埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ川口芝三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 蕨駅
  7. クレアホームズ川口芝三丁目ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-18 01:33:57

クレアホームズ川口芝三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市芝三丁目2丁目5-5他(地番)
交通:JR京浜東北線「蕨」駅徒歩14分
総戸数:40戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階
敷地面積:1,490.08m2(建築確認対象面積)
建築面積:596.90m2(建築確認対象面積)
建築延床面積:3,373.37m2(建築確認対象面積・容積対象外面積397.31m2含む)
用途地域:第二種住居地域
地域・地区:準防火地域
建ぺい率:60%
容積率:200%
販売戸数:未定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.63m2〜82.01m2
バルコニー面積:12.50m2〜24.02m2
テラス面積:10.71m2〜13.00m2
専用庭面積:8.78m2〜15.86m2
ルーフバルコニー面積:22.71m2
予定販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定
管理形態:所有権の共有
駐車場:34台(平置き:11台〔内、車椅子用1台〕、機械式:23台〔地上3段横行昇降式〕)(月額使用料:8,000円〜11,000円)
バイク置場:5台(月額使用料:1,500円)
自転車置場:101台(2段式)(月額使用料:100円〜300円)
建物竣工予定:平成25年4月下旬
入居予定:即入居可(諸手続完了次第)

売主:セントラル総合開発株式会社
設計・監理:株式会社アイ・エー・シー 施工会社:岩田地崎建設株式会社東京支店
管理会社:セントラルライフ株式会社


【一部情報を修正いたしました 2013/10/7管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-26 15:13:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ川口芝三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    駅までの遠さがネックですが、
    価格や広さや設備はかなり魅力的なんですよね

    ご近所にコミュニティバスのバス停があるようですが
    そちらは駅まで行くのでしょうか??

  2. 102 匿名さん

    コミュニティバスは最寄のバス停から蕨駅東口まで行くようですね。
    こういったバスは運賃も安く気軽に乗れるのが利点ですが、時刻表を確認してみたところ、
    1日あたり7本と便数には期待できない模様です。
    (9時台に1本、次は11時台に1本という感じです。。。)

  3. 103 匿名さん

    ちょっとお聞きしたいのですが、こちらのマンションのように直窓に浅めですが庇が付いているのはメリットと見ても良いですか?

    うちの直窓は上に何もありません。ですので雨が降れば直接窓全体が濡れますし次の日は汚れています。
    でもこちらのように庇が付いていてもたぶんあまり効果はないように思うのですが、斜めから降りますから。
    それに庇が日差しを遮ることもあるのかなと思いました。

    そんなに気にする点ではないと思っていますが、何かご見解あればお願い致します。

  4. 104 周辺住民さん

    どの程度の庇なのかわかりませんけれど、真夏は太陽がほぼ真上でも多少は斜めに昇るので、
    ちょっとした庇でも、部屋に入る陽を遮るとは聞きます。
    あとは壁面を流れてくる汚い雨水を避けることはできますよね。

  5. 105 匿名さん

    もう売れたと思いますけど、どうなんでしょうか。

    地道ながら人気のあるような地域に思います。

    物件自体はそれなりに人気がありそうですよね。

  6. 106 物件比較中さん

    管理費と修繕積立金と修繕積立基金が安いのが気になります。
    この規模だと、もう少し高いのが一般的なように感じるのですが。

  7. 107 匿名さん

    費用が安くても後で負担するようになると怖いですね。
    その当たりの計画は立ててあるんでしょうかね。
    説明してくれるとありがたいけど、購入段階では難しいのかな。

  8. 108 物件比較中さん

    このくらいの小規模だと、管理費と修繕積立金で、70平米でも2万を超えるところが多いように思います。
    長期修繕計画は言えば見せてくれるはずですよ。ただあくまでも計画なんです。
    これから電気代が更に上がれば、それも管理費の負担になりますよね。
    電気代は小規模マンションの共有スペースだけでもかなり高いので、バカにできませんよ。
    ここでも機械式駐車場やエレベーター、セキュリティ、廊下の電気、自動ドアやらでけっこうな金額が行くと思います。

  9. 109 購入経験者さん

    いい間取りが多いです。机やベッドが入れ易い。4LDKで一つだけ引き戸の部屋とかもあります。開くとベッドが入りにくいからの措置だろうと想像はできます。設計者にしたらあたりまえなんでしょう。でも家具が入りにくいままの間取りで実際に売っていることがありますね。土地の形などに影響されて細部がどうしてもうまく行かないのでしょう。
     だからここは土地の形がいいので、いい間取り。個人的にはD,Eタイプの1階庭・駐車場付きが値打があると思います。

  10. 110 物件比較中さん

    Dの寝室2のマドが斜めになっているのは、まっすぐのままだと採光が取れない位置にあるからでは?
    私ならF。キッチン・洗面所がまとまっているので家事がしやすい。
    ゴミもキッチンから外に置いておけるし、バスルームも窓がある。
    主寝室も廊下に面していないので人が部屋の前を通らない。和室の押入れも布団収納に便利。

    私なら1階は子供がいるとか、特別な事情がない限りは避けますね。
    湿気がこもりやすいですし。

  11. 111 匿名さん

    使いやすい間取りって、いろいろですよね。
    個人的にはドアとドアがあたるプランは避けたいなって思います。
    特にWICは開けっ放しにしてることが多いので、あたらないようにしたいです。

  12. 112 匿名さん

    光が差し込む角度は、部屋によって微妙に違いますからね。
    私も以前住んでいたマンションが3階で悪い位置だとは思わなかったのですが、日陰になっていて辛かったです。
    物件によっては、見た目と日当たりがずいぶんと違うものなんだと実感させられました。
    昼間に光が入るだけでもずいぶんと部屋の印象がよくなると、最近ひっこして痛感しています。

  13. 113 匿名さん

    ちょっとした高さの違いでも日の差す部分も変わってきますからね。
    部屋が広くても採光が悪いと勿体無いってのもありますし、実際の採光については完成してからでないと分からないのが難点です。
    その分今ならそういった部分もチェック出来るのはありがたいです。
    見学する時間帯とかにも気をつけたほうが良さそうですね。

  14. 114 匿名さん

    どこから見ても日当たりと風通しは良さそう。
    この辺りも五階くらいになれば眺めがいいんですよね。

  15. 115 匿名さん

    >>108さん
    >>電気代は小規模マンションの共有スペースだけでもかなり高いので、バカにできませんよ。
    そうなんですね。
    だから最近のマンションは屋上に太陽光パネルを設置し、共用部の電気を賄うように
    なってきているのかもしれませんね。
    ここは太陽光発電もありませんし、管理組合が立ち上がった後の見直しで管理費・修繕積立金
    は上がるかもしれませんね。

  16. 116 物件比較中さん

    こちらのマンションの共用部はLED照明を採用しているみたいですので、
    電気代を抑える仕様になっていますね。

    太陽光発電を採用していなくても
    LED照明であれば問題ないですよ。

  17. 117 匿名さん

    LEDの電気って、電力消耗をだいぶ抑えられるみたいですね。
    ただ、実際に光を見たときに、なんとなく印象が違う、と感じてしまうところもあるんですけど。
    普通の電球に慣れてしまったため、そのように感じるだけなのかもしれませんが。

  18. 118 物件比較中さん

    最近のマンションは灯りはセンサー式にしているところも多いので、
    電気代の大きなものは、エレベーターやセキュリティや機械式駐車場、自動ドアなどだと思います。
    宅配ボックスもそうですね。ず~っと電気を入れっぱなしにしているものが意外にもあるものですよ。

    今の私が住んでいるマンションは、大震災の時の計画停電で一気に不便になりましたから、
    普段から相当電気に頼っていると実感しました。

  19. 119 匿名さん

    東日本大震災のときは、節電が話題になりましたけど、現在はそれほどでもないんですね。

    マンションのコストが管理費になって返ってくると思うと出来れば減らしてほしいところなんですけど。

    エレベーターもかなり電力を消耗しますし、そのあたりは購入するときにほとんど考えない点でした。

  20. 120 物件比較中さん

    小規模マンションだとどうしても東電に頼るしかなくなりますから、
    省エネに力を入れているマンションの方が、管理費などのリスクも少なくなりますよね。

    今のうちのマンションも小規模ですが、共用部分はかなりセンサー式を取り入れているのに、
    月々の電気代、ものすごいですよ。東電は値上げを繰り返していますから去年よりも確実に電気代はオーバーすると思います。

    細かな所だと、どうでも良さそうですがマンションの植木を照らすライトだったり、
    そんなものも電気代に入ってるんですよね。でも暗いマンションになるとセキュリティ上の問題もあるでしょうし、
    売りに出したいと思っている人がいたとしても、暗いマンションを買いたいと思う人も少ないでしょうし。
    どこまで節電をすればいいのか、入居者それぞれの資産である以上は難しいですよね。

    だけど小規模は小規模でメリットがあって、タワーマンションみたいに販売価格帯が3000万~13000万みたいに
    住人の経済格差が少ないので、その点で意見がまとまりやすいのは良いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸