匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
321
匿名さん
今の家賃が124000前後なら、ローン返済、修繕費含めて同額だから、可能でしょ。
奥さんの稼ぎは宝くじと思い計算から外しておけばよい。
自営業は荒波にさらされ逞しく生活してるから本来、金融機関は評価してあげなきゃいけないが、そうは行かないのが世の中。
審査通るといいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
マンションだと最大300万、10年間のローン減税も適用されないんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
夫婦で800万だろ、なんとかなるさ。税金なんか当たり前。都市計画税もある、復興増税は来年1月から、その後消費増税。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名
お母さまの2000万以上借りない方がいいってのは、住宅ローン控除が頭になかったり,当時の金利で元金が減らないイメージがあるからじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
世帯収入では問題ないが、問題はローン審査。フリーっうのは不利だから数行当たった方が無難。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込 900万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子供なし(今後は欲しい)
■物件価格・種類
5000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
併せて 40000円程度 /月
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 4500万円
・変動 25年・金利1.00%以下(まだ詳しく分かりません)
■貯蓄
500万円
■昇給見込み
年間約100万円×2人分
■定年・退職金
分かりません
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は今後欲しいです
■その他事情
・車のローン(月10万円、あと3年)
来年中に買いなのか、それ以降まで待ちなのか、御意見をよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
328<過去に借金でショートしてるとか無い限り問題無し。どうせなら8000万円位の物件にしたら?買う時期はいつでもいいんじゃない。
はい、次
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
世帯年収的に問題ないと思うけど、預貯金が少な過ぎるね、浪費家かな?それを今の内から直しておいた方が身のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
315です
>皆様
回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
親を含めて皆が納得する形になるように勉強して回答を出したいと思います。
全ては審査が通ってからですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>328
無謀と感じている理由を教えてください。お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
購入検討中さん
>328です。
皆様有り難うございました。
浪費癖は自覚していましたが、改めてやはりまずいと思いました。車、旅行もたまにはいいけど、マンション購入にむけて貯蓄していきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
無謀というより、32歳で年収1000万になり、定年、退職金が不明ならば能力による年棒制かと思いきや、昇給見込が年100万て企業が存在する事に驚いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
2馬力年収から1億位の物件も可能でしょうが、預貯金が余りにも少ないよ。内需に貢献してるのだろうね。
キリギリスに成らない様に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
自分が32才位の時年収は500万円台だったと思うが、1馬力で預貯金は1300とか1500万以上有ったけどね。
その頃、独身で自宅通い、但し、家には6万とか7万入れてましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>331
>親を含めて
どうでもいいけど30歳も過ぎて親に相談してんなよ。
自分で判断しなさい。
昇給が年間100万×2人とありますが10年経ったら2000万増えている計算ですか?
そして更に10年経ったら2000万増えて世帯年収が4000万増える???
毎年100万増える業種はなんでしょう。
20年後の世帯年収が6900万ならば何を買ってもいいよ。
3億でも4億でもお好きにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
購入検討中さん
色々とすみません。
書き間違えました。昇給は50✖2人です。
職業は医師です。
まだ働き出してそう長くないので、この給料になったのは去年あたりです。
そろそろ良いところに住みたいので、マンション欲しいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
大学病院などのサラリーマン医師なら飛び抜けて高い給料でもないと思います。早く出世するか、救急外来の医師になるのが収入アップの近道の気がします。頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
それなら最初から、勤務医と書かないといけないよ。正社員と書くからややこしくなる。
医者の2馬力なら、無謀の範疇には入らないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
自称医者さんって世間から大きくずれた頓珍漢な書き込みが多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
こんなバカボンが医者なことが無謀。やっぱり病院って選ばないと怖いね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
勤務医の年収は、大手企業のサラリーマンより安い。
自分で開業しないとだめだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
契約済みさん
そもそも医者なんて嘘だろ。
世帯年収が2000万近くあって5000万の物件を買うのに不安なんてあるのか?アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
それ言ったらだめですよ。皆様、騙されているふりしてアドバイスしているんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
購入検討中さん
チャレンジしようかと思ってます。アドバイスお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1200万円 正社員(手取り月60万円、ボーナス年240万円)
配偶者 税込0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 47歳
配偶者 46歳
子供1 20歳
子供2 18歳
子供3 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7300万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 7200万円
・変動 32年・当初10年固定1.20%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
今後10年で300万円
■定年・退職金
60歳
4000万程度見込み
定年後、3年間の再雇用制度有り(年収600万程度)
■その他事情
・第1子大学卒業まであと1年、第2子大学卒業まであと4年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
348さま。購入価格下げた方が、無難です。この価格では無理と思います。
背伸びして破たんする典型例になる可能性大ではないでしょうか。
もし購入されるなら、上の二人のお子様が独立された後に、そこそこの価格で売却可能な物件が最低条件ですね。
御健闘を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
348さん
私も同じような年齢で家族構成で収入です。今年マンションを購入しました。5000万レベルにとどめました。
お気持ちは十分に察します。しかし、末子年齢を考えますと、少し物件価格が高いように思います。退職金をあてにし過ぎても老後が心配です。
奥様がパートに出ても扶養範囲内であれば同様に厳しいと思います。
私も長子に少し二世代返済を相談しましたが、その様子を見て気の毒になりました。
団信あるといっても、65歳以降のそれまでがかなり厳しいですよ。エクセルで返済計画をシミュレートすることをお勧めします。
大きな相続があるなら問題ないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
住宅費除いた各生活費は分からないから各自で中長期の計算して考えるしかないよ。
そのローン額なら月23万ぐらいで63才の残高が4600位、退職金で殆どを返済って手はあるが、其々でセカンドライフを考えてやれば良いんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
ローン返済の心配と就職の心配が二件、幼い教育費の心配含んだら三件、パパは大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
匿名さん
まとめ返済をしない場合、老後夫婦で月生活費20万として返済入れて14年間で43万。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
購入検討中さん
348です。
皆さんアドバイスありがとうございました。やはりスレタイどおり無謀だったかと・・・。購入価格や他の資金確保を含め、よく考えてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>348
子供が返してくれますよ。
老後は子供が養ってくれますよ。
チャレンジしましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
厚生年金は年収が750万位~最高等級だから加入が何年からか分かりませんが、新卒からなら受け取り額は年360万位。しかしuperは決まってるのでこれ以上の額を公的な厚生年金だけで期待するのは無理ですね。
多分330~360万の間でしょうね。受け取り年金も予想してトータルで検討してみては。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>>359
近いうちに年金支給年齢の引き上げがされる可能性が高いので年金受取りは68歳からで計算するのが妥当でしょうね。
20代、30代の人は70歳からで計算しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
男80才だっけ、65からでも確定15年、68からなら12年の保険と同じ、ふざけてんな永田町も霞ヶ関も。悔しいから長生きしましょう、みなさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
購入検討中さん
アドバイスよろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1500万円(月の手取り約90万円、賞与無し)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 31歳
配偶者 28歳
子供 2歳
■物件価格・種類
7000万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
22000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 全額
・変動か固定かは今業者さんと打ち合わせ中です
■貯蓄(購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
本人:恐らく5年後には年収1800万位。それ以降は分からない。外資の為退職金はなし。
■定年・退職金
なし
■将来の家族構成の予定
子供2人が理想。
■その他事情
・外資ですが、それ程不安定ではありません。
下がっても1000万位はキープ出来ると思います。
・一生住むよりは、将来の売却を考え駅近の人気マンションを購入検討してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
将来の売却を考えるなら新築に住んで10年以内又は位で売るのが一番。また貴方の前の人のデータから7000万の物件ならいける位自分でわかるだろ。そのくらいの分析力無いなら給料泥棒だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
ホントにみんなここを参考にする気で書いてるの?ホントに自分じゃわからないの?
それとも言ってみたいだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
抵当権
借金で手に入れたものは完済まで自分のものであって自分のものじゃない、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
366
匿名さん
どこの外資?
まさか投資関連じゃないよね?投資関連なら名前ヒントで教えて。
すぐにそこの投資先から資金、引き上げるよ。
まさかこのくらいの投資の判断できないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
まあまあ、みなさん興奮なさらずに。
362さん
その年齢でその年収は素晴らしいです。しかし、二人目のお子さんもまだですし、預金も1100万なら、もう少し貯金しませんか?
残念ながら外資は年収含め安定とは言えないでしょうし、退職金もないのだから。
消費税増税分は不動産需要減退による値下がりでカバーできると思います。
焦らないことが肝要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
釣りでしょ(笑)
31歳だよ あるわけない。
もし本当なら、俺なら郊外にたまホームで広い庭付きを建てて、ビッグダディーになるよ。
家政婦を週に3回雇って、子供は10人以上でもキレイな大家族っていうのが理想かな。
絶対に家族は郊外の方がいいですよ。
子供がすくすく育つし、PTAにも弁護士の変な奴や成金もいないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
購入検討中さん
362です
釣りでも何でもありません。
仕事が深夜になる為郊外は無理です。
この位の投資判断って、そんな簡単じゃないですよね?
月々は今の家賃とそれ程変わらない為大丈夫かなと思いますが、7000万という高額物件なので皆さんにも意見ききたかっただけです。
ちなみに投資銀行ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
外資で若くしてこの年収だと、中高年になるとリストラの対象になるのでは。
その可能性があるなら、資金がたまるまで賃貸がベストの選択と思います。
いくらなんでも100%ローンはあり得ないでしょう。
リストラされなくても、年収1000万まで下がると生活費が不足しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
子供の教育費などが不安で、皆さんのご意見をお伺いできればと思います。
販売側は、余裕で行けるとのことで、キャッシュフローなどもFPに相談し、
作成しました。余裕とのこと。でも、月額手取りで考えると、赤字なんで、
余裕と思えません。
ご意見お願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月35万円、ボーナス年120万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 税込 0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 35歳
子供1 9歳 ,5歳,3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円含む)
・借入 2500万円
・変動 35年・1.50%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
無し (考慮しない)
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現状と変わらずの予定
■その他事情
・家購入後、妻がパートにでる予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
通りすがり
35年間の収入=手取年収+退職金+預貯金+65からの年金
35年間出費=総返済額+教育費+教育費住宅費除く生活費
この差し引きでざっくり出ますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>371
教育費は大学までだすなら、すべて公立でも一人1000万円。
私立理系大学なら一人1500万円は考える必要あり。
子供3人だと5年後からどんどん学費がかさみ、短期間に家と同じ位の費用が必要になる。
住宅ローンより学費の捻出を優先すべきでしょう。
www.jfc.go.jp/k/pfcj/pdf/kyouikuhi_chousa_k_h23.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
通りすがり
2010年調査、幼稚園~文系大卒までの教育費、全て自宅通学。
全て国公立なら1093万円。全て私立なら2533万円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
購入経験者さん
中古マンションを買うのは謙虚で良いが、物件価格を全額借入と言うのは無謀だな。
完済する気はなさそうだが、手数料・税金の負担、物件の下落で、買い替えは簡単ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名
素朴な疑問です。それなりの収入の方が多いが、なぜ頭金(貯蓄)が少ない?気のせいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
年収から預貯金が少ないのは前から指摘されていましたね。
逆に言うとだから投稿するのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
このスレの人は教育費が気にならないのか?
子供が相応の学齢になれば千万円単位の金がかかるのに、低利で長期返済可能な住宅ローンの心配をする。
学費は高額かつ短期に待ったなしにかかる費用。
まずそちらの目処をつけてから、無謀な住宅ローンに挑戦したらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
371さん
楽勝。その価格から地方だと思います。で、その年齢でその年収なら十分に高給取りでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
371さん。
無理でしょう。
物件価格3500万。頭金1000万 (諸経費200万別途含む) 借入2500万では買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
NO.371
NO.371です。
>>NO.373さん
そうなんです。教育費ってすごいですよね。未来のことなので、シュミレーションでしかないですが、その教育費を子供3人分考慮し、その他に車購入・家族旅行・結婚援助・老後の生活などをプランしたFPのライフプランを説明されたのですが、やっていけるとのことなんです。でも、このスレ見てると、それとは違うご意見を聞けるので、投稿しました。
>>NO.380さん
すみません。無理の理由がよくわかりません。よろしければ、もう少し、ご指摘頂けると助かります。
>>NO.379さん
ありがとうございます。地方ですが、決して田舎ではないですw
子供3人を育てるには、高給取りではないと思ってます。
>>NO.378さん
家も教育費もどちらも必要で、どもちも同時に用意することは一般的にできないのでは?
家はローン、教育費は貯蓄で賄うことが一般的では。
で、教育費は子供がどう成長するかわからず、予想なので、不安になる。
住宅ローンも金利がどうなるか、今後の生活や子供の将来にどうなるか不安になる。
結局、どちらも不安になるが、住宅を先に持つので、先に住宅ローンの心配をするのでは。
決して、教育費を不安に思ってないわけではないと思いますが。
>>all
貯蓄って、収入と比例できないことも多いと感じています、現在の収入と家族を持ったときの収入、子供が増えていくタイミングなどもすごく関わってきますよね。
私の場合は、計画的な貯蓄せずにきたので、少ないです。今思えば、なんであんなもの買ったのかと思うこともあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
371さんは預貯金は世帯平均の1500だから、そして中央値からはかなり頑張って貯めたと思いますよ、また年齢別貯蓄額からも上です。
ここでの質問者の多数が少ないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
ふらっ~と
ローンを逆に3000にすると、ローン減税は10年で260万位控除になる。その分残預貯金を今よりプラス500残すのも手。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
購入検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 年40万程 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 30歳
子供 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
23000円 ※駐車場代は車所有してない為不要
■住宅ローン
・頭金 1000万(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・変動 35年・0.775% もしくはフラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
本人 10年後に50〜100万円アップ。
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
5年間の再雇用あり。年収300万程度。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
数年以内にもう一人欲しい。
物件を気に入ったので、前向きに検討していましたが、
住宅ローンは年収の4倍を超えると無謀との、書き込みをみて、怖くなった次第です。
子供はもう一人欲しいのですが、教育費(中学まで公立、高校からは私立)を考えると、3500万のローンは厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>384
全く問題ないと思いますが。
無謀ではなく、普通のローンという感じでしょうか。
前倒し返済も可能な域だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
ふらっ〜と
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
通りすがり
ご参考、30代の独身所帯持ち含む貯蓄、平均382万、中央値196万、ゼロは25%
年収500~750でみた場合、平均貯蓄1214万、中央値595万、ゼロ15%
世帯平均(全年齢、1馬力2馬力含む)では1664万円、中央値991万円。だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名
皆さん高収入で羨ましい。
40歳、年収約600万月手取り30万ボーナス年100万位昇給はたぶん年10万ほどで55歳まで
妻パート年70万位
現在子供1人4歳2人目妊娠中
貯蓄500万
マンション検討中。これだとどれぐらいの家が買えるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
年収から破綻しない借入額とかでググると色々出てますけど、、、年齢や返済年月などにより変わるけどね。
月の返済額を10万前後とするのが一般的のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
40~44才の平均年収は570万円なので平均より上ですね、子が2人に成る事等を考えないと行けませんけど。
3000万前後の物件じゃないでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
15年ぐらい600万円前後をうろうろしていましたが、転換期で決断してここ数年は800万前後をうろうろしていますよ。
15年ご奉仕でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
30代で年収1300万メガバン勝ち組のつもりだったが、思うところあり外銀に転職。年収はかつての三倍超えたわさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込480万円 正社員
妻(本人)税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
夫 27歳
本人 27歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・6000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4100万円
・変動 35年・0.775%
※収入合算
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
夫 20万/年
本人 数万程度/年
■定年・退職金
60歳 、退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
35歳までに2人ほしい
■その他事情
・子どもが出来たら産休、育休をとり、数年は時短勤務にする予定。
仕事は続けます。
FPの人には大丈夫と言われましたが、頭金が少ないのと、借入額が大きいので悩んでいます。
アドレスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
■年収660万■家族構成;本人36歳、妻30歳、子供2歳+来年産まれる予定■本人属性;一部上場企業に新卒で入社勤続14年■希望物件;戸建7,300万■自己資金;3,500万(親からの贈与含。諸費用別)■購入後の預貯金残見込;300万程度■借入額;3,800万(変動金利0.875%で借りる予定)
皆様これはやはり無謀でしょうか。ご教示下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
FPが大丈夫って言ってるなら大丈夫だろ。不安ならそのFPに大丈夫の根拠を聞いて納得出来なきゃ中止すれば良いんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
若夫婦の二馬力の危惧は、数年後一馬力になった時の想定をしているかや離婚だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
検討中の奥さま
うちの旦那様は30歳で年収1300万。勝ち組ですいません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
購入検討中さん
■世帯年収
夫 税込500万円 正社員
妻 税込380万円 小学校教員
■家族構成 ※要年齢
夫 28歳
妻 24歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9000円・5000円・3000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.775%
※収入合算
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
夫 20万/年
妻 20万/年
■定年・退職金
60歳 、退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人の予定
■その他事情
夫婦合わせて奨学金の返済が約600万あり(半分無利子、半分金利1%)
引越し後、車も購入予定(貯蓄より)
妻は産休、育休利用予定、特に不具合がなければその後復職する予定
住宅ローンの審査は大丈夫そうなのですが、奨学金とあわせると借り入れ金額が大きくなってしまいます。
共働きなら大丈夫かと思うのですが、一馬力となってしまうと少し大変でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名
もはや3から4組みに1組みが離婚してるんだから
珍しくもなんともないかと。
妻が出ていったら妻は持ち分の買い取りを夫に
請求するはずだけど、そもそも夫婦でローンを
やっとこさ組んで買った夫に買い取る余力は
ないと考えるのが自然か。
結局売って精算する流れなんだろうけど、
妻も子も出ていったらその大きさの家やマンション
は要らないから別にいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 0
■家族構成
本人 43歳
配偶者 41歳
■物件価格・種類
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9800円・4700円・7000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
12年
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定
子なしで変更なし
■その他事情
・今のマンションのローン(残1500万)
・車のローン(月27000円、あと3年)
・妻はパートにでる予定。
現居住のマンションは売却予定。立地が良いので1400万以上で売却できるとのこと。
不動産屋には賃貸も薦められています。アドバイスよろしくお願いします。
先ずはローンが通るかどうかですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名
子無しって何か事情があるのですか?
差し支えなければ事情を教えてください。
住むただの箱よりそっちの方が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
購入経験者さん
401さん
なんでそんなに生き急ぐのですか。社会人になったばかり、結婚したばかり、でしょ。そして、その物件価格だと、田舎の新築マンション。なんで、そんなの買うの???
まずは、奨学金を返済しなさい。最近、奨学金を未返済というけしからん奴が多い。
そして、先ず、自分自身に投資(勉強など)して、貯蓄して、社会人としての先行きや、家族計画の行く末が見え始めたころに買えばよろしい。
403さん
現在の物件は、売却後の収支はどうなるのですか?ローンは完済して赤字ナシなら売却も良いでしょうが、新築物件を売りたいが故に「売れる」と称して、実際は希望通り売却できずに苦労される例も多いようです。
赤字が出るなら、場所が良いのですから賃貸運営ですね。確定申告すれば、セカンドローンにならずに新規にローン組めますが、今からじゃ無理ですね。
お二人だから、危険は少ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
民間企業の場合、20年後30年後の会社の業績次第で退職金がどうなるか誰にも分からないからね、また、いつリストラされるかも誰も分からない。デカイ買い物するんだから、その辺も多少也とも考えておかないと。計算する時に変動の低い金利でよくも見込計算するよね、楽観派?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
毎月1000件倒産してますよ、明日は我が身と云う諺も有る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
再雇用制度有りて言っても自分が再雇用されるか分かるのかい?また、その頃、勤め先の業績は?そかし凄いラテン的楽観主義だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
403さん
残金が50万しかないのなら、現在住んでいるマンションの賃貸はあきらめた方がいいです。
賃貸にだすならリフォームの必要があります。お金足りませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
購入検討中さん
384です。
皆様ご意見ありがとうございます。
気持ちが萎えかけていたので、改めて考え直してみようと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
購入検討中さん
No.403です。みなさん、レスありがとうございます。
>404さん
母(昨年他界)の介護疲れで、ということで。
>405さん
現物件に対する意見は、利害関係のない知り合いのディベロッパー社員のものです。
今回の買い替えは、母と暮らしていた、独身の妹との同居を踏まえたものです。
もちろん、住宅ローンも負担してくれますが、延滞履歴のせいで連帯保証はむりのようです。
なので、自分単独で組むローン審査の方が心配です。
>407さん>408さん>409さん
元親方日の丸なのでリスクは少なめだと思います。子供もいないし、チャレンジしてみようかと。
>410さん
築5年で禁煙なので、クリーニングだけで大丈夫と言われましたが、
詳しく聞いてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
403さん
購入後の貯蓄が50万てことで気になったのですが。。今のマンションが残債1500万で運良く1400万で売却出来たとしてもマイナスになってしまいますが100万+手数料+引っ越し代は捻出出来ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
購入検討中さん
>410さん
ありがとうございます。
それは大丈夫です。織り込んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名
再雇用してもらえるかなんて今わかるわけないじゃないですか。わからないのにローン組むなんてお気楽とのことですが、そんなこと言ったら誰もローン組めませんよ。
そういう制度があるからあると書いただけではないですか?書かなきゃ書かないで、退職後どうするのか?とか情報が足りなくてアドバイスできないとかって言われてる人たくさんいるじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
購入検討中さん
415さん
スルーしましょうよ。
みな、分かってますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
政策金融公庫の24年度教育費負担実態調査では、教育費の年収に占める割合は39%。
住宅ロ-ンと学費をあわせると、年収の53%らしい。
住宅ロ-ンにまわせるのは、年収の14%ということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
検討中の奥さま
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
小学生以上の子供がいる世帯の1人あたり教育費は、年間191万円。
世帯年収は平均558万円だと。
ゆとり教育はもう昔話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)