいだしね。
ガラスの質は変わらんよ。
南西角だが先日雪が降った日の朝暖房つける前で17℃、よる日か陰っても暖かさが残っており
暖房つけるのは20時くらいからで十分。窓が多い角部屋でもこんな状況。
-
561
匿名さん
某タワマン西側に住んでますが、日がさしこまなくても、朝からずっとあったかいです。
暖房をつけるのは、やはり20時くらいからでしょうか。
戸建や作りの薄い集合住宅と違って、日差しがないと寒いってことはないんじゃないかな…。
西日が暑すぎるってこともないなぁ。
私があまり気にならないタチなのか?
ただ、太陽をまったく見れない生活には抵抗があるので、北側は一応やめときました。
北向きでも、低層と違って、明るさは問題無さそうですけどね。
-
562
匿名さん
私は低血圧なので朝日が入らないとダメです、起きれません・・・。
多少影になる時間があるくらいの南向きが理想なので中層南向きは理想的です。
西向きも朝日が入らないので基本無理ですが北向きよりはまだいいかな?
賃貸でタワーの北向きに住んだこともありますが
寒すぎて体調が悪くなって1年持ちませんでした。
エアコンの暖房が苦手というのもあります、
でも各部屋にガス床暖房付なら北向きもありかな?とちょっと思います。
-
563
周辺住民さん
武蔵小杉駅前はだいぶマンションを建てる場所が無くなってきた感ありますねェ。今回のコチラで最後か、とも思えるぐらいです。きっとまだ建つとは思うんですけど毎回パスして次を待っていてもキリがなく、我が家はタイミングの良い今回、コチラを考えることに致しました。あまり待つとこの街から出ないといけなくなりますから、汗。今が徒歩10分少々、ですので引っ越せばこの時間の違いは本当に大きいです。
-
564
匿名さん
563様 ぜひウイングタワーを購入してください。
これで、第4期の41戸のうち1戸が減る。
-
-
565
匿名
売れ残り的な書き込みされてますが、この間モデルルーム行ったらものすごい人でしたけど。あれが全員ひやかしか、キャンペーンに応募したい人たちだとは考えがたいですが。
-
566
匿名さん
MRに来る人は、冷やかしでないと思います!
小杉は需要があるので、土日となれば集客があって、当然です!!
ですが、、、、条件悪い住戸や、狭くて割高な2LDKを進められて、買うと損になるので、買わないというのがここ最近の状況です。。。
それでも良いと思えば、ぜひ購入してください。
どうか宜しくお願いいたします!
-
567
匿名さん
見に行く人は多いんだよね。
でも値段と条件の悪さに諦めるかそもそもローンが通らないか。
一期の時もローンキャンセルいっぱいあったよ。
来場者の割に契約に結び付かないってのは小杉に限らずどこのマンションでもよく聞く。
-
568
匿名さん
ウイングタワーは、建物に囲まれ過ぎてしまっています。
雨水利用が可能など普段の生活にあまり関係ないところに力が入っていて、住宅内の設備やサービスがパッとしなくないように感じました。
タワーだからこその良さである、眺望などほとんど期待出来ません。
ウイングタワーを選ぶなら、駅近の低層中規模のマンションの方が良いように思います。
-
569
匿名さん
でも、小杉の街は変わります。変わり過ぎというくらい。小杉の比較的駅近の中低層マンションの魅力はないです。これだけタワーが建つと、タワーに求めるものを眺望以外に見つけないと辛いかも。
-
570
匿名さん
70~80平米で4000万円くらいで考えてる層は多いけどもうちょっと上のラインを出せる人は減ってしまってる。
条件さえ良ければ都内で購入考えてた人や金持ちならば買うけど、そういう人たちは条件悪い部屋は安くても手を出さないから、なかなか売れないんだよね。
条件いい部屋は狭くして希少価値で坪単価を高くして儲け、条件悪い部屋は広さと坪単価の安さでメリット出せばすぐ売れるのに実際デベがやるのは逆なんだよなー。
-
571
匿名さん
グランドウィングタワーは、以外に子持ちファミリーのニーズが高かったようですね。なのに、コンパクトな部屋が多くて残念な感じのようです。
ファミリー向けの間取りがあれば、方角などは二の次にして求める人もさらに増えたかも。
小杉のタワーに求めるのは、利便性と住み心地。もはや、眺望にこだわる人は小杉には来ない。豊洲とかで検討すればいいわけです。
-
572
匿名
-
573
匿名
完成はまだあとだけど待てるならプラウドタワーの低層階を検討した方が安く買えるかも?
-
574
匿名さん
プラウドとグランドウィングでは、立地条件が明らかに違いますよ。
-
-
575
匿名さん
>572
先着順が2戸。実際残ってるのは40戸~60戸くらい。
-
576
匿名さん
立地条件は違うけど余ってる部屋だったらプラウドのほうがいい人のほうが多いでしょ。
60平米しかないんだから住みたくても住めない。
-
577
匿名さん
比べるところによって異なりますが、
どちらも良い物件であることは、間違いないでしょう!
-
578
匿名さん
40〜60戸ではないですよ。もっと売れ残っています。
販売戸数を小出しにしてるだけです。実際は倍以上です。
-
579
匿名さん
物件そのものの質はプラウドのほうがいいですね。
眺望、騒音、共有部の豪華さ、プラウドタワーなら部屋の仕様はグレード高いし、
維持費の安さでも三井グループより野村不動産のほうが安いし。施工会社はどちらも一流。
でも、ここは駅直結で立地のよさではこちらのほうがメリットあり。
交通利便性か普段の生活かどちらを優先するかで決めればいいと思います。
-
580
匿名さん
どっちも良い物件です☆
ウイングタワーすごく素敵です!
-
581
匿名さん
ここはかなり割高なので将来の資産価値激減を覚悟しておいた方がいいよ。
-
582
匿名さん
どこと比べて割高なのですか?プラウドと比べて?都内と比べて?それとも武蔵小杉の相場を考慮すると割高?
-
583
匿名さん
武蔵小杉の相場じゃない?これから立つタワマンはもっと安くなりそうだよ。
-
584
匿名さん
既存のパークですら中古価格が買い値を平均で下まわってるからね。
既存パークより坪単価が高いここは値下がり率が大きいということでは。
-
-
585
匿名さん
三年〜五年後くらいには新築も中古も豊富に出てくるでしょうね。
-
586
匿名さん
維持費の安さって、購入当初の管理費や修繕費のこと?
初めの設定が安いことに踊らされるのは危険ですよ。
華奢なタワーほど、初めの設定は安くして購入させる。後は後々そう言っていられなくなりある日、莫大な一括支払いか極端な値上げを提示される。
-
587
匿名さん
>586
それを加味してもここの維持費の値上りは半端ない。
-
588
匿名さん
ここは物件の内容で考えると高い。
中古と比較したら坪10~30は上乗せになってる。
レア度のある部屋以外は売ったら赤字になるから中古はあまり出てこないと思う。
-
589
匿名さん
>>588
同感。他に住む家がある世帯なら、賃貸に出して損を実現しないでおくのでしょう。
-
590
匿名さん
賃貸相場が劇的変わらないと賃貸でもほとんどの人は赤字だよ。
ローンと金利払って、高い維持費とられて、所得税とられて・・・。
-
591
匿名さん
眺望以外のタワーの良さ。
…私的には、一番はサービスかな。
コンシェルジュさん。
セキュリティ。
台風の朝、早起きして、風雨の中ゴミ捨て行ってたときもあったので、各階にゴミ捨て場がある便利さに感動しきりでした。
宅配BOXがないときの、郵便物の受取も不便だったしなぁ。
-
592
匿名さん
ゴミ捨て場や宅配ボックスなんて最近はどこの低層にも入ってる。
内廊下だってワイドスパンだって低層にもあるし、タワーだけの良さってそんなにはないでしょ。
吹き抜けエントランスのはったりくらい?
-
593
匿名さん
今タワーに住んでますが、眺望以外で良かったのは各階ゴミ捨て場とラウンジとすぐ下にスーパーとコンビニがある。低層ではちょと難しいような駅近に住めること。ラウンジはカフェ代わりに使えてちょっとした来客にすごく便利。
要素が揃ってるならタワーじゃなくてもい別にいいですが
低層でこの条件だと坪400くらいするところにしかないんですよね。。
-
594
匿名さん
ミッドの住民です。先週、管理組合から「将来の修繕費が全く足りないから、(毎月の修繕費払いを)現在の倍にしたい」という内容の手紙がシュミレーション数値と一緒に送られてきました。全く足りないのはミッド契約時の4年前に分かっていたでしょう!! GWTも気をつけるよう。(パーク3兄弟の兄貴より忠告)
-
595
匿名さん
MSTはとうとう来たんですね。
SFTは財政健全化のための委員会はできてますが、
その手の連絡はまだです。
ちまちまとした管理費削減の話ばかり…
ちなみに、購入時にその説明はなされていますよ。
5年10年などの決まった年に一括で払いこむパターンと、
毎年一定で金額を上げていく、
の2つだったかと思います。
でも、三井も説明しましたよ、ということですが、
購入者のほとんどが理解していないのは、
説明義務を果たしたとは言えないと思うんですけどね。
ローン返済でいっぱいいっぱいの世帯もあると思うので、
これに修繕積立費UPとなったら厳しいかもですね…
-
596
匿名さん
修繕費を平米当たり80円上げたいとの事。例えば75m2の人は6000千円のアップ。この6000円は給与税引き後の6000円なので、給与で考えると7200円位のダウンと同じでしょう。後、来年から消費税が上がるし・・・さらに怖いのはアベノミクスで日銀がお金を刷りすぎて国債が暴落し金利が高くなってします事。10年国債の金利が上がるとそれに連動している住宅ローンの金利も上がるので、変動金利で借りている人にとってはまさに地獄の三重苦(修繕費アップ、消費税アップ、住宅ローン金利アップ)。変動金利で借りている人は今のうちに固定金利に借り換えておりた方が賢明かも・・・
-
597
周辺住民さん
>594は少し誤解を与える書き方ですね。
私もミッド住民です。
確かに、修繕積立金が足りない見通しで上げるという面もあるが
正確には将来段階的に引き上げて行く方法から、負担を平準化する方法への変更を意図したもの。
負担が平米87円から160円くらいにはなるものの、例えば30年後でも負担額が同じということです。
ミッドは共用施設が充実している割に管理費が平米227円と安いので将来上がらないというのであれば、ありかなと思いました。
ミッドは管理組合が非常にしっかりしていて住民として安心感があります。
GWTも良い管理組合ができるとよいですね。
-
598
周辺住民さん
負担が平準化されるのは短期間しか済まない予定の人には利点は余りないけど
長く住むつもりの人にとっては安心ですね。
-
599
匿名さん
>597は三井不動産の方ですか?積立修繕費が倍になるのに「共用施設が充実しているから、ありかな」という住民はいないでしょう。確かに手紙には将来的にどんと引き上げるよりは、今から均等で上げておいて方がベターと誘導している内容ですが、ここはGWTのスレなの(紛らわしいと思い)簡潔に書いただけです。
もしミッドにおいて修繕費が20億円も足りたくなる事がわかっているのなら、契約時から先週受け取ったシュミレーションを見せておくべきでしょう。ただし、これはどこのデベもやっている事なので別に三井を責めているわけではありません・・・パーク3兄弟の兄貴分としてGWTも気をつけて下さい、と忠告しているだけです。
ミッド住民として言わせてもらうと、もし修繕費を倍にするのなら、SFTで払っている毎回600円のスカイビュー風呂台を300円位に下げてくれると嬉しいな。飴とムチ、両方でしょう。ちなみにGWTではSFTのスカイビュー風呂は使えないそうですね。あのお風呂から見る東京の景色は最高ですよ・・
-
600
周辺住民さん
修繕積立金は一括金あったり段階的に引き上げて行くより
ずっと負担額はが変わらない方が有難いよね。
なぜ段階引き上げ方式が主流なんだろうか?
-
601
匿名さん
>600.人間の習性としてKick the can (問題先送り)というやつですか・・・。どっかの国の政府と同じですね。
-
602
匿名さん
>600
マンション、特にタワーの場合は途中で売るつもりの人が多いからだそうです。
-
603
ご近所さん
>599
SFTの施設に関してはMSTは共益費を一円も出していないので値下げを言うことは出来ません。
あの値段は仕方ないかと。
三井は明らかに売りやすくするために修繕費をわざと安く見積もっていたのは明白で確信犯です。
くれぐれもGST購入の際気を付けて確かめてください。
まあよそも五十歩百歩なのかもしれませんが、うそついているので確かめた方が良いですよ。
-
604
匿名さん
SFTも平成50年頃に15億程度の赤字になるようです(総会資料から)。
管理組合からは、修繕の必要性を見極めて、
必要な場合は見積をとって判断、
という動議が出て承認されてしまいましたが…
自分は反対でしたが、なんであれが賛成多数になるのやら。
個人的には、今のお年寄りたちにもしっかり負担頂きたいです。
なんで、年金といい、修繕費といい、
今の20~40代に負担になることばかりなんでしょうかね…
-
605
購入検討中さん
-
606
匿名さん
>>604
世代は関係ないんじゃないの?
ひとくくりにまとめるもんじゃないよ。
-
607
匿名さん
GWTの販売の目処がついた絶妙なタイミングでの値上げですね。
-
608
匿名さん
パークシティは中古価格も7パーセントマイナスだし、修繕費も高い。。。三井より野村なのかな。。
-
609
匿名さん
野村は不備があってもなにも聞いてくれないよ。
客なんか人と思ってないし野村様の物件に住まわせてやるんだからつべこべ言わず金払ってすっこんでろこの三下という有り難いデベで有名だから。
-
610
匿名さん
野村の武蔵小杉プラウドタワーは当該開発地のど真ん中にユニオンの古いビルが残るのが良くない。逆にパークはアリオ武蔵小杉が出来上がると環境もかなり変わってくるのでは。僕は野村より三井だな。
-
611
匿名さん
-
612
匿名さん
野村さんは丁寧な説明をしてくれるから、お客さんも安心して買えると友人から聴いたことがあります。そういう意味で、結果的に営業力が高いと言われるのですね。
-
613
匿名さん
昨夜、ソシアルネットワーク(フェイスブックの映画DVD)を観たところこんな一コマが・・・「The Facebook だとダサいのでTheを落としてただのFacebook にしろ」。Park City Musashikosugi, The Grand Wing Tower もThe が無い方がすっきりするのに。昔は何でもThe をつけていたようだけど、今はiPhone 等、The をつけないが主流。多分、The Beatles 等を聞いて育った50歳位のおやじがネーミングしたのであろう。ださいな。ミッドの住民だけどThe が付いて無くて良かった。
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
ザがついても、つかなくても、どっちでもよい?が大半な意見だと思います。
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
感謝祭ですか…全て物件価格に入っているのですよ(笑)
-
618
匿名さん
プラウドBOX感謝祭は、2月10,11日に都内 (東京国際フォーラム)でやるみたいですね。予約すれば、だれでも参加可能みたいです。
ライフスタイルの参考になるものや、家具のアウトレットマーケット、カフェなどがあるみたいですよ。
芸能人も来るみたいです。私はエビちゃんに会いに行ってきます。
-
619
匿名さん
617 何にお金を使うかですが、お客さんのため(恩返し)ということなら、悪い気は私はしないですね。
-
620
匿名さん
GWTの板なのに、何故プラウドの話題?
プラウド検討板もあるので、こちらではGWTでお願いしますf^_^;
-
621
匿名さん
修繕費と管理費についてですが、GWTの管理費アップはかなり上がる印象でした。でも、修繕費は聞いていません。管理費は11年目からかなり上がっていくようですね。それとは別に修繕費も上がっていくものなのですか?詳しい方、教えていただけたら有難いです。管理費はエレベーター点検や管理人、内廊下や設備の清掃で、修繕費は建物などの破損、不具合の終了に使われるのかな、くらいに考えています。
管理費が予定通りのアップになるのかも不安ですが、修繕費とのダブルでアップとなるとさらに不安です。赤字になったら支払いは急に求められてしまうのでしょうか…。
-
622
周辺住民さん
通常上昇して行くのは修繕積立金て管理費は何か新しい施設を作ったりしない限り一定のだと思うのですがどうなのかな?
-
623
匿名さん
>>621
誰も答えられない。入居者の多数決で決まる。
10年間1000円てのもあり得るので。
その仕組みが分からないなら、ここに限らずタワマンは無理です。
-
624
匿名さん
ウイングタワーの管理費と修繕費が、ものすごく高くなる理由は、ずばり簡単です。
一つは過剰な共用設備を抱えてるからです。
雨水再利用システムやら、地中熱再利用システム、太陽光利用システムなど。
そのほかタワーマンションであることや、歩道デッキ、同じ敷地内に大規模商業施設との共用部分の負担があるからです。
それを知らずに駅前タワーを買う人は、あなたが無知か、営業がしっかり説明してないかのどちらかです。
-
625
匿名さん
管理費に限らず、支払いが滞れば、住めなくなる。
そんなこと質問するほどではなく、一般的に考えればわかると思いますが。
それを見越してみなさん買うわけです。
-
626
匿名さん
マンション詳しくない人は知らないんだろうけど、三井物件は修繕費も管理費もあがりやすいんですよ。
いろんなサービスが当初1年だけ三井負担で後で費用を請求するようになってて、重説などにも最初の1年だけで後は住民同士相談して継続を決めて・・・とやたら書いてある。ひどいところでは、コンシェルジュの勤務時間のデフォルト設定を10時から15時までにしてて、最初の1年目だけは三井負担で9時21時はサービスでやりますが、来年も同時間なら管理費は上がります・・・なんて言ってくる。
新築で入った管理会社はどこも似たようなことはやってるけど、三井が一番ひどい。
-
627
匿名さん
三井の営業の方より、修繕費なとの詳しい説明はありませんでした。それを理由に契約解除はできますでしょうか?
-
628
匿名さん
626さんの話、私も聴いた事があります。実際に高くなっています。
-
629
匿名さん
>627
重要事項説明の際に書類もらってるはずだから無理です。
書類をちゃんと読んでなかったほうが悪いので解除するなら手付放棄といわれる。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件