住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その23
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その23

  1. 681 購入経験者さん

    こんなとこで威張るの止めませんか。

  2. 682 匿名さん

    >>674
    あんたは、定年後も光熱費込み9000千円の社宅に住み続けられるのかい?
    それに定年後は社会保険料などの支出額が増えることとか知ってる?

  3. 683 匿名さん

    >>674
    >軽自動車と250ccバイクももって貯金できてるよ。
    まさか自賠責だけで任意保険に未加入じゃないだろうな。
    さすがに軽四は入ってるだろうが、250ccは怪しいな。

  4. 684 匿名

    >678さん
    ありがとうございます。子供は1人の予定です。

  5. 685 匿名さん

    収入が低い人は家なんか買う必要ない。
    昇給を期待して、一生二馬力でぎりぎりの生活するなんて無駄。
    価値があるのは、子供が成人するまでの10数年間。
    あとは部屋を持て余しながら長期ローンを払い続けることになる。

  6. 686 匿名

    100平米4LDKぐらいなら、夫婦二人でも持て余す事なんてないよ。現に今夫婦二人だけど調度良い。

    子供が2人生まれちゃったら手狭だけど我慢できるレベルかな。巣立つまでだし。

    むしろ賃貸で50平米2LDK程度の狭い家に10万近く家賃を一生払い続けようと思える感覚がすごい。

  7. 687 685

    子育てが終わると判るよ。
    120平米4LDKの戸建てだけど、子供二人が自立して使わない部屋がある。
    結局小学生から大学卒まで家族全員で住んだ期間は16年間程。
    東京区内なのでこの十数年のために、当時で一億円近い費用をかけた。
    幸いローンは13年ほどで完済したが、家族で住む期間は本当に短い。
    今は80平米程度のマンションへの住み替えを検討中。
    家は長期ローンを組んで買う物ではない。というのが実感。

  8. 688 匿名

    686です。子供いないから夫婦二人だけど戸建100平米で調度いいよ。
    子ども作るかどうかすら今は分からないけど、これより狭い家は無理だな。

    うちはリビング、ダイニング、寝室、書斎2つ、客間で使い切っちゃてるから
    4LDKでなぜ部屋が余るのかがちょっと不思議。

  9. 689 匿名さん

    100平米で4L?部屋4つ無理じゃないの?一部屋が狭きゃ出来そうだけど

  10. 690 匿名

    正確には111.03平米。書斎の一つは4.5畳です。
    例え広くても夫婦同じ書斎ってありえないし、部屋は余らないな。

  11. 691 匿名さん

    100平米は約30坪、多分二階建て、15坪掛け2、田んぼの田の二段積みならDK除いて部屋数4つは可能だろうが、ホールや階段、バルコニー、トイレ2つWICや一畳程度の細やかな吹き抜け作ったら無理ですね。120平米なら行けるけど。

  12. 692 匿名

    作り云々の話じゃなくて子どもが巣立った後に部屋が余るかどうかの話をしてるんじゃないの?
    691は文盲?

  13. 693 匿名

    ん。部屋が余るって結論に導きたいだけの人を真面目に相手しても無駄だと思うよ。論点ずらされるだけだし。

  14. 694 匿名さん

    そう言う流れで横路もいいが、ほんまかいなと疑って比較出来るように書いたのかも知れん。何れにしても本線に。

  15. 695 購入検討中さん

    部屋が余るほどの家なんて、金持ちじゃないと買えないよ。
    世間平均の年収で東京23区内のマンションを買うなら、無謀ローンで買っても、せいぜい70平米3LDK。

  16. 696 匿名さん

    多数の世帯の住宅、マンションの購入価格3000万~4000万円だからね。
    先ずは頑丈な住まいを。各地で30年以内の震度6以上の確率が今日ニュースで発表されたね。

  17. 697 匿名

    ただ単に687が無計画なだけだよね。
    子供が巣立つなんて分かりきった事なんだから
    もっとちゃんと広さや間取り考えれば良かったのに。
    迂闊だね。一億もかけて無駄な家を建ててしまうなんてご愁傷様です。

  18. 698 匿名さん

    一億の家が買えるならいいじゃない。
    ここは低所得でも、いかに無理して家を買うかを競うスレ。

  19. 699 匿名さん

    まあ、みんな妄想だな。

    普通のサラリーマンが買える家は「5000万」まで。遺産がなければ。年収700万レベルでは、その程度。

  20. 700 匿名さん

    普通のサラリーマンは都会でまともな家を買えない。
    60平米程度の郊外ファミマンですら4、5000万円。
    土地を買って戸建てを建てたらその倍。
    都市のサラリーマンの生活は、コスパ最低。

  21. 701 サラリーマンさん

    >>699
    自分のレベルが普通と思い込みたいのですね

    だから、安月給になっちゃうんですよ?

  22. 702 購入経験者さん

    あはははは~

    残念でしたね。こんなところで、氏素性も分からない人間に「安月給」なんて連休の真夜中に投稿するなんて。哀しいね。

    サラリーマンの年収平均をご存知?ならば、普通の人間が億単位の不動産が買えないのも分かるよね。

    知識付けてね。一般論を話しているのに、極論を吐く、タリンくん。

  23. 703 匿名さん

    「平均年収」ってのはまやかしだって知ってましたか?

  24. 704 サラリーマンさん

    >>702
    あなたが、すがっている平均年収とやらをちゃんと調べてみましょう
    また、5000万が急に二倍の1億に上がっちゃいましたが、少しは現実が見えてきた?

  25. 705 匿名さん

    年収200万円の人が4人、1000万円の人が1人いたとします。平均年収は360万円です。

  26. 706 にこにこピンク

    世帯年収
    本人 税込270万円 正社員 
    配偶者 税込70万円 パート 

    ■家族構成
    本人 29歳
    配偶者 25歳 
    子供2人 

    ■物件価格 新築戸建て  1900万円

    ■住宅ローン  頭金 300万円 
    ・借入 1600万円  ・フラット35 1.9% 

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)  100万円 

    ■昇給見込み  無し 

    ■定年・退職金  60歳  200万程度見込み   
     
    見事に無謀なローン!よろしくお願いします。

  27. 707 匿名さん

    民間の平均年収は男女含んだ数字だから男だけの平均はプラス100万。
    国税のHPにどの額の層が何パーとか詳しく出てる。

  28. 708 匿名さん

    インフレターゲット2パーが実現したら給料は5パー上がらないと生活が苦しくなる。

  29. 709 匿名さん

    安定年収300万以上が住宅ローンの条件のひとつだったはず。
    門前払いじゃないの?!

  30. 710 購入経験者さん

    704

    余計なお世話だが、連休の夕食くらい、一緒にする人はいないの?気の毒になってきたよ。

    家族や両親にも感謝したほうがいいよ。そして家も購入できてる???

    じゃ、おやすみ。

  31. 711 にこにこピンク

    709さん

    こんな私でも貸してくれました。
    本当に借りてよかったのだろうかと、今でも悩んでます。

  32. 712 匿名さん

    これは釣りでしょ?いくらなんでも!

  33. 713 匿名さん

    >>706
    借りて買ってしまったならどうしようもない。

    収入がアップする方法を自分で考える。  以上

    ※このままでは完全破綻。というか、テンプレを省略すんなよ。
    重要な部分がかなり抜けてるから、本気なら書き直し。

  34. 714 サラリーマンさん

    >>710
    心配頂きありがとうございます

    あなたの頭の中で色々と都合のよい想像で盛り上がっちゃっているようですね
    5000万以下の住宅しか買えなかったことにも、普通のサラリーマンは5000万以下の住宅しか買えないと思い込むことで心の平穏を保っているのですね

    本人が幸せなら良いかもしれません
    家族に迷惑かけてなければ

  35. 715 匿名さん

    >>700
    よっぽど家探しが下手な情弱さんなんですね。
    足立区葛飾区なら東京駅まで電車で30分程度の駅から徒歩10分以内の新築マンションで75平米の部屋が4000万円程度で十分買えますが。
    板橋区や北区でも5000万まで予算があれば楽勝。

  36. 716 購入経験者さん

    714

    まあ、証明のしようもないけど、ファミリー用マンションを2軒購入しております。1軒は転勤のため賃貸運営中。合わせて販売価格で約9500万。

    東京と大阪に。個人年収は1200万。

    リアルだから。君のバーチャルとは違うよ。

    でも、普通のサラリーマンには相続とかなければ、5000万の不動産が普通でしょ。君の想像の世界ではわからないけどね。

    そして連休の真夜中にも投稿、お疲れ様。私は、これから家族で出かけるから、これ以上相手できなくてごめんね。

  37. 717 匿名さん

    他の住宅ローンもだけど、フラットってのも300万円以上とか決ってなかった?自営業は課税所得が300万円。

  38. 718 匿名さん

    706<配偶者の当てに出来ないパート代入れても340万円、子が2人、他人に聞くまでもなくは無謀だろ。処でフラットで金利が1.9%て低過ぎないか?

  39. 719 サラリーマンさん

    >>716
    え!?
    たった年収が1200万で9500万も不動産につっこんじゃったんですか!!

    それも2軒ということは、あなたが大好きな5000万以下のマンションを2軒も買ったということですね!

    東京で5000万以下は、資産価値も微妙だし、額
    からして、まさに無謀ですね!!

    さすが、普通じゃないサラリーマンさんは、やることがちがいますね!!



  40. 720 サラリーマンさん

    >>715
    足立区とか75平米とか
    それがまともなマンションとは、普通ならいわないかと・・・

  41. 721 申込予定さん

    物件価格 4500万 戸建て

    頭金 500万
    4000万借り入れ
    35年 変動

    貯金 頭金でほぼ0(緊急用のぞく)

    本人32歳
    嫁 30歳

    本人 年収 500万
    嫁 0万 (妊娠中につき)

    昇給見込み 600万ピークで平均550万ほど。
    車なし。(金に余裕ができれば買うつもり)

    審査とおると思うと不動産屋にいわれましたがいがでしょう!?
    経験者のかたよろしくお願いいたします。

  42. 722 購入経験者さん

    審査は通ると思いますが、4000万の借り入れは500の年収では厳しいですよ。私も500程度ですが借り入れは結局1800にしました。月々5万と2万の管理費ですが、子供が出来て妻が働けなくなったらと考えた結果、半年後に子供が出来て妻は働けなくなりました。今思えばいい判断だったと思います。月々7万でも結構厳しいですよ。緊急時の出費が有ると直ぐにカツカツになってしまいます。生活に余裕を持たせた方がいいかなと思います。あと、手元にも年収分くらいは残したいですね。

  43. 723 購入経験者さん

    あ、因みに500の源泉で4000万の仮審査迄OK出ました。今は6倍を超えても審査は通りますよ。その先は判断です。

  44. 724 購入検討中さん

    >>721
    頭金というのは、ローン保証料などや司法書士等の諸費用を除いて500万円ということですよね。
    ローンは通ると思います。

    ただ、頭金を払ってほぼゼロになると、出産時の費用が心配ですので、100万円ほど残した方がいいですよ。
    病院によっては、出産の入院時に保証金を数十万払わないといけないところもありますので、以外と現金が必要になります。

    借入金額は、子供が小さい頃はそれほどお金がかからないので、繰上返済も可能な範囲だと思います。昇給見込みがよくわかりませんが、600万円ピークで上がることがないということであれば、中学生の頃からは一馬力では苦しくなるとおもいます。

  45. 725 匿名さん

    借入4000万円って総返済額5000万円位?幾ら?

  46. 726 匿名さん

    4000万円の借入なら普通、手数料諸費用で110万円ほど別途掛かるよ。因に金利が2%なら5570万弱返済することになる。

  47. 727 匿名さん

    年収500なら手取420位か、maxの600で手取500って処だろう?!
    楽観バイアスが掛かりすぎ、少しバイアス下げて再考したら?

  48. 728 匿名さん

    自分だけは大丈夫と云う気持ちが楽観バイアス。ここは楽観主義者が多いスレ。

  49. 729 匿名さん

    自分は社会人10年目32才の時、年収は721さんと同じ位で預貯金は1200とか1300万位有ったけどね。
    老後の対策も考えた方が良いと思うよ。

  50. 730 購入検討中さん

    ■世帯年収
     夫   550万円 正社員
     妻   350万円 契約社員
     他   40万円

    ■家族構成 ※要年齢
     夫 35歳
     妻 38歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4300万円 戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3500万円
     ・ローンはどのようにするかまだ決めていません。

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円

    ■昇給見込み
    夫  20万/年(40歳で750万程。以降の昇給は考慮しない)
    妻  なし

    ■定年・退職金
    夫  60歳(退職金1500万円程度)


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     2~3年の間に2人を希望

    ■その他事情
     妻は子どもが出来たら産休、育休をとり、しばらくは時短勤務。
     第2子妊娠を機に退職予定(40~41歳退職、退職金150万程度)
     子供が小学生になったころからパート(月8万程度目安)

    少し借り入れが多いかなと心配です。
    よろしくお願いします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸