匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
661
匿名さん
月24万円、子が成長しするに従い教育費がキツいかも、年収も上がるんだろうけど、年収が上がる前提だろうね。あと老後の準備も、、三十路から始めないとキツいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
自分は30才~35材までに特約つき終身保険、ガン保険、60才~15年間受け取りの個人年金に加入し月の支払が約6万円、年収500万円位の時代は少しキツかったか、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
654です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
大丈夫そうなので少し安心することができました。
ただ、教育・老後資金のための貯蓄は必要になると思いますので
引き続き節約生活でいきたいと思います。
656さん、
貯蓄は、下記のような理由から可能になったと思います。
・夫婦2人とも独身時代実家住まい且つ浪費するタイプではなかったので多くを貯蓄に回せた
・妻が大きな企業に勤めていて給料が良かった(今は退職)
・2人の趣味がお金のかかるものではない
・多くを持たず良いものを長く使うタイプ
特に頑張った記憶はないのですが、恵まれた環境の中、
あまり使わなかったので自然と貯まったような気がします。
現在は、妻が専業主婦なので以前のようには貯蓄できませんが、
小さく暮らすスタイルを続けていこうと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>>658
正直に申しまして結構重いと思います。
例えばシミュレーションで金利が平均2%の定年完済25年で計算しますと、
年間返済額は150万、返済負担率は30%に達しています。
昇級が期待出来ない年収500万で30%はかなり重いと言えます。
貯蓄として別に500万あるのは幸いですが、
低金利・ローン減税・固定資産税軽減・子供が小さいうちに頑張って
繰上げ返済しておいた方が良いでしょう。
判断に迷った場合は、
「仮に自分の子供が同い年で同じ資金計画で自分に相談してきたとしたら、
それらを聞いてあなたはどうアドバイスするか」です。
「ちょっと借入額が多いんじゃないのか。」と言いそうだとしたら
それは借入額が客観的に見て多いということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
ねんきん定期便
ま〜、公的年金は減るだろうし65才から30年後30年後67、68才受け取りに変更になっている可能性もある。
消費税15%でも国の浪費からして足りないんだから。寿命を80才と考えたら12年〜15年の受け取りですよ。
自助で若い内から少しつづ何らかの策を講じておかないと急には出来ないからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
例えば、現在20万で生活可能でも10年20年後、物価上昇や増税負担を考えたら今の20万の生活を維持するには当然それ以上の額が必要である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
来年我が家では軽量鉄骨で建替えをしますが、10年前に従兄弟が同じHMで重量鉄骨で建てた時、坪70万円前半だったそうですが、今、軽量鉄骨で80万超してるからね、部材や工法が10年前とは違うものの重量鉄骨で建てたらもっと高いだろうね。
衣料品は10年前より安く成ってるようだけどね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
危惧じゃなくて、リスク管理。
不動産不況下業者の売り煽りにめげず、さまざまなケースで自己の資産を管理する能力が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
申込予定さん
658です
皆様いろいろご回答いただき有難う御座いました。
たばこ吸わない,酒も飲めないのでそれなりにやっていけると判断しました。
都内なので将来子どもには一人暮らしさせないようにさせればなんとかいけると思います。
退職時にまにあわなければ,退職金の一部(企業年金等)を割り当てて返済しようと思います。
定年後はガードマンでがんばります。
有難う御座いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
671
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込450万円 正社員
■家族構成
本人 40歳(独身)
■物件価格・種類
2700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
15,000円 /月
■住宅ローン
・頭金 350万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2350万円(35年ローン)
・10年固定1.4% その後は、その時の金利情勢で判断
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
年5,000円
■定年・退職金
60歳
退職金2,000万円
■その他事情
現在、独身ですが、欲しいマンションがあるので購入を検討しています。
35年ローンで考えていますが、繰り上げ返済で20年で返済予定です。
年齢も年齢なので皆様の判定をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
月の返済が幾らですか?キツくなければ大丈夫だと思うけど。
あと老後に備えて貯蓄もね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
月7万円返していくとして生活費で15万円は掛かるんじゃないか?60才から65才までの5年間で1320万円必要だよ。7年間なら1848万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名貧乏人
>月15万円
なんでそんなに生活費かかるかな?
社宅住まい(光熱費込9000円/月)だけど
夫婦と子供1人で月給20万以下だけど
軽自動車と250ccバイクももって貯金できてるよ。
写真はいつも買い物するスーパー
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
674さん
素晴らしいです。物価の違いなのでしょうか。どこにお住まいですか?
家賃がとにかく羨ましいですが、それ以外もしっかり節制されているんですね。見習いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
購入検討中さん
宜しくお願いします。
■世帯年収(手取り夫月30万円、妻月20万)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込330万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 33歳(数日前に妊娠が発覚しました)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2800万円 築6年 中古戸建
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2200万円
・変動 0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
ほぼ横ばい
■定年・退職金
60歳
300万程度しか出ない予定
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は1人の予定
■その他事情
・その他ローンなし
・親からの援助なし
・妻は産休まで働きその後は退職(子供が幼稚園に入ったらパートに出たいとの事)
退職金が少ない、昇給があまりなさそうなのが不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
喰うだけの費用なんかはたかが知れてるが、光熱費、通信費、終身とか医療保険とかの生保代、固定資産税等の税金、健保代、子供が居れば教育費。将来消費税は15%に成るからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
676さん
贅沢したり、子だくさんにならなければ大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
H22年の資料だとローン借入額は2500万〜3000万が一番多いそうだ、そして月の返済額は10〜12万。
これ目安じゃないの?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
じゃあ6200万借りて、毎年400万返している自分も十分無謀だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>674
あんたは、定年後も光熱費込み9000千円の社宅に住み続けられるのかい?
それに定年後は社会保険料などの支出額が増えることとか知ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
>>674
>軽自動車と250ccバイクももって貯金できてるよ。
まさか自賠責だけで任意保険に未加入じゃないだろうな。
さすがに軽四は入ってるだろうが、250ccは怪しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名
>678さん
ありがとうございます。子供は1人の予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
収入が低い人は家なんか買う必要ない。
昇給を期待して、一生二馬力でぎりぎりの生活するなんて無駄。
価値があるのは、子供が成人するまでの10数年間。
あとは部屋を持て余しながら長期ローンを払い続けることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名
100平米4LDKぐらいなら、夫婦二人でも持て余す事なんてないよ。現に今夫婦二人だけど調度良い。
子供が2人生まれちゃったら手狭だけど我慢できるレベルかな。巣立つまでだし。
むしろ賃貸で50平米2LDK程度の狭い家に10万近く家賃を一生払い続けようと思える感覚がすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
685
子育てが終わると判るよ。
120平米4LDKの戸建てだけど、子供二人が自立して使わない部屋がある。
結局小学生から大学卒まで家族全員で住んだ期間は16年間程。
東京区内なのでこの十数年のために、当時で一億円近い費用をかけた。
幸いローンは13年ほどで完済したが、家族で住む期間は本当に短い。
今は80平米程度のマンションへの住み替えを検討中。
家は長期ローンを組んで買う物ではない。というのが実感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名
686です。子供いないから夫婦二人だけど戸建100平米で調度いいよ。
子ども作るかどうかすら今は分からないけど、これより狭い家は無理だな。
うちはリビング、ダイニング、寝室、書斎2つ、客間で使い切っちゃてるから
4LDKでなぜ部屋が余るのかがちょっと不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
100平米で4L?部屋4つ無理じゃないの?一部屋が狭きゃ出来そうだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名
正確には111.03平米。書斎の一つは4.5畳です。
例え広くても夫婦同じ書斎ってありえないし、部屋は余らないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
100平米は約30坪、多分二階建て、15坪掛け2、田んぼの田の二段積みならDK除いて部屋数4つは可能だろうが、ホールや階段、バルコニー、トイレ2つWICや一畳程度の細やかな吹き抜け作ったら無理ですね。120平米なら行けるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
作り云々の話じゃなくて子どもが巣立った後に部屋が余るかどうかの話をしてるんじゃないの?
691は文盲?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名
ん。部屋が余るって結論に導きたいだけの人を真面目に相手しても無駄だと思うよ。論点ずらされるだけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
そう言う流れで横路もいいが、ほんまかいなと疑って比較出来るように書いたのかも知れん。何れにしても本線に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
購入検討中さん
部屋が余るほどの家なんて、金持ちじゃないと買えないよ。
世間平均の年収で東京23区内のマンションを買うなら、無謀ローンで買っても、せいぜい70平米3LDK。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
匿名さん
多数の世帯の住宅、マンションの購入価格3000万~4000万円だからね。
先ずは頑丈な住まいを。各地で30年以内の震度6以上の確率が今日ニュースで発表されたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
ただ単に687が無計画なだけだよね。
子供が巣立つなんて分かりきった事なんだから
もっとちゃんと広さや間取り考えれば良かったのに。
迂闊だね。一億もかけて無駄な家を建ててしまうなんてご愁傷様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
一億の家が買えるならいいじゃない。
ここは低所得でも、いかに無理して家を買うかを競うスレ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
まあ、みんな妄想だな。
普通のサラリーマンが買える家は「5000万」まで。遺産がなければ。年収700万レベルでは、その程度。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
普通のサラリーマンは都会でまともな家を買えない。
60平米程度の郊外ファミマンですら4、5000万円。
土地を買って戸建てを建てたらその倍。
都市のサラリーマンの生活は、コスパ最低。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
サラリーマンさん
>>699
自分のレベルが普通と思い込みたいのですね
だから、安月給になっちゃうんですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
購入経験者さん
あはははは~
残念でしたね。こんなところで、氏素性も分からない人間に「安月給」なんて連休の真夜中に投稿するなんて。哀しいね。
サラリーマンの年収平均をご存知?ならば、普通の人間が億単位の不動産が買えないのも分かるよね。
知識付けてね。一般論を話しているのに、極論を吐く、タリンくん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
「平均年収」ってのはまやかしだって知ってましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
サラリーマンさん
>>702
あなたが、すがっている平均年収とやらをちゃんと調べてみましょう
また、5000万が急に二倍の1億に上がっちゃいましたが、少しは現実が見えてきた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
年収200万円の人が4人、1000万円の人が1人いたとします。平均年収は360万円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
706
にこにこピンク
世帯年収
本人 税込270万円 正社員
配偶者 税込70万円 パート
■家族構成
本人 29歳
配偶者 25歳
子供2人
■物件価格 新築戸建て 1900万円
■住宅ローン 頭金 300万円
・借入 1600万円 ・フラット35 1.9%
■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円
■昇給見込み 無し
■定年・退職金 60歳 200万程度見込み
見事に無謀なローン!よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
民間の平均年収は男女含んだ数字だから男だけの平均はプラス100万。
国税のHPにどの額の層が何パーとか詳しく出てる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
インフレターゲット2パーが実現したら給料は5パー上がらないと生活が苦しくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
安定年収300万以上が住宅ローンの条件のひとつだったはず。
門前払いじゃないの?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
購入経験者さん
704
余計なお世話だが、連休の夕食くらい、一緒にする人はいないの?気の毒になってきたよ。
家族や両親にも感謝したほうがいいよ。そして家も購入できてる???
じゃ、おやすみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)