匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
101
匿名さん
93 様
回答ありがとうございます。
定年後5年間は、月30万こみこみので再雇用があるみたいです。
住宅の税制優遇(残高1%控除)なので、年収から所得税は、払わないと計算しています。
税制優遇の10年で貯めて、繰り上げするか?子供の学資にするかを検討する予定です。
ただ、老後資金があまりたまらないので、心配です。(55-60歳)で貯めることになる。
個人年金は、60才で年80万✖10回いただける。
保険は終身部分が葬式代150万。
ローンなしで土地、家が残る?
これで、老後過ごせるかな?子供次第だな?親も居るけど?・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
購入経験者さん
子供の学費一人1200万円。老後資金として4000万円。
これだけ貯める前提で、住宅ローンの借入れ額を考えるだけ。
できれば50歳までに完済して、60歳までの10年間で老後資金を貯めればいい。
人生をローン返済に追われたくないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
現在、老後夫婦でヤリクリしても月25万円か掛かるそうです。20年後30年後なら30万以上は必要かも知れませんね。
老後生活を計算するならこれが目安に成るかも知れませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
もとい、居住費も含まれてるのかね
このスレに限って言えば、老後までにローン完済すれば25万もなくても大丈夫でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
都会だとそんなに使うのか。
名古屋で夫婦二人だけど住宅費入れても20万くらい。
でも歳いくと医療費もかかるからそういう計算になるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
現在の老後
食費50,000、通信交通費18,000、高熱水道17,000
教養娯楽23,000、家事用品、家具7,800
交際費30,000 衣服7,500、保健医療14,000、
税金19,000 その他20,000、住居16,000
これで222,300円也
物価上昇年1%や消費増税を加算したらこれ以上は掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
「老後の生活費」とかでググってみれば色々出てきますよ。22万〜、
現在、倹約すれば20万以下でもやっていけるでしょうけど。消費税はH25年4月8%,26年10%
自分たちが老後を迎える20年後30年後、消費税は15%位にはなってるでしょうね。医療窓口負担も増えてるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
増税時期1年ミスりました、H26、4月8%そしてH27年10月10%でした。
年金は雑所得なので年金額に応じ所得税、住民税、それに固定資産税、都市計画税、、、
孫に小遣いせがまれるのは想定内だが、いい歳した子に臑をカジられたりと、想定外もあるかな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>107
食費や交際費が多目なので20は切りそうだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
110<そいつは善かったね、これ現在の平均だからさ。人によりこれ以下やっている老夫婦は当然居るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
107さん
二人で
食費50,000、通信交通費18,000、教養娯楽23,000、家事用品、家具7,800 、交際費30,000 衣服7,500、保健医療14,000、 その他20,000、住居16,000
もかかる?
じいさんばあさんが、交際費が3万あってその他が2万もあって、食費が5万??インジブルファミリーでしょ。
食べ盛りがいる家族4人で食費6万くらいじゃないか?
手取り22万って、30万くらいの支給がある人間の収入。家族3人で暮らしてるの普通じゃないか?それも貯金しながら、住宅に数万かけて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
通りすがり
幾つかの官民の調査でも誤差はあるが25万とか
不足分は預貯金を取り崩して生活してるということ。だから定年迄に最低三千万はとかの数字があるんだと思うけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
後の祭り
数十年後の己の老後を月10万15万で出来ると思うなら、その対応でいいんじゃない。
他人関係ないもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
見つけたとこの転記。
http://boulangerie-ludwig.com/rougookane.html
平成21年度総務省家計調査によれば、世帯主60歳以上の生活費の月額平均は約25万円。内訳は次のようになっています。
食料費・・・・・・・62,652円(25.6%)
住居費・・・・・・・14,546円(5.9%)
家具・家事用品・・・ 9,711円(4.0%)
被服・履物・・・・ 14,872円(3.2%)
保健医療・・・・・・14,827円(6.1%)
交通・通信・・・・・25,216円(10.3%)
教育・・・・・・・・・ 692円(0.3%)
教養娯楽・・・・・・28,424円(11.6%)
その他・・・・・・・60,358円(24.7% うち交際費は12.3%)
合計 244,619円
ですって。
賃貸の人はもっと掛かるわけか?
食費6万て^^;
世帯主60歳以上だから、まだ子持ちも含まれてるのだろうね。
まぁこんな統計あてにしないでも、子供が居ない場合の生活レベル位は自分で想像できるよね。
自分の場合は、上とはかなりかけ離れてる(低い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
うちもだいぶこの統計とはかけ離れてるな〜。
あんまらお金かからない生活してる自覚はあるけど、それでも差があり過ぎてあんまりピンとこない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名
2人で食費6万で済むんですか!?
共働き子なしだと経済観念が崩壊して危険ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
うち二人で3~4万かな。ままぁ飲みは娯楽費で別計上だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)