住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その23

  1. 1101 匿名さん

    売買契約書と登記簿謄本の写しがないと審査はしない。

  2. 1102 匿名さん

    欲しい物件に唾も付けていなくてどーしよう、何てのは笑える。
    手に入れるためにチャッチャと動かないと無くなっちまうかもね。

  3. 1103 購入検討中さん

    お願いします

    ■世帯年収
     本人 税込500万円 正社員

    ■家族構成
     本人 31歳 単身

    ■物件価格・種類
     3000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・6000円・無し

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3000万円
     ・固定 35年・2.5%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     50万円

    ■昇給見込み
     年間10万円位

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     
    ■将来の家族構成の予定
     変更なし

    今とほぼ変わらない生活ができそうと思っていましたが、色々調べているうちに不安になりました。
    ローンも仮審査は通りましたが、この内容で本審査も大丈夫でしょうか?

  4. 1104 匿名

    >>1103
    借りいれ審査は問題ないと思います。
    無謀でもないし余裕でもない
    「普通に生活できるレベルだと思う。」その通りだと

  5. 1105 匿名

    >1103
    ビミョーですね。他レスでも議論されてますが完済後の老後資金を考えると………ローン返しながらある程度貯蓄も出来るとよいのですが……

  6. 1106 購入経験者さん

    1099さん

    なんの心配もいらないですね。

    1103さん

    金銭的には、贅沢しなければ大丈夫じゃないですか。

    でも、結婚なさるなら、問題山積みというか、色々と問題(資金繰り・間取り・ロケーション)が発生するのは間違いありません。

  7. 1107 契約済みさん

    契約済み、本審査はまだです。

    ■世帯年収
     本人  税込400万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成
     本人 27歳
     配偶者 37歳
     子供 3歳

    ■物件価格・種類
     3330万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     計31,000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1130万円(諸経費別途250万円用意有)
     ・借入 2200万円
     ・変動 32年 0.765% 元金均等返済

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     不明、年間10万円程度

    ■定年・退職金
     本人 60歳 退職金不明

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供は1人のみです。

    ■その他事情
     ・車所有(ローンなし)
     ・親からの援助 30,000円/月(いつまでかは不明、無しかも)

     妻は子供が幼稚園に行く頃パート勤め予定。
     
     今まで賃貸(家賃70,000円)で毎年大体100万円づつ預金してきました。
     よろしくお願いします。

  8. 1108 匿名

    >1107
    頭金があるので年収の5.5倍位の借り入れだから大丈夫です。
    返しながらのある程度の貯蓄が出来ればいいですね。

  9. 1109 サラリーマンさん

    >>1105
    じゃあ、ここに巣くう、賃貸さん達のように賃貸で我慢し続け、老後も家賃のために我慢し続ける生活を推奨するのですね。
    老後は現在の部屋よりも更にランクを下げる必要がありそうですね
    60歳定年で、現在31歳。90ぐらいまで生きるとなると、給料なしの年金生活がちょうど残さかれた現役時代とおなじ

    ようするに、持ち家の場合の老後の資金とは別に、毎月、老後の賃貸料(一月分)を積立てる必要がある

    資金に余裕があるなら賃貸暮らしも良いが、500万ぐらいの年収なら持ち家にするのが老後のためだとおもうけどね

  10. 1110 契約済みさん

    >1108

    1107です。
    ありがとうございます。
    繰上げ返済頑張ります。

  11. 1111 賃貸住まいさん

    >>1109
    その通りですね。賃貸の場合は、老後の資金を多めに考える必要があります。

    ただし、1103さんは31歳単身者ですから、結婚の可能性を考えた方がいいと思います。
    結婚しても、賃貸に出して収益マンションにできる見込みを考えているのであればいいと思いますが・・・

  12. 1112 匿名

    >1109
    確かにおっしゃりたい事はわかりますが、頭金が0ですし借り入れに無理があります。

  13. 1113 匿名さん

    1103、1107共に微妙。本審査は銀行担当だけじゃなく信用会社の担当も審査するから、担当以外分からんのが実情。幾つかの金融機関に当たっておくべき。

  14. 1114 匿名

    私は年収400(29歳当時)で2950万円借りましたがそんなに生活苦しくないですよ。

  15. 1115 匿名さん

    契約済なら手付で価格の1/10位は払ってる?!払ってるなら質問より前に進しかないぞ。

  16. 1116 匿名さん

    本審査通っても融資が実行されるのは登記簿で自分のものになってからだからね。自分のものに成るまで何回かに分けて大金が必要で日割りの繋ぎ融資の事も考えてな。

  17. 1117 匿名さん

    特に頭金も預貯金も少ない人は融資手数料50万とか80万の費用をみときな。

  18. 1118 匿名

    >>1114
    >>1113がギリギリだと子供2人だと無謀ですか?
    じゃあ年収500未満は家買うなら子供は諦めるってことですね。

  19. 1119 匿名

    アンカ間違いました。

    >>1104
    >>1103がギリギリだと子供2人だと無謀ですか?
    じゃあ年収500未満は家買うなら子供は諦めるってことですね。

  20. 1120 匿名

    >>1119
    ギリギリではなく普通に大丈夫って書いてあるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  21. 1121 匿名

    ちゃんと読まないからアンカーも間違えるんだろうな。
    こういう人は仕事もできないでしょうね。

  22. 1122 匿名

    >>1120
    余裕でもないってのは、ギリギリではないが家を買ったら子供持てないってことに変わりはないんですか?

  23. 1123 入居済み住民さん

    ぎりぎりでもどうせ子供作って家買うんであれば、初めから
    ここで聞かなければいいんじゃない?

  24. 1124 購入検討中さん

    若いのなら、銀行から借りられるのであれば借りたらいいじゃない?
    車もローン、教育費もローン、家もローン。すべてローンを使うプランだとしても、何とか定年までに帳尻が合うのなら大丈夫だと思うよ。
    40代・50代だと、そんな買い方は出来ないから、若い人の特権だね。

  25. 1125 購入検討中さん

    1103です。色々な意見ありがとうございます。

    返済は問題なく、ある程度貯蓄もできると思っています。
    しかし本審査について調べてみると不安になりこちらで確認しました。
    金利4%で返済率を計算すると30%を少し越えていたのではやり融資不可のところがありそうとのことですね。
    早めに本審査したいのですが、融資が一年以上先になるため待機状態です。
    銀行は住信SBIで考えています。

    結婚云々については承知していますのでここでは触れないでください。

  26. 1126 購入経験者さん

    1107さん

    お疲れ様ですね。姉さん女房からのプレッシャーですか。持続可能な頑張りでお願いします。
    もうすぐ、彼女は神の領域に入られるお年頃です。

  27. 1127 匿名

    1103
    ぜんぜん大丈夫だよ。
    全部が全部4%計算じゃないよ。
    3%のとこもあるし政策金利の2.45の所もあり色々しかも本審査で全期間固定固定を選ぶとその利率で計算することがほとんどだよ。
    審査金利不安なら聞くことをオススメします。

    1107
    俺も姉さん女房だからわかるがその年頃から更年期になるから早い人なら
    優しくしてやりなよ

  28. 1128 匿名さん

    判定お願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人 税込1000万円 正社員
     妻は専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 28歳
     子供1 4歳
     子供2 0歳
     将来もう一人くらいはできると思う(自然派なので分りません)

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万 中古戸建て

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円(諸経費等は別途現金払い)
     ・借入 4000万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     一部上場の伝統的な日本企業で毎年微増程度
     管理職になれば手当てあり

    ■定年・退職金
     65歳
     退職金はあるが金額は未確認

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     将来少なくとももう一人子供ができる可能性が高い

    ■その他事情
     ・車一台所有(ローンなし)
     ・親からの援助600万円を予定(上記頭金に算入済み)
     ・これまでの社宅住まいで比較的貯金ができたかも

  29. 1129 申込予定さん

    こんにちは。

    下記条件に対する皆さんの見解、宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込600万円 正社員
          手取り30万ちょい、ボーナス年2回4ヶ月分程度
     配偶者 税込0万円 専業主婦

    ■家族構成
     本人 39歳
     配偶者 39歳
     子供無し

    ■物件価格・種類
     3700万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     12000円・4700円・20000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 2200万円(諸経費別途180万円用意有)
     ・借入 1500万円
     ・変動 20年・2.50%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円

    ■昇給見込み
     年5千円程度 (昇格は別)

    ■定年・退職金
     60歳
     500万程度見込み
     5年間再雇用制度有り(年収300万程度)
     現状、65歳以降もパート勤務者複数名有り

    ■将来の家族構成の予定
     このままDINKSです

    ■その他事情
     ・他の借入れは無し
     ・現在は賃貸アパートで月9.3万円支払い中(家賃+駐車場)
     ・短期返済で毎月の負担増、生活切り詰めよりか、
      ある程度の期間で余裕のある生活の方かで検討中

  30. 1130 匿名さん

    >>1126
    結婚式と披露宴がまだなら、無視できない金額になることは頭の片隅にいれておいた方がいいです。

  31. 1131 購入経験者さん

    1128さん 1129さん

    まったく問題ありません。健康と夫婦関係に留意され、頑張ってください。

  32. 1132 匿名

    お願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人 税込700万円 正社員
     妻は専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 44歳
     配偶者 36歳
     子供1 6歳
     子供2 2歳
    ■昇給見込み
     微増
    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4000万 戸建て

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 2200万円(諸経費等は別途現金払い)
     ・借入 1800万円
     ・変動予定 

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円
    ■定年・退職金
     60歳(65歳まで年収減額採用あり)
     退職金はあるが期待せず

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     変更なし
    ■その他事情
    援助は見込みなし

  33. 1133 匿名

    >>1132
    退職金がないということは、それまでに2000万ほど貯める必要がありますが可能ですか?

  34. 1134 匿名

    >>1133
    紛らわしい書き方でしたが、退職金はあります。
    金額は未確認です。

  35. 1135 通りすがり

    >1132
    どこが無謀か教えてほしい。。。

  36. 1136 銀行関係者さん

    >>1129

    変動で新築なら、もっといい金利で借り入れ出来ます。
    全体的に問題がある訳ではなく、金利面でもっと他行を調べたり交渉した方がお得ですよ。

  37. 1137 入居済みさん

    >1129さん
    奥さまが働いていないのなら、DINKSとは言わないと思います。
    間違えたままではいけないと思ったので、書き込みさせていただきます。

  38. 1138 匿名さん

    判定をお願いします。
    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人 税込690万円 正社員
     妻 主婦(数年後パートで税込100万程度)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 30歳
     子供1 3歳
     子供2 0歳
    ■昇給見込み
     微増
    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     2.800万 新築マンション
    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     2.5万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費等は別途200万)
     ・借入 2.600万円
     ・フラット予定 
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円
    ■定年・退職金
     65歳・2.000万程度
    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後予定なし
    ■その他事情
    時期は未定ですが、遺産分割協議により不動産と有価証券
    (時価総額2億3千万)の相続があります。

  39. 1139 匿名

    ↑ハイハイ 無謀じゃないということで終了です。

  40. 1140 匿名さん

    老後、受け取り年金は月18万~20万円、85才までの計算も。

  41. 1141 匿名

    >>1138
    可愛いね可愛いね
    計算もできないんだね~

  42. 1142 匿名

    〉1138

    相続税の相談がしたいのか?自慢したいのか?

  43. 1143 匿名さん

    物納の可能性もあるな。

  44. 1144 匿名さん

    相続税の相談だったら、税務署か税理士に。ここでしてはいけませんよ。←法律違反

  45. 1145 匿名さん

    ほへ?
    いつから相談することが法律違反になったの?

  46. 1146 購入検討中さん

    マンション購入検討中です。
    判定よろしくお願いします。


    ■年収
     本人  税込600万円 正社員
     配偶者 税込400万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 34歳
     配偶者 30歳
     子供1 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
    17600円・8900円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途500万円用意有)
     ・借入 5500万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     10年後、夫は税込800万程度、妻税込600万程度。以後横ばい。

    ■定年・退職金
     60歳
     夫婦それぞれ2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車は保有予定なし
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。

    やはり無謀でしょうか。。

  47. 1147 匿名

    >1146
    無謀ではありませんが、税金抜いた年収を考慮すると頭金が無さすぎですね。契約時にも物件価格の一割程度を納める場合があるので、あと450万円頭金を用意した方がいいですね。

  48. 1148 匿名さん

    賃貸の家賃と比べて月々のローン返済額と大差無いならローンを組めば良い、しかし預貯金が少な過ぎる。

  49. 1149 匿名さん

    大まかな審査基準は
    *完済時年齢*借入時年齢*返済負担率*勤続年数*年収*担保評価*他の債務の状況や返済履歴*審査金利
    だそうだ。

  50. 1150 匿名さん

    金利を0.7%とか0.8%とか借り手は思っていても貸し手は4%とか4.5%とかで計算するので審査が通っても年収から融資される額が借り手の思惑通りとは限らないよ〜〜。その時にアタフタしない様に。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸