- 掲示板
前スレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13537/)
が500超えましたので新しく立てました。
前板後半
新百合山手の分譲情報の開示・入手と共に、千都との比較が議論されていた。
「千都が高い」、「新百合山手がまともでない」とのレスがあり、千都の価格の
妥当性の議論があった(公示価格、その他近隣分譲地からの試算)。
続きどーぞ。
[スレ作成日時]2005-07-28 09:19:00
前スレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13537/)
が500超えましたので新しく立てました。
前板後半
新百合山手の分譲情報の開示・入手と共に、千都との比較が議論されていた。
「千都が高い」、「新百合山手がまともでない」とのレスがあり、千都の価格の
妥当性の議論があった(公示価格、その他近隣分譲地からの試算)。
続きどーぞ。
[スレ作成日時]2005-07-28 09:19:00
>>317
確かに180〜200㎡の物件で見れば薬師台、山王と比べて2000万ほど高いですが、あちらはたとえ
電動自転車でもさすがに通勤には難しい場所で、原則バス便ですからね。
千都は現実的には電動自転車(さすがに普通の自転車であの坂道は帰りがきつそう)かバスで通
うことになるにしても、徒歩で通える距離ですし。あと、お店の数もぜんぜん違いますし。
もっとも、お店の数と、電動自転車で何とかという線で行けば近隣なら鶴川台でミサワが
分譲してますが、こちらは6000万程度。やっぱり距離という要素が大きいと思います。
後は広さを120㎡〜130㎡程度で妥協すれば薬師台や山王と同価格帯で徒歩や電動じゃない自転車
で通勤可能な鶴川や大蔵、金井の一部あたりの戸建という手もありますが。