住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その23

  1. 1182 匿名さん

    >>1152
    合算した年収に対しての借入額としては問題無いし、この状態であれば子供二人いても大丈夫。
    ただ、産後現場復帰できないという事が一番のネックだわ。

    産後、旦那一馬力での生活も全く無理という事は無いが、
    自ずと生活水準は下げる必要があるし、暫く貯金は無理かも。

    という事で、嫁はんの職場復帰と年収に左右される事になりそう。
    産後は半年から一年の育休で職場復帰できればベストかね。

  2. 1183 匿名

    >>1152
    1馬力でも十分。
    400万なら3000万までおけ

  3. 1184   

    中古は何かと修繕費がかかったり
    売りたくても古くて売れなかったり・・
    もう少し貯金してから新築買う方がいいと思うけど、

  4. 1185 購入経験者さん

    >1157
    借入額が同じだったので、参考までに
    先月実行しました。

    ■年収
     本人  税込560万円 正社員
     配偶者 税込320万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 28歳
     子供 0歳

    ■住宅ローン
     ・借入 3000万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
    増えるペースは1157さんと同じくらいと思われる

    ■定年・退職金
     60
    1500万。

    ■将来の家族構成の予定
     2年以内にもう一人。

    ■その他事情
     ・車は1台
     
    嫁は現在、産休中のため、収入なし。
    1ヶ月過ごしてみて、戸建の寒さに耐えれず予定外にエアコン2台買いました。
    電気代、昨年比1万円増です。
    ガス代、昨年比2千円増です。
    水道代、昨年比2千円増です。
    家賃補助2万5千円が持ち家のため無くなりました。

    そんなこんなで、先月の収支は赤字かつ、予定外の出費が続きました。

    もう少し、購入後の貯蓄を残すか貯蓄を増やしてからの購入でいいのではないでしょうか?
    ただ、その年収かつ地方なのにでその家賃は高すぎますが。

  5. 1186 匿名さん

    公務員は世間より安い社宅で定年間近迄カネ貯めて戸建なりマンションを買うパターンが多いと思ってたけど違うのか?
    親戚はそのパターンだったけど、、

  6. 1187 匿名さん

    >1157
    収入とローン額を見ると、かなり厳しいと思うし、
    まだ若いから今じゃなくても、と思いますが、
    今の家賃をそれだけたくさん払っていても大丈夫なら
    家を購入してもいいと思います。

    しかしながら、家を購入するといろんな金がかかってくる事はお忘れなく。

  7. 1188 匿名さん

    太陽光3kwで160万って高すぎだと思います。
    それならつけるメリット少ないです。
    普通3kwなら150万以下です。

  8. 1189 匿名

    頭金なしがネックですね、、

    中古マンションはローン通りにくいですよ。

    我が家も中古マンションですが、物件価格1900万で頭金は諸費用込みで600万入れました。

    中古マンションは長期修繕計画、現在の修繕積立金の残高、管理費等の滞納世帯がないかよく見極めないとだめと思います。

    購入後の預金も少ないかな。中古でも色々揃えたくなりませんか?

  9. 1190 匿名希望さん

    >>1157
    積水で土地建物で3000万なら土地は安い地方都市ですよね。
    私も同じくらいのを先月建てたのですが、その地域で家賃
    12万だとかなり高い部類ですよね?年収400万手取り25万で
    家賃が半分占めてきつくないですか?収入、貯蓄に無理が
    あるように思えてなりません。買えたとしてもキツキツの生活
    でしょう。給料アップしても教育養育費アップでやはりキツキツ
    ではないでしょうか。

  10. 1191 匿名

    地方で家賃12万ってずいぶん高いですね。
    よほど駅近か広いのでしょうか。
    今その家賃を払えているならやっていけると思いますが、今借りている家より立地や利便性、間取りが劣るようなら満足できるでしょうか。
    何より若いというのは強みですが。繰り上げなしでも定年前で終わるなんて羨ましいです。がんばって下さい。

  11. 1192 申込み予定さん

    >>1157です
    祖父を含んで家族会議の結果、家を購入することにします。
    嫁は家にこだわっていますので積水はそのまま購入することにします。
    借入金はやはり我々には多すぎるので祖父から借りることになりました。親は45歳でローン真っ只中のため、援助はできません。
    我々には2000万程度の家が適当なのでしょうが、必ず給料はあがりますので嫁の思うようにさせます。
    祖父へも銀行と同じように返していくつもりなので厳しい生活は覚悟しています。
    このスレがあればまた報告します。

  12. 1193 購入検討中さん

    実家の土地に完全分離の二世帯立替えで両親と同居予定です。
    今はまだHM検討している段階です。
    宜しくお願いします。


    ■世帯年収
     本人  税込320万円 会社員
     配偶者 税込500万円 看護士(勤務先変更後は300万ほど

    ■家族構成
     本人  29歳
     配偶者 32歳
     子供1 1歳

     両親  60歳/66歳

    ■物件価格・種類
     4000万円弱 新築(立て替え)戸建 (オプション・解体費用・その他諸費用全て込みで)

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 3500万円
     ・変動 35年 0.975%見込み

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万

    ■昇給見込み
     毎年微増 昇級は年功序列に近い

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)

    ■将来の家族構成の予定
     数年以内にもう2人

    ■その他事情
     ・同居後、親からのローン返済負担(月二万円程度
     ・親と子で車2台(支払済み

  13. 1194 購入検討中さん

    年収推移は
    30歳350万
    35歳500万
    40歳600万
    途中で辞めなければ定年前では1200万程度です。

  14. 1195 匿名さん

    変わった賃金カーブですね。今のご時世、仮に公務員でも将来の賃金は変わる可能性があると思っていた方がいいですよ。 うーん、無謀とは思わないけど金利が上がるリスクもあるから、貯蓄を増やしながら返済頑張ったら?

  15. 1196 匿名さん

    1193さんは、ローンはペアローンですか?保証人は奥さんの収入?
    ローン審査の方が気になりますね。

  16. 1197 購入経験者さん

    >1193
    奥さんが働き続けるなら、可能だと思いますが、子供3人はきついんじゃないかなぁ。看護士といことで、出産後も働きやすいとは思いますが。
    興味で聞きますけど、40で600なのに60で1200って職業は?そんなのが保証されてる職業はない気がするんですが。

  17. 1198 匿名さん


    マンション購入時期に関して、早期購入(20代のイメージ)と遅めの購入(50代のイメージ)を簡易比較した場合、以下の考え方は概ね合っているのでしょうか?
     (ここではローンに管理費・修繕費を含む)

    【結論】
    賃貸の費用が、ローン可能額の約3割以下で済む場合、早期購入の方が相対的に損とは言えないでしょうか?

    早期購入を、遅め購入と比較した場合
     メリット: 長期ローンが組め、毎月の負担額が少ない。
           賃貸住居機関での“捨て金”が少ない。
     デメリット:頭金少により金利相当分の支払額が多い。(支払総額が多い)

    主人公Aさんは10万のローンが対応可能とします。(つまり、月6万の賃貸住まいであれば、将来のマンション購入のために毎月4万の貯蓄が可能。)

    ここで、一般的にローン部分の、完済時の合計負担額は3割~5割弱程度(≒約4割)、増加します。
     (例:2000万のローンの場合、完済までに計2600万~3000万弱の負担となる。)

    つまり、ローン10万を払い続ける負担は、月約7万貯蓄(=将来の頭金)し続けることとほぼ同じ負担となります。
     (10万 / 1.4 = 7.1万)

    これは言い換えると、
      【賃貸の費用が、ローン可能額の約3割以下で済むのであれば、合計必要額は早期購入の方が相対的に損】
    とは言えないでしょうか?
    (ローン(10万)に対して、賃貸は3割(3万)と安いですが、歳をとってからより便利な街中のマンションで住むことを前提とした時、その購入が早期or遅めのどちらがいいのか、等の目安にできると思います。)

    もちろんここでは物価上昇や固定資産税等、細かい話は考慮していません。
    (何か根本的な間違いをしていたらご指摘願います。)

  18. 1199 購入検討中さん

    1193です。
    >>1194の書き込みは私じゃありませんのであしからず・・・

    私の場合中小の一般企業ですがおそらく、
    40で年収400万~、50~60で700万~800万くらいです。(今の給与形態のままならば
    役員にでもなればもう少し行くんでしょうが・・・


    >>1195>>1196>>1197の方々ご返答ありがとうございます。
    3人の方の書き込みで大体のニュアンスはつかめました。

    現在の私一人の年収では足りないのでペアローンで考えてます。

    3人は確かにきつそうですが、共働きで4人生んでもその時には何とかなるという知り合いも居るので頑張ってみます。


    >>1196さんの仰るとおりで今もっとも懸念してるのはローン審査ですね・・・

  19. 1200 匿名さん

    私のこれまでの大まかな年収推移はこんな感じです。途中、日系の伝統的な会社から外資系の会社へ転職があります。

    23歳:450万
    27歳:600万
    30歳:900万
    33歳:1200万
    35歳:1400万
    38歳:1700万
    40歳:1900万 <- 今ここ

    今後の希望:
    45歳:2200万
    50歳:2500万
    55歳:2800万
    60歳:3000万
    65歳:3000万

    今勤めている現法の本部長・役員になれればこんな感じ。まあ可能性はほぼゼロですが・・・

  20. 1201 契約済みさん

    自分も公務員だけど1157さんの認識は甘過ぎ。絶対に先輩たちなみの昇給は無理。もしそれができた場合はインフレになったとき。その場合は金利上昇で詰む。

  21. 1202 1201

    若いから生まれたときからデフレでわからんと思うけど、普通は物価って上がり続けるんだよ。
    公務員ならインフレのリスクヘッジは必須。一番簡単なのはフラット。

  22. 1203 匿名さん

    >普通は物価って上がり続けるんだよ。

    過去は物価上昇の要因は賃金だったんだけどデフレを経て、リストラによる良質な労働力が
    大量に余っているから当面賃金は上がらないね。

    国際競争力も日本の人件費を下げないと強化されないだろう。

  23. 1204 匿名さん

    近頃の若い人は車買わないで家を買う。
    買うものがないから「家でも買ってみる。」とか、カジュアルに「ローン使えば買える。」感覚。
    たぶん何千万円という金額や、固定資産を持つことのコストと面倒さを知らない。
    安い年収なのに破綻リスク抱えて無理に買うより、
    収入が上がり家庭として家が必要になったときに買えばいい。

    業者の方は違う意見だろうけど。

  24. 1205 申込予定さん

    皆様ご心配いただきありがとうございます。
    >>1157です
    祖父との家族会議でわかったことは、祖父は私と兄に誕生時より毎年100万づつの贈与をしてくれてました。それが現在3000万ほどありまして、それを住宅資金にあてます。不可能となった今でも、私自身としては自分ではらいたい意思がありますので祖父に返すつもりでいます。
    祖父は自宅兼郵便局をやってまして比較的余裕があります。私は役場勤務で地方特有の安定職ですので年収は上がっていくと思います。説明不足で余計な心配をかけ申し訳ありました。

  25. 1206 匿名さん

    個別にみんなフィールドが違うし他人には解らない部分があるから、自己で考察して決断するとかや家族で話し合って判断するしかないね。

  26. 1207 匿名さん

    長い人生、想定外はあるからね。
    尚、最近は若干男の寿命は下がったようだがそれでも79才強だから。
    ガンにかかる人、2人に一人とか65以上の要介護6人に一人とか健常者でいることが第一。

  27. 1208 匿名さん

    まあ、年収が低い人ほど、リスクヘッジで早いうちに家を検討したほうが良いですよね

    ここで足を引っ張るような発言をしている人の中には、賃貸で50歳まで引っ張ってしまい、老後の家賃を含めた生活のメドが立たずに後悔してる人が多いようだから

    家族がいる場合は、生命保険がわりに、最低でも住む場所は残せますしね

  28. 1209 匿名さん

    どうでも良くないですか?

  29. 1210 匿名

    1157さんのドラマチックな後だしジャンケン。
    いずれにしても一気に余裕の計画で
    おめでとうございます。

  30. 1211 匿名さん

    うちにもそういうお爺さんがいるといいのになぁ・・・

  31. 1212 匿名さん

    ガキほど空想好きだから。

  32. 1213 匿名さん

    >>1209
    どうでもよいと達観できれば良いですが

    50過ぎて、賃貸で後悔するとならないように、若いうちに住宅問題は真面目に考えたほうがよいですね

    考えた末の結果なら、悪い結果になろうが、少しは諦めもつくでしょう

    何にしろ、高年収じゃないかぎり、リスクヘッジの一手段として若いうちに持ち家を考えるのは良いことです

  33. 1214 匿名さん

    おじいさん自宅兼郵便局?ってことは地元の名士だね。 余裕じゃないですか。

  34. 1215 匿名さん

    >まあ、年収が低い人ほど、リスクヘッジで早いうちに家を検討したほうが良いですよね

    何のリスクをヘッジする?
    低年収のローン破綻リスクのほうが現実的だな。

    サラリーマンなら海外も含めた転勤リスクは常にあるから、
    若く低年収なのに自分が住めない家をローンで買うリスクは大きい。
    ここは転勤のない自営業や地方公務員ばかり?

  35. 1216 匿名希望さん

    子供にあまり残さず孫に残すってすごいですね。
    しかも家とピッタリ同じ額を。

  36. 1217 匿名

    110万ずつの贈与額であっても、贈与税がかかる可能性があります。
    知り合いの税理士さんに、相談してくださいね。

  37. 1218 購入経験者さん

    >>1216
    子供から孫にってなると相続税が単純に2回必要だからね。
    父親もぎりぎりってかいてあるけど減税との兼ね合いかもしれんし、
    子供にも残したうえで、孫にもってことだろうね。
    相続税をいかに払わないかってことじゃないかな。
    金持ちでないんでわからんがww


    >>1217
    お前が心配しないでも祖父なら大丈夫だろww
    あんたのそれアドバイスでないよね。みじめだよ。

  38. 1219 匿名さん

    年収が低い若年が見境なく家を買うのは、地場企業や自営業の今の場所から移る可能性のない人。

    大企業の若い人なら異動も多い一番忙しい時期だし、そもそも年収があっても使う時間がない。
    家を買うなんて発想は、管理職になったり年収が大台に乗った頃。
    サラリーマンには住宅ローン抱えた時から社畜に変わるやつも多いから、会社もその時期を狙って転勤させる。

  39. 1220 匿名

    >>1218
    毎年一定額を継続して贈与してもらう場合は、いくら基礎控除の範囲内でも贈与税がかかってくる可能性があるので注意が必要です。
    また、直系尊属からの住宅取得等資金の贈与の非課税制度を利用するにしても、金額はオーバーされているようですが?

  40. 1221 匿名さん

    金持ちは住宅資金の相続時精算課税なんか使わんよ。
    他の税制優遇が使えなくなる場合が多いからな。

    法人化して株で相続するだろ普通は。

  41. 1222 匿名

    >>1218
    「お前」とか「あんた」とか、呼び名をせめて統一していただきたいですね。

  42. 1223 匿名さん

    そもそも公務員の癖に隠して正社員とか根本的に姑息なのよ。
    最初から3000万の現金で買えよって話だな。
    最後に現金3000万持ちで親ともども公務員でした、贈与税がかからないように
    毎年200万を30年間子供に分け与えるというどんでん返し。
    レスした人もふざけるなという感じだろう。
    30年で6000万以上も貯蓄できる地方公務員はもっと糾弾されていいな。

  43. 1224 匿名さん

    そう言う論調はかなり人間が小さいかと。
    そもそもアドバイスを貰うという性質なスレではあるが、
    アドバイザーのアドバイス能力が高いかどうかは別の話だ。

    基本的に少し厳し目な質問者に上から目線で「ダメだよ、そんなんじゃ」
    と言って何となく自分が気分よくなりたいだけだから、
    厳しくなくなった質問者に何故か腹を立てるのではないか。

    「良かったですね。頑張って下さい」
    で終わりじゃないのか?普通は。

  44. 1225 匿名

    >>1224
    もう少し肩の力を抜いてください。
    皆がみな、あなたが言われるようなアドバイスをされているでしょうか?

  45. 1226 匿名さん

    1年前のスレとかホントにいい空気で良かったよな。
    言ってもしょうがないことだが。

  46. 1227 匿名さん

    ここの「大丈夫コメント」を真に受けるような相談者は多分失敗する。

  47. 1228 匿名さん

    ここで大丈夫って言ってるのはマンション営業だから相手にしないこと。

  48. 1229 匿名

    祖父なら大丈夫だろって人も、営業マン?

  49. 1230 匿名さん

    個人のキャシュフロー考えて計画すりゃ良いだけ、後はBKから実際に借りれるか否か。。審査資料提出の段階で家の計画がかなり動いているので数百万使ってる事になる。

  50. 1231 購入経験者さん

    何度も自分の意見を投稿しました。

    決して不動産の営業ではありません。

    また、いい加減な気持ちでは投稿しておりません。

    下劣な冷かしや荒らしは無視いたしましょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

未定

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸