分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千都の杜(鶴川 小田急線) 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千都の杜(鶴川 小田急線) 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-16 14:08:00

前スレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13537/
が500超えましたので新しく立てました。

前板後半
新百合山手の分譲情報の開示・入手と共に、千都との比較が議論されていた。
「千都が高い」、「新百合山手がまともでない」とのレスがあり、千都の価格の
妥当性の議論があった(公示価格、その他近隣分譲地からの試算)。

続きどーぞ。

[スレ作成日時]2005-07-28 09:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千都の杜(鶴川 小田急線) 2

  1. 182 匿名さん

    鶴川街道をはじめ、ここら周辺の道路事情(渋滞)は
    どうなんでしょうか?

  2. 183 匿名さん

    小田急沿いに通ってる道は、世田谷町田線しかなく
    良くも悪くもこの道と心中するしかない。。
    鶴川街道は縦に走るので稲城の有料使うなら意味あるけど・・
    後は246に出るとか・・
    って本来、小田急沿いは道が少ない。。
    我慢するのである。

  3. 184 匿名さん

    >>183
    16号がそんなに遠くない。
    世田谷道に出なくても行く方法は何通りかある。
    また、鶴川から先は世田谷道(=津久井道)もそんなに混まない。
    橋本方面だと尾根幹が通っているのであまり混まずに行ける。

    あと、中央道が以外と近い。
    聖跡を抜けるルートを使うと国立府中ICまで30分程度。

    新百合ケ丘、登戸方面に行こうと思うと世田谷道が大変だけど、そちら向き
    さえ避ければそんなに大変じゃ無い。

    ・・・まぁ、鬼門にあたる方角を避けろって事か。

  4. 185 匿名さん

    >65で、このままだと第9期の実際の受付は9月に入ってからになりそうと予想したが、
    案の定、第9期の販売時期は当初7月下旬、次に8月上旬、さらに8月下旬だったのが、
    HPを見ると9月上旬にさらに延びている。結局、9月の18、19日あたりになりそう。
    そのくらい需要が低調なのだろうか?、このようなスケジュール変更があまりに頻繁
    だと勘ぐりたくなる。また売れ残りが出るだろうから、売れ残り物件は、結局、
    需要と供給の折り合う価格で売買されるだろう。安く入手したい人は売れ残り物件
    を狙うのも方策か?

  5. 186 匿名さん

    ここまで延びたら完成間近の第10期の現物を見てから決めてもいいかもね。

  6. 187 匿名さん

    千都の杜ってものすごく高くない?
    あの地域でウン千万を出す位なら、都内の戸建は狙えないのかな?
    経堂とか千歳船橋とか・・・・・
    なんで千都の杜なのか不思議?

  7. 188 匿名さん

    >>187
    同条件の広さ・街並み・環境を望まなければ買えるでしょうね。
    確かに鶴川であの値段は高いとは思うけど。

  8. 189 匿名さん

    全体の都心から距離があるせいか、田園都市線にくらべ、6000から8000万台の住宅の
    パイが小さい気がします。だから、同じ住宅購入検討者が千都と新百合両方を
    比較するケースがでてくるのでは?

  9. 190 187

    >189
    >全体の都心から距離があるせいか、田園都市線にくらべ、6000から8000万台
    >の住宅のパイが小さい気がします。だから、同じ住宅購入検討者が千都と新百合
    >両方を比較するケースがでてくるのでは?
    そんだけお金を出すのであれば人気の「世田谷区・経堂」近郊でも楽に買えるのでは?
    と思っているんですが・・・・・・
    新百合丘〜鶴川間の土地にそんな価値は無いと個人的には思うのですが・・・・・・

  10. 191 匿名さん

    >>187,190
    そう考える人も大勢いるでしょう。
    新百合丘・鶴川を購入する人は、職場・学校・親類・出身・環境など様々な理由で価値を見出している人です。
    こちらの人から見れば逆に「なんで経堂なんかにこだわるのか?」と思うかもしれません。
    単純に土地の単価で考えれば価値の高い世田谷区内に魅力を感じるのなら、そちらを検討すれば良いでは?
    あなたの書き方では単に新百合丘〜鶴川間を誹謗しているようにも受け取れますよ。

  11. 192 匿名さん

    >>191
    誹謗と言うより自分なりに分析した意見に取れるのだが・・・。
    過剰反応しすぎでは?

  12. 193 匿名さん

    >190
    8000万じゃ、世田谷だと、各駅停車駅徒歩圏でも土地100㎡あるかないかでしょう。
    6000万後半じゃいわゆるミニ戸建になってしまいます。
    逆に言えば20分電車に乗れば土地の価格なんて世田谷付近に比べればほとんどない
    ようなものになるわけです。
    つまり、土地に金をかけるか建物に金をかけるか、明らかに求めているものの違う、
    コンセプトの違う物件を比較するのはあまり意味がないのでは?

    >191
    誹謗は言いすぎでしょう。
    ここの書き込みだけじゃ特に悪意は見られないし、ちょっと見当違いな分析をしてるだけです。

    >186
    そうですね。マンションじゃないんだから現物を見るのが一番ですよね。
    (というか、青田が当たり前のマンションだって本来は現物を見るべきだと私は個人的
    に思いますが。)

  13. 194 匿名さん

    ところで、近くに幼稚園や保育園はありますか?新百合山手でないので、
    こちらで近くにあればと思い。 また、小学校はどのくらいですか?
    それとも車での送迎になってしまいますか?

  14. 195 匿名さん

    >194
    幼稚園:平和台幼稚園 徒歩3分
    小学校:鶴川第二小学校 徒歩5分
    いずれも,千都の杜〜平和台という住宅街を通るので,通学路としては
    比較的安全だと思います。(急坂もありません。)

    特に,今売り出し中の区画からは目と鼻の先です。
    見学のついでに,足を伸ばして通学路のご確認をなさると
    よろしいかと思います。

    幼稚園は周辺にいくつかあり,送迎バスが来ているようです。

    なお,鶴川第二小のホームページは以下のとおりです。
    http://www.tsurukawa2-e.ed.jp/
    このサイトには開発前の周辺里山=数年前の千都? の写真が掲載されており
    ちょっと興味を惹かれます。

  15. 196 匿名さん

    やっと今週末から販売開始のようです。
    以前は事前に「購入要望書」なるものがあったと思うのですが、今回は無いのでしょうか?
    やっぱり人気が無いのかな?少し寂しい気がします。
    最後の目玉は野村インフォメーションセンターの向かいの区画かな?

  16. 197 匿名さん

    駅前の区画整理も改札のまん前の巨大ビルにぱちンコ屋が入るという壮大な
    オチがつきそうだし、区画整理で今後の駅前の発展が見込める鶴川ってどういう
    発展だよと突っ込みどころ満載になってきましたな。

    今期の販売分は営業はセールストークに苦労するでしょうね。

  17. 198 匿名さん

    >>197
    2チャンネルネタがお好きなようで。

  18. 199 匿名さん

    >>198
    実際問題あのビルがそうなりそうというのはかなり有力そうですよね?
    せめて入り口とか配慮してくれるのかと思ったら今日見たら改札側に出入り口ができそう。

    いくら改札でてから逆方向に行くとはいえ、目には入ってくるだろうなぁと思うと憂鬱です。

    それとも、あの話は完全なデマなんでしょうか?
    だったらそれはそれでうれしいんですけど・・・。

  19. 200 匿名さん

    まぁいいんじゃない。
    パチができる駅ということで、そこそこ人が出入りする駅と認められたんだし。
    各駅にしては上出来だと思うのだが。
    閑静な街と言うことで購入した人は少々がっかりかもしれないが、町の発展には
    嫌悪施設(嫌悪と言うほどでも無いが)はつきもですから。
    さすがに風俗店ができるのは閉口しますが、娯楽施設なんでまぁ良しとしたところじゃ
    ないでしょうか。

  20. 201 匿名さん

    >>200
    すでに2店ある上にもう1店じゃパチまみれじゃん。
    少し駅前から離れてればまだしも、まさに改札の真ん前でしょ?

  21. 202 匿名さん

    小泉首相が昨日向ヶ丘遊園駅前で遊説してました。登戸のかわりと
    思いますが、新百合でもなく。。。乗降客が少なく、急行がなくなる
    のではといわれている駅で。その後溝の口ー横浜の港南に行ったようですが

  22. 203 匿名さん

    先日、千都の杜に菅直人が来てました。
    別に民主党を応援しているわけでは無いけど、有名人が来るとつい見てみたくなります。
    鶴川地区全体の人口を考えると大きな票田になるので、各党とも無視できないかも知れませんね。
    住宅情報と全く関係ない話題で御免なさい。

  23. 204 匿名さん

    JAの建物つぶしてあそこらへんで南北横断の新駅舎つくるみたいよ。
    そうなるとかなり柿生よりの新駅舎になっちゃうね。マルシェ駐車場
    つぶしたあたりにしてほしかったのだけど、権力者の方が夏祭りやってる
    からね〜

  24. 205 匿名さん

    >>204
    それは確かな情報なのですか?
    千都の杜の住人にとっては(実現するなら)大歓迎だと思いますが・・・・?
    JAが移転する噂は聞いてますが、駅舎についての具体的な情報は聞いたことないので。
    急行停車と同様に根も葉もない噂じゃないことを期待したいです。

  25. 206 匿名さん

    千都の杜の辺りって昔、鶴川病院のあったところですか?
    若かりし頃、よくお化け病院だといって遊びに行った覚えがあるのですが?

  26. 207 匿名さん

    >>204
    本当か?
    ホームがその辺切れてるし、岡上側は建物あるし。
    そもそもよほど小田急の線形を変えないとマルシェ駐車場を潰さないのは無理っぽい。

    でも、たしかに千都の杜側に来たら160mは近くなるから徒歩2分くらい近くなるわけだけど。

  27. 208 匿名さん

    >>204
    それ、バブル崩壊で立ち消えた計画じゃなくて?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%B7%9D%E9%A7%85

  28. 209 匿名さん

    どうも駅前の区画整理が良い方に転ぶか悪い方に転ぶかわからない
    からよっぽど気に入った物件でなければあと半年待った方が良いと思う。

    パチンコ屋がはいってからどう変わるかもわからないし。

  29. 210 匿名さん

    駅前がパチンコ屋だと何だと言うの?パチンコ屋なんてどこの駅にもある。
    そもそも千都自体に価値があるわけで、周辺のインフラは関係ないと思う。

  30. 211 匿名さん

    >>210
    とりあえずある場所が問題。改札を出て目の前に大きな一面ガラス張りのビルがそびえてる。
    そこに入るとなると改札を出た瞬間にパチンコ屋のポスターの山。裏通りに出来るなら誰も文句は言わないだろう。
    大げさだと思うならいっぺん見てみるといい。

    あと、周辺のインフラも大いに関係ある。
    社用車で役員通勤できるほどの人間そんなにいるわけじゃなし、子供は電車使って通学、奥さんは電車で
    お出かけするわけで、駅前の環境がどうなるかは結構大きな問題。
    「これから発展する」
    と鶴川駅周辺を営業は言うけど、それが振り出しに戻りかねない。

    スーパーがあり、駅に書店があり、銀行もある駅前に出かけるたびにパチンコ屋のそばを有無を言わさずとお
    らざるを得ない。新装開店時なんて入り口付近にタバコをすいながらたむろする人たちも出るだろう。
    少なくとも、どんな雰囲気になるかを見極めるためにも実際にテナントが入るまでは待ったほうが良さそう。

    ちなみに「待ったほうがいい」というだけで「止めたほうがいい」とまでは言わない。
    ひょっとしたら動線や概観に配慮したパチンコ屋になるかもしれない。
    それに分譲も今期でおしまいというわけでもない。
    どうせ土地の値段も横ばいだし、半年後の価格もそんなに上がるってことは無いだろうし。

    30年とか住む家。半年待てば分かるなら半年くらい待ったほうがいいと思う。

  31. 212 匿名さん

    >>千都自体に価値があるわけで、周辺のインフラは関係ないと思う。

    また出たね。千都狂信者&選民思想。
    なんでこうなんだろうね。相変わらず感じ悪ぅ〜。

  32. 213 匿名さん

    >>212
    選民というのとはちょっと違うだろ。
    君、一々極論であおってうっとおしいな。粘着にもほどがある。

    駅前の区画整理が失敗しそうでそうなれば身近しか守る所がない
    ってだけだろう。

    まだ地域に根差してないからあまり住民の意見が反映されず
    かわいそうだな。

  33. 214 匿名さん

    >>213
    >選民というのとはちょっと違うだろ。
    >君、一々極論であおってうっとおしいな。粘着にもほどがある。

    一言コメント入れたら粘着呼ばわりかよ。あんた頭大丈夫か?

    「千都狂信者&選民思想をもつ人々の1人がまた書き込んできているね」

    ここまで説明すればお解り??まー213のレス見ても頭悪そうだしなw

    まーせいぜいまともなレスでもしてこいや。

  34. 215 匿名さん

    マンション、戸建てと迷いましたが、色々情報を次のサイトで取り決心できました。
    http://minamishima.hp.infoseek.co.jp/hudousanbunjyou.html

  35. 216 匿名さん

    >>214
    予想通りの反応が出てきましたね。

    みなさん、粘着アンチの荒しは放置で。

  36. 217 匿名さん

    駅前にパチンコ屋が出店することが決まってから、なんだか千都の皆さん元気ありませんね?
    本当に壮大なオチですね(笑) だから所詮は・・ってあれほど言ったのにな。
    ドンマイ鶴川!ドンマイ千都!

  37. 218 匿名さん

    >>217
    まぁそう言ってやるな。可愛そうだから。
    ただ、今思うに住民若しくはかなり購入に前向きな人々が勢い余って書いていた事を
    なりすましだの、自作自演だの言ってた様を考えるとな。
    ご愁傷様としか言いようが無いかな。

  38. 219 匿名さん

    パチンコ屋をどう評価するかによるが・・・。
    千都云々というより、何が建つかわからない様な場合(土地が大きい場合とか)
    は家を購入するのを一度冷静に考えた方が良いと言われている事をリアルで実現した
    という感じでしょうか。
    千都内にパチンコ屋ができたわけでも無いしそんなにがっかりする程でもないと
    思うのは私だけか?むしろ駅前にアダルトな娯楽施設ができたと思えば、パチンコ
    嫌いな人でなければ悪くないんじゃないか?むしろ娯楽施設できて良かったジャン。
    朝から並んでいる人、出入りする人々の層、駅前の雰囲気・・・千都もしくは鶴川に
    閑静で落ち着いた街を求めていた人にとっては痛いが、千都の中だけは別世界と
    考えている人にとっては関係なかったりするんじゃないか?
    風俗店とか***の事務所とかが来なかっただけ良かったと思うべきでしょ。

  39. 220 匿名さん

    最寄り駅前にパチンコ屋が出来るというだけで大騒ぎしすぎなのでは?
    少しでも千都の杜にマイナスと思われる情報があると、大喜びして書き込んでくる人がいるけど
    何のメリットがあるのか不思議でなりません。
    よほど千都か鶴川に怨みを持っているのでしょうか?

  40. 221 匿名さん

    なんで素直に解釈できないのかね。
    怨みとかさ。
    だからたたかれるんだよ。

  41. 222 匿名さん

    >>220
    なんで
    >千都の杜にマイナスと思われる情報
    なんでしょうか?
    良くわかりませんが・・・。パチンコ屋が出来ることがマイナス??

  42. 223 匿名さん

    >>220
    とりあえず、>>221->>222みたいな粘着アンチはほうっておくにしても、
    これから買う人はちょっと待ったほうがいいというだけですよ。

    駅前の様子がどの程度猥雑になるかを見たほうが良いと。

  43. 224 匿名さん

    >>221->>222
    自作自演や成りすましがばれて恥ずかしかったのは分かるけど、そういうのを早く解決するには
    関連するスレを見ないようにすることですよ。

  44. 225 匿名さん

    ここのスレの人たちはどっちも懲りないね。

  45. 226 匿名さん

    千都の購入者は30後半〜40中盤ぐらいの人が多いですよね。
    この掲示板に出入りしている人もおそらくその年ぐらいですよね。
    ここ十数レス・・・年齢に相応しくないレベルの低さ。
    いい歳して互いに恥ずかしいと思いませんか?

    もう遅いかもしれませんが千都の民度が疑われます。止めましょう。

  46. 227 匿名さん

    >>226
    なんだ、現地にも行った事がなくて妄想してるだけか。
    批判するためだけの批判はみっともないから止めましょう。

  47. 228 220

    >>221
    素直に解釈したうえでの見解のつもりですが。
    >>222
    分かりませんか??前スレから「鶴川駅前にパチ屋ができるのが千都のイメージダウン」と考えて
    喜んでいる(らしい)人がいるから、それに対する意見を言ったつもりです。
    >>223
    了解です。そういう考え方もあると思います。価値観は千差万別ですから。
    >>226
    千都の住人の方?と思いますが、「民度」の意味を十分理解してますか?
    それ以上は言いませんが。

  48. 229 匿名さん

    もっと生産的な話しませんか。
    226の意見に賛同する訳ではないですが、世の中でそこそこ高級物件と
    呼ばれる板に出入りしていて、大半の方が妻子あるある程度の年齢行った方たち
    ですよね。ある程度社会的地位のある方もいらっしゃるかと思います。
    自分たちの書き込みの内容見て恥ずかしくないですか。
    くだらない煽りにいちいち乗せられちゃって・・・。
    必死に回答しよう、言い返そうと思うから煽られるんですよ。

  49. 230 匿名さん

    千都の住人ではありません。
    千都も検討をしている者です。
    が、なんかすごい状態ですね。
    見て参考になるような情報をお願いします。

  50. 231 匿名さん

    大人気ない奴らが出入りしてるスレだから期待しない方がいいよ。
    住人、検討者、煽っている奴・・・ここに出入りしている奴ら幼稚な奴多すぎ。
    いい年してる奴らが恥ずかしいと思う。

  51. 232 匿名さん

    大体、あんまり鶴川知らない人が勝手に言っている感じがする。
    あの巨大な家がとても気になる。。車もデカイのが止まっているし・・
    あのぐらいの大きさが欲しい。でも4区画ぐらい使っているのでは。。
    通勤に電車使う人は、千都。車の人は広袴町。
    ネームバリュウや街派は新百合。お金持ちは山口台。
    歩きたくない人は五月台・栗平。ってな感じですか。

  52. 233 匿名さん

    未開の秘境の地、岡上もあるぞ。。

  53. 234 匿名さん

    >>232
    さすがに4区画は無いでしょ。
    町田市の最低敷地面積が120平米だからせいぜい1.5倍〜1.7倍。
    家も言うほどでかくない。
    つうか、アレをでかいというなら鶴川1,2丁目あたりの公団分譲地の方がでかい。

    あと、広袴だってバスで駅まで出てる人が多い。朝のバス停なんか人が並んでる。

    でも、鶴川知らない人間が成りすまして勝手に言ってるってのは同意。

  54. 235 匿名さん

    成りすましって何?
    「私は鶴川(千都)に住んでいます」と言って好き勝手書いているようには見えないが。
    それとも、鶴川/千都以外の人がここの板に書き込んではいけないローカルルールでも
    あるのかな?だったら感じ悪くないですか?

    そもそも、良くも、悪くも極論を書く奴は住人であっても、そうでなくてもいる訳で
    それに対してマジマジと言い返したり、切れたり、成りすまし、自作自演とか
    言っちゃってるからぐちゃぐちゃになる気がしますが。

    最終的にはここの板の情報は良きにしろ、悪きにしろ自分で確認が必要だと思う。
    ただし、どっちにしても全くでたらめが書かれている訳ではなく、それなりの
    事実を誇張して書いていると思ったほうが良い。
    特に悪い点に関しては、それなりに厳しい見方をして書き込まれているレスなので
    しっかり自分で確認した方が良い(誇張部分も含む)。

  55. 236 匿名さん

    >>235
    いちいちご丁寧にこういうこと繰り返し書き込むから・・・。

    最初は千都住民が必死だなぁと思ったけど、今じゃ、
    なんでこのアンチの人ムキになってみっともない
    というだけ。

  56. 237 匿名さん

    >>234
    >さすがに4区画は無いでしょ。
    4区画分使って建てている家、ありますよ。
    地主さんのご自宅だそうですが。

  57. 238 匿名さん

    あの大きな家、あこがれです。
    ところで、土曜の締め切りまであと2日、思案中。
    人生の大勝負?。本当に悩んでいます。
    北道路、南道路。はたまた10期を待つか。
    でも、10期は狭そうだし・・・。

  58. 239 匿名さん

    >>236
    朝5:30から張り付いてご苦労さんですね。
    くだらない書き込みするぐらいなら、もっと生産的なことに
    時間を使ってはどうですか?
    もしかして煽っているつもり?ここ数日で最もくだらないレスの一つですよ。
    いちいちまたくだらないレスは不要ですから。

    >>238
    家は大きな買い物なので迷ったら一度冷静になってみる&止めておくのも
    大事だと思いますよ。特に千都の場合物件にもよりますが、高倍率の
    ものばかりでは無いですしね。
    家も縁ですから本当に気に入った物件はピン!と来くると思いますよ。
    あと家は大きさばかりではなく、自分のライフスタイルに合ったもの、
    間取りの良さを選ぶことが最終的には良い物件になるかと思います。
    だから個人の価値観ですね。

  59. 240 匿名さん

    >>239
    こういう人って少し自分のやったこと否定されただけで自分が全否定されたように感じるんだろうな。
    かわいそうに。

  60. 241 匿名さん

    >>238
    とりあえず、平日の夜の帰宅時間帯、平日の朝の出勤時間帯に行って見ることをお勧めします。
    まぁ、今日の明日でさすがに休めないでしょうけど、それでも、平日の早朝とか、平日の夜とか
    に見てみることをお勧めします。
    休日日中に見るのとはまた違った面が見えますので、休日日中、平日夜間両方とも気に入った
    物件にするのがよいかと。

    >>237
    そういう意味ですか。了解。確かにもとの地権者さんのお宅大きいですよね。
    あと、地元工務店のモデルハウスも立派で素敵です。

    >>236,>>240
    まぁ、自分が朝の2時台に書き込んでることを棚に上げて他人を批判するようなとても常人には
    理解できない複雑なメンタリティを有する粘着アンチは放置で。

  61. 242 匿名さん

    239さん、238です。アドバイスありがとうございます。
    栗平方面をさんざん見て歩いた後に千都に来てみると、街並み
    といい、家のつくり(間取りや屋根瓦である点)がピンと来たのですが、
    予算面では・・・というわけで、清水の舞台から飛び降りる気持ち
    です。

  62. 243 匿名さん

    何か「粘着」「アンチ」と**の一つ覚えのように連呼している
    人が出入りしているようだな。
    ⇒うざいから去ってくれ。お呼びでない。

    レス不要

  63. 244 匿名さん

    >>243
    勝利宣言(苦笑
    なんかもう必死ですね。ごちゃごちゃ言う前に君が去りなさい。みっともない。
    というか、子供じゃあるまいし、そんなに「構ってオーラ」出さないでください。

  64. 245 匿名さん

    おいおい。誰にレスしているんだ。
    勝利宣言ってなんだよ。「構って君」は君だろ幼稚なおっさんよ。
    ROMしててうざいから一言書き込んだらこれかよ。
    熱くなって誰が誰だかわからないようだな。

    引き続きROMっておいてやるから、どんどん書き込んでミソ。
    ただし、俺は以降一切お前の下らん必死こいたレスには答えんから。
    無駄な努力してみてくれ。

    幼稚なおっさんよ。

  65. 246 匿名さん

    他でやれ

  66. 247 匿名さん

    >>245
    本人が気がついていなかったみたいなので敢えてこれまで書かなかったんだけど、さすがにウザい
    ので書いちゃいますが、

    不必要に全角で英数字(とくに引用数字)書く人間に限って必死な人が多いのはやっぱり、千都の杜を
    購入する世代、つまり、微妙にデジタルデバイドされた世代のごく1,2人のネットになれてないおじ様方
    が熱くなっちゃってるんでしょうか。もう少しネットでも実社会と同じくらい冷静に言葉を選ばれた
    ほうがいいと思いますよ。

  67. 248 匿名さん

    いつも思うが。
    ここの板って何でこうなんだろうね。

  68. 249 匿名さん

    書いているのは大学生とか暇な人達なんじゃない?
    普通働いてたら、朝、昼、夜中は書けないでしょ。
    暇人が適当に楽しんでいるだけなんだから、放っておくのが一番ですよ。

  69. 250 匿名さん

    パチ屋反対運動しませんか?鶴川板で(町田市長宛てに
    メール作戦とか)もりあがってますよ。
    だって改札出たとたんにジャンジャンバラバラ♪は・・・。
    2階にファッションヘルスが入るなんて噂もあるし。
    鶴川がオダサガみたくなるのは勘弁!

  70. 251 匿名さん

    本人たちはどう思っているが知らんが議論している
    千都ネタ及びコメントもレベル低いしな。

    変な比較ですまんが前板後半で荒れた方がレベルが高かった。
    どうせやるなら、事実をベースに誇張と極論を織り交ぜながら
    遣り合って欲しいところだな。

  71. 252 匿名さん

    >>250
    2階ファッションヘルス出店は某BBSのスレの流れからみてさすがにタチの悪い煽りでしょう。

    改札前のパチンコ屋が心配な人は開店まで待って完成を見られるまで待つか、>>250氏をはじめとした人
    たちがやる(であろう)運動が功を奏する(もちろん、自分から積極的に動いても可)のを待つのがよいで
    しょうし、現状の外側の雰囲気や位置関係から見て一応千都の杜の人が目の前を通らなくても暮らしていけ
    るところなので、そんなのを気にしないで今期にかけるという手もあります。

    まぁ、私見で言えば、無ければ無いに越したことは無いですけど、あったところでボロボロの店なわけじゃなし、
    むしろあんなところにスーパー以外の立地されてもあまり格好つかないし、スーパーがあったところで、某電鉄
    系の高めで評判のお店が候補だったらしいので、千都までの通り道沿いに有る既存店を越えるメリットは特に無
    いしで、あまり気にすることは無いと思います。

  72. 253 匿名さん

    前板で話題に出ていた(191-195)藤の木交差点から登っていった物件ですが
    未だに売れずに200万ほど下げたみたいです。
    値段も安いけど家の作りが安っぽくて見劣りするように思います。
    外見は悪くないんだけどな。

  73. 254 匿名さん

    253 野村の物件ですか?

  74. 255 匿名さん

    254 販売は野村の関連会社でも扱っているみたいですが、野村不動産が直接作った
    物件では無いようです。

  75. 256 匿名さん

    恐らく成建さん。

  76. 257 匿名さん

    第9期の販売はどうだったんだろう?

  77. 258 匿名さん

    不振。消費者だって無知じゃない。
    千都そのものは素晴らしいが、最寄駅が鶴川であること。
    駅までの道程がけっして良いわけじゃないこと。
    現況の時価の下落。
    何故あんな強気な価格設定ができるのか不思議だ。

  78. 259 匿名さん

    鶴川から下り,小田原方面の朝の時間帯の小田急線の混み具合,ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

  79. 260 匿名さん

    7:00〜8:30は時間帯にもよりますが、座れない程度です。
    私は鶴川と玉川学園の間くらいの住民です。

  80. 261 匿名さん

    9期はすべての棟に申し込みがあり、残っていないと聞きました。

  81. 262 匿名さん

    >>259
    何所まで行くかは知りませんが、7時台なら各駅停車なら座れます。仮に鶴川で座れなくても、
    玉川学園の学生の前に立てば次の駅で100%座れます。
    町田で降りる人が多いので、立ってる人がいるからといって座れないわけではありません。
    乗り換えても、小田原線ならまぁ座れますし、江ノ島線なら相模大野始発で座ればいいし、始発じ
    ゃなくても中央林間で座れます。

    >>258
    なんか最近、千都の杜に限らず、鶴川周辺の不動産えらく強気な値段設定になってますよ。
    地価が上がると固定資産税増えるから嫌なんですけどね。
    でもまぁ、人気が無いよりあるほうが気分はいいですけど。

  82. 263 匿名さん

    「価格が高い=人気がある」は違うと思いますが。

  83. 264 匿名さん

    >>263
    千都の杜だけならボッタクってるともいえるけど、全体的に底上げ感が出てきているのならそれは
    人気が出てきたってことでは?

    実際、千都以外で土地130㎡位で去年の今頃ならせいぜい3000万台後半でまず4000万の壁は越えなか
    ったのに、最近は4000万の壁を越える物件が結構出始めてる。

  84. 265 匿名さん

    260,262さん,有難うございました。各停は7時台は本厚木止まりなんですね。
    勉強になりました。

  85. 266 匿名さん

    >>264
    これも、町田市が小田急に鶴川を急行停車駅にするように要望した結果ですかね。
    まだ、どうなるかわかりらないようですが。(以前にも要望した経緯があるようだし。)
    地元不動産の中には、「急行が止まるようになりますよ。」って断定して
    話をはじめた業者もいるらしいですよ。

  86. 267 匿名さん

    下北沢から4駅間隔ほどで町田まできてたけど、とまるのかな。

  87. 268 匿名さん

    ガセネタじゃないの?
    本当なら情報ソースが欲しい所だね。
    だろう、かもしれないではね・・・。

  88. 269 匿名さん

    しかし、千都住人はいないんじゃの?
    このスレット。

  89. 270 匿名さん

    千都の杜も野村以外の物件も多くでてきているようですが、ここのところちょっと変わってきたのかなぁ?
    今までは、建売で6000万円弱〜6500万円が多かったのに
    大和ハウスは、家を建てると(外溝も含めて)総額7000万円以上だとか。
    (販売は建築条件付で土地のみ)
    http://www3.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/29900/turukawa2k/
    また、建売でも7000万円後半も出てきて、ちょっと驚き。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001...

  90. 271 匿名さん

    >>268
    ほんとに。鶴川が急行停車駅になるだの、マルシェ駐車場に駅ビル(駅舎)が
    出来るだの・・・信憑性の無い噂は毎年出ては消えます。ほんと毎年恒例。

  91. 272 匿名さん

    無いものねだり。脳内妄想か・・・。

  92. 273 匿名さん

    価格だけを見ると田園都市線と同じ価値とは思えないが。

  93. 274 匿名さん

    >>271
    信憑性の無い噂というか、実際、町田市が要請したという事実はあるわけで。
    即座に出来るわけでは無いでしょうけど。

    マルシェ駐車場の件はどうなんでしょう。
    一応、Wikipediaの鶴川駅の項を見るとバブル期に計画はあったとなってますね。

    まあ、どちらもこれ自体で不動産の値段がどうこう言うほどの確度は無いわ
    けで、現実的に不動産価格が上がってるというのは純粋にこの辺の人気がそ
    れなりに高まってきて地域の地価が上昇に転じたってだけでしょう。

  94. 275 匿名さん

    >>273
    田園都市線沿線でこんな広さの物件だともっと高いですものね。
    有る意味価格相応ってことでしょう。
    (・・・というか田園都市線沿線が無駄に高すぎ)

  95. 276 匿名さん

    でも田園都市線沿線の方が快適

  96. 277 匿名さん

    ホームは太くしてさらに下りは2つホームをつくってその分を岡上側の土地を使用します。
    南口あたりは線路合流に使います。
    でも計画は凍結中です。

  97. 278 匿名さん

    永遠に「凍結中」(笑)。

  98. 279 匿名さん

    >>276
    田園都市線のほうが快適ということは、いくらバス便であろうと街がきれいで、
    心地よいということ。街全てが計画的に出来ている。それなりに価値はあります。
    千都は確かに区画は広く、そこの場所だけは快適かもしれないが・・・
    鶴川は急行が止まろうと街(地域)の価値はあるレベルで頭打ちでしょう。
    従って資産価値も頭打ち。
    個人的見解ですが、小田急は快速急行を設定しましたが、歴史上急行停車駅
    (経堂・成城・向丘遊園)としていた駅の既得権を認めながら、実は次の戦略に出ているのでは・・・
    つまり、急行の数はそこそこにして快速急行が増発されるとか。
    どこの電鉄会社も遠方(小田急で言うと本厚木以遠)の顧客開発に乗り出している。
    >>277
    ホームを拡張するのが本当であれば、急行を快速急行に抜かれる待ち合わせ
    場所であったりして・・・

  99. 280 匿名さん

    自分の見解だと、向ヶ丘遊園は登戸間との半複々線工事完了後のダイヤ改正時に急行停車を終える。
    だって登戸と近すぎるし、特急もほとんどとまらんし、多摩急行も止まらないし、
    ほとんどの電車が和泉多摩川より先の複々線区間で追い抜いているじゃん。

    快速急行増発はされるだろうね。その時は急行が鶴川にとまるかもしれんが、急行が
    今の準急や昔のスキップ準急くらいの位置づけになると思う。
    準急:登戸まで急行
    スキップ準急:新百合まで急行

  100. 281 匿名さん

    田園都市線は混みすぎてるんだもん。
    なんで多額のローンを抱えた上に殺人的ラッシュに耐えなきゃならないんだって思う。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸