横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part4
契約済みさん [更新日時] 2013-03-23 11:27:43

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.31平米~95.04平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-27 11:37:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    398様が安易とは言いませんが、私もほんとにやばいと思います。

    物事よく捉えるのは楽ですが、大型のタワー物件がこれからすぐに、しかも2棟も販売が始まります。

    それに対したウイングタワーがこれからさらに好調となる材料は今のところ無しです。

  2. 402 匿名さん

    キャンセルもちらほら出るとしても
    今の戸数なら毎月6~10戸ペースで売れれば引渡前に完売するので大丈夫。
    全く動かない月とかが続けば無料でオプションつけるとかの対策はするかも。

    例年3月~5月にさばけるので値下げあるとしても次の中間決算前までは動かないよ。

    その前後に消費税増税の駆込需要が盛り上がれば売れるので値下げなし。

  3. 403 匿名さん

    やばい、やばい、って言っているひとはなにがどうやばいのかを具体的にお願いしたいですね。
    やばい気がするだけなんじゃない?

  4. 404 匿名さん

    どちら派でもないですが、やばいと思う人が少なからずいるということは、あまり明るい展開にはならなそうですね。

  5. 405 匿名さん

    >403
    神奈川県自体が家が行き渡って需要が右肩下がりで減ってます。大きな山は完全に越えたのでは?

  6. 406 匿名さん

    神奈川で一番利便性いいマンションなので神奈川全体の流れとはあまり連動しないのでは?
    あと神奈川も川崎も中原区も人口は増え続けてますが大きな山は完全に越えたってどうゆうことですか?

  7. 407 匿名さん

    神奈川県は団塊NEXTが終わるとあまりいません。次の世代の親はバブル期前後に家を買った人が多く千葉県出身者が多いです。次は千葉県の方でここみたいな再開発があると思いますよ。

    山は越えちゃいました。

  8. 408 匿名さん

    ニーズに対したものであれば、まだ小杉でも売れないわけじゃないと思います。
    駅前のエクラスとウイングタワー、間取り71平米までのシティタワーのような、部屋がコンパクト目な物件の販売が続いているので、そういった意味でウイングの後半戦は厳しくなりそうです。

  9. 409 匿名さん

    定年後の住まい需要はまだありそうですね。

  10. 410 匿名さん

    そうかな。供給過多の値崩れ心配したほうがいいよ。

  11. 411 匿名さん

    定年後の住まい需要はあるけど戸建の資産価値が総崩れで
    今までのように売って住むことができなくなってますね。

  12. 412 匿名さん

    戸建に子供が住んで親はコンパクトマンション。
    だらか戸建は売らない。

    武蔵小杉は年配の居住者が多いから、学校の不足感は無いです。

  13. 413 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000019-mailo-l14


    武蔵小杉駅周辺の摩天楼の住民は、現在の約1万3000人から5年後には倍増するという。
    それは子育て世代が多いこの街にとって、深刻な学校・保育所不足に直結する。
    高層マンション群から通学する川崎市立下沼部小学校。
    02年の児童数は6クラス199人だったが、17年には29クラス1029人に増加するとされる。
    09年に仮設校舎を増築したが、児童数は現時点で500人を超え、更なる増築が進む。
    マンション開発が本格化した03年の川崎市議会で、市は「いずれの学校も教室数などの施設面では、
    駅周辺開発に伴う児童生徒の増加に対応できると考えている」と答弁した。
    しかし、見通しを誤ったのは明らかだ。

  14. 414 匿名さん

    相続までの仮の住まいとして親の援助で買ったファミリー層が大多数です。いずれマンションを売却して戸建を相続します。たぶん同じような時期に一斉に。

  15. 415 匿名さん

    年配が多いのはエクラスとここくらい。
    以前に分譲された物件は圧倒的にファミリーが多いよ。

  16. 416 匿名さん

    今の若い世代はマンション派が多い。
    親から譲り受けた家に住むなんてリノベしても嫌がるって。

  17. 417 匿名さん

    相続までの仮の住まい需要が終わって、逆パターンが始まって、
    それが終われば郊外家余りが始まる。

    こんな流れですね。

  18. 418 匿名

    これから共働きだから郊外の戸建でなく駅近くのセキュリテイのいいマンションの方が好まれるようになってきたと思います、商業地や病院の近くであればなおいいです、さらには緑もあれば尚いいです

  19. 419 匿名さん

    >>418

    駅前なのに敷地内には人工的とはいえ自然環境が豊富なようですよ。

    共働きでもこの立地なら最短の時間で帰宅できるメリット、
    朝もギリギリまで家にいられるメリットなどありいいことずくめな気がします。

    室内の住まいらしさという点は実際に住んでみなければ下の街エリアとの区別感があるかどうかはわかりませんが、
    見たところ防音優秀、夜は静かに家族で過ごせそうな環境なんですよね。
    遠出で時間をとられずすぐ近所で外食をできることも私は嬉しいです。

  20. 420 匿名

    あの、話しの腰を折るようですいませんが今の小杉は外食に関しては××の状況です。ここは駅前だけど近くにちゃんとした寿司屋とかないです。
    デベにはここの併設店舗のテナント誘致を責任もってやっていただきたい。ダイエー2階の二の舞になるのではと懸念してます。そんなことでは北口の開発もおぼつかなくなるのでは。

  21. 421 匿名さん

    確かに飲食は困ります。
    イメージバースで外観が今のダイエーと同じなんですよね。
    あの外観では入るものも入らないではと心配です。

  22. 422 匿名さん

    余り文句言わないの

  23. 423 匿名

    武蔵小杉って、客層なのか店内が汚いですよね。同じ東急ストアのはずなのに、東急とは思えない汚らしい商品の陳列。照明も暗く感じる。接客もひどい。

    イトーヨーカ堂に関しては、都内まで数分の駅にあるとは思えない汚らしさと品薄感。あの寂れ感は、閉店間際の売り尽くし後かと思ってた。アリオできるから手抜きしてるのですか?
    それともあれが通常の状態!?

  24. 424 匿名さん

    デリド、フーディアムはきれいですよ。

  25. 425 匿名さん

    423さんに同感です。武蔵小杉行くと全体的に綺麗な店舗が少ないです。デリドもあれは綺麗というより普通ですよね。劣化スピードが早いように思います。

    でも住民というより店員さんのオペレーションの問題が大きいと思いました。規模の割に清掃とか陳列でこまめに動いてるスタッフが少ないと思います。

  26. 426 匿名さん

    イトウヨウカドウはこの周辺の割とカツカツの生活送ってる人が自転車で来るところ。
    私の友達も日吉から自転車で特割の日狙ってくるもん。

  27. 427 匿名さん

    武蔵小杉って昭和の生活臭がタワマンと隣り合わせに有るから良いのです。

  28. 428 匿名さん

    みなとみらいなんかまさにコンクリートだけ。

  29. 429 匿名さん

    地元の生活がしっかり根ずいてタワマンの近代的なものと渾然一体となってる。

  30. 430 匿名さん

    タワマンに住んでても憩えるんだな。

  31. 431 匿名さん

    夜中に眠れないときタワマンでて50m行けば一杯飲める。

  32. 432 匿名さん

    タワマンに住んでても憩えるんだな。

  33. 433 匿名

    無機質な新しい都市になって欲しいわけではないですが、食品を扱う店舗として汚い印象があるとは武蔵小杉は残念な駅ですね。外食するにも良い店舗がないと聞きます。

    新たにアリオやフードショースライスができても、住人層や労働者のカラーによってすぐに汚くなるようでしたら、武蔵小杉に住む検討はしない方が良さそうですね。夜中に出歩き、飲み屋で一杯やれるというのがメリットになる客層が好む駅だとしたら、ますます遠慮したくなります。人情と言うより、治安に不安を感じます。

  34. 434 匿名さん

    ここの掲示板はほかの商業施設を悪く言うのですね、、、。

  35. 435 匿名さん

    433が早速、そんな書き込みをされました、、、。まあ色んな意見があっていいのですが。

  36. 436 匿名さん

    武蔵小杉駅の商業施設は利用頻度が高すぎるんですよね。近隣の人の利用ばかりとあって少量ずつの買い物する人が多くてまとめ買いするような人が少ないです。一度に買わない分、頻繁に何度も来ることになってると思います。

    利用が多ければそれだけ汚れやすいし、客数にあわせて店舗を大きくしなければいけないですが、規模に見合う売上げを出せてるわけではないので必然的に人件費や修繕のための経費は掛けにくくなりますから。

  37. 437 匿名

    確かに西口は、どこも店舗が古臭いですね。
    雑然としてますが置いている商品の回転はよく、混雑気味も活気があっていいとも感じますけど…人それぞれですね。
    開発が進めば、変わっていくかもしれませんが、オシャレな店舗エリアと昔ながらがあるのも住むには面白いのでは?
    住民層とか労働者カラーですぐに汚くなるというのは、自由意見としても失礼すぎませんかね。


  38. 438 匿名さん

    労働者?小杉ってそんな工事地帯ではありません。

  39. 439 匿名さん

    あほみたいな買い煽りがいて嫌になってくる。逆効果だから黙っててくれないかな。

  40. 440 匿名さん

    これだけ活気のある街は無いですね。

  41. 441 購入検討中さん

    >>439 あんまり売れないから掲示板にてステマするくらいしか
     仕事がないんだよね、販売員の方々

    まぁ今となっては目新しさも無く、売れ残りの物件だもの
    価格的にも魅力ないし

  42. 442 ご近所さん

    MST住民はSFTの40階スカイビューお風呂・サウナが600円で使えるけど、GWTの住民はSFTのお風呂は使えるのかな?

  43. 443 匿名さん

    そんなに工場が無いってw
    武蔵小杉という名前になる前は「工業都市駅」って名前だったんだけどね。

  44. 444 匿名

    442
    組合同士話し合えば使えるようになりますよ。

  45. 445 匿名さん

    住民以外がたくさん行き来するのって、どうなんでしょうね。

  46. 446 匿名さん

    坪240で買ってる家庭と坪280で買ってる層だと価値観が違いそうだから揉めそう。やめたほうがいいかな。

  47. 447 匿名さん

    そんなつまらないことにこだわるのもどうかと思うが。
    GWTは坪単価高くても狭い部屋が中心だから総額ではさほど変わらないんでは?

  48. 448 匿名さん

    別にどっちが上とか下とかじゃなくて。。。揉めるのがね。
    既存物件の施設は利用するけどGWTを利用する時には使い方が悪いとかでトラブりそうで。
    契約会の時にプライド高そうなかんじの人が多かったから。

  49. 449 匿名さん

    441さん
    売れないから掲示板にステマするしか仕事がないって、失礼じゃないですか!
    目新しさも無く売れ残りの物件だの、価格的にも魅力ないだの、根拠もなく言うのはやめてください。

  50. 450 匿名さん

    いやいや、サロンに行けばどれだけ売れているかすぐにわかります。販売員さんに聞けばうそ偽りなく、契約件数も教えてくれますし、まだあえて出していない物件があることもわかりますよ‼三井さんは賢く販売しているんです。プラウドの情報が遅く、ヤキモキするくらい売れています。

  51. 451 匿名さん

    と、三井の販売員が申しております。

  52. 452 匿名さん

    あらあら、あえて出してない風は売れ残りって思わせない販売手法の一環ですよ。

    まんまとハマってますね。

  53. 453 匿名さん

    450ですが、販売員ではないです。
    契約検討しているのですが、プラウドを睨みながらなのでなかなか踏み込めずに悩む日々です。
    あまり焦っていないのか、値引きもないし、人の出入りもあるので…。ハマっている、と言うより全く当てが外れて行くたびに契約してしまいそうになります。

  54. 454 購入検討中さん

    449さんへ

    >目新しさも無く売れ残りの物件だの、価格的にも魅力ないだの、根拠もなく言うのはやめてください。
    ではこの物件が目新しくて、価格的にも魅力な根拠は?

    売れ残ってだらだらと販売続けているのが現状ですよ。

  55. 455 匿名さん

    二子玉川ライズにシネコン(10スクリーン)が2年後オープンだって。GWT隣のアリオ武蔵小杉もシネコンほしかった。まあ、武蔵小杉からは車で行くと二子玉川の方がラゾーナより多少近いかな。ちなみに東急スクエアの全テナントがリリースされて次の通り。http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130116-1.pdf

  56. 456 匿名さん

    エクラスタワーのスレを読んでいるとGWTとの比較、またデベ東急VS三井不動産の比較が多いね。ところがこっちのスレにはエスラスタワーとの比較は殆ど無し。やはりエクラスタワーは駅反対側のパーク3兄弟と三井不動産に対して劣等感があるのかな。

  57. 457 匿名さん

    454さん、本当に購入を検討されているのですか?この物件にケチつけるなら購入を考え直して下さい。嫌々で購入された人とは何かと管理人にクレームつけてはトラブルになりそうですし。
    駅近、駅ビル直結、使い勝手の良い商業施設も直結なのに住居専用建物。三井ブランド、無駄な施設を省き、震災に備えた設備。価格は、人それぞれ懐事情もあると思うのですが親切価格。言うことないです、と私は思います。貴方には高いかもしれませんが妥当な価格です。

  58. 458 ご近所さん

    良いところしか書かない買い煽りの
    書き込みよりはいいと思うよ。

    457さんはこの価格が妥当だと思うのであれば
    即購入ですよね。妥当なんですから

    私は今となっては高いので躊躇していますが

  59. 459 匿名さん

    457です。手続きしてきました。

  60. 460 匿名さん

    売れ残りと第1期なら断然プラウドだけどね。

    東向きだって本気で買いたければ売ってくれるよ。
    価格的に他でもいけると思われたから出し渋られてんだよ。

  61. 461 匿名

    ラゾーナができタマプラが出来小杉コアタウンが出来たら二子はあまり行かなくなるな。

  62. 462 匿名さん

    小杉と二子はそもそも行き来しないでしょ
    お互い様ですよ

  63. 463 匿名さん

    一般的に「大きな川があるとそこで商圏が分かれる」というがその通りですね。多摩川がないと二子にも行きやすいのですが。僕は二子にシネコンが(2年後に)出来たら、やっぱり行くかな。

  64. 464 匿名さん

    二子玉はそもそも乗り替えが手間。シネコンは川崎に行くね。


    行かない理由は大きな川があるからではなく乗り替えがあるからです。

  65. 465 匿名さん

    うちは映画館ならMMかなー。あまり混んでないし。車で行く時はららぽかな。
    駐車場確保が大変ですが二子よりましなので。

    川越えは心理的抵抗がありますね。

  66. 466 匿名さん

    456さんへ
    エクラスタワーの方がウイングタワーより物件がいいので、そのような書き込みが多くてもしょうがないです。パーク兄弟の3棟が合わせれば、いい比較対象になってきます。

  67. 467 匿名さん

    457匿名さん、親切な価格と言われてますが、狭い間取りのため坪単価がむちゃくちゃ割高です。

    親切であるという理由が私にはよく分かりませんでしたが、少し勉強された方がいいですよ。

  68. 469 匿名さん

    戸数が多くて中古の多い武蔵小杉で買うなら南向きもしくは完全に抜ける眺望あり、68平米以上でないとね。この条件にあてはまる物件と当てはまらない物件とでは中古が売れるまでの期間がまるで違う。西と部屋が見えるくらいの見合いだけはやめといたほうがいい。万が一売ることになると後で困るから。

  69. 470 匿名

    二子は車で行くと結構混むことあるし不便。
    昔は良く行ったけどもはやいかない。

  70. 471 匿名

    456さん
    その通りです、掲示板って大体自身のあるところは下の者あまり気にしません。
    ちょっと下がちょっと上と思ってるところが気になってしょうがない。
    客観的に見たら絶対パークですよ。

  71. 472 匿名さん

    狭い範囲で、上が、下が、って皆さん言ってますが、そもそも、小杉のタワーに希少性などありませんからね。

  72. 473 匿名さん

    まさに『茶碗の中の喧嘩』 ですね。

  73. 474 購入検討中さん

    先着順申込受付住戸の一つが消えた
    売れたかな?

  74. 475 匿名さん

    売れたでしょうね。さらに売れ行きの悪い60平米台を集中販売する作戦のようですね。
    まぁ、70平米台は力入れなくても売れますが60平米台は厳しいでしょうから仕方ないです。

  75. 476 匿名さん

    GWよりエクラスのほうがいいとか、気にしてるひとってごく少数だと思うが…
    両方に頑張ってもらって、武蔵小杉がより住みよい街になるのが一番いいよ。
    「***」が無いのが、小杉住民にとっては一番。

  76. 477 匿名さん

    あ、伏せ字になった。
    GWよりエクラスのほうがいいとか、気にしてるひとってごく少数だと思うが…
    両方に頑張ってもらって、武蔵小杉がより住みよい街になるのが一番いいよ。
    「武蔵小杉のマンションは全部良いよね」って状態になるのが、武蔵小杉の価値が上がる&安定して、小杉住民にとっては一番。
    そんな未来がいいなぁ。

  77. 478 匿名さん

    わからなくもないが、個人の資産に関わることなら、そうのん気なことも言ってられないよね。
    とんなに駅から近くても、うるさくて、狭くて条件悪いなら、ニーズが多そうとも思えない。
    これって、私ひとりの考えじゃない気がするけど。

  78. 479 匿名さん

    広さは、各人の必要に応じて選べば良いし、住む人が納得していれば良いことですよね。ニーズがあるからコンパクトな間取りもつくるわけですよ。独り身なら広さは必要ないし、地方の富裕層が子供を大学に通わせるために購入する目的なら尚更です。子供が卒業したら、賃貸か売却すればいい。
    うるさい?それはパチンコの音ですか?

  79. 480 匿名さん

    だいたいここの狭い部屋は地方のお金持ち、名士のご子息が慶応に入ってると買うケースが
    多い見たいです。

  80. 481 匿名さん

    エクラスの方が良いと思ってるとは正気ですか?
    信じられません。

  81. 482 匿名

    エクラスも良いけど所詮東急建設、三井の比じゃないよ。
    例えばいま内覧会やってるけど三井が内覧会やるときは完璧な状態でやるよ。
    外から見たって工事中だし、植木は半分以上枯れてるし緑化の壁なんかほとんど枯れてるじゃない。
    あれって恥ずかしくないのかしら。

  82. 483 匿名さん

    三井は物件によって全然違うよ。
    ここは三井だけどグレード下だからね。

  83. 484 匿名さん

    480さん
    賃貸目的で購入する方も多いかもしれませんね。武蔵小杉の賃貸の相場は1LDKで約12万円、
    2LDKは約15万円の様です。ここだと徒歩1分だしもう少し高めに出せるかもしれません。
    ヨーカドー、東急、foodiumと買い物の選択肢は多いですね。個人的には食品はfoodiumがみやすくて
    好きです。7時から1時までと営業時間が長いのもいいんですよね。

  84. 485 匿名さん

    飛びたてないウイングタワーより、駅に暮らすエクラスの方が良いのは明白な事実です。愚問です。

  85. 486 匿名さん

    賃貸目的、、、修繕費が安い時までなら、気休めくらいの月々の収入には還られるかもですね。

    人口が減り、空室マンションが溢れ出るなか高い家賃を維持出来るかは全く不明ですよ。

  86. 487 匿名さん

    ここは法人で買わないと投資にはならないですよ。
    ローン元本を経費としてみてもらえないから金利だけです。
    所得になっちゃうと所得税などで税金でもってかれます。
    1LDKくらいだと建物の価値が大きくないので減価償却費も節税になるほどとれない。
    手取りは赤字なのに黒字とみられて税金もってかれる物件の典型です。

    投資目的じゃなくてもサラリーマンでここ貸す人は基本的に赤字ですね。

  87. 488 匿名さん

    No.479さんのおっしゃるとおりです。
    ニーズがあるから、コンパクトな間取りもつくるわけです。ウイングタワーは、それ以外のニーズには対応出来てないため、停滞、売れ残ってるわけですが。。
    うるさいのは、おそらく電車の音のことでしょうか。

  88. 489 匿名さん

    484さん、ちなみに武蔵小杉パーク3兄弟の他の二つは44平米のLDK賃料相場は18万円です。

  89. 490 匿名さん

    エクラスもウイングも素敵なマンションですよ。
    いい街になるといいなあ。お店も楽しみです!!

    買えない人たちがあれこれうるさいですが気にせず楽しい小杉ライフを!

  90. 491 匿名さ

    こちらのマンションはオール電化ですか?HP見てもわからなかったもので、教えていただけると有難いです。

  91. 492 匿名さん

    オール電化ですよ。

  92. 493 匿名さん

    490さん
    貴方の気持ちも分かりますが、真剣に検討して買えなかった人に対して失礼だと思いますよ。

  93. 494 匿名さん

    オール電化なんだ・・・

  94. 495 匿名さん

    これから武蔵小杉に建つタワマンはほとんどオール電化なんだろうか?最近は電力料金値上がりの影響からか、オール電化をマンションのPRポイントとして載せて無いよね。皆さんはあまり気にしないですか?

  95. 496 匿名

    震災以降、オール電化への憧れが萎みました。

  96. 497 匿名さん

    確かに震災でオール電化の価値は下がったかもしれないですねぇ。
    でもまぁ、停電になったら、ガスが無事でエレベーター使えないかもだし、オール電化でもさして問題はないかも?
    家の中にいれば、料理は出来ますけどね。
    こないだTVで、ミッツマングローブが、電気止められたときの話をしてたけど、ガスは無事でも、給湯のスイッチが電気だから、あまり意味がなかったって言ってたし、電気無しで使えるのはコンロだけってことなのでしょうか?

  97. 498 匿名さん

    あ、
    ガスが無事でも、そもそもエレベーター使えなくて家に入れないかもだし、
    です。

  98. 499 匿名さん

    ガスの復旧1ヵ月、電気の復旧数日。
    どっちがいいかは明白。
    地震時の台所火災の心配もない。

    ただ、タワマンで東日本大震災を体験した身としては、
    タワマン自体がしんどかった。
    エレベータが使えず非常階段で高層階まで歩くのは、
    かなり疲れました。
    結局地震当日は、1階で寝ている人も大勢。
    あれが今の時期だったら、寒くてもっとしんどかったですね…

  99. 500 匿名

    既存のタワマン住民です。もちろん節電は心がけてますが…住んでみると以前のマンションより広い割に暖房費がかからず、びっくりです。
    南向きのせいか?今も夕方からガス床暖入れるだけです。他に部分的に電気ストーブくらい。
    エアコンの作動はほとんどないかな…
    角部屋はちがいますか?
    機密性と内廊下効果なのでしょうか?
    かなり消エネ生活できてます。

  100. 501 匿名

    オール電化でも床暖房はガスなんですか?

  101. 502 匿名さん

    床暖房も電気です

  102. 503 匿名

    間違えました。床暖房電気です

  103. 504 匿名さん

    高すぎるよなぁ。いくらタワマンでも。

  104. 505 匿名さん

    今は、どちらかというとオール電化は敬遠されるよね。
    売りに出してみればわかる。

  105. 506 匿名さん

    東日本大震災の仙台では震災後にオール電化の人気が高まったというのに、関東で逆のことを考えているのは変だね。
    オール電化のほうがガスより圧倒的に復旧が早く、当面の水確保もできる。

  106. 507 匿名さん

    電気代が上がっていくことを懸念してるんでしょ。

  107. 508 匿名さん

    オール電化は、計画停電で痛い目見たから…(泣)。

    阪神との違いは、原発の件です。

  108. 509 匿名さん

    今や、電気とガスの両方が使えるというバランスが一番です。
    電気料の値上がりや、震災時の復旧((原子力)発電所、ガス配管)などを考えると。

    どちらにしか対応してません、という偏りはよくないです。

  109. 510 匿名さん

    ウイングタワーのHPには、物件概要のところで小さくオール電化の記載があります。
    完全にウリにはなってないのですね。むしろ可能なら載せたくないだろうな〜。電気のみしか対応してない、ということになるから。前までは良かったのかもしれないけど。

  110. 511 匿名さん

    他の物件では、手付金を放棄して、キャンセルになっている住戸もあるそうです。

  111. 512 匿名さん

    ガスで動くものも、大抵はスイッチなどで電気使いますよ。電気復旧は早いし、節電家電製品も進化しているし、あまりオール電化を嘆くのは違うかな…と思います。

  112. 513 匿名さん

    両方使えるならそれが一番。
    復旧うんぬんは電磁調理器一台用意すれば調理できるし、
    風呂に関しては水道が復旧しなきゃどうせ使えないし。

    水道は武蔵小杉やその周辺は液状化リスクの高い地域だから復旧までかなりの時間を要する。

  113. 514 匿名さん

    うーん。液状化ですか。。グランドウィング周辺で液状化となると、どこもかしこも液状化ですね。土壌について、根拠のないウワサに流されすぎかも。

  114. 515 匿名さん

    オール電化の懸念の書込みの大半はネガの作り話ですから。
    ほっとけば?

    阪神でも東日本でも、被災地ではガスは「いつまでも復旧しない、災害に脆弱なインフラ」扱いですし。

  115. 516 匿名さん

    液状化地域に下水道があるので駅周辺がどうかは関係ないです
    神戸アイランドも再開発地域ですが液状化で水を書き出さないと復旧できなかったですよ

  116. 517 匿名さん

    復旧までの日数は、電気<<水道<<ガス。
    電気は生活に必須、ガスは電気と水道がないとあまり役に立たない。
    ガスなんか無いほうがまともな生活が早くできるようになる。
    http://www.jsce.or.jp/committee/eec2/eq_report/201103tohoku/nojima1.pd...
    http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairisk21.pdf

    液状化の影響は知らん。

  117. 518 匿名さん

    去年の値上がりはかなり厳しかったよね。
    これからも上がりそうだし。
    逃げ道がない。

    経済的な優位性はガス併用に譲ってしまった感がある。

  118. 519 匿名さん

    これからは電気代下がると思う。
    原発再稼働と理不尽に高くされた日本のLNG調達価格是正などによって。

  119. 520 周辺住民さん

    エネルギー源がひとつだとリスクが高いよ。あと電磁調理器はガスに比べ火力が弱いのでまともな料理が作れない。

  120. 521 匿名さん

    総括すると、液状化、電気料金の値上がり、復旧スピード(ガス配管以外に、発電所がやられるケースもあり)などなど・・・ガスと電気の「両方」に懸念があるわけです!

    「ガスだけ」や「電気だけ」と、どちらにしか対応してないのは、やはり不安です!!

  121. 522 匿名さん

    調理に違いは出るのはわかるが、リスクについては何のことを言ってるのか不明。
    震災後にまともな生活ができなくなるリスクや火災発生のリスクはオール電化のほうが低いのに。

  122. 523 匿名さん

    両方のリスクを考えない楽観主義は幸せ者です。それでいいのでは、と思います。

  123. 524 匿名さん

    リスクは、
    「電気だけ」>「電気+ガス」>>「ガスだけ」(あるのか?)

  124. 525 匿名さん

    ガスだけで暮らせる人は、「電気+ガス」は「電気だけ」よりもリスク低いと考えるのだろう。

  125. 526 匿名さん

    >524
    間違えた。リスクは逆だ。

  126. 527 匿名さん

    524さんのリスクについては
    「電気だけ(オール電化)」>「電気+ガス」>>「ガスだけ」(←たぶんない)
    まさにその通りです!

  127. 528 匿名さん

    526さんは、フリスク食べて落ち着きましょう。

  128. 529 匿名さん

    調達先が一つだと競争しなくても使ってくれるから価格面からもコントロールされてしまうよ。家庭用燃料電池も将来はマンションに適用できるようになる。ガスによる自家発が可能になるから電気を選択できるよね。昔はNTTだけだった電話会社をサービスや値段で選べるのと同じだよ。

  129. 530 匿名さん

    マンションの電力をガスで自家発電する時代なんて想像できないな。
    技術的に可能であってもメリットがデメリットを上回るようには思えないから。

  130. 531 匿名さん

    ま、数十年後にガスで自家発電する時代が来るとしても、今のマンション選びには関係ないでしょう。

  131. 532 匿名さん

    オール電化と電気ガス併用のリスクについて、実際どうなのか思いつくところを書いてみた。長文ご容赦
    停電時は、電気ガス併用が強いかと思いきや、よくよく考えるとマンションではあまり差が出ませんね。
    災害時はオール電化のほうがむしろリスクは少ないか?

    安全面 あえて言えば、ガスは火を使うことによる火災、やけどのリスクが電気よりは高い。
     近頃のガス機器は安全装置が付くなど良くなったが、それでも調理の際の着衣着火などのリスクは残る。
     高齢者などは注意が必要だが、普通に気を付けていればはあまり問題ないレベルと思う。

    停電時
     共用設備:オール電化、ガス併用に関わらずエレベータ、立体駐車場などほとんどダメ。
          マンションは電気がなければただの大きな箱。ここは非常用電源が大きい分まだまし?。
     水道/給湯:オール電化、ガス併用に関わらず使えない。
          一般にマンションは電気ポンプで上水道からタンクに汲み上げている。
          給湯器は電源が必要だし、そもそも水が止まれば出番なし。
     調理用コンロ:ガスコンロは使えるが、電磁調理器は使えない。唯一明確に差が出る。
       しかし、水が出なけりゃまともに料理できないからあまり重要でないし、ボンベ式のコンロで一時しのぎできる。

    災害時
    認識すべきは、マンションにガスタービンでもない限りガスは電気のバックアップにはならないという点。
    したがって、電気ガス併用の場合、電気とガス両方のインフラ復旧が必要な分、オール電化より復旧期間の長期化リスクがあるだろう。オール電化は、電気インフラのみで復旧完了、ガスインフラの影響を受けない。

    震災前の電気会社の主張は、電気インフラは復旧が早いことであるが、あくまで一般論でしかない。
    先の震災のように実際の災害状況によっては電気の復旧がガスより早いとは限らない。

    料金面
    オール電化は電気代値上げの影響大、今後の電力料金事情(時間別料金制とか再生エネ定額買取制の負担金)が気になる。
    割安な夜間電力の活用などタイムシフトによる節約の余地があるが、人によってはそういうのが面倒と感じる。
    生活パターンによっては割高な日中電力の使用を強いられる。

    電気ガス併用は、両方の料金の影響を受けるが、原発不稼働による電気代値上げリスクは小さくなる。
    一般的に電気代は時間によらず定額なので工夫の余地はないが、時間を気にしなくて良いのである意味気楽。

  132. 533 匿名さん

    IHコンロで焼いた魚は美味しくない。

  133. 534 匿名さん

    電磁波も心配とか

  134. 535 匿名さん

    やはり電気‘だけ'の対応しか出来てないのは、
    片手落ちな仕様なんですね。。。

    何でも、どちらにしか対応出来てないのは良くないものです。あまりオール電化を自慢しないようにします。

  135. 536 購入検討中さん

    結局のところ一長一短ではないでしょうか?
    想定する事態によって変わりますし。

    でないとオール電化****の買い煽りが
    現れちゃいます

  136. 537 匿名さん

    床暖房を使用する人なら断然ガスですね。
    じんわりと床が温まっれ空気まで暖かくなるガス床暖房と違って
    電気床暖房はホットカーペットに近い温め方のタイプが多く使われてるし、
    ランニングコストもかかるので大抵の人は温水式のほうを好みますし。

    IH調理器は後付けが可能になってればガスと併用のほうが選択肢ができる分いいです。
    オール電化に最初からなってることでいいことって深夜電力が安くなることくらいでしょう。

    数年前のタワーだと好きなほうを選べる物件が多かったんですけどね。

  137. 538 匿名さん

    先着順販売住戸の3戸のうち、1LDKと2LDKがまだ売れ残っていますね。

    3戸売るのに、どれだけ時間掛かってるんですかね。。。

  138. 539 匿名さん

    第4期も苦戦しそうです。

  139. 540 匿名さん

    先着順といいつつ販売対象を変えてるだけじゃないですか?

    さすがに3戸をずっと売り続けて売れてないってのは考えにくいかと・・・。

  140. 541 匿名さん

    ホームページに先着順住戸の値段と間取り、面積が出てまして、階数こどに20万円の格差があるので、部屋が特定できます。

    ずっと同じものがまだホームページに掲載されています。3LDKのものは無くなりましたが。

  141. 542 匿名さん

    ほんとに売れてなくてやばいんです。

    条件良い住戸のみ先に売れちゃいました。
    残りのは、価格や前建てなどが悪く、残飯なかんじですよ。

  142. 543 匿名さん

    >532
    >震災前の電気会社の主張は、電気インフラは復旧が早いことであるが、あくまで一般論でしかない。
    >先の震災のように実際の災害状況によっては電気の復旧がガスより早いとは限らない。

    >517のリンク先によると復旧時間の実績は(個別に見たら様々だろうが)、電気は日単位、ガスは月単位。

    災害時について補足すると、オール電化はエコキュートに水が溜まっているので、生活用水が自動的に確保される。
    水がなくてトイレの**が流せないことや、汚れた手が洗えないといったことは避けられる可能性が高い。

    オール電化の欠点は、料金なんかよりも、床暖房と調理じゃないかと思う。

  143. 544 匿名さん

    まぁ、お見合いで60平米台で5000万円台じゃ誰も買わないですよね。

    中古でもその条件だと4000万円台半ばとかですし、
    70平米台でも5000万円前半がやっとです。

  144. 545 購入検討中さん

    あんまり売れていない、高いを連呼すると
    「貧乏人はくるな」みたいな書き込みが始まりますよ

  145. 546 匿名さん

    逆かなー。条件悪い部屋のターゲットってそもそもお金持ちではないですよね。
    お金あるなら条件悪い部屋なんて割安でも買いませんよ。投資用なら別だけど投資用なら安くないと。

  146. 547 匿名さん

    確かに、ガスの床暖房は、心地よいですねぇ。
    IHでの調理は、私は簡単な料理ばかりなので特に問題なかったですけど、料理にこだわるひとにはガスのほうが好かれるかも?

  147. 548 匿名さん

    第4期のお知らせがHPに出ました。
    まだ41戸のまとめ売りが残ってるんですね。
    そのうち8割が、2LDK以外のようです。

  148. 549 匿名さん

    ここの2LDKって60平米でしたね。
    70平米だと3LDKになってるから。

  149. 550 匿名さん

    電気の床暖房はあっても使えないというかホットカーペットと同じ感覚。
    むしろ年間通して基本料金上がるからない方がいいかも。

    蓄熱式だとまた違うらしいけどマンションに蓄熱式ってないですね。

  150. 551 匿名さん

    ここは各戸貯湯式のエコキュートだね。タンク容量が限られてるから、台所やシャワー、お風呂などで同時に使うと温まるのが遅くなるよ。

  151. 552 匿名さん

    549訂正
    第4期の41戸のうち、8割が1LDKか2LDKです。

  152. 553 匿名さん

    南の暑さより、北向きの寒さは厳しいです。タワーは明るさは確保されるもののやはり寒さだけはどうにもなりません。ガラスなどが改良されているようですが、特にリビングの方角は重要と思いました。日中の明るさと日差しの暖かさに変えられるものはありません。
    キッチンの電磁波を気にする書き込みがありましたが、それより携帯の電磁波を気にした方がよいです。
    調理も、腕をふるいたいならIHはやめた方がいいけれど、私は油飛ばしてまで凝った調理をするより、外食して優雅に過ごしたいものです。
    物件にはそれぞれ長所、短所があり満点のものは皆無に等しいので、何かを優先して何かを譲って選ぶしかないですね。

  153. 554 匿名さん

    携帯の話が出るけど実際にはIHのほうが調理中のほうが強烈ですよ。

    販売メーカーですら妊娠中は利用を控えるよう言ってるくらいです。

  154. 555 匿名さん

    既パークの南側に住んでいますが、今の季節でも、午前中に日が当たり
    だすとエアコンを入れたくなるほど暑く、陰ると急激に寒くなります。
    太陽は偉大です。

  155. 556 匿名さん

    間取りなんて入居後に何とでもできる。
    素人は直ぐに間取りのネタになる。
    そして2LDKよりも3LDKの方が良いみたいな解釈。

    そこで不動産初心者問題。
    100㎡の2LDKと60㎡の3LDKはどっちが不動価値があるかわかるかな?
    難しい質問かな?

    さぁ考えてみよう!!

  156. 557 匿名さん

    どっちも売れにくそうだな。

  157. 558 匿名さん

    既存のパークとはガラスの質がそもそも違う。
    また階数によっても熱のこもり方は違うし。
    理想は中層階の南か…。

  158. 559 匿名

    はい、中層階の南です。
    晴れの日:日中は、暖房要らず。
    お客さんにも、何もつけてないの?と温かさにびっくりされます。

  159. 560 匿名さん

    >558
    そうそう、コンクリート強度もMSTの半分くらいだしね。
    ガラスの質は変わらんよ。
    南西角だが先日雪が降った日の朝暖房つける前で17℃、よる日か陰っても暖かさが残っており
    暖房つけるのは20時くらいからで十分。窓が多い角部屋でもこんな状況。

  160. 561 匿名さん

    タワマン西側に住んでますが、日がさしこまなくても、朝からずっとあったかいです。
    暖房をつけるのは、やはり20時くらいからでしょうか。
    戸建や作りの薄い集合住宅と違って、日差しがないと寒いってことはないんじゃないかな…。


    西日が暑すぎるってこともないなぁ。
    私があまり気にならないタチなのか?


    ただ、太陽をまったく見れない生活には抵抗があるので、北側は一応やめときました。
    北向きでも、低層と違って、明るさは問題無さそうですけどね。

  161. 562 匿名さん

    私は低血圧なので朝日が入らないとダメです、起きれません・・・。
    多少影になる時間があるくらいの南向きが理想なので中層南向きは理想的です。

    西向きも朝日が入らないので基本無理ですが北向きよりはまだいいかな?
    賃貸でタワーの北向きに住んだこともありますが
    寒すぎて体調が悪くなって1年持ちませんでした。
    エアコンの暖房が苦手というのもあります、
    でも各部屋にガス床暖房付なら北向きもありかな?とちょっと思います。

  162. 563 周辺住民さん

    武蔵小杉駅前はだいぶマンションを建てる場所が無くなってきた感ありますねェ。今回のコチラで最後か、とも思えるぐらいです。きっとまだ建つとは思うんですけど毎回パスして次を待っていてもキリがなく、我が家はタイミングの良い今回、コチラを考えることに致しました。あまり待つとこの街から出ないといけなくなりますから、汗。今が徒歩10分少々、ですので引っ越せばこの時間の違いは本当に大きいです。

  163. 564 匿名さん

    563様 ぜひウイングタワーを購入してください。

    これで、第4期の41戸のうち1戸が減る。

  164. 565 匿名

    売れ残り的な書き込みされてますが、この間モデルルーム行ったらものすごい人でしたけど。あれが全員ひやかしか、キャンペーンに応募したい人たちだとは考えがたいですが。

  165. 566 匿名さん

    MRに来る人は、冷やかしでないと思います!

    小杉は需要があるので、土日となれば集客があって、当然です!!

    ですが、、、、条件悪い住戸や、狭くて割高な2LDKを進められて、買うと損になるので、買わないというのがここ最近の状況です。。。

    それでも良いと思えば、ぜひ購入してください。

    どうか宜しくお願いいたします!

  166. 567 匿名さん

    見に行く人は多いんだよね。

    でも値段と条件の悪さに諦めるかそもそもローンが通らないか。
    一期の時もローンキャンセルいっぱいあったよ。

    来場者の割に契約に結び付かないってのは小杉に限らずどこのマンションでもよく聞く。

  167. 568 匿名さん

    ウイングタワーは、建物に囲まれ過ぎてしまっています。

    雨水利用が可能など普段の生活にあまり関係ないところに力が入っていて、住宅内の設備やサービスがパッとしなくないように感じました。

    タワーだからこその良さである、眺望などほとんど期待出来ません。

    ウイングタワーを選ぶなら、駅近の低層中規模のマンションの方が良いように思います。

  168. 569 匿名さん

    でも、小杉の街は変わります。変わり過ぎというくらい。小杉の比較的駅近の中低層マンションの魅力はないです。これだけタワーが建つと、タワーに求めるものを眺望以外に見つけないと辛いかも。

  169. 570 匿名さん

    70~80平米で4000万円くらいで考えてる層は多いけどもうちょっと上のラインを出せる人は減ってしまってる。
    条件さえ良ければ都内で購入考えてた人や金持ちならば買うけど、そういう人たちは条件悪い部屋は安くても手を出さないから、なかなか売れないんだよね。

    条件いい部屋は狭くして希少価値で坪単価を高くして儲け、条件悪い部屋は広さと坪単価の安さでメリット出せばすぐ売れるのに実際デベがやるのは逆なんだよなー。

  170. 571 匿名さん

    グランドウィングタワーは、以外に子持ちファミリーのニーズが高かったようですね。なのに、コンパクトな部屋が多くて残念な感じのようです。
    ファミリー向けの間取りがあれば、方角などは二の次にして求める人もさらに増えたかも。
    小杉のタワーに求めるのは、利便性と住み心地。もはや、眺望にこだわる人は小杉には来ない。豊洲とかで検討すればいいわけです。

  171. 572 匿名

    あと2戸ですか? やはり駅前はすごいですね

  172. 573 匿名

    完成はまだあとだけど待てるならプラウドタワーの低層階を検討した方が安く買えるかも?

  173. 574 匿名さん

    プラウドとグランドウィングでは、立地条件が明らかに違いますよ。

  174. 575 匿名さん

    >572
    先着順が2戸。実際残ってるのは40戸~60戸くらい。

  175. 576 匿名さん

    立地条件は違うけど余ってる部屋だったらプラウドのほうがいい人のほうが多いでしょ。
    60平米しかないんだから住みたくても住めない。

  176. 577 匿名さん

    比べるところによって異なりますが、
    どちらも良い物件であることは、間違いないでしょう!

  177. 578 匿名さん

    40〜60戸ではないですよ。もっと売れ残っています。

    販売戸数を小出しにしてるだけです。実際は倍以上です。

  178. 579 匿名さん

    物件そのものの質はプラウドのほうがいいですね。
    眺望、騒音、共有部の豪華さ、プラウドタワーなら部屋の仕様はグレード高いし、
    維持費の安さでも三井グループより野村不動産のほうが安いし。施工会社はどちらも一流。

    でも、ここは駅直結で立地のよさではこちらのほうがメリットあり。
    交通利便性か普段の生活かどちらを優先するかで決めればいいと思います。

  179. 580 匿名さん

    どっちも良い物件です☆

    ウイングタワーすごく素敵です!

  180. 581 匿名さん

    ここはかなり割高なので将来の資産価値激減を覚悟しておいた方がいいよ。

  181. 582 匿名さん

    どこと比べて割高なのですか?プラウドと比べて?都内と比べて?それとも武蔵小杉の相場を考慮すると割高?

  182. 583 匿名さん

    武蔵小杉の相場じゃない?これから立つタワマンはもっと安くなりそうだよ。

  183. 584 匿名さん

    既存のパークですら中古価格が買い値を平均で下まわってるからね。
    既存パークより坪単価が高いここは値下がり率が大きいということでは。

  184. 585 匿名さん

    三年〜五年後くらいには新築も中古も豊富に出てくるでしょうね。

  185. 586 匿名さん

    維持費の安さって、購入当初の管理費や修繕費のこと?
    初めの設定が安いことに踊らされるのは危険ですよ。
    華奢なタワーほど、初めの設定は安くして購入させる。後は後々そう言っていられなくなりある日、莫大な一括支払いか極端な値上げを提示される。

  186. 587 匿名さん

    >586
    それを加味してもここの維持費の値上りは半端ない。

  187. 588 匿名さん

    ここは物件の内容で考えると高い。
    中古と比較したら坪10~30は上乗せになってる。

    レア度のある部屋以外は売ったら赤字になるから中古はあまり出てこないと思う。

  188. 589 匿名さん

    >>588
    同感。他に住む家がある世帯なら、賃貸に出して損を実現しないでおくのでしょう。

  189. 590 匿名さん

    賃貸相場が劇的変わらないと賃貸でもほとんどの人は赤字だよ。
    ローンと金利払って、高い維持費とられて、所得税とられて・・・。

  190. 591 匿名さん

    眺望以外のタワーの良さ。
    …私的には、一番はサービスかな。
    コンシェルジュさん。
    セキュリティ。
    台風の朝、早起きして、風雨の中ゴミ捨て行ってたときもあったので、各階にゴミ捨て場がある便利さに感動しきりでした。
    宅配BOXがないときの、郵便物の受取も不便だったしなぁ。

  191. 592 匿名さん

    ゴミ捨て場や宅配ボックスなんて最近はどこの低層にも入ってる。
    内廊下だってワイドスパンだって低層にもあるし、タワーだけの良さってそんなにはないでしょ。
    吹き抜けエントランスのはったりくらい?

  192. 593 匿名さん

    今タワーに住んでますが、眺望以外で良かったのは各階ゴミ捨て場とラウンジとすぐ下にスーパーとコンビニがある。低層ではちょと難しいような駅近に住めること。ラウンジはカフェ代わりに使えてちょっとした来客にすごく便利。

    要素が揃ってるならタワーじゃなくてもい別にいいですが
    低層でこの条件だと坪400くらいするところにしかないんですよね。。

  193. 594 匿名さん

    ミッドの住民です。先週、管理組合から「将来の修繕費が全く足りないから、(毎月の修繕費払いを)現在の倍にしたい」という内容の手紙がシュミレーション数値と一緒に送られてきました。全く足りないのはミッド契約時の4年前に分かっていたでしょう!! GWTも気をつけるよう。(パーク3兄弟の兄貴より忠告)

  194. 595 匿名さん

    MSTはとうとう来たんですね。
    SFTは財政健全化のための委員会はできてますが、
    その手の連絡はまだです。
    ちまちまとした管理費削減の話ばかり…

    ちなみに、購入時にその説明はなされていますよ。
    5年10年などの決まった年に一括で払いこむパターンと、
    毎年一定で金額を上げていく、
    の2つだったかと思います。

    でも、三井も説明しましたよ、ということですが、
    購入者のほとんどが理解していないのは、
    説明義務を果たしたとは言えないと思うんですけどね。
    ローン返済でいっぱいいっぱいの世帯もあると思うので、
    これに修繕積立費UPとなったら厳しいかもですね…

  195. 596 匿名さん

    修繕費を平米当たり80円上げたいとの事。例えば75m2の人は6000千円のアップ。この6000円は給与税引き後の6000円なので、給与で考えると7200円位のダウンと同じでしょう。後、来年から消費税が上がるし・・・さらに怖いのはアベノミクスで日銀がお金を刷りすぎて国債が暴落し金利が高くなってします事。10年国債の金利が上がるとそれに連動している住宅ローンの金利も上がるので、変動金利で借りている人にとってはまさに地獄の三重苦(修繕費アップ、消費税アップ、住宅ローン金利アップ)。変動金利で借りている人は今のうちに固定金利に借り換えておりた方が賢明かも・・・

  196. 597 周辺住民さん

    >594は少し誤解を与える書き方ですね。
    私もミッド住民です。
    確かに、修繕積立金が足りない見通しで上げるという面もあるが
    正確には将来段階的に引き上げて行く方法から、負担を平準化する方法への変更を意図したもの。
    負担が平米87円から160円くらいにはなるものの、例えば30年後でも負担額が同じということです。
    ミッドは共用施設が充実している割に管理費が平米227円と安いので将来上がらないというのであれば、ありかなと思いました。
    ミッドは管理組合が非常にしっかりしていて住民として安心感があります。
    GWTも良い管理組合ができるとよいですね。

  197. 598 周辺住民さん

    負担が平準化されるのは短期間しか済まない予定の人には利点は余りないけど
    長く住むつもりの人にとっては安心ですね。

  198. 599 匿名さん

    >597三井不動産の方ですか?積立修繕費が倍になるのに「共用施設が充実しているから、ありかな」という住民はいないでしょう。確かに手紙には将来的にどんと引き上げるよりは、今から均等で上げておいて方がベターと誘導している内容ですが、ここはGWTのスレなの(紛らわしいと思い)簡潔に書いただけです。

    もしミッドにおいて修繕費が20億円も足りたくなる事がわかっているのなら、契約時から先週受け取ったシュミレーションを見せておくべきでしょう。ただし、これはどこのデベもやっている事なので別に三井を責めているわけではありません・・・パーク3兄弟の兄貴分としてGWTも気をつけて下さい、と忠告しているだけです。

    ミッド住民として言わせてもらうと、もし修繕費を倍にするのなら、SFTで払っている毎回600円のスカイビュー風呂台を300円位に下げてくれると嬉しいな。飴とムチ、両方でしょう。ちなみにGWTではSFTのスカイビュー風呂は使えないそうですね。あのお風呂から見る東京の景色は最高ですよ・・

  199. 600 周辺住民さん

    修繕積立金は一括金あったり段階的に引き上げて行くより
    ずっと負担額はが変わらない方が有難いよね。
    なぜ段階引き上げ方式が主流なんだろうか?

  200. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

未定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸