匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
401
購入検討中さん
■世帯年収
夫 税込500万円 正社員
妻 税込380万円 小学校教員
■家族構成 ※要年齢
夫 28歳
妻 24歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9000円・5000円・3000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.775%
※収入合算
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
夫 20万/年
妻 20万/年
■定年・退職金
60歳 、退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人の予定
■その他事情
夫婦合わせて奨学金の返済が約600万あり(半分無利子、半分金利1%)
引越し後、車も購入予定(貯蓄より)
妻は産休、育休利用予定、特に不具合がなければその後復職する予定
住宅ローンの審査は大丈夫そうなのですが、奨学金とあわせると借り入れ金額が大きくなってしまいます。
共働きなら大丈夫かと思うのですが、一馬力となってしまうと少し大変でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名
もはや3から4組みに1組みが離婚してるんだから
珍しくもなんともないかと。
妻が出ていったら妻は持ち分の買い取りを夫に
請求するはずだけど、そもそも夫婦でローンを
やっとこさ組んで買った夫に買い取る余力は
ないと考えるのが自然か。
結局売って精算する流れなんだろうけど、
妻も子も出ていったらその大きさの家やマンション
は要らないから別にいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 0
■家族構成
本人 43歳
配偶者 41歳
■物件価格・種類
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9800円・4700円・7000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
12年
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定
子なしで変更なし
■その他事情
・今のマンションのローン(残1500万)
・車のローン(月27000円、あと3年)
・妻はパートにでる予定。
現居住のマンションは売却予定。立地が良いので1400万以上で売却できるとのこと。
不動産屋には賃貸も薦められています。アドバイスよろしくお願いします。
先ずはローンが通るかどうかですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名
子無しって何か事情があるのですか?
差し支えなければ事情を教えてください。
住むただの箱よりそっちの方が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
購入経験者さん
401さん
なんでそんなに生き急ぐのですか。社会人になったばかり、結婚したばかり、でしょ。そして、その物件価格だと、田舎の新築マンション。なんで、そんなの買うの???
まずは、奨学金を返済しなさい。最近、奨学金を未返済というけしからん奴が多い。
そして、先ず、自分自身に投資(勉強など)して、貯蓄して、社会人としての先行きや、家族計画の行く末が見え始めたころに買えばよろしい。
403さん
現在の物件は、売却後の収支はどうなるのですか?ローンは完済して赤字ナシなら売却も良いでしょうが、新築物件を売りたいが故に「売れる」と称して、実際は希望通り売却できずに苦労される例も多いようです。
赤字が出るなら、場所が良いのですから賃貸運営ですね。確定申告すれば、セカンドローンにならずに新規にローン組めますが、今からじゃ無理ですね。
お二人だから、危険は少ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
民間企業の場合、20年後30年後の会社の業績次第で退職金がどうなるか誰にも分からないからね、また、いつリストラされるかも誰も分からない。デカイ買い物するんだから、その辺も多少也とも考えておかないと。計算する時に変動の低い金利でよくも見込計算するよね、楽観派?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
毎月1000件倒産してますよ、明日は我が身と云う諺も有る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
再雇用制度有りて言っても自分が再雇用されるか分かるのかい?また、その頃、勤め先の業績は?そかし凄いラテン的楽観主義だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
403さん
残金が50万しかないのなら、現在住んでいるマンションの賃貸はあきらめた方がいいです。
賃貸にだすならリフォームの必要があります。お金足りませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
購入検討中さん
384です。
皆様ご意見ありがとうございます。
気持ちが萎えかけていたので、改めて考え直してみようと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
購入検討中さん
No.403です。みなさん、レスありがとうございます。
>404さん
母(昨年他界)の介護疲れで、ということで。
>405さん
現物件に対する意見は、利害関係のない知り合いのディベロッパー社員のものです。
今回の買い替えは、母と暮らしていた、独身の妹との同居を踏まえたものです。
もちろん、住宅ローンも負担してくれますが、延滞履歴のせいで連帯保証はむりのようです。
なので、自分単独で組むローン審査の方が心配です。
>407さん>408さん>409さん
元親方日の丸なのでリスクは少なめだと思います。子供もいないし、チャレンジしてみようかと。
>410さん
築5年で禁煙なので、クリーニングだけで大丈夫と言われましたが、
詳しく聞いてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
403さん
購入後の貯蓄が50万てことで気になったのですが。。今のマンションが残債1500万で運良く1400万で売却出来たとしてもマイナスになってしまいますが100万+手数料+引っ越し代は捻出出来ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
購入検討中さん
>410さん
ありがとうございます。
それは大丈夫です。織り込んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名
再雇用してもらえるかなんて今わかるわけないじゃないですか。わからないのにローン組むなんてお気楽とのことですが、そんなこと言ったら誰もローン組めませんよ。
そういう制度があるからあると書いただけではないですか?書かなきゃ書かないで、退職後どうするのか?とか情報が足りなくてアドバイスできないとかって言われてる人たくさんいるじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
購入検討中さん
415さん
スルーしましょうよ。
みな、分かってますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
政策金融公庫の24年度教育費負担実態調査では、教育費の年収に占める割合は39%。
住宅ロ-ンと学費をあわせると、年収の53%らしい。
住宅ロ-ンにまわせるのは、年収の14%ということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
検討中の奥さま
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
小学生以上の子供がいる世帯の1人あたり教育費は、年間191万円。
世帯年収は平均558万円だと。
ゆとり教育はもう昔話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
は?小学生1人年間191万?一体なんでそんな金額に?あり得ないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
小学生じゃなくて小学生以上ね。だから学費の他に大学生の家賃や仕送りなども含まれている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
大学生なら学費だけで年間100万、仕送りで10万くらい行くから一人200万かかる。
高校生でも学費に加えて塾代や定期代もかかるだろうし小学生からの平均だと190万は妥当。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
平均だけだとなぁ。
私立の医歯薬、理工系の大学生の学費も含まれてるんでしょ。
母集団とか分からないからなんともいえないけど。
当然国立の文系なんかだとそんなにかからないんだろうけど、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名
そうなると一人15年で3000万か。。平均じゃあり得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
世帯年収が低いから教育費の負担比率がたかい。
でも教育費はかかるよ。
二人私立にいかせたら、住宅ロ-ン
どころじゃない。
公立の環境がもっとよくなれば楽なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
191万というのは一人じゃなくて子ども全員の在学費用だよ。小学生以上の子供の数は平均1.8人だから一人当たりだと100万ちょいだね。
あと在学費用は仕送りや家賃は含まない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
上位校は、世帯年収の高い生徒の比率がたかい。この傾向は強まるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
名前だけの大学なんかに子供を入れないことだ。
学費の無駄がなくなるし、大学の淘汰もすすむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
購入検討中さん
お詳しいみなさんの診断をお願いいたします。
家の予算を親に相談したところ、「4300万!高っ!(姉宅)とこは全部コミで3800万やで」と言われ、自分なりには適正な予算(もうちょっとイケるぐらい)だと思っていたのですがなんだか不安になりまして…(汗)
何でもよろしいのでご意見頂戴いただければと思います。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税控除前額約550万円、手取り430万 公務員(消防士)
配偶者 税控除前額約500万円、手取り370万 公務員(保育士)
昨今の景気減退で公務員給与もどんどん削減の方向にあります。
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 37歳
子供1 5歳 (女)
子供2 3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円 一戸建て(土地購入済み)
※外構、諸経費含めた家の総額の予算です。
■住宅ローン
・頭金 1500万円
・借入 2800万円
・ローン種類はまだ勉強中で決めていませんが、金利が安い変動でいこうと思っています。固定で借りた想定額を繰上げ返済していき、早めに返済し終えたい。でもどうなるかわかりませんが。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
約500万弱の見込み
■昇給見込み
両方とも定期昇給(内輪の噂では、これも危うくなってきていますが)
■定年・退職金
両方とも60歳
2000万超の程度見込みですが、昨今の情勢からまったく不明です。
妻は、「住宅ローンを返し終えて、貯蓄がある程度貯まったら仕事辞めたいな~」なんて言ってますが。
その”ある程度”ってどんだけやねん、と。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供が増える予定なし
今のところ両親と同居する予定もない
■その他事情
・借金なし
・頭金1500万のうち、貯蓄の切り崩しは500万、残りの1000万は両親からの援助(ただし、余裕があれば小額でも返済していきたい。)
・お金のかかる趣味なし。年に1、2回の家族旅行も毎年国内のケチケチ旅行w
・車2台所有(国産ミニバン、軽自動車)
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
購入検討中さん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
432,433<<問題無し。取り合えず変動で借り金利上昇なら変更すれば宜しい。 以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
仮審査も受ける段階の前で自分で下調べしてますが
年収は800万弱ですが40代後半で零細だと意外と厳しそうな感じ。
4000万の物件、最悪は色々解約してキャッシュかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
親の援助受けても無謀なローン?
自分の稼ぎに自信がないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
年内なら1500万円以内なら住宅資金の贈与非課税だよ。あとは小出しに生活費を出してもらったら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>433
俺だったら配偶者が妊娠するまで待って予算を若干下げて別の物件をローン無しで買う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
購入検討中さん
348です。アドバイスをふまえ、心苦しかったのですが親から贈与をあおいだ上、物件も遠いものに見直しました。再度お願いします。(今まで、もう少し教育費を節約して、頭金を貯めておくべきだったとやや後悔しています。)
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1200万円 正社員(手取り月60万円、ボーナス年240万円)
配偶者 税込0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 47歳
配偶者 46歳
子供1 20歳
子供2 18歳
子供3 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5900万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5200万円
・変動 32年・当初10年固定1.20%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
今後10年で300万円
■定年・退職金
60歳
4000万程度見込み
定年後、3年間の再雇用制度有り(年収600万程度)
■その他事情
・第1子大学卒業まであと1年、第2子大学卒業まであと4年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>442さん
子供もすぐに独立するだろうに、戸建にしなくても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
しかし、しゃないんだろうが、人生の大半が借金に追われる生活も精神的にゾッとするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
子供との同居期間はせいぜい15年程度でしょう。
あとは夫婦だけの生活。ローンは20年?35年?
何のための家か考えてローンを組みませう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
その15年が重要なんだよね
特に赤ちゃん時で泣く時期にね
子がいない人にはわからないでしょうね。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
あ、戸建の賃貸ね。
転勤しちゃった人とかで駅から遠いとアホみたいに安いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
ローンの30年後、国民全体の65才以上が1/3になるんだってね。
年金は減り、医療、介護保険、大変だな、ゲンナマを残すマイホームを選んだ方が良いかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
購入検討中さん
442です。皆さんアドバイスありがとうございます。
>443
>446
戸建てにこだわりがあり、お許し頂ければと。末子を戸建てで育てたい、4LDKが必要なのでマンションは限られる、自動車を持ちたいのでマンションの駐車場代や管理費は避けたい、子の就職も就職難でどうなるかわからない上に独身寮は少なくなっているのでしばらくは自宅から通わせた方がよいのではないか、などです。
資金計画的には行けそうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
物件選びも余力残して選ばないとな。年金なんか受けとる数十年後は月20万行かないんじゃないか?その頃はだからーいったじゃないの◯♪自助自助と言われそうだ。消費税も15%位に成ってるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
all ways
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>451
60歳まではいいとして、定年後やっていけるの?
退職金4000万でも生活レベルとその時のローン残債からしたら少ない。
子供が援助してくれないと老後生活できないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
ねんきん定期便
5200のローンで総額6270から2.2%になったら7250万。年収があるから重くないんだろけど。老後を迎えるときには3300万以上手元にあればOk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>456
年収1200万以上で貯金がない人ですよ。
定年時に金融資産がそんな額では生活レベルが維持できる訳がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>447
末のお子さんは、もう8歳だし夜泣きしないでしょ。
よく見ようね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
老後夫婦二人で必要な費用はざっと1億円。
公的年金でまかなわれる額(6000万円くらい?)を引いた額プラスアルファが、引退までに必要な預金額。
4000万から5000万円もあればいいんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>子がいない人にはわからないでしょうね。残念です。
夜泣きのために家を買うという発想はなかった。
赤ん坊がいる若い時期に、家を買う必要も感じなかったし。
子ども二人が小学校のときに家を建てたが、二人とも大学出たあと就職して家を出て独立。
10年少しで夫婦二人の生活になり、空いた部屋をもてあましている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
papa
都内に住んでいても子は子のライフスタイルがあるから親の建てた家を継承する場合もあれば、
違う場合もある。コジンマリした間取りで充分
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
初めてのマンション購入なので大変不安です。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1100万円(ボーナスなし) 勤務医
配偶者 なし 専業主婦(産後のため)
■家族構成
本人 31歳
配偶者 29歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
5900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
合計21000円 /月
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5200万円
・変動 35年 0.77%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
10年後、1500万くらいまでが上限
■定年・退職金
定年なし(元気だったら65までは働きたい)
退職金なし
■将来の家族構成の予定
3年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車なし
・親からの援助なし
教育費や貯金を考慮するとギリギリかな・・と思ってます。
ご教授いただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
購入経験者さん
462さん
笑顔でどうぞ。楽勝です。
それより、お子さんが小さく、お二人目もお考えなら、今、購入する必要があるか、ゆっくり冷静になって考えたほうが宜しいかもしれません。
もうそのロケーションと物件しか考えられない(エリアの幼稚園・小学校・中学校の質も考えて)なら、問題ないでしょうが。
高給取りだから、消費税アップに対しては慌てない方が得策ですよ。不動産価格は需給の点から、右肩下がりですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
463さん
ありがとうございます。
職場まで極めて近いのとお互いの実家に帰りやすい点、また現在の賃貸と比べかなり広くなる点から、半ば勢いで決めてしまいました。
幼稚園・小学校の質はまずまずのようなので、中学から受験かな・・と考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
教育費子供一人あたり1000万円、老後資金4000万円を確保して、残りを生活費と住宅ローンにまわせばいい。
不況の長期化で家を買うこと自体が無謀になりつつある。
手元流動性を確保するために賃貸が増えるだろうね。
不動産の所有に価値はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>466
生活レベルによって老後に必要な資金は大きく異なります。
4000万じゃ全然足らない人もいれば、2000万でも足りる人もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
老後資金が2000万円でいい世帯は、生活レベルが低いの?
それとも年金を年400万円以上もらえる恵まれた世帯かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
価値がある場所に不動産を持つのはいいが、無理をしないことが重要。
見栄張って無理なローンを組むと確実に破産、一家離散となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
購入検討中さん
初めて不動産購入なので。。。
ここの方々にご助言お願いしたく。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込900万円 会社員 (額面 月50/ナス300)
配偶者 税込400万円 会社員 (不明
■家族構成
本人 30歳
配偶者 28歳
■物件価格・種類
7600万円 中古戸建て
■管理費・修繕積立金
戸建なのでなし。
※定期的に行うリフォームはありますが。。。
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 6600万円
・変動 35年 0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人 来年は1000万くらい。(その後40歳で1200万)
配偶者 考慮なし
■定年・退職金
65 ※将来どうなるかは不明
2500万
■将来の家族構成の予定
2人ほど子供ほしい
■その他事情
・車なし
・親からの援助なし
・嫁は子供ができたら仕事やめる可能性あり
・都心近くなので物件価格高め(おそらく6000万ほどは土地の値段かと)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名
厳しいだろうね。今急いで買う必要あるの?無理して今買うより少しでも頭金貯めて3年後を目標にしたほうがいいよ。あと都心じゃなきゃダメなの?通勤1時間目安で都下も候補に入れたら?
何れにせよ物件価格は分相応にしよう。子供出来たら破綻します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
購入経験者さん
471さん
基本は472さんと同意見です。
転勤はないのですか?その年齢で単身ですか?家族崩壊しますよ。そして一軒家で、その値段だと、賃貸家賃も高額になり、なかなか借りて見つからないと思います。
家族構成も分からない状況で家を買う必然性はないと思います。残念ながら、子宝に恵まれなかったら、だだっ広い一軒家に二人はぞっとします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
なぜ無理して都心に住むのですか?一生共働きならいけると思いますが、年収に対してローンが多すぎると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
サラリーマンさん
>>472-475
そんなに厳しいかな?
単に自分の月給を基準に脊椎反射してない?
>>473なんか、どさくさにまぎれて、転勤話しを持ち出しちゃうし
この人の理論だと、サラリーマンのほとんどは、定年まで家を買えないし、だだっ広い という妄想発言からして、嫉妬して書き込んでいるんでしょうね。賃貸さんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>471さん
今は二人だけの生活ですので月約18万円のローンでもやっていけると考えられますが、子供ができて配偶者の収入が0になると途端に厳しくなると思いますよ。
子供費もバカになりませんし、だいぶ都心のようですので、ずっと公立でいくと考えられてもまわりの生活レベルに合わせるとなると、大変になると思いますよ。
変動というのも気になります。
うちは世帯収入8ケタですが、こんなローン怖くて背負えません。
でも不動産屋さんってこんな重そうなローンも「絶対大丈夫。余裕です。」と言うのですね。怖い怖い…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>471
サラリーマンなら昇給をあてにしない方がいい。
結婚何年目か不明だが、2馬力を想定しなければ厳しいローン金額ではないですか?(単体だと7倍超)
他の人と同様にもう少し物件価格を落とすか
3年で貯蓄と生活スタイルを確立してからでも良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
30で900万ということは金融かな?
なら余裕じゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
変動幅の大きなボーナスをあてにしないのが、会社員のローン返済セオリー。
中古の7600万は、敷地80坪ぐらいありそうだけど必要?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
サラリーマンさん
>>480
7600万で、敷地が80坪あるとおもつちゃった理由は?
あなたの住んでる地方の都心(?)基準?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
476は収入が少なすぎて現実がわかってないみたいだね。子供つくらないならまた別だけど、、厳しいけど単独で手取り1000万あればなんとかやってけるかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
キャッシュが回っている限りは年収900万あればローンが20万だろうが25万だろうが問題はない。
問題はなんらかの理由で売却したいときだね。
これは物件によるけど頭金が少ないので担保割れする可能性が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
金融機間は前年の年収で評価するから今年ましてや将来の年収等当てにしません。
そして年収も課税所得で審査します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
固定3パーセントだと月25万弱。ま余裕とは言わないが車なければはらえるんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名
なんか収入ない人達がテキトー言ってるみたいだけど年収900万たって手取り40位だよね?20万25万もローン払ってたら単独じゃ余裕なんてまったくなく節約していかなきゃ厳しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
月収75万なら60とか63万位,家族により控除が違うので誤差はあるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
サラリーマンさん
>>488
と、収入が少ない人が自分を棚にあげていっちゃう件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
住まいに詳しい人
>>490
確かにここの人は厳しすぎる一面もあるけど、
おそらくあなたは「妻収入依存型ギリギリ性借入症候群」ですね。
今の所得を維持できているのは妻のおかげ。
しかもこれから産み育て先行きが不明。
単独ベースで考えるとどうみてもありえへん借入額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
まともなこと言ってるから棚にあげるのは構わないと思うが笑
あなたも頑張ってフリーターじゃなくちゃんとしたサラリーマンになろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
年収900万で月収75万なわけないじゃん。それともボーナス無い計算?
ボーナスを月収に組み入れちゃうの?
488さんは妥当な線言っていると思いますよ。
471さんはもう少し自分達のライフスタイルを確立させてから購入した方が良いと思います。
子供がいるかいないかでは、住む場所の価値観って変わるものですよ。
今の時代、不動産が右から左に売れる時代ではないですからね。「一戸建て、いつでも売れますよ~」なんて能天気なセールストークに乗せられないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
「回答者に対し必死に煽り反論するのは既に買ってしまったからで止むを得ないこと」
ってことでここはこれ以上やっても荒れますので次の話題に行きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
購入経験者さん
家を買う時に、サラリーマンなら、転勤の可能性とか、転勤時の対応策を考えとくのは当然だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
年収1050万ぐらいだが、月収手取り53万ボーナス各手取り90万ぐらいだ。住宅ローン月14万だが20万というのは相当すごいよ。20代の頃は1000万あれば何でも買えると思っていたけど、現実はそうでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
必死というか、バカみたいなローン組もうとしているから、考え直すように言ってるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
収入に見合わない家を買った場合、破綻しないにしても生活レベルが下がるだけだからな~
良い家に住んで貧乏生活って悲しくならないのかな?
1点豪華主義?
個人的には相応の家に住んで相応の生活レベルで無理なく暮らしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)