匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
201
匿名さん
>>199-200 様
レスありがとうございます。
大丈夫だろうとの御返答、大変心強く感じています。
地盤改良は70万ほどかかるとのことで、諸費用に書いてはありませんが、把握しております。
当初は、20万くらいの推定でしたが、実際に建物の下を調査すると、改良が必要とのことでした。
とあるHMで、庭などの地盤の調査をして頂いた結果からの推定でした。
多めに資金の予定を立てておけばよかったなと反省しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
自分の頃の30歳は独身で遊んでいましたからね、でも預貯金は1000万位有りました。自宅通いでしたので当たり前だけど。198さん、それにしてもご立派。頼もしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
中位低所得者層の“スーパー節約術”。手取り年収がわずか400万円なのにもかかわらず、
毎年着実に200万円も貯蓄している夫婦が何組もいたりする。
たとえば30代で子供が1人というケースでは、月の生活費が約13万円に住宅ローンの返済が約4万円。確かに200万円近く貯蓄に回せる計算である。
ちなみに食費は2万~3万円程度。3000万円の物件の購入で組んだ住宅ローンも、貯蓄から1500万円ほど頭金に回しているので、余裕を持って返済できる金額に収まっている。(ユニ●も贅沢)とかの今日の記事より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
30までにいかに貯金するかですね。
でも20代は遊んじゃうなぁ。
留学したり大学院行ったら更に期間が短くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
社会人になり、所帯持つまでに毎年100万を目標に貯蓄だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
貯金を家だけに使うのはもったいない。
ここは家を買うのが人生のすべてみたいな人が多い。
収入の何割を、家とローン金利につぎ込むつもりか考えたほうがいい。
教育や趣味にも金はかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
そもそも生活に余裕がある人は
こんなところで相談しないでしょ。
家を買うくらいでローンを組む必要ないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
上場企業に勤めていても一般的には住宅ローンを組むぞ。
まとまった現金を手元に残して置くためにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
上場企業のサラリーマンなんて、ただのサラリーマンでしょ?
サラリーマンが億単位の家やマンション、ポンと買えるのかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>上場企業のサラリーマンなんて、ただのサラリーマンでしょ?
>サラリーマンが億単位の家やマンション、ポンと買えるのかねぇ。
億までいかないけど、東京で戸建を建てるには土地と建物で最低でも8千万円以上かかる。
土地坪150万の40坪で6000万。建物最低でも2000万+アルファ。
年収1000万超のサラリーマンでも住宅ローンを使う人が多い。
自分は頭金3000万、住宅ローンで6000万借り入れた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
年収2500万以上は02%しか居ない。その層の話しても意味ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
そうですね。
都市部なら家を買うのは年収1000万円前後の世帯でしょう。
そのあたりが平均かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
年収1000万以下で家を買うとかありえないですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
よろしくお願いいたします。
■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 専業主婦
■家族構成 本人 32歳 配偶者 31歳 子供 8歳,4歳
■物件価格・種類 7000万円 新築戸建
■住宅ローン ・頭金 3000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 本人 4000万円 ・フラット35Sエコ または 変動0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円
■昇給見込み (考慮せず)
■定年・退職金
60才、2000万程
65才までの再雇用制度有り
HMには、余裕と言われていますが、教育費との兼ね合いが
気にります。
下の子供が小学生になれば、妻が正社員で働く事も視野に入れて
います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
216
217さん
全く自慢などではありません。
頭金は、数年前まで共働きだったので、その当時ハイペースで貯蓄できた分が大きいです。
現在は一馬力の為、この年収でこの金額のローンを組むのは分不相応のではないかと思いまして…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
Aちゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
購入経験者さん
214や219などのこどもは無視致しましょう。
私は年収550万の時に1軒目を購入し、事情があって1200万で2軒目を購入しました。
さて、216さん
余裕ですね。夫婦共に入社してすぐに結婚と出産で子供2人で10年足らずで3000万も貯蓄できるなら。
親の支援ですよね。
そんな人に相談する必要も答える必要もない。
もしかしたら騙り?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
216
220さん
頭金3000万のうち、500万は親からの援助です。
残りは全て自己資金です。
仰る通り、就職してすぐ子供が出来て結婚し、妻は正社員でしたが育休が取れなかったので産後すぐに職場復帰し、数年前転勤で辞めるまでコツコツと貯めてきた資金です。
転勤先では社宅住まいで、住居費が安く済んでいたのもあります。
夫婦共にお互いあまり趣味もなく、(仕事と子育てで時間がなかったのもありますが)だからこそ住居費にそこまでかけて良いのかわからなくなってきたもので…
800万の年収で、4000万のローンというのが無謀な気がしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
矢沢の二秒は伝説になっている。海老蔵みたいな売れ出したタレントが俺は幾ら稼げると売れないタレントに自慢する事の戒め的コメで、本当に言ったかは未確認。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
都会の普通のサラリーマンが家を買いたいと思うのは、30代後半で年収1000万を越えたあたりでしょう。
2馬力で1500万円超なら、億超え物件で相当無謀なローンも組めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
購入経験者さん
>800万の年収で、4000万のローンというのが無謀な気がしています。
40歳台なら、厳しそうですが、その若さなら、行けると思います。
ローン月に12万円くらい、年間140万円。手取り660万円くらいですか。
小生、手取り年収770万円(小学生低学年二人分の子ども手当+ローン減税込み)
現在、手取り40%相当をローン返済中(繰り上げ込み)。貯金もできているのですよ、これが。
ちなみに、小生も頭金3000万円の口(全額夫婦で)。
貯金と住居費を除くと月30万円で、いままで通りの普通の生活ができています。
貴殿も可能かどうか、現在の生活費から考えたらいかがでしょうか。
残り貯蓄は600万円もあるのでしたら、半額程度は学資一括支払いで20%アップで返金も良いと思います。
途中解約は無しですよ。月払いでは無いので、途中解約でも大損はしませんがね。
実際には、マネープランを立てると良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
女子を入れるから530万に下がるんであって男の平均年収600万位だったかな!?マンション戸建て購入が3500〜4000万円だったのでそれらの範囲なら一般的と云えるのではないでしょうか。あくまでも目安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
今の学資保険は、最低一人1000万を考える必要あり。
教育費を優先しないと、中学進学以降急速に金が回らなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
学資保険が有効になるのは一般的に17歳以降でしょう。
中学進学以降金が回らないって言っても、学資保険じゃ何の対策にもなっていないかと。
それであれば学資保険なんて入らないで中学進学までの間に住宅ローンを完済した方がいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
契約済みさん
私も家を購入する時は頭金で3000万は出しました。
30代で家を購入買うなら最低でも2000万は無いと恥ずかしいでしょ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
購入経験者さん
別に恥ずかしくないよ。幸せな生活しながら、支払っていければ良いのだから。
何か、こちらで威張りたいのですか?他所でどうぞ。
35歳で頭金500万で4400万の物件購入して、50歳で頭金600万で5000万の二軒目を購入しましたが。恥ずかしくはないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>800で4000万
650で5000万借りて一年過ぎたけど特に問題なく返せてる
審査の結果借りれた以上、返す気があれば返せるかと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
今更ジローだが、
>186
>すなわち7%の確率でどれかがおきる。
選択肢の期待値が同一で無いと、7パーならないとよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
ローンの目安って年収の7倍?8倍以下だっけ?それ以内なら取り敢えず可ってことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
650で5000万だと、子供がいて教育に少し金かけたらアウトのレベル。子供なしか、大幅昇給あるなら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
家族構成によるよね〜、1人っ子ならokでも子供3人とか4人とか、子が鷹とか、
ネット等で情報見て各自で計算すればいいのだ、世帯主なのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
216
様々なご意見ありがとうございます!
自分なりにシミュレーションしてみたところ、現在の生活費でそのまま続けば、ローン返済と貯蓄も無理なく出来そうではあるのですが…
やはり教育費がネックになりそうです。中学受験は考えていませんが、子供二人が中学~大学の時にのりきれるかどうか…
我が家は学資保険は入っていません。あまりメリットを感じられなかったのですが、先に一括払いで少しでも確保しておけば安心材料になりますね。
このご時世、この先年収が上がるどころか下がることも視野に入れておくと、優先すべきは住居よりも教育費ですよね。しかし青天井で予測がつかないので難しい~
子供が中学入学までにローンを完済するのは期間が短く難しいですし、やはりもう少し金額を下げて考えようかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
契約済みさん
大丈夫、平均的ですとFPに言われました。
平均的って何と質問したのですが、一般的と
言われました。その一般が知りたいのに。
無謀かどうか、お願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込640万円 正社員
配偶者 専業主婦
手取り34万、ボーナス手取り年間110万
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 33歳
子供1 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3280万円 新築一戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
特に無いですが、1万/月の修繕積立してます。
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年、0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
7万/年
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に授かることができたら、
もう一人欲しい。
■その他事情
車一台所有
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
物件7千万はチョイとキツいかもですね。5千万代で探されては?
また、将来、勉強が嫌いなら子を無理に大学に行かせなくても良いのでは?聞いた事無い大学を卒業しても就職は厳しいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
ご近所さん
>>228
誰に大して恥ずかしいんだよ? 親?親戚?友達?
こっちは頭金100万で5000万強の物件だけど十分見え晴って自慢しまくってるよ(笑)
それだけお金あるなら手元に現金残しておいた方がいいのでは?それかその3000万でもう一軒買った方が賢いぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
ふらっ〜と
サラリーマンの生涯収入は2億5000万とか言われているので手取り2億1000万位に成るでしょうか。
社会人になり10年位過ぎていれば残り1億6000千万程度の見込に。
大雑把になりますが教育費1500〜2000万。各世帯の居住家賃除く生活費、住宅購入費、年金迄の空白の5年を引き算すれば何となく分かるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
寿命と稼げる年月は大体決まってるからね。大家族は別にして普通少子化でもありコジンマリした間取りで良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
購入検討中さん
はじめまして、忌憚のないご意見よろしく願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込850万円 正社員 (私立教員)
配偶者 税込400万円 正社員 (私立教員)
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 27歳
子供 なし(近く予定あり)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5800万円 新築戸建(愛知県 土地・建物込み)
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5800万円
・変動 35年・0.725%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円 (引越し等の費用もここから)
■昇給見込み
年100,000 (夫婦ともに)
■定年・退職金
65歳 (夫婦ともに)
退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供…1年以内に1人、将来は3人は欲しいと思ってます
■その他事情
・車…2台所有(ローンなし)
・妻の実家が検討中の物件と同じ市内、育児協力が見込める。
・結婚式を豪華にして貯蓄が減りました。夫婦ともに非常勤講師が長く貯蓄はあまり出来ていなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
242<問題ないでしょう。2馬力なんだから20年位で完済したらどうよ?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
購入検討中さん
242です。
243さん早速のお返事ありがとうございました。
勇気が出ました!
妻が2~3年で仕事辞めたら厳しいですよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
242
子供一人に1000万、3人なら3000万は確保しておけばOK。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
ふらっ〜と
5800万円35年金利は現実っぽく1.2%〜2,7%で計算すると@17万〜20万、20年なら@27万〜34万。
後は世帯の必要生活費を加味して検討すれば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>234
お陰様で昨年は700
今年は750の見込み
子供は3人
アウトにならないように昇級を続けるのみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
購入検討中さん
はじめまして
宜しくお願いします。
FPの方は大丈夫と言うのですが
心配なのでこちらに書き込ませていただきました。
■世帯年収
本人 税込560万円 正社員
配偶者 税込320万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 34歳
子供2 5歳 3歳
■物件価格・種類
3800万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3700万円
・変動 35年・0.725% 変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有 そんなに高くは見込めないが
■定年・退職金
夫婦共に 60歳 退職金数百万
夫:5年間の再雇用あり(年収250万)
■その他事情
・他にはローンはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
購入検討中さん
3600万のフルローン頭金なしで、年収は500万です。
29歳ですが厳しいでしょうか?
皆様の見解をお教え下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
明日から年収2000万になるなら余裕。明日から無職なら無謀。
テンプレ埋めて質問しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
248さん
嫁さん次第。ただ、40才で35年となるとローンを組んだあと、20年で完済、子供の教育費を考慮すると
2人で、ローン返済のみになる可能性あり。いかに繰り上げられるか検討しているかが、重要。
老後資産はどうするか?毎年の支出を具体的に検討したほうが良い。固定資産税、消費税増税の負担、教育費、水道光熱費、
(電気代は上がる?)、食費、交際費、車の有無、維持費。他にもいろいろある。
諸経費は、家電とかの費用は含まれていますか。エアコン、冷蔵庫、テレビ等家は新しくすると、いろいろ欲しくなる。
249さん、
一人ですか?家族ですか?1人でしたら、どうにでもなるのでOKでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
購入検討中さん
252さん
早速のレスありがとうございました。
嫁さんは一生働いて繰り上げ返済頑張ると言っています。
家電等の預金は別にあるので大丈夫ですが
やはり教育資金と老後の蓄えが不安なところです。
いくらくらいまでなら購入してもよろしいかと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
購入検討中さん
252さん
248です。
早速のレスありがとうございました。
嫁さんは一生働いて繰り上げ返済頑張ると言っています。
家電等の預金は別にあるので大丈夫ですが
やはり教育資金と老後の蓄えが不安なところです。
いくらくらいまでなら購入してもよろしいかと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん
252です。
金額的にいくらというのは、個々の支出が違うので、一概に言えませんが、
夫の年収のみで、65才までに返済できる計算になれば良いでしょう。無理なら+αとして、妻の収入は100万(軽いパート程度)で、返済出来る物件が良いでしょう。
妻が頑張るのであれば、計算上は妻が頑張った分だけ、教育費、老後に資金が回るでしょう。
当初から妻の余力を計算すると、何かあったときに、資金繰りが回らなくなります。
現在の物件を買うのであれば、支出を如何に減らせるかがポイントでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
ここに都民っているのかな?
どうせ皆さん周辺郊外でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス 年○○万円等も明記)
手取り25万円、ボーナス年120万円
本人 税込500万円 正社員 (某鉄道)
配偶者 税込0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢 本人 29歳 配偶者 25歳 子供 2歳
子供0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築戸建(兵庫県 土地・建物込み )
■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4000万円 ・変動 35年・1.075%
■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 (引越し等の費用もここから)
■昇給見込み 年20,000円
■定年・退職金 60歳 退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合 ) 子供…今は2人で、将来は3人欲しいと思っ てます
■その他事情 ・車…1台所有(ローンなし) ・妻は将来パートの予定
皆様の見解をお教え下さい。よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>259
もう少し安くした方がいいです。
子供二人もいてローンだけで月11万4000円も払えますか?
固定資産税が月1万~2万。
子供が幼稚園や小学生になれば一人月3万はかかります。
子供二人なので、ここだけで既に18万以上。携帯。食費。保険。光熱費。などなど。。。
また、3人目もお考えとは。。。
今の支出で計算してませんか?
子供が学校に行きだしたらあっという間に支出は今より5万、6万て増えますよ。
あまりに無謀だったので、ご意見しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
ローンは年収の7倍以下、年間返済は年収の3割り以下じゃなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
購入検討中さん
260さんご意見ありがとうございます。
やはり無謀ですね。
3600万円の物件と悩んでいますが3600万円でも厳しいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>262
3600万円でも厳しいくらいです。
3600万の物件なら子供3人目は諦めたほうが良いです。
3人目欲しいなら3300万くらいが限度ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
ふと思ったんだけど、
子供が居る場合のアドバイスは自治体の手当てとか、
学費が無料とかって考慮してるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
購入検討中さん
自治体の手当ては、考慮しない。
政策でどうなるかわからない。もらって、+αと考えるべき。
子供、2,0歳となるとこれから、幼稚園など小学校より費用がかかると考えてください。
かなり厳しいくなると思います。兵庫県の地域がわかりませんが、もう少し安い物件があるのではありませんか。
1000万ぐらい安いものがべッターです。4000万の物件なら、親の援助が欲しいところです。
妻の収入に関して、親の援助がないと、子供の小学低学年までパートも厳しいでしょう。
200万からその他費用は、残貯蓄が少なく厳しいです。
、現在社宅なら、頭金を貯めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
購入検討中さん
250です
皆様の貴重なご意見参考になりました。
親の援助が家庭事情により一切ない(今後もない)為もう一度考え直します。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
ご近所さん
頭金の意味は、ある程度の貯金ができる生活能力がある人はこの先も支払い能力があるだろうっていう目安にもなっています。よって親に無理いって出してもらうならともかく借りたり背伸びしてお金かき集めてものちのち自分が困ると思います。
親の援助なんかなくても家は買えるし、頭金なんて100万あれば十分です。
ただその後のローンの支払いを厳しい返済プランにしない事です。
ボーナス払い有りにしたり、住宅減税をいつまでもあてにしたプラン、あと固定資産税、管理費、積み立て金は別計算になってしまいがちなので気をつけましょう。 それら+月々ローンx12ヶ月が手取り年収の3分の1になると楽だと思います。ただそれはあくまで目安なので子供の数やその他扶養がいる場合はそれらも計算に入れてください。
利息を多く払いたくないから頭金をたくさん用意したいとか、ワンランク上の物件を購入したいと資金集めに翻弄している人はその物件はあなたの生活ランクに合わないのだと思います。馬鹿にしているわけでもなんでもなく高い物権はいくらでもありますが、やはり身の丈にあったローンを組まないと住むとこは立派にあってもその他旅行やお買い物が全然できない生活になってしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
ふらっ〜と
月々の返済が11万〜15万(金利1%〜2.5%)でも世帯生活に問題なきゃ借りれば良い。
今30才前後の人の年金受給年齢65才じゃなくてそれ以上に変更に成る可能性もあります。
また、教育費は勿論の事、年金迄の空白期間の対策も若い内からコツコツしておかないと後の祭りになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名新聞
今朝、昨日?新聞記事で年金引き下げ法案の見出しを見た気がする。ゴールテープが近づくと遠ざけられるのが公的年金。
寿命80とか85才さいとして65才からで15年20年、67才からなら13年、18年確定年金みたいなもの。
民間の15年確定の個人年金の方が良いな、60才からだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
ご近所さん
実際、消費税もそうですけど養育費とか今後どうなっていくかわからないからローン=借金って思うと不安になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
ふらっ〜と
現在平均的な世帯の年間消費税負担額は13万弱、これが倍になるのも計算に入れておく必要有り。勿論、増税に比例して収入も増えるなら構わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
今時の若者であるおれは家も車も保険も買わないし酒もタバコもパチンコもやらない。
たまに先輩に連れられて風俗にいくくらい。
楽しみはネットと合コン。
だから後10年もすればローンなんてし無くて一括で家買えると思う。親に家をプレゼントするのが俺の夢だわ。
だからおれにはおじさんたちの気持ちがわからないぜ。
たかが家や車を買うためにローンを組む理由がさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
購入経験者さん
>274
かわいそうだから相手してあげよう。
じゃあさ、ぼくちゃんの親御さんが二人とも後1年の命だと分かったならどうする?
家を買ってあげるのが10年も先なら夢はかなわないなあ。
それとも、ローン組んで家を建てる?
人生は限られてるんだ。お金のたまる10年後に僕ちゃんが元気でいるとは限らない。
人生を有意義に過ごそうとするからローンを組むんだ。
だけど、人生に何があるかわからない。そのリスクに責任を取るために保険もかけるんだ。
それが大人だ。
早く大きくなれよ。そして自分にとっての意義のある人生を見つけるんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
おれは家も車も保険も買わないし酒もタバコもパチンコもやらない。<<これ自体で矛盾してるぜ、親へのプレはまた別口か?
住宅ローン組める信用得て組まないならそれは自由。まず、信用得られる社会人に成るのが先決だぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
購入経験者さん
269さん
本当に購入経験あるの?
今、大手の物件なら、契約申込に10%(都心なら500万前後)の手付金が必要。すべてを頭金にする必要はないが、現金として保有しておく必要あり。
加えて、ローン補償金や登記手続きや修繕積立一時金等で200万程度必要。引っ越しや家具でも200万程度必要。
100万の頭金以外に400万=500万必要ですよ。
その他にも100万以上の現金は、危険回避に必要。
あまり、迷える子羊ちゃん達を間違った方に誘導しないようにね。
慎重になるのも問題だが、何も考えない、知らないのは手が付けられなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
5%くらいでも買えますよ。
そのお金を保証金などに回せばOK。
家具は必要経費ではないのでお好みで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>280
100万が5%の家って2000万?
ずいぶん安い家買うんですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
ご近所さん
>>279
269ですけど、残念ながら購入経験ありますよ。
私は実際頭金は100万です。三菱地所の5000万台の物件です。
どこにも100万だけで契約できるなんて書いてないです。あくまで頭金の話です。
100万頭金の諸経費200万ぐらい、合計300万ですね。
家具や引越しや危険回避(意味わからんが)の数字までを含めて頭金って言うんですか?
諸経費は頭金と違い販売価格から引かれませんので特に間違った事を書いたつもりはありませんが。
あまり、迷える子羊ちゃん達を間違った方に誘導しないようにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
サラリーマンさん
281
2000万が安いとか失礼な事をいうなよ。
みんな一生懸命なんだよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
諸経費もローンに組み込む事も可能なので引っ越し費用くらいでも買える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
契約済みさん
>>285
そうでしたね。為になります。
あまりお勧めしないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>284
スレの下りは100万の頭金で5000万の家が買えるだか?
お宅は5000万の5パーが100万なのか?
それ5パーじゃなくて、おつむがパーだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
283
マンションでも戸建でもいいけど、
住宅掲示板で家の値段が2000万が安くなかったらなんと言うの?
普通?高い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
建物本体の価格か?坪単価は?高いか安いか判断できんね、平均でマンション、建て売り、注文住宅に掛ける予算が4000万弱だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
パーさん曰く、
土地建物で2000万、もしくはマンション2000万らしい。
田舎のオンボロ物件か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
今、数社から見積り取ってる段階ですが、建物本体の坪単価で、木造で60万前後、軽量鉄骨、75~80万。鉄骨で建てる予定ですが、その他の工事含めた坪単価は100万軽く越します、多分120万ぐはいになっちゃう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
検討中の奥さま
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>287
>279の10%の手付金が必要ってのに対して5%くらいでも大丈夫って言っただけなの。
いちいち絡んでくんなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
頭と手付けの区別も付かないなら必死なの?
人生大変そうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>295
誤解しているのかもしれないが、俺は最初に100万で~って言った人とは違うから。
>279の10%の手付金が必要ってのに対して5%くらいでも大丈夫って言っただけなの。
もうちょっと頭柔らかくして物事見た良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
購入経験者さん
まあ、突然、頭金だけの話をするほうが誤解を招くよね。
頭金なんてゼロでも買えるのは常識。
それより、手付や登記費用やローン手数料や修繕積立一時金やオプションや家具や引っ越し費用にどのくらいかかるかのほうが、重要な話。
それも含めて無謀かどうか判断しないとね。
5000万のマンションにみすぼらしい家具では哀しすぎるし、購入後、流動性のある貯蓄が多少はないと人生厳しいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
家建てた時に高島屋でカーテン一式購入した。
ハウスメーカーはリリカラとかサンゲツは取り扱いあったけど、ちゃんとしたメーカーにしたかったので。
高島屋でも外商通すと数割引にはなるし。
値段もさほど変わらないので。
取り付け後にメーカーの人に、新築でもここまでのカーテン付ける方珍しいですって言われたけど、そんなもんなのかな?
モデルハウスに良くあるような竹のブラインドとか、何重にもなってるやつとか、カーテンレール自体をカバーするようなのではなく、
多少意匠性があるだけなんだけど。
皆さんどんなカーテンや家具揃えてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
リリカラとサンゲツがちゃんとしたメーカーじゃないって、一体どういう
調べ方してんの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名希望さん
スレ違いかもしれないのですが、該当すれが分からないのでこちらで質問させてください。
来月住宅ローン2700万実行なのですが、実行後に健康診断に行きそこで初めて疾患が見つかった場合
(慢性肝疾患、ウイルス性肝炎、慢性の初期腎不全など)は団信は有効なのでしょうか。
健康診断を受けたいのですが、実行前だと少しでも何かあったら団信無効になりそうで怖いのです。
症状などは全くありません。このような初期症状に乏しい慢性疾患にかかっていたが、病院にも行かず、
実行後に診断が下った場合、きちんと団信は適用されるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 850万円 正社員
配偶者 450万円 正社員
■家族構成
本人 37歳
配偶者 37歳
※子どもは難しいと思っています。
■物件価格・種類
5,980万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
14,000円・12,000円・車の所有無し
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5,480万円
(夫婦連帯で借入)
・金利 3年固定 1.15%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
考慮しません
■定年・退職金
本人…転職歴あり、外資系につき無し
妻…1,000万円位
子どもが授かり、妻がしばらく働けなくなると厳しいかな…という不安があります。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>>303
想像している通り、夫単独では重目。お子さんを授かった場合、
出産ブランクを経た後も奥さんが働くことがほぼ前提かな。
世帯年収と年齢を考えると、貯蓄がちょっと少な目ですね。
だからといって子供を早々に諦めるのもどうかと思いますし、
ご本人の覚悟と、もし子供が出来た場合のサポート体制次第。
無謀とは言えないけど〜ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>301
失礼。
ちゃんとしたカーテンメーカーにしたかったので。
お宅はどちらの付けました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
(住宅はしょぼいのに)立派なカーテンですね!
って事では。。。
家が高級なら
この家にぴったりのカーテンですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
リリカラやサンゲツがちゃんとしてなくて、どこがちゃんとしたメーカーなのか
聞きたいもんだが、全然スレ違いだからスルーする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
スレ違だから最後にするけど、
>308
305に書いた通り、ちゃんとした”カーテンメーカー”にしたかったのよ。
リリカラやサンゲツは、壁や床、生地もやる総合メーカーでしょ。
餅は餅屋に、それも専門メーカーにお願いしたかっただけ。
>307
そうだったのかー。
じゃあもう少し安いのにしておけば良かったのかな。
ただ、未だに送られてくるプラウドのショールーム写真とか見てると、
デペの建て売りであの程度なら、HMの注文はこの程度がバランス取れてると思うんだけどね。
上の方も書いてらしたけど、内装や家具は本当に自己満足なのかもね。
コメントありがとうございましたー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>307
>高島屋でも外商通すと数割引にはなるし。
値段もさほど変わらないので。
と言っているので高級というわけではないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
303です。
>304 さん
ありがとうございます。
1馬力になることを前提にすると、
やはり少し厳しいというところでしょうか…。
もう少し考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
ご近所さん
>>303
マンションのスペックは書いていないですが、ちょっと厳しいと思います。
月々20万弱の返済になるんじゃないですか? 今は払えても奥様の休職+今後の養育費+学資保険+保育園等々が発生するのを考えると「やや無謀」ぐらいですかね。
まぁこんな板の人の言う事なんて聞かない方がいいでしょうけど。
どうせ買うんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
返済23年で月23万の返済。チョイ厳しい程度。30年なら18万、ヤリクリすれば行けると云う感じ、夫婦で検討してみたら?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
303です。
ありがとうございます。
物件は築浅3LDKで、銀行に確認したところ担保としての価値は問題ないそうです。
5,000万円台中盤ならば、だいぶ楽になると思っていますが、良い物件に巡り会わず・・・
もう少し検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
購入検討中さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円(月の手取り約43万円、ボナ無し)
配偶者 税込200万円(月の手取り約18万円、ボナ無し)
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 27歳(来年3月出産予定)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
17000円 /月
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・3.00%(仮審査中で条件が未定です、、、)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人:フリーで働いているため不明。
配偶者:見込み無し。
■定年・退職金
なし
■将来の家族構成の予定
将来的に子供2人が理想。1人目は来年3月出産予定。
■その他事情
・妻は子供が出来ても退職しない予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
ご近所さん
>>315
金利が高い気がしますけど、割と余裕なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
固定で高めに想定しての事でしょうから、そういう慎重派は大丈夫でしょう。
自営で喰う力が有りそうだですが、後は銀行がどう判断するか次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
315です
すみません。
・変動 35年・3.00%
↓
・固定 35年・3.00%
です。
まだ審査がどうなるか分からないので、年収や金利を厳しい条件で記入させて頂きました。
マンション購入を親に相談したところ、2000万以上借り無い方がいいとアドバイスを受け、
皆様の考えはどうなのか?と思い質問させて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
今の家賃が124000前後なら、ローン返済、修繕費含めて同額だから、可能でしょ。
奥さんの稼ぎは宝くじと思い計算から外しておけばよい。
自営業は荒波にさらされ逞しく生活してるから本来、金融機関は評価してあげなきゃいけないが、そうは行かないのが世の中。
審査通るといいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
マンションだと最大300万、10年間のローン減税も適用されないんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
夫婦で800万だろ、なんとかなるさ。税金なんか当たり前。都市計画税もある、復興増税は来年1月から、その後消費増税。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名
お母さまの2000万以上借りない方がいいってのは、住宅ローン控除が頭になかったり,当時の金利で元金が減らないイメージがあるからじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
世帯収入では問題ないが、問題はローン審査。フリーっうのは不利だから数行当たった方が無難。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込 900万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子供なし(今後は欲しい)
■物件価格・種類
5000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
併せて 40000円程度 /月
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 4500万円
・変動 25年・金利1.00%以下(まだ詳しく分かりません)
■貯蓄
500万円
■昇給見込み
年間約100万円×2人分
■定年・退職金
分かりません
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は今後欲しいです
■その他事情
・車のローン(月10万円、あと3年)
来年中に買いなのか、それ以降まで待ちなのか、御意見をよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
328<過去に借金でショートしてるとか無い限り問題無し。どうせなら8000万円位の物件にしたら?買う時期はいつでもいいんじゃない。
はい、次
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
世帯年収的に問題ないと思うけど、預貯金が少な過ぎるね、浪費家かな?それを今の内から直しておいた方が身のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
315です
>皆様
回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
親を含めて皆が納得する形になるように勉強して回答を出したいと思います。
全ては審査が通ってからですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>328
無謀と感じている理由を教えてください。お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
購入検討中さん
>328です。
皆様有り難うございました。
浪費癖は自覚していましたが、改めてやはりまずいと思いました。車、旅行もたまにはいいけど、マンション購入にむけて貯蓄していきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
無謀というより、32歳で年収1000万になり、定年、退職金が不明ならば能力による年棒制かと思いきや、昇給見込が年100万て企業が存在する事に驚いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
2馬力年収から1億位の物件も可能でしょうが、預貯金が余りにも少ないよ。内需に貢献してるのだろうね。
キリギリスに成らない様に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
自分が32才位の時年収は500万円台だったと思うが、1馬力で預貯金は1300とか1500万以上有ったけどね。
その頃、独身で自宅通い、但し、家には6万とか7万入れてましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>331
>親を含めて
どうでもいいけど30歳も過ぎて親に相談してんなよ。
自分で判断しなさい。
昇給が年間100万×2人とありますが10年経ったら2000万増えている計算ですか?
そして更に10年経ったら2000万増えて世帯年収が4000万増える???
毎年100万増える業種はなんでしょう。
20年後の世帯年収が6900万ならば何を買ってもいいよ。
3億でも4億でもお好きにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
購入検討中さん
色々とすみません。
書き間違えました。昇給は50✖2人です。
職業は医師です。
まだ働き出してそう長くないので、この給料になったのは去年あたりです。
そろそろ良いところに住みたいので、マンション欲しいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
大学病院などのサラリーマン医師なら飛び抜けて高い給料でもないと思います。早く出世するか、救急外来の医師になるのが収入アップの近道の気がします。頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
それなら最初から、勤務医と書かないといけないよ。正社員と書くからややこしくなる。
医者の2馬力なら、無謀の範疇には入らないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
自称医者さんって世間から大きくずれた頓珍漢な書き込みが多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
こんなバカボンが医者なことが無謀。やっぱり病院って選ばないと怖いね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
勤務医の年収は、大手企業のサラリーマンより安い。
自分で開業しないとだめだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
契約済みさん
そもそも医者なんて嘘だろ。
世帯年収が2000万近くあって5000万の物件を買うのに不安なんてあるのか?アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
それ言ったらだめですよ。皆様、騙されているふりしてアドバイスしているんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
購入検討中さん
チャレンジしようかと思ってます。アドバイスお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1200万円 正社員(手取り月60万円、ボーナス年240万円)
配偶者 税込0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 47歳
配偶者 46歳
子供1 20歳
子供2 18歳
子供3 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7300万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 7200万円
・変動 32年・当初10年固定1.20%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
今後10年で300万円
■定年・退職金
60歳
4000万程度見込み
定年後、3年間の再雇用制度有り(年収600万程度)
■その他事情
・第1子大学卒業まであと1年、第2子大学卒業まであと4年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
348さま。購入価格下げた方が、無難です。この価格では無理と思います。
背伸びして破たんする典型例になる可能性大ではないでしょうか。
もし購入されるなら、上の二人のお子様が独立された後に、そこそこの価格で売却可能な物件が最低条件ですね。
御健闘を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
348さん
私も同じような年齢で家族構成で収入です。今年マンションを購入しました。5000万レベルにとどめました。
お気持ちは十分に察します。しかし、末子年齢を考えますと、少し物件価格が高いように思います。退職金をあてにし過ぎても老後が心配です。
奥様がパートに出ても扶養範囲内であれば同様に厳しいと思います。
私も長子に少し二世代返済を相談しましたが、その様子を見て気の毒になりました。
団信あるといっても、65歳以降のそれまでがかなり厳しいですよ。エクセルで返済計画をシミュレートすることをお勧めします。
大きな相続があるなら問題ないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
住宅費除いた各生活費は分からないから各自で中長期の計算して考えるしかないよ。
そのローン額なら月23万ぐらいで63才の残高が4600位、退職金で殆どを返済って手はあるが、其々でセカンドライフを考えてやれば良いんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
ローン返済の心配と就職の心配が二件、幼い教育費の心配含んだら三件、パパは大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
まとめ返済をしない場合、老後夫婦で月生活費20万として返済入れて14年間で43万。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
購入検討中さん
348です。
皆さんアドバイスありがとうございました。やはりスレタイどおり無謀だったかと・・・。購入価格や他の資金確保を含め、よく考えてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>348
子供が返してくれますよ。
老後は子供が養ってくれますよ。
チャレンジしましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
厚生年金は年収が750万位~最高等級だから加入が何年からか分かりませんが、新卒からなら受け取り額は年360万位。しかしuperは決まってるのでこれ以上の額を公的な厚生年金だけで期待するのは無理ですね。
多分330~360万の間でしょうね。受け取り年金も予想してトータルで検討してみては。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>>359
近いうちに年金支給年齢の引き上げがされる可能性が高いので年金受取りは68歳からで計算するのが妥当でしょうね。
20代、30代の人は70歳からで計算しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
男80才だっけ、65からでも確定15年、68からなら12年の保険と同じ、ふざけてんな永田町も霞ヶ関も。悔しいから長生きしましょう、みなさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
購入検討中さん
アドバイスよろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1500万円(月の手取り約90万円、賞与無し)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 31歳
配偶者 28歳
子供 2歳
■物件価格・種類
7000万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
22000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 全額
・変動か固定かは今業者さんと打ち合わせ中です
■貯蓄(購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
本人:恐らく5年後には年収1800万位。それ以降は分からない。外資の為退職金はなし。
■定年・退職金
なし
■将来の家族構成の予定
子供2人が理想。
■その他事情
・外資ですが、それ程不安定ではありません。
下がっても1000万位はキープ出来ると思います。
・一生住むよりは、将来の売却を考え駅近の人気マンションを購入検討してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
将来の売却を考えるなら新築に住んで10年以内又は位で売るのが一番。また貴方の前の人のデータから7000万の物件ならいける位自分でわかるだろ。そのくらいの分析力無いなら給料泥棒だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
ホントにみんなここを参考にする気で書いてるの?ホントに自分じゃわからないの?
それとも言ってみたいだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
抵当権
借金で手に入れたものは完済まで自分のものであって自分のものじゃない、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
どこの外資?
まさか投資関連じゃないよね?投資関連なら名前ヒントで教えて。
すぐにそこの投資先から資金、引き上げるよ。
まさかこのくらいの投資の判断できないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
まあまあ、みなさん興奮なさらずに。
362さん
その年齢でその年収は素晴らしいです。しかし、二人目のお子さんもまだですし、預金も1100万なら、もう少し貯金しませんか?
残念ながら外資は年収含め安定とは言えないでしょうし、退職金もないのだから。
消費税増税分は不動産需要減退による値下がりでカバーできると思います。
焦らないことが肝要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
釣りでしょ(笑)
31歳だよ あるわけない。
もし本当なら、俺なら郊外にたまホームで広い庭付きを建てて、ビッグダディーになるよ。
家政婦を週に3回雇って、子供は10人以上でもキレイな大家族っていうのが理想かな。
絶対に家族は郊外の方がいいですよ。
子供がすくすく育つし、PTAにも弁護士の変な奴や成金もいないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
購入検討中さん
362です
釣りでも何でもありません。
仕事が深夜になる為郊外は無理です。
この位の投資判断って、そんな簡単じゃないですよね?
月々は今の家賃とそれ程変わらない為大丈夫かなと思いますが、7000万という高額物件なので皆さんにも意見ききたかっただけです。
ちなみに投資銀行ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
外資で若くしてこの年収だと、中高年になるとリストラの対象になるのでは。
その可能性があるなら、資金がたまるまで賃貸がベストの選択と思います。
いくらなんでも100%ローンはあり得ないでしょう。
リストラされなくても、年収1000万まで下がると生活費が不足しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
子供の教育費などが不安で、皆さんのご意見をお伺いできればと思います。
販売側は、余裕で行けるとのことで、キャッシュフローなどもFPに相談し、
作成しました。余裕とのこと。でも、月額手取りで考えると、赤字なんで、
余裕と思えません。
ご意見お願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月35万円、ボーナス年120万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 税込 0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 35歳
子供1 9歳 ,5歳,3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円含む)
・借入 2500万円
・変動 35年・1.50%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
無し (考慮しない)
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現状と変わらずの予定
■その他事情
・家購入後、妻がパートにでる予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
通りすがり
35年間の収入=手取年収+退職金+預貯金+65からの年金
35年間出費=総返済額+教育費+教育費住宅費除く生活費
この差し引きでざっくり出ますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>371
教育費は大学までだすなら、すべて公立でも一人1000万円。
私立理系大学なら一人1500万円は考える必要あり。
子供3人だと5年後からどんどん学費がかさみ、短期間に家と同じ位の費用が必要になる。
住宅ローンより学費の捻出を優先すべきでしょう。
www.jfc.go.jp/k/pfcj/pdf/kyouikuhi_chousa_k_h23.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
通りすがり
2010年調査、幼稚園~文系大卒までの教育費、全て自宅通学。
全て国公立なら1093万円。全て私立なら2533万円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
購入経験者さん
中古マンションを買うのは謙虚で良いが、物件価格を全額借入と言うのは無謀だな。
完済する気はなさそうだが、手数料・税金の負担、物件の下落で、買い替えは簡単ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名
素朴な疑問です。それなりの収入の方が多いが、なぜ頭金(貯蓄)が少ない?気のせいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
年収から預貯金が少ないのは前から指摘されていましたね。
逆に言うとだから投稿するのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
このスレの人は教育費が気にならないのか?
子供が相応の学齢になれば千万円単位の金がかかるのに、低利で長期返済可能な住宅ローンの心配をする。
学費は高額かつ短期に待ったなしにかかる費用。
まずそちらの目処をつけてから、無謀な住宅ローンに挑戦したらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
371さん
楽勝。その価格から地方だと思います。で、その年齢でその年収なら十分に高給取りでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
371さん。
無理でしょう。
物件価格3500万。頭金1000万 (諸経費200万別途含む) 借入2500万では買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
NO.371
NO.371です。
>>NO.373さん
そうなんです。教育費ってすごいですよね。未来のことなので、シュミレーションでしかないですが、その教育費を子供3人分考慮し、その他に車購入・家族旅行・結婚援助・老後の生活などをプランしたFPのライフプランを説明されたのですが、やっていけるとのことなんです。でも、このスレ見てると、それとは違うご意見を聞けるので、投稿しました。
>>NO.380さん
すみません。無理の理由がよくわかりません。よろしければ、もう少し、ご指摘頂けると助かります。
>>NO.379さん
ありがとうございます。地方ですが、決して田舎ではないですw
子供3人を育てるには、高給取りではないと思ってます。
>>NO.378さん
家も教育費もどちらも必要で、どもちも同時に用意することは一般的にできないのでは?
家はローン、教育費は貯蓄で賄うことが一般的では。
で、教育費は子供がどう成長するかわからず、予想なので、不安になる。
住宅ローンも金利がどうなるか、今後の生活や子供の将来にどうなるか不安になる。
結局、どちらも不安になるが、住宅を先に持つので、先に住宅ローンの心配をするのでは。
決して、教育費を不安に思ってないわけではないと思いますが。
>>all
貯蓄って、収入と比例できないことも多いと感じています、現在の収入と家族を持ったときの収入、子供が増えていくタイミングなどもすごく関わってきますよね。
私の場合は、計画的な貯蓄せずにきたので、少ないです。今思えば、なんであんなもの買ったのかと思うこともあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
371さんは預貯金は世帯平均の1500だから、そして中央値からはかなり頑張って貯めたと思いますよ、また年齢別貯蓄額からも上です。
ここでの質問者の多数が少ないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
ふらっ~と
ローンを逆に3000にすると、ローン減税は10年で260万位控除になる。その分残預貯金を今よりプラス500残すのも手。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
購入検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 年40万程 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 30歳
子供 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
23000円 ※駐車場代は車所有してない為不要
■住宅ローン
・頭金 1000万(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・変動 35年・0.775% もしくはフラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
本人 10年後に50〜100万円アップ。
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
5年間の再雇用あり。年収300万程度。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
数年以内にもう一人欲しい。
物件を気に入ったので、前向きに検討していましたが、
住宅ローンは年収の4倍を超えると無謀との、書き込みをみて、怖くなった次第です。
子供はもう一人欲しいのですが、教育費(中学まで公立、高校からは私立)を考えると、3500万のローンは厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>384
全く問題ないと思いますが。
無謀ではなく、普通のローンという感じでしょうか。
前倒し返済も可能な域だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
ふらっ〜と
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
通りすがり
ご参考、30代の独身所帯持ち含む貯蓄、平均382万、中央値196万、ゼロは25%
年収500~750でみた場合、平均貯蓄1214万、中央値595万、ゼロ15%
世帯平均(全年齢、1馬力2馬力含む)では1664万円、中央値991万円。だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名
皆さん高収入で羨ましい。
40歳、年収約600万月手取り30万ボーナス年100万位昇給はたぶん年10万ほどで55歳まで
妻パート年70万位
現在子供1人4歳2人目妊娠中
貯蓄500万
マンション検討中。これだとどれぐらいの家が買えるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
年収から破綻しない借入額とかでググると色々出てますけど、、、年齢や返済年月などにより変わるけどね。
月の返済額を10万前後とするのが一般的のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
40~44才の平均年収は570万円なので平均より上ですね、子が2人に成る事等を考えないと行けませんけど。
3000万前後の物件じゃないでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
15年ぐらい600万円前後をうろうろしていましたが、転換期で決断してここ数年は800万前後をうろうろしていますよ。
15年ご奉仕でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
30代で年収1300万メガバン勝ち組のつもりだったが、思うところあり外銀に転職。年収はかつての三倍超えたわさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込480万円 正社員
妻(本人)税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
夫 27歳
本人 27歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・6000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4100万円
・変動 35年・0.775%
※収入合算
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
夫 20万/年
本人 数万程度/年
■定年・退職金
60歳 、退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
35歳までに2人ほしい
■その他事情
・子どもが出来たら産休、育休をとり、数年は時短勤務にする予定。
仕事は続けます。
FPの人には大丈夫と言われましたが、頭金が少ないのと、借入額が大きいので悩んでいます。
アドレスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
■年収660万■家族構成;本人36歳、妻30歳、子供2歳+来年産まれる予定■本人属性;一部上場企業に新卒で入社勤続14年■希望物件;戸建7,300万■自己資金;3,500万(親からの贈与含。諸費用別)■購入後の預貯金残見込;300万程度■借入額;3,800万(変動金利0.875%で借りる予定)
皆様これはやはり無謀でしょうか。ご教示下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
FPが大丈夫って言ってるなら大丈夫だろ。不安ならそのFPに大丈夫の根拠を聞いて納得出来なきゃ中止すれば良いんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
若夫婦の二馬力の危惧は、数年後一馬力になった時の想定をしているかや離婚だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
検討中の奥さま
うちの旦那様は30歳で年収1300万。勝ち組ですいません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)