横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 249 住民Kちゃん

    >247さん。
    9日のカートの件が、こころない方の残念な結果・・・ではなく、安心いたしました。
    お申し出ありがとうございます。
    本当の事がわからないと、噂ばかりが先行して疑心暗鬼になってしまう所でした。

    そして、248さんのカートの件ですが、私もそう思っていました。
    週末に大量買いし、荷物を運ぼうと思った時に1台もなく、大変な思いをしました。
    遠くのお部屋の方は大変だとは思いますが、使用したらすぐに戻す配慮をお願いします。

  2. 250 匿名さん

    こんばんわ あおあおと申します。
    247さん勇気のある誠実な書き込み恐れ入ります。
    少しきつい書き込み方をしてしまった者です。
    このような誠実な方とは知らず、申し訳ございませんでした。
    ごめんなさい。

    さて、書き込みから個人的に察すると元々あまり良い状態で無かったように
    思われます。
    最後のトドメ的な事になってしまい、結果的に変な感じにカートがなって
    しまったとすれば、その前にカートを使用して返却した方のしまい方も
    問題だったのでは無いでしょうか?
    何れにしても共有の物ですので大切に使いたいですね。
    もちろん自分にも言えることですので。。。。。
    気を付けたいと思います。

    ちなみに今更で反則でしょうが。。。車寄せの真ん中の木を照らす照明を
    車で引っかけて壊してしまわれた方がおいででしたが、その方も247さん
    の様に正直にフロントとかに申し出をしたのでしょうか?
    そのときは、あまり気にならなかったのですが、カートのことを聞いて
    ふと思い出してしまいました。
    同乗していたお子さんが一生懸命直そうとしていた姿が印象に残っています。
    それを見て注意をできなかった自分も反省しております。

  3. 251 住民さんA

    総会に顔を出してきました。
    書き込みにあるような物を破損した場合、フロントに申し出れば直してくれます。
    絶対ではないですが、管理費(?)等等でまかなってくれるそうです。

    因みに、車寄せ、狭いですよね…

  4. 252 イタリアQ3

    玄関の床に貼ってある大理石(?)のメンテナンス方法について情報を持っておられましたら、どなたか教えていだけませんか。我が家では、水をこぼした際に、ついうっかり下駄箱に置いてあった靴磨きの仕上げに使っている布で拭いてしまいまして、床の光沢がなくなってしまいました。

  5. 253 イタリア住民

    Q3前のバス停に置かれていた、地元のボーイスカウト連盟から寄贈されたベンチがいつの間にか撤去されてしまいましたね。バスを長い時間待っている時はなど、ありがたいと思っていたのですが。

    ベンチの一部が壊されたことが早々に撤去された理由でしょうか。誰の仕業かは知りませんが、連盟の御好意が無になる結果となってしまい、本当に残念です。

  6. 254 入居済み住民さん

    バス降りて、
    道路を横断するのやめましょう!!
    横断歩道を渡りましょう!!

  7. 255 ゆう

    バスのベンチ壊れてましたが、あれは故意に壊したものではなさそうでした。
    木と木を接着していた部分が折れていた状態でしたから、不運にも座った方はびっくりされてと思います。
    (破片もちゃんと片隅に片付けられていましたし。)
    何もかもが人の悪意でなされてるのかんぐるのやめましょう。
    (以前のカートも、素敵カミングアウトでしたし。)

  8. 256 イタリア住民

    No.253です。No.255さんには一本取られてしまいましたね。
    私には人為的に壊されたように見えたんですよ(故意でなくあのような壊れ方はしないのではないかな、と思い込んでしまったわけです)。

    確かにこのサイトでは性善説の立場も大切だったなと反省しております。私は性悪説的な立場で発言しすぎたのかも。舌足らずでしたが、私が本当に書きたかったのは、ボーイスカウト連盟の好意に対する謝意だったのですです。(苦笑)

  9. 257 信号順守派

    №254さんの言うとおり!

    信号待ちに1分もかからないのに、どうして待てないのか。
    道路を横断して瀟洒な(?)マンションゲートに吸い込まれていく人の群れを見ていると、同じ住民として恥ずかしくなるよ(機会があれば御自宅のバルコニーから見てください)。

    ここの住民は、建物の外観に似つかわしくない(時間)貧民が多いようですね。外部からどう見られているのか、よく考えてみようよ!

  10. 258 住民さんE

    ちなみに・・・

    「道路は横断歩道を渡りましょう。」

    これ、小学生に最初に教える事ですよね。

    降りてすぐに大半の人がコソコソ道路を横断するあの姿。

    みっともない・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  12. 259 マンション住民さん

    このマンション住民の子供がバカな大人のマネをして道路を横断し、死亡事故にでもなったらどうするのでしょう?

    やっぱり他人ごとでしょうか?

  13. 260 マンション住民さん

    はじめて書き込みます。Q3に住んでいます。うちの北側のベランダに鳩の糞がだいぶおちています。気をつけて住みつかないように糸でも張ろうかと思案していますが、上の階からも落ちていますし、下の階にも糞のあとが続いています。
    皆さんで協力して何か対策したほうが良いのでは?と思っておりますが、どうしたらいいでしょうか?

  14. 261 購入経験者さん

    クリスマスイベントやりますね。
    でもコンサートには興味ないし、もっと皆で楽しめるものがよかったな

  15. 262 ヌコ

    >>257
    確かに、バスを降りると、横断歩道を渡らずに道路を横断する人が多い。
    特に夜中だとかなり危ないと思うけど、どうも横断歩道の信号が青のときに、
    横断歩道まで行かずにショートカットをしたい心理が働いているようです。

    私は、人のあとについて入ったほうが鍵を出さなくてすむので横断歩道で
    まっていますが、まあ、斜め横断する人の気持ちもわからなくもなく、
    そういう人(大人)にいまさらどうこう言うこともできないでしょう。

    自分の家族には、くれぐれも斜め横断しないよう、いいきかせるしか
    ないんじゃないでしょうか。


    >ここの住民は、建物の外観に似つかわしくない(時間)貧民が多いよう
    >ですね。外部からどう見られているのか、よく考えてみようよ!

    なお、こういう発言はあんまりよくないですよ。

  16. 263 信号順守派

    ≫262
    No.257です。言われるとおり、不適切な表現でした。前日の夜に乗ったタクシーの運転士さんから、このことで嫌味を言われたばかりでしたので、つい頭に血がのぼっていました。

  17. 264 弥七

    >>262 さん
    細かいと言われるかも知れませんが…、(苦笑)

    >人のあとについて入ったほうが鍵を出さなくてすむので
    私は寧ろ出来るだけ先に入って自分の鍵で開けます。
    残念ながら大所帯になれば皆が知り合いではないので、上記のようなことが慣例化すると不審者の侵入を容易にしてしまう可能性が高まります。

    私は、できれば後について入る場合もそれとなく鍵を出して見せ、それとなく住人であることをアピールするように心掛けて頂きたいと思います。(自分はやっています) 鍵を出さない人で怪しいと感じた場合に一々『住人ですか?』と尋ねるのも、それなりに勇気が要りますし。

    “同じ型の鍵を用意すれば…”と言うかもしれませんが、それでも住人の防犯意識が高いことをアピールすることで、侵入者から敬遠されがちにはなると思います。

  18. 265 入居済みさん

    今日、給湯器の説明に業者が来たのですが、その時に給湯器は7年位で取りかえる可能性がでてきますと説明されました。また配管は玄関の給湯器までは共用施設だが、そこから家庭内の配管は個別管理みたいで、3年位で一度高圧洗浄みたいなのを、自分で申し込んで、自分の費用でやると説明されました。それを回避するには、給湯器のところに、水がイオン水になる装置をつければ、給湯器の寿命は倍になり、配管の洗浄もいらなくなると説明されました。これが即決できる額ではないので決めてはいません。リースなら安いのですが。みなさんの所にも同じような説明がきたのでしょうか?ちなみに業者は今日もその装置をつけに他の住民のところに来たと言ってました。給湯器ってそんなに7年位で交換するものなんでしょうかね?給湯器は40万位っていってました。また、マンション全体でそのイオン水になる装置をつけることはできないのでしょうかね?

  19. 266 匿名さん

    >265
    典型的な悪徳業者でしょう。
    ただの磁石を配管につけるだけで霊感商法に近いものがあります。

    管理センターに報告して、だまされることのないように
    案内してもらったほうがいいと思います。

  20. 267 ヌコ

    >>264
    確かに、ご懸念の点はよくわかります。というより、そういう
    反応は当然あると思っていました。

    ただ、鍵を出すしぐさをそれぞれが注意してやってみたところで、
    正直、防犯上の実効性は、非常に低いと思われます。

    もちろん、マナーの問題としてはよくわかるところです。

    結局、防犯のもっとも基本は、結局、隣人同士、顔見知りになるとか、
    そういったことでしかありえないと思います。

    また、エントランスのロックは、しょせんその程度のセキュリティ
    でしかないという認識も重要だと思います。

  21. 268 弥七

    >>267 さん
    今晩は〜。

    >正直、防犯上の実効性は、非常に低い
    “低い”のと“無い”のとは意味が違うのかな?と…。
    住民同士の顔を覚えるのも少しずつの努力なら、ちょっと鍵を出すのもマナーレベルの努力だと私は思いました。。。

    >エントランスのロックは、しょせんその程度のセキュリティでしかないという認識
    仰るとおりだと思いますし、だからこそ小さいことの積み重ねが大事じゃないかな?と思いました。
    押し付けるつもりはありませんので賛同いただけたらそうしていただけると有難いな、と思います。生意気な様で済みません。

    以前検討板に書きましたが、前の住居で過去に同じ手口でしかも短期間に2度侵入盗に逢いました。(私自身は被害なしでしたが)

    私は中学、高校と一学年550人級の学校に居ましたが、3年間毎日通っても卒業時に知らない顔は沢山いました。実質週末しかないと、もちろん少しずつ交流できればと思いますしお陰さまで10人を超える方の顔と名前も一致するようになっていますが、大人だけでも700人位?顔だけでも10年掛かってどこまで覚えきれるか自信無いです。(苦笑)

    失礼致しました、ちょっとデシャバってしまいましたので退散いたします。返信頂きましたら、ちゃんと読ませて頂きます。。

  22. 269 ヌコ

    >>弥七さん
    レスありがとうございます。
    私も、できることからひとつづつやっていこうと思います。

  23. 270 マンション住民さん

    私はマンション関係の仕事をして何件かマンションに空巣が入ったことがありますが、オートロックの玄関より1階の庭、塀から入ってくることがほとんどでわざわざ防犯カメラがあるエントランスのロックからはありませんでした。

    だからエントランスを心配するより金網や他の出入口を心配したほうがいいと思います。

  24. 271 弥七

    >>270 さん
    私は話の流れからエントランスの防犯性についてのみ言及しています。

    例えば外国人の窃盗犯はカメラに映ることを我々が思っている以上に恐れていない様です。また日本の侵入盗に対する刑期は彼等にとっては短い様で、これも抑止効果を損なっているようです。

    http://www.hanzai.net/mansion/index.htm
    ここにはエントランス以外の防犯の参考情報も多くありますね、私は一度専門の方に我々のマンションをチェック願いたいと考えて居ります。

    -以下 上記より引用-

    東京都内や神奈川県で約60件の窃盗を行った男。オートロック(集合玄関扉)を開けた住民の後を付いていくなどをしてマンション内に侵入。

    ②オートロックで住人が入るときに一緒にマンション内に入り、屋上に上がり、屋上から降りていく方法で高層マンションを狙っていた空き巣狙い。上の階になればなるほど開けっ放しの入居者が多い。

    誤解されないように返信させて頂きましたので、これにて退散致します。
    失礼致しました。

  25. 272 Q6契約者

    >入居済みさん

    こちらのマンションを契約する前に分譲マンションに10年以上住んでいましたが給湯器を取り替えるような事態には至りませんでした。

    でも入居後8年くらいするとお湯が出るまで時間がかかるようになり、部品を一部交換してもらいました。その際3万円くらいかかったような覚えがあります。

    また同じような現象が起きたら給湯器ごと換えるしかないと言われたので、その業者さんの言うことも全くウソではないかもしれませんね。

  26. 273 入居済み住民さん

    NO265です。
    昨日給湯器の件で日綜のアフタに電話して確認してもらったら、そんな業者はお願いしていないと言われました。業者のセールスマンだったみたいです。やり方は、給湯器の取扱説明書を出させて、それを見ても難しいので、実物で説明するとか言われ、水抜きの説明と掃除のやり方の説明でした。その後に、そのあやしい装置をつけるようにとセールスが始まりました。危なかったです。でもあの掃除のやり方は、したほうががいいのか今での疑問です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 274 Q1住人より

    No.265さんへ
     9月ごろでしたか,私の家にも給湯器関係の中年の工事屋さんと若い連れの女性がセールスに来ました。最初は給湯器の掃除に仕方を説明していましたが,その後掃除をしなくても良い半永久的なイオン機器のセールスがありました,40万円(ネットで調べましたが,そんなに高くない用です)くらいで,リースで20年から30年と言われました。私はリースで20年物があるのかこの業者は怪しいと思いお引取り願いました。管理事務所にも聞いたのですがまったく関係ないそうです。ネットで調べましたが,他のマンションでもこの業者による同じようなセールスがあったようです。断定は出来ませんが非情に怪しい業者だと思います。

  29. 275 ヌコ

    確かこの前、給湯設備の掃除(水抜き?)を、教える(やってもらう)
    とかで、うちに土曜かにやってきました。

    最初、セールスかと思いましたが、水道局関係やらなんたらと説明
    していたし、ものを売る風でもなかったので、深く考えもせず、
    玄関口に来てもらいました。
    妻が不在であることを伝えると、夫婦揃って覚えてもらったほうが
    いいとかで、また今度、来ますとか言って帰りました。

    上のレスを見るまで、忘れていたし、てっきり「まともな」水道局
    関係の人かと思っていましたが、そうではなかったのでしょうか・・・

  30. 276 Q2NY

    かなり前(3ヶ月前くらい?)に、掃除の説明の方が来ましたが、
    セールスは一切ありませんでしたよ。
    フィルタの掃除をしないと寿命が短くなることを説明して、
    実際に掃除方法を見せてくれ、月一くらいで手入れしてください、
    とだけ言って帰っていきました。

    給湯だけではなく浴室乾燥等も行っているので負荷がかかる、
    給湯器の交換の際、寿命が結構短いことに文句を言う人がいるけど
    「手入れをしていましたか」と訊くとしていないんですよね、
    等の話をしてくれましたが、ただそれだけでした。

    給湯器の業者が、寿命が短いことに文句を言われないように
    あらかじめ回っているだけかと思っていたのですが…
    セールスつきの人もいるのですね…。

    >>273さん
    取り扱い説明書にも掃除はしてくださいと書いてありますね。
    頻度は月一ほどまめにしなくても良さそうな雰囲気ですが…。
    とりあえず、忘れないように、浴室の換気扇フィルターの
    掃除等と一緒にするようにしておけばよいのかなーと思ってます
    (でも栓が固くて素手では無理でした…ちょっと面倒)

  31. 277 マンション住民さん

    エントランスのオートロックが目で開くっていうのを月曜の夕方にできるって言われたんですが、認証できませんでしたになってしまうんですが特に掲示板にも連絡先が書いてなく受付の人に聞いてもよくわからず皆さんはどうですか自分だけ認証できないんでしょうか?

  32. 278 契約済みさん

    うちは家族で先週金曜日に登録しましたが、今週から問題なく認証出来て今います。登録しても駄目な場合はエントランスの管理人さんに言えば対処してくれると思います。

  33. 279 ゆう

    目、できましたー。
    でも、確実に鍵のほうが早い…

  34. 280 マンション住民さん

    278さんはできたんですね。ということは自分たち家族の認証がおかしいということなんですね、明日早速管理人さんに話したいと思います。

    受付の人がおかしなことを言っていたのでちょっと心配でしたが、他にできている人がいてちょっと安心しました。

  35. 281 住民さんN

    >276
    >給湯だけではなく浴室乾燥等も行っているので負荷がかかる、

    レィディアントシティの給湯器ですが、浴室乾燥機との連動は無い筈です。浴室乾燥機の熱源は電力のみです。浴室の点検口から確認しましたので、間違い無いです。オプションで、TESS対応給湯器にしていれば別ですが、そういうオプションは無かったような・・。

    ウチにも台所の換気扇フィルターの販売(このマンション専用にカッティングされた特別品です・・とか言って、やたらと高かったです。)とか、給湯器のメンテなどで怪しい人が来ました。住宅設備系で怪しい営業マンが跋扈しているので、ホント、要注意です。

  36. 282 Q2NY

    >>281
    >レィディアントシティの給湯器ですが、浴室乾燥機との連動は無い筈です。浴室乾燥機の熱源は電力のみです。

    えっ、と思ってマニュアルを確認しました。確かにそのようですね。
    給湯器はNORITZ, 乾燥機は別製品ですね。
    そういえば…入居してすぐに、給湯器のリモコンの使い方を説明する方がいらしたのですが、「水抜き栓のフィルター」の掃除方法だけはそれよりもずっとあとからでした。
    そこだけ別の説明というのは今考えるとおかしいですね。
    …どうしてうちにはセールスしなかったのかなー(この人怪しい人かもしれないぞという警戒オーラを発しまくっていたのは事実ですがー…)

  37. 283 いわし

    目で開きましたよ。でも、何度かNG。目と機械の距離や見つめ方にちょっとコツがあるような・・・。あまり機械に近づかず、機械の目に自分の目が真ん中にきちんと写るような感じ・・・機械の中の自分の目を見る感じ・・・が良いように思いました。試行錯誤と練習かなあ。結局鍵が早かったりして。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 284 Q3住人

    私も何度もNGで受付の女性の人に言ったら“今はまだできないから、できるようになったら掲示板にお知らせを貼ります”と言われました。

    そう言われたので待っていたのですが皆さんの発言をみると受付の人にうそを言われたみたいで、私のことが嫌いなのでしょうかがっかりです。

  40. 285 住民さんN

    >282
    >(この人怪しい人かもしれないぞという警戒オーラを発しまくっていたのは事実ですがー…)

    私の場合は、ひたすら面倒臭そうに対応しました。さっさと帰らないかな?という感じで対応したので・・。そうすると、何も売り込まずに帰っていきました。
    実は、浴室乾燥機との連動も質問したのです。同様の答えが返ってきましたから、「こいつはインチキだ」と思った次第。
    私は住宅設備系にも、それなりに詳しいので、電気の契約容量の適正数値を出す為に、基本設備の電気使用状況は全部調べておいたので、騙されずに済みました。

    台所の換気扇フィルターを高値で売り付けようとした奴も、ドアホンを鳴らして、「換気扇のフィルターお手入れについて説明したい事があります。」と、あたかもこのマンションの設備を施工した業者みたいな口調で話しました。「台所の換気扇について説明するので、上がらせて欲しい。」と言いました。説明はさせましたが、ホームセンターなどで入手できるものとの価格差が酷く、ボッタクリが目に見えたので断りました。
    これから入居される方・・特にフランス街区の入居時などは、こういう怪しい連中が跋扈すると思いますので、要注意です(イタリアは入居が落ち着いたので、余り来なくなっております。)。

    やはり、こういう掲示板で皆様と情報交換するのが一番だと感じます。

  41. 286 あおあお

    久しぶりに参りました。
    単純に上げ上げです。m(__)m

  42. 287 住民さんN

    そろそろ年末年始を意識しだす頃です。

    そこで感じるのが、当マンションの来客用駐車場の少なさです。

    年末年始は旅行に行く方も居れば、帰省する方もいらっしゃるでしょう。
    当然、新居に入居と言う事で、自宅に友人や親兄弟・親戚を呼んで賑やかに・・という方も多数いらっしゃるのでは?

    そんな方々の車が、近隣の駐車場(ゴルフ場?)や来客用駐車場で足りるとはとても思えず・・

    皆様で何か良い知恵を出し合えればと思います。

    例えば、「30日〜4日は、Noxxxの駐車場は空いて居ります。良かったら使って下さい(当然、連絡先の表示と訪問先の部屋番号は掲示)・・」みたいな、お互い融通をしあう。この辺は管理会社に斡旋や調整をお願いするとか、そんな感じで出来ればと思います。

    私の場合、31日まで仕事で、1〜3日は旅行不在です。こんな感じで動くなら、不在期間などは提供という形で協力させて頂きたく思います。

    マンション内の道路や車寄せ・立体駐車場の通路脇などに車が列を作っているのは、傍目にも好ましい状況に見えません。

  43. 288 理事会メンバー①

    >>287 さん
    ご提案、有難う御座います。
    当マンションの来客駐車場が不足気味であることを鑑みて、ご提案の件については一部の理事会メンバーで議論し始めております。
    一方、厳密に申しますと駐車場の暫定的な(常用者とは別に短期間使用の)貸し出しは使用細則上では明確に規定されていないと考えております。

    まだ、住民からの意見を取り込むシステム構築が出来ておらずに大変申し訳御座いません。然しながら不測の事態が発生した場合のことを考えると、上記のような内容は管理規約をよく確認いただいた上で、(管理組合)理事会へのご相談を頂きたく存じます。(常用前提の貸し出しの場合も理事長への届出が必要です)

    理事会と致しましても敷地内路上迷惑駐車は避けたいですし、ご提案のようなシステムを住民合意で構築することで、居住者に安全にかつ快適にご利用頂けるよう前向きに検討していきたいと考えております。

    出来ましたら無用な混乱を避けるために、上記のような内容はこちらへの書き込みは避けていただけると有難く存じます。
    どうぞ宜しくご検討をお願い致します。

    理事会メンバーより

  44. 289 住民さんN

    >理事会メンバー①様

    了解しました。宜しくお願いいたします。

  45. 290 理事会メンバー①

    >住民さんN様
    ご返信を頂きまして、有難う御座います。

    なお、全てのアイディアの書き込みを否定する物では御座いません。
    差し支えない範囲、例えば
    ・明確に管理規約や使用細則に則っている内容
    ・管理規約や細則に関わらないレベルの内容
    等を書き込んでいただく分には、こちらを有効に活用していただいて宜しいかと思います。

    またイタリア街区建屋の掲示板に案内があります、住民サイト(仮設)の方であればさらにご提案や皆様で議論できる範囲は広がるかと存じます。

    差し出がましいようで恐縮ですが、今後とも宜しくお願いを致します。

    理事会メンバーより

  46. 291 マンション住民さん

    駐輪場にゴミを捨ててくな
    犯人は知っています理事会の人は書くないうかもしれませんが

  47. 292 あいうえこ

    >291さん
    それは常習者ですか?
    まずは管理人様へ御報告した方が良いかと思います。
    その為の管理人と言うポストなので沢山働いて貰いましょう(笑)

    もし管理人様で手に負えない場合等は理事が動くでしょうが
    順序を踏まえて行くのが今後の得策かと思います。

  48. 293 マンション住民さん

    なんかまたベランダの手すりに布団やタオルを干す人が多くなりましたね。どうせなら全世帯布団干しOKにしてくれないかな

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    MJR新川崎
  50. 294 s10y11

    こんばんは
    以前書き込みにあったんですが、ゴミ捨て場で明らかに他のマンションの人が朝ゴミを捨てに来ていたんです。結構堂々と・・・。
    トラブルになるのが怖かったので声はかけなかったのですが、これって違法だし防犯上きけんですよね?どのように対応したらよいかわからず、投稿しました。

  51. 295 あいうえこ

    294さん、こんばんは
    >明らかに他のマンションの人
    と有りますが、どこかのマンションの方と特定出来る理由は有りますか?

    「方向的」とか「見た事無い人」だけでは断定は難しいです。
    例えば、「捨てた後にどこのマンションに入って行った」とか
    「どこかのマンションから出て来て捨てた」等ならば対処出来る可能性は有ると思います。
    出来れば、もう少し細かく詳細を記載するか、管理人様へ直接御報告頂ければ良いと思います。
    理事で検討するにも詳細が解らないと対処は難しいですし
    話しが、なかなか先に進まなくなりますので是非お知らせ下さいませ。

  52. 296 理事会メンバー①

    s10y11様

    ご指摘有難う御座います。
    「声を掛けなかった」ことは、その行為が直ちに危険で無かったのであればトラブル回避の観点から一つの解、と解釈して差し支えないと思います。

    この件については管理員殿への連絡をお願い致します。
    詳細をここに公表することは、個人と言わずとも固有物件を特定する可能性が有り、その物件の管理者との間でトラブル発生の危険性を孕みます。

    ご連絡いただければ内容を良く精査した上で、少なくとも以下を管理会社のノウハウで直ちに対策を講じるのか、必要に応じて理事会が介入して対処方法を検討するのかを判断することになるかと考えます。
    1事実の確認内容、方法
    2対応、対策の検討

    宜しくご検討をお願い致します。

    理事会メンバーより

  53. 297 s10y11

    あいうえこ様、理事会メンバー様

    アドバイスありがとうございます。特徴や、歩いて来た方向等はもう少し表現できますが、ご指摘の通り管理員様にお伝えしたいと思います。
    対応をよろしくお願い致します。

  54. 298 江戸っ子

    ゴミ捨ての件、対応は管理様にもお願いしつつ
    我々は普通の挨拶をしてみてはどうでしょう。

    「おはようございます、ゴミ捨て場が遠くて面倒ですよね〜」とか
    「寒くなりましたよね、朝つらくて(笑)」みたいな。

    よその住人さんだったら捨てづらくなるのでは?

    確信的に堂々と他から来て捨ててるって人や
    怖そうな人にはなかなか声かけにくいですけど・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸