住宅設備・建材・工法掲示板「集成材ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 集成材ってどうなんですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新之助 [更新日時] 2010-07-07 01:40:18
【一般スレ】集成材ってどうですか| 全画像 関連スレ RSS

 無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2005-04-03 15:14:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集成材ってどうなんですか?

  1. 22 匿名さん

    >無垢材も生木から乾燥無垢材に変わったことにもあります.
    >どのように乾燥させたかで値段がぜんぜん違います.

    昔もよく乾燥させたのでは無いでしょうか?
    最近は強制的に乾燥させる技術が出てきていると聞きます。
    でも自然乾燥が一番ですよね。自然乾燥が値段が高いということでしょうか。
    実態をご存知であれば是非ご教授ください。

  2. 23 匿名さん

    昔の金持ちは何年も掛けて、材木を集め、家を作ったものです
    その間に、十分乾燥がなされています
    一昔前の工務店も、大量に材料を仕入れて、倉庫に保管しておき
    順番に使って、行ったのでその間に乾燥が進んで行きました。
    それから、上棟が終わり屋根を乗せてから、しばらくそのままにして
    されに乾燥させるということもありました。
    ただ、現在はそんな悠長なことは出来ません。その為に、機械で乾燥させますが
    自然乾燥と違って、急激な乾燥により木の細胞が破壊されているということです
    もし、自然乾燥の木材をお望みならば、材料の確保と出費は覚悟しなければなりません

  3. 24 匿名さん

    我が家の2Fは、檜の無垢(乾燥材)と集成材で出来ていて、外壁に面している柱は檜、家の内部は集成材です
    当初は総檜の予定でしたが、やはり無垢独特の反りの問題で、外壁部分には構造用合板を貼ってあり
    柱の動きもあまり無いだろうとの判断で、檜にし、それに比べて、内部は柱が反ると、建具の開け閉めに
    支障が出るとの判断で、集成材にしました。但し、1Fは和室があるので、すべて檜になってますが・・・

  4. 25 匿名さん

    ホワイトウッドといわれている北米原産のスプル−スは、簡単に言えば
    スカスカで釘を打っても簡単に引き抜けます
    桧の集成材もありますが、一般的な無垢の桧より高価になるでしょう

    法隆寺の話題が出ましたが、昔の宮大工によれば、木の寿命は大地に根を
    生やしていた時と伐採されてから、同等の寿命があるとのことです。
    樹齢100年の木ならば、その後100年は、大丈夫と言うことです

  5. 26 匿名さん

    無垢材で40坪どほの家を建てました。
    まともな自然乾燥材を使うと3割ほど高くなったのであきらめました。
    田舎なのでそれだけで済んだのかもしれません。
    これが、都会だとどれだけ高くなるか・・・想像がつきません.

    強制的に乾燥させても薫煙乾燥はなかなかいいようです。

  6. 27 匿名さん

    >>26

    おめでとうございます。無垢の家いいですね。

    つい最近テレビでイランかどこかの中東の砂漠に昔の遺跡があって
    ミイラを掘り出すシーンがあったんですけど、驚くのは
    その遺跡が木で出来ているんですよね。
    しかもその木は朽ちていないでちゃんと建っているんですよね。
    本来の建物の形では無いですが。
    (ちなみにミイラも人目で女性と分かるほどしっかりしていました。)

    遺跡なので1000年単位の歴史があるらしいんですが、
    完璧に乾燥した砂漠だとシロアリや腐敗もしないとはいえ
    信じられない耐久性だと感じました。
    コンクリートや鉄や集成材等の人工的につくったものは酸化していきますからね。
    コンクリートも鉄もいずれ酸化しますし集成材の接着剤も
    酸化して劣化しますよね。
    もちろん実用上は全く問題無いわけですが。

    ただあの番組を見て自然素材の偉大さを感じました。
    実際の家はそんなに持ちませんが無垢の木材のポテンシャル
    は本来は凄いということですね。
    ですからしっかりとした施行と素材で作られ適切な
    メンテナンスをすれば本来の無垢材のポテンシャルを発揮して
    くれるのではないでしょうか。

    薫煙乾燥いいですねー。ちょっとあこがれるなー。

  7. 28 匿名さん

    薫煙乾燥も本物と偽者がありますので注意が必要です。それと煙で燻すわけですから
    それなりの匂い(臭い?)があります。これは好き好きですが、私の主人は嫌がりました。
    タバコの煙の臭いを嗅いでいるようで嫌なのだそうです。

    神社仏閣でつかわれている木材が長持ちしているのは素材がいいこともありますが
    メンテナンスに膨大なお金をつぎ込んでいるからとききました。

  8. 29 新之助

    21: 名前:ひろし投稿日:2005/04/07(木) 12:48
    集成材も雨は大敵です.上棟式は無垢材の家の場合は小雨でも行いますが,
    集成材の家の場合は晴天のときしか行いません.あと,シートで覆って
    家を建てている場合も集成材を使っている場合が多いです.
    無垢材の場合はそういうことはあまりしません.実際の建築現場を
    見てまわると,無垢材を使っているところは,シートをかけてないのがほとんどです


    とのことですが、先日イシンホームと契約し、月下旬から7月上旬にかけて棟上式の予定です。梅雨真っ只中、避けたほうがよい(梅雨明け以降)と言うことでしょうか?

  9. 30 匿名さん

    湿気の多い夏場に家を建てるより、台風が遠ざかった秋から冬にかけてや
    春先から梅雨前などの方が家をたれるには適した季節だと思います

    一般論ですが夏場に建てた家は、部材が膨張しているので冬になると、隙が空きやすく
    冬に建てた家は、その逆で、無垢のフローリングなどは、隙間をあけて施工しないと
    夏場に床が盛り上がる恐れがあります

  10. 31 匿名さん

    集成材を使っている場合の上棟式は雨が降ったらHMのほうから中止を連絡してくるそうです。
    自分が頼んだHMの営業はそのようなことを言ってました。
    他がHMがどう言うかは知りませんけど、少なくとも2社は同じことを言ったということですかね。
    無垢材を使っている場合の上棟式は小雨が降ったほうが縁起がいいそうです。

  11. 32 新之助

     やはり集成材は接着剤の関係で雨(水)に弱いんでしょうかねぇ。(性能が劣化しやすいのかな?)梅雨時の棟上は、超不安になってきました。

  12. 33 新之助

     結局、イシンホームさんと日程についてお話をし、農地転用約1ヶ月、その後建築確認申請なら棟上は梅雨時を避けて遅らせた方が良いとの店長さんアドバイスにより、6月上旬地鎮祭、基礎工事だけして養生期間をタップリ取り、7月下旬(梅雨明け)から棟上ということにしました。店長も集成材で雨の中、棟上はしない方がよいとの助言。一生に一度の家造りですから少々足踏みしても良い物を作りたいものです。

  13. 34 うらん

    >新之助さま
    イシンホーム、ず〜と候補にあがっているものの いろいろあって全く進んでないうらんと申します。
    イシンのスレ 必ずみてますが。。
    イシンの集成材ってどうなんでしょうか? また家が建ってからも色々聞かせて欲しいです。

  14. 35 新之助

     うらんさま
     我が家も山あり谷ありで1歩進んで2歩下がる状態でここまでこぎ着けました。着工してからも何かお役に立てる情報があればお知らせします。

  15. 36 ももめろん

    集成材なのに樹液が出たなんて書いてる人もいましたね。
    これは、接着剤なのでは?水にもぬれてるようだし、強度不足が心配ですね。
    http://www.geocities.jp/imbalance014/tatekata-3.htm

    集成材でも樹液は出ますとの意見がある人いたらレスをください。

  16. 37 新之助

    集成材の中にもランク(強い・弱い、高い・安い、耐久性の良否等)Iがあるんでしょうか?あるとしたらホワイトウッドってどの程度に位置するのでしょうか。

  17. 38 匿名さん

    ランクありますよ。ホワイトウッド=スプルース
    強度の他にも取り扱い留意点がありますので、ご参考までご覧下さい

    日本集成材協同組合
    http://www.syuseizai.com/intensity.html

  18. 39 匿名さん

    a

  19. 40 匿名さん

    杉の集成材より、スプルースの強度が高いというのは意外だな

  20. 41 匿名さん

    結局、家を建てるのに集成材はどうなんですか?

  21. 42 国産材

    後からの収縮や割れによるクレームを心配するのでしたら、無垢材よりも集成材の方が安心だとは言えます。
    前の5の「集合材について」にもレスしましたが、大切なのは使用している接着剤の種類と木材で、フェノール系接着剤は諸外国において70年以上の実績があるので、まぁ大丈夫だと思いますが、日本で多く使用されているイソシアネート系の接着剤は未知数です。まぁ、煮沸試験などをしているので、大丈夫だとは思いますが。
    国内の良心的な集成材工場では「イソシアネートではなく、フェノール系の接着剤を使って欲しい!」というと作ってくれますが、価格は割高になります。あと、ホルムアルデヒド放散量はF☆☆になります。イソシアネートはF☆☆☆☆が取れます。
    次に使用している木材の種類ですが、元々シロアリもおらず木を腐らせる菌も少ないヨーロッパの樹種(ホワイトウッド、レッドパイン)は止めたほうが無難で、国産のスギの集成材をお薦めします。柱1本¥1500位は高くなると思いますが、耐用年数の差は歴然です。
    まぁ、本当は無垢材の方が私も好きなのですが、昔は木材の欠点を大工の腕でカバーしていたのが、今は大工の腕を木材がカバーしなくてはならない時代になってしまったので、集成材の方が無難かな・・・と。

  22. 43 Œ

    プランの検討をしているときに、分かったのですが、集成材で使用する金物の方が露出部がすくなくて、あらわしにして用いるのであれば見栄えがよいということに気づきました。
    無垢材で使用する金物は、より出っ張りが大きかったり、切り込みが大きく入っていたりであまり洗練されていませんでした。

  23. 44 匿名さん

    杉の集成材って時点で、間伐材で白太が80パーセント以上がほとんどじゃないですか。
    レッドウッド(SWHオーナーが泣いて頬ずりするレッドパイン)集成材の方が、強度、耐腐性に優れるのはもちろん、
    ホワイトウッド、スプルスでさえ、杉白太集成材と同等。
    勧めるんなら、ヒノキの集成材が良心的でしょう。白太と赤身がはっきりしないから。
    国産材ってだけで不信感を持ちますね。
    含水率に嘘はないか。下部裂倒木じゃないか。素人には見分けつかないからね。

  24. 45 国産材

    いくらなんでも白太80%なんてことはありませんし、良心的な集成材工場は「樹齢50年以上」と条件を付けて原板を購入していますから、木口を見ると80%以上は赤身です。
    協同組合の秋田県北木材センターの品物は、秋田スギを使っている分、価格的には高目ですが、品物はシッカリしているので、当社はお薦めしています。

  25. 46 匿名さん

    >>45
    あなた業界人だったら、こんなところで外材貶してるより、
    44さんの言う最後の2行をどうにかした方が早道だと思うよ。

  26. 47 国産材

    > 44さんの言う最後の2行をどうにかした方が早道だと思うよ。
    ある面、ごもっとも。国産材がシェアを失った原因の一つは国産材自身にあるわけで、寸法精度や乾燥の徹底など、やるべき課題は多いです。
    私も各地で講演をするたびに業界には品質向上を訴え、賛同してくれた人たちは国産材製材協会を設立し企業努力をしていますが、業界全体で見るとまだまだです。
    外材の問題を指摘するだけでなく、これからも努力致します。

  27. 48 匿名さん

  28. 49 匿名さん

    うちは50数年前に建てられた家ですが、
    先の地震(震度6弱)にびくともしませんでした。
    このことからもムク材でも十分な強度があることがわかります。
    貼り合わせの集成材なんかを使うより
    木が持つ本来の良さ、特性を見直すべきでしょう。
    そんな訳でやはりムク材。
    集成材など使う気にもなれないなぁ。

  29. 50 国産材

     無垢材の場合、木の持つ特徴をそのまま持っていますので、工業化された集成材よりも割れや狂いは出やすいです。
    それを欠点と見るか、自然素材が本来持つ特徴として評価するかですが、先日も住宅関連のテレビ番組で住宅を調査した設計士が「あ、梁に割れがある!欠陥だ!」と叫んだとのことで、翌日、木材関係のメイリングリストで、「見た?」、「あの程度の割れで欠陥だと言われたら、無垢材は使えないよね」と笑いながらのやり取りが続いていました。
     私としては無垢材を薦めたいところですが、無垢材が加工できない高速加工のプレカット工場が出来てきて、家を建てる方々にも多少の割れでも気にする人が出て来ているのも事実なので、国産材の集成材も扱うようになりました。
    でも、国産材の集成材以外は扱っていません。大切なことは高温多湿の日本の気候風土に合った樹種を選択することで、無垢材か集成材かはそれに比べれば大きな問題ではないと思ってます。

  30. 51 匿名さん

    セイタカアワダチソウとかブラックバスとかアメリカザリガニの大繁殖を
    見てると、「高温多湿の日本の気候風土に合った樹種」というのに素直に
    納得できないのよねー

  31. 52 匿名さん

    ホワイトウッドと呼ばれるスカスカな集成材を構造材に使う方が信じられないけどね

  32. 53 匿名さん

    >>52
    数的に見るとそのケースは結構多いな

  33. 54 匿名さん

    >>52
    見た目は白くて綺麗だけど、極端な言い方をすればスポンジだな

  34. 55 匿名さん

    結局は値段です。檜の無垢材だってピンから桐まであるし、集成材よりも安い無垢材もあります。
    安い建売で柱に集成材を使っていないものは、そういう材料を使っています。
    建築時の構造に問題はないんですが、経年変化が起きやすいので建付けの不具合が出てしまうということ。
    真剣にアフターを考えている工務店ならもう使っていないでしょう。本当にアフターが面倒なので。
    集成材のメリットはやはり曲がりが出にくいところでしょう。そしてリーズナブルであること。
    日本の集成材に関しては、ある意味新素材なので、耐久性は厳密には未知ですが、
    まぁ30年、50年は充分持つだろうし、それ以上持つ可能性もあります。
    確定的なことは50年後でなければわかりません。
    対する無垢材は、自然材料だし『いいものはやっぱりいい』ですね。本物の風格があります。
    ただ、最近多い大壁作り(柱が見えない構造)では、見栄えのいいものを使ってもしょうがないですが。
    こうなると個人の家への考え方で決めるしかないのではないでしょうか。値段も含めて。

  35. 56 国産材

     資料を見ると、既に建築されている在来工法住宅の70%以上が集成管柱になっており、その大半がホワイト・ウッドです。ウチの近所の建売の現場を覗いたら、80戸近い家の全てがホワイト・ウッドでした…
     これがどのような結果を生むかは20年くらい経たないとわからないのかも知れませんが、現在、築10年くらいの住宅の壁の中をファイバースコープで覗いてみようかという検討をしています。
     この調査をしてみれば、もっと早く結論が出るかも知れません。
     確かに以前は未乾燥で電ノコで切ると水が飛び散るようなナマ材が平気で流通していましたから、そうなると無垢が良い、国産材が良いとは言い難いですが、最近は乾燥材が出回るようになり、そのような「重くヤバイ」材は姿を消しつつあります。
     ようやく、無垢材も寸法精度などの品質面でも集成材と競えるようになってきたかなぁという感じです。

  36. 57 匿名さん

    俺に設計・施工・建築地選定させれば、
    ホワイトウッド集成材の家でも、50年以上もたせてみせる。

  37. 58 匿名さん

    匿名でそんなこといっても・・・・

  38. 59 匿名さん

    >57
    全く説得力無し

  39. 60 57

    説得しようとしてないもん。

  40. 61 匿名さん

    わからん

  41. 62 匿名さん

    57は単なる「つり」なんでしょう。お正月だもんね。

  42. 63 匿名さん

    10月ですけど

  43. 64 匿名さん

    このスレ勉強になるのでアゲ。

  44. 65 匿名さん

    そらまぁ、金かければ、ホワイトウッドでも100年住宅は可能だが。。。
    そこまでこだわる人は、最低でも欧州赤松集成材だろうね。

  45. 66 匿名さん

    最近、リサイクル集成材というのがあるそうです。
    廃材の集成材を削りなおして、組み合わせて接着するのだそうです。
    集成材の集成材、何か何だか解らない状態になる前に、製品の整理が必要ですね。

  46. 67 匿名さん

    実際のとこ、住林が使ってる檜の集成(中国木材株式会社の商品)は、
    同社の欧州アカマツ集成材の0.7倍くらいの強度しか無い。
    ウェブサイトには檜集成の強度は載ってないけどねw ていうか載せられない?
    実際、檜だから良いとか欧州アカマツだからだめとか言う問題ではない。
    集成材は安いとか**にする奴がいるけど、
    一級品の集成材はちょっと良い檜と同等か、それ以上の値段がするぞ。
    強度的には檜とかの比じゃないくらい強いし。

    ローコストメーカーが使う無垢がろくな物じゃ無いことは皆知ってると思うが、
    それはホワイトウッドなんかを使ったB級品の集成材なんかと訳は同じ。
    何にでも一流品とそうでない物があるっていう事。

  47. 68 匿名さん

    >集成材の集成材

    それは良いリサイクルですね。強度もさらに上がるでしょう。

  48. 69 匿名さん

    ホワイドウッドは4年で腐ると教えてもらったところなんですが・・・・・。

  49. 70 匿名さん

    「〜なんですが・・・・・。」の先はなんですか?
    予想1「〜なんですが、マジかよ!おぴょぴょ〜♪」
    予想2「〜なんですが、納豆ははじめから腐っています。」

  50. 71 AOI

    4年で腐るって・・・極端な例ですね(笑)
    使用部分によりけりでしょうね。

    実際に集成の梁を何度か使いました。
    杉集成、米松集成、表面上下米松で中杉の3パターンです。
    それで感じたんですが、杉の部分がまちまちで
    これでいいのかなーって。
    北面材と南面材がまざってました。
    黒あり、赤あり、白ありです。
    買った状態ではきれいに見えましたが
    刻んで見ると、内部はバラバラって普通なんでしょうか?
    最近、杉の南面材と謳って販売しているフローリングもありますが
    集成ははっきりと表示されていないですからね。
    ちょっと、信用に足らないと思いました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸