匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
1
購入検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込540万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 27歳
子供無し
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
12000円・6000円・無し
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3700万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
年間10万円位
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
数年以内に2人欲しい
■その他事情
・親からの援助500万円
・妻は子供が出来たら退職。将来はパート予定
・ローン減税が終わり次第繰上で25年位で返していきたい
よろしくお願いいたします
-
2
匿名さん
>1「単独なら結構重い」
35年計算で月々10万、30年計算で月々11.5万(金利は変わらずとして)、
貯蓄は年齢の割にしっかりあるが、産後退職で単独なら結構重い。
そのあたりのシナリオはどうおかんがえでしょうか?
-
3
購入検討中さん
アドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが貯蓄型の短期払込の終身保険の加入を検討しており月27000円程で15年後に500万程度の解約返礼金を予定しています。
子供が出来たら学資変わり、出来なければ繰上資金に廻す予定です。
私も単独では少し不安があり、当初は3500万の物件を購入予定でしたが、気に入った物件がこの価格になってしまいました。
-
4
ふらっ〜と
もし払えなかったら物件を手放せばと云う考えを持っている人が、たまに居るらしいのですが、それは可成り甘い。
抵当権を持っている銀行は簡単に売らせてくれません。そして残債より安く競売で落されオーバーローンとなり債務だけ残るという最悪なシナリオも頭の片隅に置きながら物件購入を検討しましょう。
-
5
匿名さん
>4
払える払えないは置いておいて、中古に出す際は銀行の許可がいるということでしょうか?
-
6
匿名さん
完済する迄は自分の物であって自分の物でないので多分、抵当権者の許可が必要でしょう。
また、配偶者の収入は余り当てにせず本人の年収だけで手の届く物を選ぶ方が無難でしょう。
-
7
ふらっ〜と
5<<例えば残ったローンを払う為に売却しようと思っても、ローン残高より明らかに高く売れるなら抵当権を外してくれるでしょうが、残債の場合、抵当権を持っている銀行は権利を外さないようです。また、ややっこしいし、労力も遣います。
そして抵当が付いてる物件を買う人は居ません。普通に考えても欲しくないですもんね。
-
-
9
5
>6
>7
なるほど、ありがとうございます。
万一の時に高く売れるような資産価値が大切ですね。
万一じゃなくもそうですが。
-
10
匿名さん
自己破産したら妻や子の教育費迄押さえられちゃうじゃん。本人は身から出た錆だが、連帯保証人の親兄弟の所に取り立てが来るんじゃないの?
-
-
11
匿名さん
5000万円の物件を銀行が頭金無しで貸してくれたと仮定して、
35年ローンで金利1%なら5900万の返済額。当然900万も高く買う事に成る。理想はキャッシュ一括ですが、
現実借入は少ないに超した事無いね。
固定資産都市計画税的には毎年償却され価値が減る訳だし。
-
12
匿名
-
13
匿名さん
-
14
POM
お手数ですが、ご意見よろしくお願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込650万円 正社員
配偶者 税込600万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 33歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4500万円
・変動 30年・0.9%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
本人 あり 年25万円程度 大体900万円程度で打ち止め
配偶者 あり 年20万円程度 大体800万円程度で打ち止め
■定年・退職金
60歳
双方1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
-
15
匿名さん
ローンは夫婦で組むのかな?
万が一奥さんが退職しても返せる額なら大丈夫では?
-
16
匿名さん
>14さん
奥様の職場は、同様な環境で働いている(子供を出産+復帰の繰り返し)女性が全て同じように昇給していますか?
せめて奥さんの収入が今の半分になってもやっていけそうですか?
-
17
匿名さん
子供の個性は4才ぐらい迄に決まるから出きれば、子育てに専念するのが望ましい。
聞いたことがあります。現実難しいでしょうが一応情報まで。
-
18
購入経験者さん
14さん
お子さん二人で、旦那単独年収だと、かなり厳しいと思います。お子さんが私立などは不可能になるかも。
退職金が申し訳ないが、二人で一人前という感じだし。
4500万を0.9%で30年だと、年間180万は返済があるでしょ。年収900万だと可処分所得は700万程度だから、520万しか手元に残りません。二人が私立理系大学だと授業料だけで年間二人で300万。220万で4人生きていけますか。月に20万ありません。
-
19
long life
定年までずーっと2馬力なら行けるでしょうけど、1馬力になった時の事も考えたほうが良いかも。
-
20
匿名さん
お手数お掛けいたします。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込450万円 正社員
■家族構成
本人 38歳
配偶者 38歳
子供 なし
■物件価格・種類
6,380万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15,000円・15,000円・車所有予定無し/月
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 本人 3,980万円
配偶者 2,000万円
・ともに5年固定 30年・1.1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
無し(考慮せず)
■定年・退職金
本人:60歳 退職金無し
配偶者:60歳 有り 数百万円
■将来の家族構成の予定
少しでも早く子どもが欲しい
■その他事情
・子どもが出来た場合、妻は育休後復帰前提
◆現在のマンションについて
・買い替え、売却予定
・残債 約3,000万円
・査定 3,600万円 ※近隣の中古物件流通状況から、3,500万円ならば早期に売れる見込み
・新たに中古物件を購入するため、現在の物件の売却活動に入っても
一時的に「ダブルローン」になる可能性あり。
銀行の感触は、売却前提の一時的なダブルローンは許容するとのこと。
(残債3,000万円があることを前提に、5,980万円の融資可能とのこと)
以上
-
21
匿名さん
>20
お子さんが誕生する前にどうしても買い替えないと
まずい理由があるのでしょうか?今の状況は、
マンション売却が上手く行くか?子供ができた時の
健康状況や仕事継続の可否など不確定要素が多過ぎる
ように思います。
-
22
匿名さん
>21さん
ありがとうございます。
>どうしても買い替えないとまずい理由
・今住んでいるマンションがそろそろ築10年になること
・夫婦の年齢が40歳を超えるとローンの条件等厳しくなる可能性があること
位で、それ以外の「どうしても」という理由はありません。
もともと「いつか住み替えを」と思っていましたが、
今まで見た中で一番に近い「これは!」という中古物件が今回出た、
ということで、改めて悩んでいる状況です。
やはりあと1~2年、子どもができるか否かを含め、
様子を見ながら資金を貯めていくほうが賢明ですかね…。
-
23
匿名さん
>20さん
お子さんを希望して今どうしても購入したいなら、
1馬力になった事を考慮した物件を検討した方がよいかと思います。
40歳での出産となるとそれなりにリスクもありますからね。
-
24
綱渡り
-
25
日本シリーズ
-
-
26
匿名さん
>>20
ちょっとオススメしないかも。
年齢が上がると借入できる期間が短くなる可能性があり、早めに購入した方が
いいとも思えますが・・・
年齢を考えると、お子さんができた場合に育休後復帰が本当にできるか?
復帰しても収入減の可能性は大きいかと。近隣に協力が見込める実家がありますか?
年齢がある程度行っている方の場合、財力で子育てを乗りきる(シッターとか)
なんて話もありますが、その余裕はあまりなさそうですし。
2人でローンを組むには不確定要素が大きいので、1人で組む事を前提に
考えた場合(というかそうじゃないとダメ)、かなーり重いですよ。
-
27
通り抜け
今の老後生活費で、やりくりしても月25万円使うとか、ゆとりだと30万円必要。
20年後、物価や消費税考えたら今の25万円生活をするには30万円必要じゃないかな?
そして年金も68才~なんて成ってるかもよ。
-
28
購入検討中さん
ご診断どうぞ宜しくお願いします。
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 35歳
配偶者 32歳
子供 2歳,0歳
■物件価格・種類
4800万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1700万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 本人 3,100万円
・フラット35Sエコ または 変動0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
無し(考慮せず)
■定年・退職金
本人:60歳 退職金約1500万円
■将来の家族構成の予定
子供は2人の予定。実家は遠く育児援助は期待できません。
-
29
匿名
お手数お掛けいたします。 よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込520万円 小学校教諭 配偶者 税込350万円 保育士
■家族構成 本人 30歳 配偶者 29歳 子供 1歳
■物件価格・種類 3900万(土地代・諸経費込み)
■住宅ローン ・頭金 300万円 ・借入 本人 2520万円 配偶者 1080万円 ・ともに変動0.85%
■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円
■昇給見込み 本人年収750万程度まで・配偶者年収500万程度まで
■定年・退職金 本人:60歳 退職金2000万 配偶者:60歳 有り 1000万円
■将来の家族構成の予定 もう1人子どもを作る予定
■その他 車2台所有 保育料月5万円
親は近くに住んでいる
よろしくお願いします。
-
30
匿名さん
-
31
匿名
子供が小さいうちに家を建てたくなる気持ちはわかるなぁ。
>28,29
収入見込みがあるようなら10年固定金利にして、その間に貯蓄→10年後の金利次第でドカッと
返すとかの方が言いと思うけど。
☆所得減税を目いっぱいもらうw
-
32
匿名さん
>今の老後生活費で、やりくりしても月25万円使うとか、ゆとりだと30万円必要。
家のローンが終わっていれば25万もかからないだろ。
俺は子供が一人いて妻は専業主婦だが、生活費は一か月15万くらいだがね。外食をほとんどしないのと、デバ地下や高級スーパーとは無縁の生活だからかな。
でも激安スーパーの食材で充分満足してるけど。
-
33
匿名さん
20です。
コメントいただいた方、ありがとうございました。
あまりに希望通りの物件だったので、多少リスクがあっても…と思いましたが、
改めて現実を直視して、見送ることにしました。
-
34
匿名さん
>>33
今はその時期じゃなかったということでしょう。生活が固まって、収入の
先行きのメドが付いた頃に、きっといい物件に出会えますよ。
お子さんが早くお二人の間にやってくるといいですね。
-
35
30
>>31
もちろんその気持ちは、よく分かる。
でも、もう1人作るんだから、産まれて落ち着いてからで十分だと思うんだけど。
貯蓄もそんなにないみたいだし。
-
-
36
購入経験者さん
28さん
年収700万のままだと、手取り600万以下くらいですね。ローンと固定資産税と団体生命保険でが年に150万くらいでしょうか。450万が家族の可処分所得として月に約38万。子供が公立小学校までは大丈夫ですが、公立中学から2人塾に行くと月に7万くらい。旦那さんの小遣い5万として残り26万。生命保険・学資保険で月に5万で残り21万。これで生活費と貯蓄とレジャーが賄えるかな?
ちょっと厳しいですよね。奥様のパートは必然です。可能であれば旦那さんの昇給も。
でないと、大学は自宅生で公立でも一人初年度100万。二人で200万です。
-
37
購入経験者さん
29さん
遠方への転勤もないでしょうし、経済的にも安定されているので、経済的には全く心配ないですね。健康に留意されて、お互いに感謝して夫婦円満で頑張ってください。
-
38
皮算用
購入後の残預金が少ないですね。見込み昇給や退職金を当てにしてもね。見込みはみ。
-
39
匿名さん
不動産を取得できるでしょうが、長期間気持ちの上で余裕がないよね、
-
40
2nd life
定年迄に最低3000万の蓄えは必要と巷では言われていますが、大丈夫ですか?
-
41
2010データ
幼稚園~大卒までの教育費、全て自宅通学、文系。
全て国公立、平均1093万円
全て私立、平均2533万円
今後は消費税upも考慮する必要がありますが、、
-
42
匿名さん
No28さんは男の年齢平均年収より上だし、頭金35%だし、将来余程のイレギュラーが無い限り問題ないのでは?あとは定年迄に支払しながら預金がどのくらい出来るかでしょう。
-
43
匿名さん
各自で預貯金、年の収入幾らで支払い、生活支出幾らを年事がカッタルくても短期、中期、完済の長期でシミュレーションしてみれば良いと思うけど、
-
44
匿名さん
ご診断、ご助言、よろしくお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込400万円 フリーランス(マスコミ技系)
■家族構成
本人 39歳 独身
■物件価格・種類
3700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
13000円・8000円・15000円 /月
■住宅ローン
・頭金 2100万円(諸経費別)
・借入 1600万円
・フラット35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
なし
■将来の家族構成の予定
結婚予定全くなし
■その他
現在は実家住まい(親の持ち家)
-
45
匿名さん
>>44
諸経費分は残貯蓄以外に手持ちあるんですよね?
銀行の審査を通り、今後も収入が現状下それ以上が確実であればいけると思います。フリーランスはローン審査がかなり厳しいので、まずは審査依頼してみてはどうでしょうか。
実家住まいと違って、独立すると生活の全てが自分の財布から出て行くし、生活の手間も自分次第なので、節約生活を心がけるようにしないと足りなくなると思います。忙しいからと外食が多くなるなんて事になると・・・ってことです。ご自分次第って感じかな。
老後資金にもご注意を。
-
-
46
44
-
47
匿名さん
ローンが組めたとしたら、月返済5万円弱でしょうから楽な返済、15年ローンでも10万弱、後取りなら実家建て替えもありでは!?
-
48
45
スミマセン、誤変換です
収入が現状下それ以上 → 収入が現状かそれ以上
-
49
匿名さん
>>44
ローン自体はそんなにきつくはないですが、管理費等が高いです。固定資産税も
かかってきます。車は本当に必要ですか?
無理ではありませんが、老後資金のこともありますから、楽ちん!と思わず
気を引き締めたほうがよいような気がします。
-
50
ふらっ〜と
抵当権が設定される迄、ローンを組んでも融資の実施がされないのでキャッシュフローも考慮が必要。
住宅ローンが融資される迄の繋融資の利息は日割りなので結構馬鹿に出来ないですよ。
-
51
契約済みさん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
配偶者 税込450万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 27歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
5900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
約26000円/月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途230万円用意有)
・借入 5600万円(本人4000万、配偶者1600万)
・本人…35年固定(2%前後)、配偶者…35年変動(0.8%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金200万
有価証券300万
■昇給見込み
年20万円ペース
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2~3年以内にもう1人欲しい
■その他事情
妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
結婚二年くらいだとしたらちゃんと貯めれてるほうだよね。
若くして立派なことですこと。
-
-
56
匿名さん
子供二人で計2000万の学費を控除してもローン返済ができる?
-
57
匿名さん
新婚さんとして世帯構えてからの貯蓄はやっているほうでしょうけど両者独身の頃貯蓄は?
-
58
匿名さん
年収の5倍以下だからローンは問題なしだろう、もし、浪費家だったら、そう簡単に倹約家にはなれない。あとはいつまで二馬力で考えているかかな。
-
59
匿名さん
昇給毎年20万て見込み自分に科す条件甘くない?
政治は混沌とし、国内経済は低迷空洞化、増税、海外も低迷、欧州は金融危機からだ脱していないし、
-
60
購入検討中さん
不安です。よろしくお願いします
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込410万円 地方公務員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 32歳
子供2人 2歳・0歳
■物件価格・種類
3800万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3100万円
・変動 30年・0.872%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
・本人:年間50万円位
・配偶者:微増(考慮せず)
■定年・退職金
・本人:60歳 見込みなし
・配偶者:60歳 1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供は2人でおわり
■その他事情
・親からの援助は不明(考慮せず)
・妻は現在育休中だが、来年4月に復職。保育園確保済み。子育てに配慮してくれる職場。
・学資保険加入済み(満期300万)
-
61
契約済みさん
二馬力でそれだけ収入があって、おまけに年間50万昇給。
何が不安なのか教えてほしいくらい。
-
62
51
ぶっちゃけ当初の予定は5000万円の物件でした。
しかし結局気に入ったのはプラス900万円…。
先日手付金で300万払い、諸費用が200万ちょっとでこれは来年の支払いです。
貯蓄は僕名義が上述のとおり。
別途嫁が200万ほどあります。
-
63
匿名さん
変動金利の場合は金利4%で計算するといいよ。
金利4%で計算してやばそうならやめたほうがいい。
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
フラットは0.84ですよね。
変動だと4なの?
だったら全員フラット選ぶんじゃない?
-
66
入居予定さん
-
67
匿名さん
確かに某銀行は「4%で返済比率を計算します」と言ってましたし、
某メガバンクは「3.9%」と言ってました。
-
68
匿名さん
フラットは、銀行で門前払いされる低所得者と自営業者をターゲットに、
甘い審査基準を明示している日本版サブプライムローンだから、銀行より審査が緩いのは当たり前。
-
69
匿名さん
>>60
10年後は世帯年収1500万
20年後は世帯年収2000万
配偶者も安定職でヘッジも効いてる
どの辺を「年収に対して無謀」と思ってるのか説明をお願いします。
-
70
匿名さん
60は単なる自慢だろ。
他のスレ見れば自分がどれだけ余裕か分ってるはず。
今はデベの提携とかで変動0.8以下は当たり前。これが4%まで上がるにはどれだけかかると思ってるの?
-
71
匿名さん
4パーセントになるとは言ってない。4パーセントで計算して大丈夫かどうか確かめろ。
-
72
匿名さん
20年後の年収を保証できる人間はいませんよ、ほとんど。希望的観測でしょ。
課長になって部長になってる、という前提。それは過去の成功体験を鵜呑みしているだけじゃないかな。
これからは、学卒、院卒全員がマネジャーやゼネラルマネジャーになれる時代ではない。厳しく選別されます。
-
73
匿名さん
4%て3000万借りたら総支払額5500万…。
ほんとにそこまで考慮するあるの?
-
74
匿名さん
4%になんてならないから安心しな。
現実味の無い数字で大丈夫かどうかって言われてもね。
-
75
匿名さん
金利も大事だが、ローンが実施されるにはタイムラグがある事を忘れちゃいませんか?
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
>>73
少なくとも貸す側はその数字で査定します。
-
78
匿名さん
たかだか4パーセント金利の計算で程度ビビるようならすでに無謀だろ。
-
79
匿名さん
>>72
同感です。
今年マネージャー昇格試験を最短で受けさせて貰ったけど。
皆そうだと思うけど、役割と実力が備わっていないと試験も受けさせて貰えない。
現在は過渡期だから、情けで年取った奴も受けさせて貰ってる奴も居るけど
そういう奴に限って筆記やプレゼンで落ちて終了。
自分は昇格確定だけど、振り返ると昇格デスゲームで厳しいと感じたよ。
これからもっと厳しくなるんだろうなー。
-
80
匿名さん
されど4%30年35年、預金金利なら嬉しいけどな~
-
81
匿名さん
昇格よりも企業の存続を気にする時代。今の勤務先が10年後20年後も同じ状況とはとても思えない。
-
82
匿名さん
中小企業(下請け)でぼそぼそと生きていく方が無難だな。
一流企業で良い暮らししてて倒産だと生活レベル下がり過ぎてやっていけないでしょ。
中小企業なら倒産して他に移ってもそんなに変わらない
-
83
購入経験者さん
一年前、住宅ローンが不安でこちらにおせわになったので、
少しでも、安心材料を・・・
【以下は審査通った時の状況】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人(妻) 税込450万円 公務員
配偶者(夫) 税込600万円 公務員 ←事故歴ありのブラック
■家族構成
本人 27歳(妊娠中)
配偶者 35歳
■物件価格・種類
3100万円 中古戸建
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・1.0775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
?万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳~65歳
1000~2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
将来2~3人欲しい
ローン審査に僕(夫)の情報は必要なしだったので、無事通りました。
当時、年収の7倍は公務員でもキツイと言われていましただけに、
本当に審査が通った時は、その金融機関に感謝感謝したことを覚えています。
みなさんもあきらめず、そして必要以上に卑下せず、自分にぴったりな家を買えますように・・・
-
84
じんわり波及
上場の中間決算出たね、約3割りが下方修正、p社2年連続7千億の赤字とかすごすぎ。製造業界中心に元気ないな、
-
85
匿名さん
そりゃ、会社の規模が違うから、逆に黒字の時の額も大きい。P社は歴史があって、優秀な人材も多いだろうし、内部留保や資産も多いはずだから復活するでしょう。
まあ、そんなことこのスレと関係ないし、あんまりそんな事ばかり考えてたら、人生何もできんよ。前向きに生き抜くしかない。想定外の事も乗り越えていくしかない。
慎重かつ大胆さが必要。
-
86
匿名さん
>83
無事通って良かったね
ちゃんと返せるように頑張ってね
それにしても、
ご主人同い年だけど、奥さんが8個下か羨ましい…
-
87
匿名さん
楽観的にローン組んでますが、大丈夫でしょうか?自分的には、なんとか大丈夫?余裕ぶっています。
一応、ボーナス使わないで、ギリギリ。今後の子供の養育費はボーナス頼り。
返済 月14万弱 ローンは住宅ローンが初めてです。車も一括。保険等、基本1年払いです。
昨年購入。1年返済済み。残り19年。
今年、太陽光4.8KW設置しようと考えています。(都内の補助金多し。補助金全てで20万/KW超える為、投資。)
これから、子供が大学に入るまでの10年でどの程度繰り上げできるか挑戦です。
家計は夫が管理。(ローン、光熱費、教育費、大きな買い物、外食、旅行等の支出を担当。)
妻はパートの収入分で、食費、雑費を出している。
このローンで、破綻要素はありますか?皆様より厳しいローンですか?
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員 (多分10年は所得税を払わない?)
企業は中小。(500〜1000人程度の非上場 一応安定している。)
配偶者 税込120万円 パート 時給1400円 (時間的には子供が、学校行っている時間帯。たまに1日入っている。)
■家族構成 ※要年齢
本人40 歳
配偶者 39歳
子供1 8歳 (水泳のみ)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4800万円 新築戸建(土地から工務店で建築。都区内。土地が2800万程度)
■住宅ローン
・頭金 2000万円
・借入 2800万円
・変動+フラット35S 半半 (20年) 変動1.175% フラット35S 1.3%+10年以降2.3%
(所得税優遇あり。)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円株式+現金100万 +一括貯蓄保険100万円(下の保険と異なる。)
■昇給見込み
年 40000円
■定年・退職金
60歳
800万程度見込み
■将来の家族構成の予定 このまま
■その他事情
・1ボックス。1.5tクラス。車のローンなし。(6年目) 車の維持費。乗らないが、保険、税金とかあり。
・ 米は、妻実家からもらえる。
・生命保険 年20万(夏のボーナス時) 個人年金 年15万(冬のボーナス時)
・親近所。
-
88
匿名さん
今日のニュースで2人以上の世帯の平均貯蓄額前年より42万減少し1108万円、それからするとローンを組む前の貯蓄は大多数が少ないね、
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
h22年のデータ、世帯年収入616万円。貯蓄平均1657万円、
2馬力でこれ以上の収入が有りながら貯蓄が平均以下の世帯は相当な浪費世帯とも言える。
-
91
匿名さん
平均額は資産化が押し上げているので、平均以下の世帯のほうが数が多く全体の2/3です。
中央値(貯蓄額が高い順番に並べた場合のちょうど真ん中の世帯)は900万台です。
-
92
匿名さん
貯蓄の中央値は確かに995万円、中央値とは低額から高額を並べた真ん中と云う事ですからね。
平均収入からの兼ね合いが大事。
-
93
匿名さん
87さん既に借りて返済してるなら、大丈夫と云う事じゃないの?
ただ、子供の教育費は大卒迄1500~2000万位掛かるらしいし、60定年後の年金迄の5年間を如何に過ごすかとか
そういう計算をしていないならしといた方が良いですね。
後分からないのが(多分10年は所得税を払わない?)意味は?
-
94
匿名さん
世帯年収616万だと収入階級だと第Ⅲ階級となり、この階級の貯蓄額平均は1022万です。
もっとも平均年齢が46歳なのでそんなもんでしょう。
-
95
匿名さん
私は・・・年収に対して無謀なローンではありませんが、年齢に対して無謀なローンを組んでしまいました。
50歳で30年組みました。完済予定日まで恐らく生きていないでしょうね。
-
96
匿名さん
団信保険に入らされたと思うので、もしもの時はそれで完済出来ます。ご安心を。
-
97
匿名さん
住宅ローンを組んで、将来転勤したり、その時は単身だろうけど、子供が下宿したりしたら経費が余計に掛かり大変だよね。
-
98
サラリーマンさん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
99
匿名さん
>98
会社の寿命が気になるところでしょうか。この御時世ですから。
-
100
匿名さん
>98
おっと、うちと非常に似ています。
昨年実行ですが、、
年齢 夫婦ともに33歳 こどもなし(近々欲しい)
年収 夫800万 妻250万(パート)
借入額 4200万
地方銀 変動 0.875%
フラット35Sとギリギリまで迷いましたが、私個人で返済比率17%なので変動で借りました。
返済額+3万円で繰上げ専用余剰貯金しています。
我が家は正直浪費家ですが、年間200万以上は貯金できてます。頑張ってくださいね!
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)