住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
  • 掲示板
検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

  1. 1301 匿名

    RCと鉄骨は寒い。
    木造なら暖かい。
    これは断熱性が違うから、当たり前のこと。
    何でこんなことが問題になるのかよう解らん。
    木造が寒いと言うのは、頭も手足も腐ってる壊疽起こして腐ってるのかな?

  2. 1302 匿名さん

    いくら素材の熱伝導率が違うといったって昔の木造は寒いだろ?
    性能を素材で語ることは出来ない訳だ。しかも断熱材の量が気持ち増えただけで構造なんかかわりゃしない。
    それで木造が暖かいと口からデマカセ言われて誰が信用してくれるんだか
    あはは

  3. 1303 匿名さん

    あははさんは、
    幼少期のトラウマ=木造モルタル2階建ての雨漏り隙間風の木賃住宅での極貧生活の記憶から逃れられないのだね

    奈無~

  4. 1304 匿名

    木造が暖かいと言って信じないのは1302ぐらいでないかい。

  5. 1305 建築屋さん

    横槍ですいません。Q値やC値稼ぐのは簡単です。開口部、つまり窓を減らす。窓を造らなければならない場合。気密テープでクリアランスを限りなく0に近付ける。これだけで古い集合住宅や安い建売りも気密はあがり、光熱費オフに寄与します。

  6. 1306 鉄骨住民

    鉄骨はエアコンを入れてない部屋は寒い。でも、エアコンがよくきく。すぐに暖まる。実家の木造でも同じ。木のぬくもりなんて、クロスを貼れば実感しない。と私は思う。

  7. 1307 サラリーマンさん

    >気密テープでクリアランスを限りなく0に近付ける。

    こんな不確定な要素で力技でCをとって嬉しいか?
    そういう仕事なら俺もとくいだぞ。ニトムズの隙間テープ使って物置小屋作ったりなあ。
    あははー

    ダサ

  8. 1308 匿名さん

    あははーさんは、
    幼少期のトラウマから解脱できないまま、救いを求めてスレを彷徨い浮遊し続けております。

  9. 1309 サラリーマンさん

    あははー

    ダサ

    犬小屋もニトムズだし気密は抜群だぞ


    あははー

    ダサ

    そんなんで嬉しいか?

    あははー

    ダサ

  10. 1310 匿名さん

    あははーさんは、
    救いを求めてスレを彷徨い浮遊し続けております。

  11. 1311 匿名

    鉄骨はエアコンがよく効く?熱橋は?

  12. 1312 ご近所さん

    楽しんでるところごめんね

    暖房の部屋の広さの目安は昔の無暖房の家の物だよ
    次世代省エネ基準だと何畳とか書いてないでしょ?

    >>1307
    高校1年くらいかな、得意が書けないからもしかしたら
    小学生かもしれないけど、若い間は家の外で遊ばないと
    大人になってから後悔するよ

  13. 1313 匿名

    小学生なんかじゃなくて、貧困層のおっさんだよ

  14. 1314 匿名

    おすすめという訳ではないですが、軸組で建てました。ラーメン構造を木で真似た感じで、総檜で建てました。集成材がとにかく嫌でしたので。

  15. 1315 匿名さん

    集成材が嫌なら無垢で建てればよい。軸が嫌ならツーで建てればよい。誰も否定はしないよ。

  16. 1316 ツー派

    軸で建てた方は軸の何処に惹かれて軸を選択したのですか?

  17. 1317 匿名

    私は総檜に惹かれた。私も初めは2×で探していましたが。

  18. 1318 国産総無垢

    わたしも最初は2×の輸入住宅がいいと思って探していたが、建築現場で構造見学を何回もしていくうちに軸の重量感に魅力を感じるようになった。
    実際には地震には2×の方がやはり強いだろうとは今でも思っていますが。

  19. 1319 軸派

    耐震性は確かに2の方が上かな。でも風情、趣、重量感を犠牲にする程、耐震性に大差がない事が理解出来たので私も軸に落ち着きました。でも2を否定してる訳ではありませんよ。

  20. 1320 匿名さん

    ツーでも風情ある建築は十分可能です。

  21. 1321

    ツー諸君!
    来年も外様鉄筋の不法干渉に負けず、共に闘い合おうぞ!

  22. 1322

    いやだ。

  23. 1323 マンコミュファン

    昨夏めでたくマンション購入した私ですが、それまで住んでた木造と較べると夏木造冬も快適ですね。やっぱり。

  24. 1324 匿名さん

    ボロ家だったんだね。

  25. 1325 匿名さん

    ボロツーだったんだね。

  26. 1326 e戸建てファンさん

    1323意味がわからん。スレちの文盲マンション住人なんかどーでもいいが。

  27. 1327 マンコミュファン

    ↑リアル貧乏人発見しました。

  28. 1328 匿名さん

    うちは2で建てたけど雨の時期の棟上げの早さとか見ると軸もいいね。
    軸でも2と同じ耐震性は確保できる。やり方によっては。
    しかも別にやってもそんなに金もかからないし。

  29. 1329 ツーバイで失敗

    ツーバイは大体 尺モジュールのため 廊下とかある間取りだと 狭さを感じる。

    階段も狭いし勾配が急だしね。

    それに SPFは釘打った後を見ると これで大丈夫? って思うし…

    あとは HM設計担当が気がきかないようなヤツだと、その狭さに後々後悔しますよ。

    やっぱメーターモジュールのHMにするんだった〜

  30. 1330 匿名さん

    ウチは軸だが練りに練った間取りのつもりだったんだけど、いざ生活始めると軽く後悔してるところもある、概ね気に入ってますが。実際家具やら配置してみないとなかなか気付かない事あるよね。

  31. 1331 匿名

    ツーバイ=尺?
    んなこたあない!
    逆にメーターモジュールが多くね?

  32. 1332 匿名さん

    メーターモジュールにすると基礎割りや柱割りと矛盾する。アンカーや柱に間仕切り壁が効いてない状態。無理矢理メーターに合わせるのは危険極まりない。たかが9センチだがね。やろうとすればやれるけど、コストに見合うかな?ほとんどの2は尺でしょ?だって国産の材は尺が基本だから、断熱材、面材、床材、内装用ボード。わざわざ弱点になるジョイント増やすより真物でつないだほうが強くないか?輸入建材で固めればいいけどね。

  33. 1333 匿名さん

    軸組みみたいに柱が重要とか、鉄骨みたいにモジュール構造じゃないんだから、1.5尺を基準として間取り作れよ。つーかフィートで作れ。メーターだって狭いわ。

  34. 1334 匿名さん

    40坪以下の家だと、メーターモジュールは居住空間が狭くないですか?
    玄関や階段は無駄に広いけど。

  35. 1335 匿名

    三井ホーム

  36. 1336 契約済みさん

    ださっ

  37. 1337 匿名

    国産材利用普及に政府が傾いた今、初期強度はあれど長期耐久性の低い40年持たない合板に頼る工法に意味あるのかな

  38. 1338 匿名さん

    地震国だからね、建築基準法が耐震偏重である以上、パネル工法の謳歌は続くでしょ。
    政府の方針なんて、いつあっち向いてホイするかわからんよ。

  39. 1339 匿名さん

    でもツーは低迷してるし。最近現場見ないし。
    低迷することが謳歌と言えるのだろうか?日本語として可笑しくないか?
    ああ、今の軸組みはパネル工法と言いたいのか?
    やっぱ、ツーは痛いよね。

  40. 1340 匿名さん

    ???
    ツーバイ快適だよ。安くできるし。

    軸でするなら樹齢のいった木材を何年も自然乾燥させるくらいのモノじゃないとね。
    数年前に建てた実家がそうだけど、昨年私が建てたツーバイの安い工務店の家と比べても、お世辞にも住みやすいとは言えない。坪数が違うこともあるけど値段は段違いなんだけどね。

  41. 1341 匿名さん

    快適だよね。でも伸びてないよ。なぜかな?

  42. 1342 匿名

    扱うハウスメーカーが少ないし、利幅が薄いからじゃない?

  43. 1343 匿名さん

    >>1341
    伸びてないとは言えないでしょ。
    少なくとも軸組みと比べれば。
    http://www.2x4assoc.or.jp/builder/transition/transition.html

  44. 1344 匿名さん

    1343補足。
    平成元年に全新築の3%だったツーバイが、平成20年には10%までシェアが増えてるよ。

  45. 1345

    そうか。
    リフォームできないから建て替えるしかないものね。
    建築サイクルが短いから不景気になるとツーのローコストしか買えないのか。
    まさにローコスト天国

  46. 1346 匿名さん

    建築サイクルが短いからこそ、ツーバイの弱点である増改築の困難さ、より耐久性が強いと思われる国産材を躯体に使いにくいことが弱点にならない。
    行政がロングライフを推奨してるから今後は未知数ともいえるけど、日本経済を牽引してきた使い捨て文化が簡単に変わるとは思えんな。

  47. 1347 匿名さん

    >日本経済を牽引してきた使い捨て文化が簡単に変わるとは思えんな。

    ほ?

    もはや日本経済そのものが使い捨てにされた以上、空しく響くコトバにしか・・・

  48. 1348 匿名

    ツーはローコストでもまぁまぁの家が建つ。軸は金掛ければ掛ける程快適な家が建つ。パワービルダーの軸とローコストのツーなら、ローコストのツーの方がもしかすると上かも知れない。掛けられるお金と求める性能でどちらかが決まるのでは?お金掛けたツーは最低ですが。

  49. 1349 匿名さん

    金をかけたツーが最低というと、
    スウェーデンハウス全否定か?

  50. 1350 匿名

    軸(笑)

  51. 1351 匿名

    1348に同意

    スウェーデンの良さは認めるけど価格とは釣り合ってないよ

  52. 1352 匿名

    スゥエーデンって欠陥多いし対応が悪いみたいですね。高いのに。

  53. 1353 匿名さん

    そろそろpart3 開いたら?

  54. 1354 匿名さん

    ツーは枠組工法の中でも、SPF という耐久性の悪い、アメリカ規格の細い建材を使った住宅のこと。
    スウェーデンハウスは枠組工法だけど、使用建材はツーより太い建材を使っているので、ツーでは無いよ。

    軸組も、ツーとの比較じゃなくて、枠組全体と比較すればいいのに…。

  55. 1355 匿名さん

    ダグラスファーを使ったツーバイってどこですか?
    米松は日本のクソみたいな杉より圧倒的に格上じゃねーか。
    太さ(規格)が違ったらツーバイじゃねーだろ。シッタカばかりで困るな。

  56. 1356 匿名さん

    軸の家が今までどれだけシロアリに喰われ、倒壊し、燃えてきたことか

  57. 1357 匿名さん

    おおざっぱな言い方だな・・・

  58. 1358 匿名さん

    シロアリへの弱さは、軸もツーバイも変わらない。
    基礎の仕様と土台の樹種でほとんど決まる。
    ヘタな施工すりゃ、食われるよ。

  59. 1359 匿名さん

    超安価なSPFと合板で作れるからツーバイの価値があるんじゃないか?
    そもそもアメリカでは、材料が安価+施工が簡単で早く安価 
    これが発祥であり、今もそうだよ。

    建築バイトの講習でもツーバイの基本を、一応講義で教わるんだけど
    やっぱりそんな感じの話は聞いた。
    DIYで素人が小屋を建てると大概ツーバイになる、この工法は凄く理に適ってると思うよ。

    本来は日本の住宅だって、ローコスト系はツーバイでやるべきだと思う
    建築のバイトで在来は手伝いだけが仕事だったが、ツーバイは「俺が建てたんだ」
    って言えるくらいに自分で作れたよ。

    ツーバイは釘が真っ直ぐ打てない素人でも問題ない、ただインパクトドライバも
    かなり疲れっけどな。
    おまけに材料によっては「ココに打て」みたいな指示線があったりするんで
    素人大工には持ってこいだと思うな。

  60. 1360 ツーバイフレーマー

    インパクトドライバー?普通はコンプレッサーにホースつなげて釘打ち機でバシュンバシュンってやってよっこらしょって大体垂直に立て掛けてって手順だろーが。シロートバイトは黙って材料運びでもやっとけや

  61. 1361 匿名さん

    インパクトドライバならコーススレッド打ち込みだね
    アメリカの2×4では、経年や特に地震の揺れなんかで釘が抜けてくるから
    コーススレッド使うのが普通。
    日本も以前でも真面目な2×4は、アメリカを見習ってコーススレッド使ってたよ

    木造在来は仕口で構造材が緩まない、2×4は構造面材が多数のビス止めで緩まない
    歴史も構造も違っても、やっぱりその考えは同じだったんだね。

    でも今の日本独自に進化した2×4は、そんなアメちゃんの面倒な施工を嫌った
    ちょいと太いだけのCN釘なんかを手早くバチバチ打ち込むだけで
    気楽にお茶を濁せる事を良しとして、標準化されたんだな。
    まあ2×4の良さは、その簡単な施工性とローコストでありながらしっかり家が作れる事
    簡略化も大切。

  62. 1362 匿名さん

    あっという間に建つことで近所で有名なタマホームは2x4じゃないって

  63. 1363 業界人

    木造なんてやめとけって。構造はマンション最強だって薄々気が付いてんだろ?

  64. 1364 サラリーマンさん

    構造はマンション最強って、耐震等級1オンパレードの業界でしょ?
    頑張って等級3取ってる木造住宅の方が、よっぽどユーザー見てるでしょ。

    構造最強って、根拠無さすぎ。

  65. 1365 賃貸住まいさん

    あっという間に建つって、生コン打って翌日に型枠バラしちゃうとかありそー
    打ってすぐのデリケートな生コンに無用に振動与えるのって、恐いからね。

    まさかそこまでしないだろうけど。

    あと金物の2度締め検査しないとか。
    ふつう2度締めするとスプレー吹きつけて締めつけた事確認するから、
    吹いてなかったらやばい。

    大工さんに聞いたことあるけど、最近の家は金物多すぎて、スプレーで
    目印付けないと締めたかどうだか分からないって。

    ボード張ったら見えないからなー

  66. 1366 匿名さん

    >>1364さん

    そうですよね。
    大抵のマンションは耐震基準の1.05~1.10倍程度を基準に設計されています。
    材料を減らして、コストを下げる設計をしないと受注できませんから。
    そのような背景だから、誤魔化してでも受注しようと、姉歯事件のようなものも起こってしまいます。

    >>1365さん

    振動を与えるのが問題ではなく、型枠を外した時点で問題です。

    生コンの型枠を残しておくのは、コンクリートは水和反応を利用して強度を出すので、
    コンクリートが固まるのには水分が必要だからです。
    ただ、必要以上の水分は遊離水と呼ばれ、遊離水が多い柔らかいコンクリートを使うと、
    固まった後、スカスカになり、その場合も強度や耐久性が出なくなります。

    なので、丈夫なコンクリートを施工するためには、適切な水分のコンクリートを使い、
    養生をしながら、水和反応に必要な水分を保っておく必要があります。
    なので、夏場の施工では、養生だけではなく、散水しながらコンクリートの水分量を保ちます。


    同じ材料を使っても、手間をかけるかどうかで、コンクリートの強度は全く違ってきます。
    それは、コンクリートだけに限った事ではありませんが…。



  67. 1367 匿名

    姉歯?そんなレアケースを挙げないと耐震性についてだけですら反駁できないの?構造の優位性は耐震だけですらないのにね。気密や耐久、断熱性能についてはどう説明する気?またレアケース持ち出さないでね(笑)

  68. 1368 賃貸住まいさん

    マンションでは耐震等級以外に、1367さんのおっしゃるところの断熱性能を表す省エネルギー基準も
    等級1か2がほとんどですよね。
    まあ開口部も含まれるのですが、マンション最強っては言えないですよね。
    あと耐久性とか言ってますけど、劣化の軽減についても維持管理等級についてもマンションは戸建て、
    特にメーカー系の住宅には追い付いてないでしょ。
    気密性はメーカー系住宅ならマンションと同等ですし、あなたが最強って思ってるのは単にイメージか
    木造が嫌いだからでしょうに。
    以上、まったくレアじゃないケースでした

  69. 1369 匿名さん

    マンションの話はスレ違いですよ
    もっとも注文で作ってくれるマンションがあるなら、それも比較対照でいいかもね

    出来合いのものを買って住むとなるなら、マンションと建売は比較になるかも。



    スレを読んでいて素朴なオレの疑問 なんでツーバイって割と価格が高めなの?
    木材が安メ、施工も早メ、でも価格は高メ・・・

  70. 1370 匿名さん

    >>1361さん

    コーススレッドなんかで留めた家には、怖くて住めません。
    コーススレッドは横方向の力に弱いことを知らないのですか?
    なので、耐震構造を高めようとすれば、自然と太い釘になるのです。
    なので、日本のツーバイではCN釘が規定されています。

    アメリカのツーバイは地震に強くありません。
    釘の基準だけでなく、実際に見てもらえば分かりますが、耐震壁の無い広い空間を普通に作っています。
    なので、過去にロスやサンフランシスコの地震で多くの住宅が被害にあっています。

  71. 1371 匿名さん

    >>1369さん

    ツーバイって高いのかな?
    三井やハイムは高いけど、その他のツーバイは安いイメージがあるけど。

  72. 1372 匿名

    軸組よりは高い

  73. 1373 匿名さん

    そうかな?
    ツーバイで坪単価40万以内に収まる工務店や小さなHMは幾らでもある。
    軸組ローコストと殆ど変わらないよね。

  74. 1374 匿名

    ハイム 三井 スウェーデンは高い。
    工務店でツーバイの高いところは稀だと思う。
    ツーバイはローコストでいくなら最適だと思う。軸のローコストはどこかで無理or無茶をしていることが多いのではないか?特に価格でタマホームに対抗できる軸の工務店の現場を見ていて思う。

  75. 1375 匿名さん

    住宅の価格のなかで、構造の占める割合は少ないです。大半は設備、内装です。
    単純に構造としての軸組みとツーバイとでは、価格的な差はほとんどありません。

  76. 1376 匿名さん

    スウェーデンハウスは、枠組工法だけど、ツーバイ材を使ってないので、ツーバイではない。

  77. 1377 匿名さん

    一番占める割合が大きいのは粗利、でOK?

  78. 1378 匿名さん

    ツーバイ6に近いんじゃなかったっけ?

    6でもツーバイだよ。

  79. 1379 匿名さん

    スウェーデンハウスは45x120じゃ無かったっけ?
    インチなんて使ってるのは、北米ぐらいだからね。

    でも、剛構造だから、材質は太いほうが丈夫なのは自明だと思うのに、
    ツーバイの主張は、細い材を使ったほうが頑丈な家になる。

    この主張だと、スウェーデンハウスよりもツーバイフォーのほうが丈夫。
    スウェーデンハウスは、なんちゃってツーバイ。


  80. 1380 匿名さん

    ミリ単位かどうかは小さな差異なので、軸組か枠組かという工法の話題でいきましょう。

  81. 1381 匿名さん

    「軸組工法用の4寸柱」を使って、枠組壁工法にして作ったら必要以上に強くなりそう。

    だけど、無駄かな?

  82. 1382 住まいに詳しい人

    意味無いでしょ。

  83. 1383 匿名さん

    1381
    一条工務店がそうだったような・・・

  84. 1384 匿名さん

    軸組みで面材も併用してるところは結構あったと思う
    まあ単純に筋交い入れるより手間が掛からないからだろうけど
    刻みと金物が減るから、軸組みのHMは大方そっちでやるでしょう。

    話が変るけど、100角の柱を羽目板状態に並べて壁も兼ねて家にしたいな
    3Mの柱が一本3000円として、㎡(高さ無視)3万で構造・断熱・内装を兼ねる事が出来る
    縦積のログハウスって感じかな。

  85. 1385 住まいに詳しい人

    HMが筋交嫌うのは充填断熱に向かないからでしょう。
    筋交で断熱材切って、うまく隙間を埋めるなんて気密性を犠牲にしかねないし。

  86. 1386 匿名さん

    必要以上に強くしても窓とか弱いところとの差が大きすぎるとなんか悪影響がありそうなイメージもあるけどどうなんだろ

  87. 1387 匿名

    代表的なところを挙げると有名ローコストビルダーって軸ばっかりだな。
    圧倒的な施工数を誇る飯田系が軸だから軸擁護派は多いだろうね。


    軸:ハジメ、飯田、アイダ、アキュラ、アイフル、タマ

    2×4:三井、野村、私鉄系、スウェーデン

  88. 1388 匿名

    そりゃあローコストで鉄骨は無理でしょう

  89. 1389 セルフビルド

    縦積のログ?
    外周の材だけで百万掛かってしまうでしょう!
    内壁や電気配線、換気口、外壁仕上げ、いったいいくら掛かる?
    縦柱同士の継ぎ目加工しないと隙間だらけだよ!

  90. 1390 匿名

    ローコスト軸とか

  91. 1391 BON之助

    ツーバイの大工手間賃が安い、材料は輸入材で安い、トータルで軸組みより2割前後原価下がる。
    1階天井と2階床の離れ方が軸組みの半分しかなく、2階の音や振動が伝わりやすい。ツーバイは材料を多く使うので重い、建て方大工と仕上げ大工が違うので責任の範囲が時にはいい加減。梅雨時に建て方やると、躯体が水浸しになってしまうが構わず施工してしまう。

  92. 1392 匿名

    でも地震には強いよね…明らかに

  93. 1393 入居済み住民さん

    >2階の音や振動が伝わりやすい
    三井標準の吊り天井だけど、それでもうるさい
    金出してでも防音処理したほうがいい

    >建て方大工と仕上げ大工が違う
    三井では同じ大工だった

    >梅雨時に建て方やると、躯体が水浸しになってしまうが構わず施工してしまう。
    梅雨に限らず、日本でツーバイだと絶対に水に濡れてしまう
    軸だって柱たって屋根乗っても横から雨入りそう?
    三井だとパネルなのでフレーミング1日屋根1日なので水に濡れずに済んだ

  94. 1394 匿名さん

    そうだね、フレーミングだと早いね、だけど屋根の防水までは出来ないから危ない、又、ルーフバルコニーと言ってバルコニーの下に部屋がある家はやはり、FRP防水施工まで時間がかかるから雨降ったら悲惨だよ、よく購入者が雨の次の日現場に来て1階が水浸しを見て焦ってる姿を何回も見てる、ツーバイの欠点ですと言うしかない。軸組み根太無工法で1日でサッシから屋根の防水紙迄出来る工法がが有りました。

  95. 1395 匿名さん

    吊り天はツウバイでは当たり前ですが効果は構造を見れば期待薄、2階の床合板の上に厚さ5センチ位のコンクリートボードを載せて剛性を保つ方法を予算が有ったら是非やったら良い

  96. 1396 ビギナーさん

    > ツーバイの大工手間賃が安い、材料は輸入材で安い、トータルで軸組みより2割前後原価下がる。

    え?
    何で?
    そんなこと無い気がするよ。
    おのおのどういう比率で安いのかな・・・?

    > ツーバイは材料を多く使うので重い、

    のなら、材料代はツーバイが多いわけだよね?
    輸入木材を何割安いと見積もってるんだろう?
    あ、もしかして、原価に大工手間賃を入れて計算してるのかね?
    (その計算、変だが)もしそうだとしても手間賃が半値ぐらいのイメージで書いてる?

    そんな仕事、誰も請け負わないだろう?


    > 建て方大工と仕上げ大工が違うので責任の範囲が時にはいい加減。
    > 梅雨時に建て方やると、躯体が水浸しになってしまうが構わず施工してしまう。

    もし、そういう工務店があるのなら、糾弾されるべきだね。
    だがそれはツーバイだからとか軸だからという話とは関係ない気がするな・・・。


    うーん。
    この情報はちょっと眉唾だな・・・。

    ツーバイか軸組みか、本当に悩んでいるんだが、
    申し訳ないが、参考にならない。

    せっかく書き込んでくれたのに、悪いね。

  97. 1397 匿名

    軸もツーバイも屋根が載るまでの工期に差はないでしょ。今は。

  98. 1398 匿名

    ツーバイ吊り天井だけど実家の軸より静かな気がするけどな~

  99. 1399 匿名さん

    >軸もツーバイも屋根が載るまでの工期に差はないでしょ。

    原理的にあり得ない。軸は上棟1日。

  100. 1400 BON之助

    みんな現場を見てないから解らないんだろーナ、雨降りの次の日に行ってごらん。びっくりするよ。
    音に関しては、古い在来工法の家は薄い建材で内装が施されているんじゃないかな、旧公庫の仕様だとツーバイは躯体を石膏ボードで被覆しなければならないので、その分遮音性は良く感じるのかもしれない。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸